考える練習

今日はベートーヴェンの交響曲7番の大判スコアを買ってきました。ポケットスコアは持っていたのですが、指揮をするにはやっぱり大判スコアです。
でも、ここだけの話し、一応来年の定演は暗譜で振ろうと思っています。
この1年3人の先生に指揮を教わったのですが、2人の先生が指揮は覚えるものだ、といっていたからです。楽譜を見ながら指揮をするのは大変なんです。元々指揮の技術は未熟なわけですから、せめて楽譜くらいはしっかり勉強していこうと思っています。
本当は練習を始める前に完璧に勉強しておかなくてはならなかったのですが、この曲をやると決まったのが先週ですから、これからの勉強を許してくださいね。
ポケットスコアを買うと前に解説が載っているじゃないですか。あれは最低限読んでおきますが、ポケットスコアと大判スコアを買うとお金かかります…(号泣)。
お金がかかるのは自分の為ですからいいのですが、時間がないのには泣かされます。今週7番を追加しますが、先週の3曲にプラスで4曲勉強しなくてはなりません。いま会社の行き帰りはスコアの勉強に充てています。昼休みも時間があれば読んでいますが、曲が多いのでなかなか満足に勉強出来ません。
うちの楽団も社会人が多いので、なかなか楽器を持って練習出来ないと思いますが、楽譜を読むのくらいは少し時間がいたら出来ると思いますので、ぜひやっておいてください。
今週は7番の初見大会をやりますが、徐々に本格的に練習に入っていきます。
この前指揮を教わった小林研一郎先生はとにかく生徒に質問をしていました。サッカーのオシム監督も同じようなことを言っていましたが、「考える」ということを忘れないでください。
考えなくても音楽は出来ますが、オーケストラで演奏するには考えなくてはなりません。頭を使って合奏しましょう。
そうすれば練習終わりのビールが美味しくなります。
私は練習でいっぱい質問をします。ボヤボヤしていると練習についてこられなくなります。是非とも集中して密度の濃い練習をしましょうね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。