合宿最終日

何時まで飲んでいたんでしょう?4時?5時?私は神聖なる飲み部屋で寝ることができなかったのですが、布団の上で寝ると気持ちよすぎて目が覚めないことが分かりました。レオンのように今度から椅子に座って寝ることにします(謎)。
今日は午前中までの練習で、最後に全曲通しを10時半から予定していました。8時からの朝食が終わり、9時半から合奏を始めたのですが、あららららと北野先生も真っ青の出来なんです。
アンコール曲を少しやったんですが、どうにも気合いが入らないので、10時半まで個人練習にしてみました。
さぁ、有終の美だぞ!と前プロからタクトダウンしたのですが、昨日の出来は夢だったんでしょうか?というか演奏がどうこう言う前に私の腕が全然振れないんです。著しくテンポのあとに振っていますし、滅茶苦茶なんです(自爆)。
流石に体力の限界ですよ。あれだけ練習して、あれだけ飲んだら、そらあ体も動きませんよ(笑)。でもとにかく最後まで通します。7番の3楽章と4楽章はプロも真っ青というハイテンポでぶっ飛ばしました。
もう3楽章の途中で楽団員全員の魂が抜けていくのがよくわかったんですが、とにかく通すんです(笑)。12時から昼食なんです(時間厳守の指揮者)。結果7番の最後が終わったのは11時59分。ここまで時間に正確だと、多分年末にカウントダウンコンサートの指揮の話が来てもおかしくありません。
とにかく持ち時間の中で最大限練習しましたし、最大限飲みました。ものすごいですBPO!最高です。
そして私としては来年の合宿のメニュー作りのいい参考になりました。来年はもっとパート練習に時間を割けるようにしたいですし、もう少し余裕を持ったスケジュールにしようと思います。
どちらにしても、いい合宿だったと思います。しっかり練習ができましたし、楽団員の交流も図れたと思います。あとは演奏会に向かって突っ走るのみ。
大丈夫!間に合いますよ。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第24回練習強化合宿報告 2007年02月10日-12日 千葉県岩井 大謙館

恐怖のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

2月10日
12:30 東京駅銀の鈴集合(任意)
15:30 大謙館 入宿
16:15 合奏開始 コリオランとアンコール曲
18:00 夕食
19:30 弦分奏(管分奏)
20:15 管分奏(弦分奏)
21:00 合奏 コリオランとアンコール曲と少しだけ7番
22:00 合奏終了 適宜反省会

2月11日
08:00 朝食
09:30 合奏 7番
12:00 昼食
13:30 合奏 コンチェルタンテ
15:00 合奏 7番
18:00 夕食
19:30 合奏 コンチェルタンテ
20:30 合奏 7番
21:30 終了
22:30 打ち上げ

