楽団の進歩

まずは2回目の弦楽四重奏。焦る事はありませんが、楽譜をきちんと読める読める人はドンドン先へ進んで行けますし、演奏を楽しんで曲想を深めて行く事も出来ます。次回から室内楽をやるときはもう少し時間を取るようにします。
ある程度のところまで行けば、楽譜をお渡ししますし、もっと長い複雑な曲のアンサンブルを楽しんでみましょう。当面は「楽譜を読んですぐ演奏する」という事を中心にやって行きますから皆さんはまず、「音階」をさらっておいてください。
次に今日はコンサートマスターとフォアシュピーラーを指名させていただきました。今までもコンサートマスターはいましたが、今日から2人体制です。また、フォアシュピーラーは次席奏者や見本奏者と訳されますが、うちの楽団の場合はコンサートマスターの演奏の手助けや、技術的な部分を奏者にアドバイスする役割を担ってもらいます。
因にフォアシュピーラーは他の弦楽器にも担当を決めようと思いますが、どちらにしても出席率の良い方で、人間的に優れていて、技術を他人に教えられるという事が条件になります。
うちの楽団は初心者からベテランまでレベルに差が大きいので、その差を埋めて、初心者の技術的な不安を解消するのが目的です。決して役職をつけて威張ってもらうのが目的ではありません(笑)。
さて、室内楽と入団面接で合奏が1時間押し(笑)。始まったベートーヴェンの2楽章。良かったですねぇ。今週の録音は室内楽も含めてぜひ聴いてみてください。良い演奏とはこのようにみんなが集中してやった演奏の事で、技術的に完璧な演奏の事ではないんです。
今の段階でここまで出来るという事は本番は相当な上積みが期待できます。
それにしても1年と2ヶ月でここまでのオケになるとは本当に感心します。みんな人間的にとても魅力的で、他人を攻撃する事や排他的な事はなく、マナーを守りとてもフレンドリーでアットホームなオーケストラを作る事が目的でしたが、今の楽団の雰囲気はどこへ出しても全く恥ずかしくない、自慢のオーケストラです。
しかも各人が真面目に向上心を持って練習してくれるので、アンサンブル力が日に日に増しています。
私は毎週土曜日の練習が楽しみで仕方がありませんが、今後は皆さんもっと「指揮を見られるように」指揮の見方を含めて練習を勧めて行こうと思います。
楽団の進歩は即ち皆さんの進歩です。みんなで進歩していける楽団になりましょう。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第63回練習報告 2007年10月13日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)Bプログラム

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:45 弦分奏(室内楽やります) 弦楽器の方は第2音楽室使えます。
13:40 ミーティング(ここから遅刻になります)出席のこと
14:00 合奏開始(順番は未定)
    ベートーヴェン 交響曲3番2楽章
    モーツアルト 皇帝ティートの慈悲序曲
    ハイドン 交響曲101番4楽章
    アンコール曲
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者37名(うち食事会参加者15名)

ミーティングの連絡事項
・社会人として挨拶の出来る人でいましょうね。
・11月3日は練習お休みですが、文吹へ出張したい方は事前に申し出てください。必ず事前申請してください。
・11月10日は文林中学校が使えません。現在場所を探し中です。
・合宿の日程が決まりました。08年3月21日(金)から23日(日