2月12日
08:00 朝食
09:30 個人練習
10:30 全曲通し
12:00 昼食
13:00 全日程終了

合宿参加者30名
本日の練習曲
1)モーツアルト コンチェルタンテ
2)ベートーヴェン コリオラン序曲
3)ベートーヴェン 交響曲7番
4)アンコール曲

こ、怖い
大兼館さんから楽団創設祝いをいただきました
コンチェルタンテ練習中

こんなに練習したのは初めてです。こんなに飲んだのは…いつものことですね(笑)。楽しい合宿でした。by音楽監督

合宿二日目

合宿二日目。8時に朝食。9時半から合奏で、朝一からの参加者も多く今日は少し勘を取り戻せるかと7番からかかりました…だめでした。
どうもエンジンがかかりません。なんでなんでしょう?せっかく合宿なのに、昨晩飲み過ぎたから?それとも暖かな気候のせいでしょうか?
う~ん。と悩んでしまう、指揮者ですが、まぁ、できないから練習するわけで、その意味では如何にできるようにするか考えるのが私の仕事なんでしょうね。でも、練習の合間にお向かいさんから聞こえてくる音、凄いですねぇ。きれいですね。音程いいですね。揃っていますね。
昼食後、コンチェルタンテにかかったんですが、ここから急にエンジンがかかりました。昨夜と今朝のベートーヴェンには申し訳ないですが、アマデウスさまにはやっぱり特殊な能力があるようです。
いままでコリオランが一番仕上がっていて、次が7番だったんです。コンチェルタンテは12月からの練習で日が浅いこともあり、心配していたんですが、あと3ヶ月もあると考えると、十分な仕上がりまで来たと思います。あとは指揮者がソリストに合わせられるか?だと思います。
少し休憩してティンパニを入れての7番!
やった!!戻ってきました!!とうとう戻ってきました。うちの楽団始まって初めてティンパニ付きの練習だったんですが、うちのパウカー女性なんですがものすごい爆音で私好みです(音がですよ(念のため)。
演奏も昨晩のヨレヨレ、午前中のヘロヘロとは打って変わってビシッと来ました。うん、これでこそ合宿です。細かいことは色々とありますが、そんなこと抜きにしてやっぱり合奏っていいな、と思いました。
夕食を食べて、さらにコンチェルタンテと7番をしっかりやりました。うん、7番にはまだやり残したところがありますが、それはこれからの3ヶ月でしっかりつぶしていきましょう。
合奏を終えて、打ち上げにしました。大謙館さんよりお刺身の舟盛り(しかもものすごい量)をいただいて30人近くで狭い飲み部屋で大宴会になりました。もう私は始まってすぐに記憶もぶっ飛び、誰と何の話をしたのかも覚えていませんが、とにかく楽団員が楽しそうに笑っている姿を見るのが何よりも幸せでした。
楽団作ってよかったなぁ、演奏はまだまだですが、人間的にすばらしい人が集まってくれたなぁと本当に感謝しています。
しっかり練習してしっかり飲む。うちの楽団らしいメリハリのある2日目でした。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

合宿初日

楽団設立して初めての合宿です。せっかくお金をかけて合宿に行くのですから、一つでも二つでも持って帰れるものがあればいいなぁとそんなことを考えながら、東京駅から特急で岩井まで。因に浜金谷の駅でSLを見ることができました。
大謙館という宿にお世話になったのですが、そこは昨年前の楽団の時にお世話になり、食事が美味しかったので、今回もお願いしました。練習場所が2つあるので、夏には文吹と合同で合宿を張れればいいな、と思っています。
因に今回は新日本交響楽団さんとご一緒させてもらいました。新日響さんは歴史も古く、演奏のレベルも大変高い楽団で、こちらとしては音を出すのも恥ずかしかったのですが、幸いに優しくしていただき、ちょっと交流も図れました。
ちょっとゆっくり15時半に宿に入り、16時15分から合奏を開始しました。普段はやらないんですが、パート毎にチューニングしてもらいました。うちの楽団はそれほどチューニングの音程についてうるさく言いませ。それは言っても演奏中にずれてしまっては仕方がないので、チューニングをしっかりするというよりも、「常に音程に気をつけてほしい」という方向に持っていきたいと思っています。
曲を始めたんですが…。全くテンポが掴めないし、縦も揃わず。人数が少ないということもあったと思うんですが、南房総まで来てちょっと開放的な気分になっちゃったんでしょうか?
ありゃりゃりゃりゃ、という感じでヨレヨレの合奏でしたが、まぁ、アイドリングだと思って1時間半やって食事の時間。合宿というのは基本的に食事のタイミングでスケジュールを組みますので、すごく重要なんです。因に大謙館は片付けがセルフサービスなので、みんなでいただきますをして、ごちそうさまをしなくてはなりません。集団による団体行動はオケの基本だということでしょうね。
食事の後合奏再開。でもやっぱりヨレヨレでした。先週までの積み重ねはどこへ行っちゃったんでしょうか?とかなり不安になっちゃいました。まぁ、私は指揮者としていろんなことを要求して、細かいことをネチネチやるので、皆さんが頭の中でグルグルしているのはよくわかりました。
とにかく飲んで忘れることにする為、しっかり飲みました。缶ビール3ケース以上あった筈ですが、20人くらいでほぼ飲み切りました。1部屋をつぶして飲み部屋を作って、みんなでワイワイやりました。私はMacを持っていってDVDをかけながら飲んで、私は飲み部屋で寝てしまいました。
私は神聖な飲み部屋で寝るのが大好きなんです(笑)。因に合宿といえば飲んで、恋バナですが、私は恋バナを聞く前に寝ちゃいました(号泣)。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

合宿

いよいよ明日から3日間初めての合宿になります。参加される方、事故や怪我のないように、まずそれを第一目標に、次にせっかくですから音楽漬けの3日間を楽しみましょう。そして、最後にいつもの練習よりも集中して一つでも二つでも上手になって帰りましょう。
練習のメニューに関してはいろいろ考えていますが、普段できないこともやってみようと思っています。特にパート練習は普段なかなかできないので、この際しっかりやってみましょう。
うちの楽団は以前にも話したように、いずれは室内楽の演奏会も開きたいと思っています。今年は事前の準備をしていませんが、もし室内楽の譜面をお持ちの人がいたらぜひ持ってきてください。
とにかく、わざわざ合宿を組むわけですから、普段できないことをいっぱいして少しでも自分の音楽性をあげることに全力を傾けましょうね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

情報操作

私はずっとマスコミの片隅で仕事をしていた人間なんですが、マスコミなんていうのはある種思い込みと情報操作がすべてなんです。どんなに公平、客観といっても必ずそこに人間の意志が働く以上それは絶対に避けられないことなんです。
先週からうちの楽団の第2回定期のメイン曲の予備調査を行っています。決定は4月7日の選曲会議の時に行いますが、現在ヴェートーヴェンの交響曲3番が6票。メンデルスゾーンの交響曲3番が5票。
うちの楽団は全部の曲をやりますから、どちらもいつかはやりますし、私はベートーヴェン大好きなんでエロイカをやることに全く依存はないんですが、楽団員の皆さんはあの緊密なベートーヴェンの楽譜と2年連続向き合う覚悟はあるんでしょうか(笑)?
繰り返しますが、私の立場でこういうことを言うとそれは遠隔的な情報操作になりますが、私はエロイカ大歓迎ですし、しごき応えがあるので結構ですが、もし決まったら、皆さん覚悟してくださいよ(笑)。
まぁ、ちなみにスコットランドに決まったら、メインが軽い分、中プロは重めにしましょうね(笑)。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

音楽に恋する楽団

うちの楽団は初心者にも開かれた楽団です。でもそれは決して初心者向きの簡単な練習をするということではないですし、そうやって人を集めてオーケストラごっこをする為の楽団でもないです。
ただ、音楽にすべてを捧げて、「音程が悪い!」と怒鳴ったり、「縦が揃わない!」と睨んだり、「リズム!」と舌打ちをしたり、という練習はしないんです。
大人が1週間に一度集まって趣味の時間を過ごすわけですから、音楽的に厳しくはやりますが、何よりも「楽しく」ということを第一の目的にしたいんです。
私得意の言葉遊びですが、うちの楽団は「音楽を愛する」楽団ではないです。「音楽に恋する」楽団です(笑)。愛を捧げて、すべてを犠牲にするのではなく、仮に相手が振り向いてくれなくても、そっと音楽室の扉の陰から見つめちゃうような(意味不明)、恋する楽団なんです。
ちょっと軽く聞こえるかもしれませんが、実は奥が深いんですよ(謎)。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

第23回練習報告

年が明けてから毎回30人近くの方がコンスタントに練習に参加してくれます。今日の練習で正団員がちょうど30人になりました。登録団員が50人を少し超えていますので、今年中には正団員50人が目標で、これで練習に毎回40人くらいが出てくれると練習としては相当密度が濃いものができると思います。
この日の練習では、私自身の指揮がちゃんとできているかどうか確認する為にビデオで私を撮ってみました。楽団員の皆さんは映っていませんが、音はバッチリ入っています。たまに録音して聞き返してみるもいいかもしれませんね(笑)。
私のように自分の所属するオーケストラがある場合指揮法というよりも練習の進め方だったり、団員とのコミュニケーションの方が必要で、それさえあれば、指揮は下手くそでも音楽は進むんです。これか究極的には指揮者がいなくても合奏はできるというところからも容易に想像ができると思います。
しかし、指揮者があまり練習回数を取らずにオケを指揮するとしたら、例えばプロなんかは2、3回のリハーサルで本番ですし、例えば指揮者コンクールの場合は1発勝負です。そういう時には指揮法がきちんとできるかどうか?が問われると思いますし、私はいい加減に振って指揮者様です!というよりはきちんとした指揮法ができる指揮者になりたいんです。
アンコールの曲とコリオラン序曲の指揮はまぁまぁでした。今の私の実力からすれば、曲想を伝えることもほとんどできているし、指揮の基本もできてはいます。しかし7番の4楽章の指揮がひどいんです。
もちろん自分の指揮がそんな上手だと思っている訳ではないんですが、少なくとも半年以上3人の先生に指揮を習ったのに、全く指揮の基礎がおろそかになっているんです。全然打点が出ていないし、何よりもかによりも最悪なのは音が出るのを待っているというか、音が出てから振っているんです。
指揮をしたことがない人が指揮をすると大抵そういう状態になります。家でCDを聴きながら指揮をしている人はほぼ間違いなく「音の後に振っています」。
そしてビデオの中の私はまさに音の後に指揮をしていました…どんより。
音の後に指揮をしていたんでは正しいテンポは出ないし、曲がもたれるのは全部私の責任なんです。打点が出ていなくて音の後に振っているんでは指揮をしているとはとてもいえないし、演奏を邪魔しているだけです。
これからは月に1回全通しをやるときに必ずビデオ録画して自分の指揮をチェックすることにします。少しでもいい指揮者になりたいし、その為にできる努力はするつもりです。
皆さん!特に弦楽器の皆さんは自分の練習姿を鏡で見るとか、ビデオで見るとかすることをおすすめします。いろんな発見があるはずですし、より効果的に練習ができると思いますよ。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第23回練習報告 2007年02月03日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合(任意)
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
12:40 弦練開始(管楽器の方は13時過ぎに到着するようにしてください)
13:30 コンチェルタンテ(オーボエとホルン奏者は時間前に来てください)
14:30 ミーティング(ここから遅刻になります)出来るだけ出席のこと
15:00 合奏開始(順番は未定)
17:00 合奏終了
17:30 完全退館
18:00 食事会(希望者のみですが、短時間でもいいので是非参加してください)
練習参加者30名(うち食事会参加者14名)

ミーティングの連絡事項
・今週から弦の方はプルトを組んで練習します。楽譜の製本は正しいやり方でしておいてください。
・譜面台の高さは本番では揃えますが、練習の時も周りに合わせるように意識しましょう。
・来週は合宿になります。遅刻か急な不参加の場合、必ず音楽監督か宿へ連絡をしてください。事故などがあってはいけませんので、十分気をつけてください。また、万が一に備えて保険証のコピーなども持ってきてください。
・Yahoo!グループで第2回定期演奏会のメイン曲の予備調査をしています。ニックネーム登録をしてぜひ投票してください。
・通信は必ず読んでください。楽団からのメールには必ず目を通してください。
・合宿の支払い自主的に協力してくださいね。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト コンチェルタンテ
2)ベートーヴェン コリオラン序曲
3)ベートーヴェン 交響曲7番
4)アンコール曲

どの曲もだんだん仕上がってきましたが、こういうときこそ基本的なことを再度考えてみましょうね。by音楽監督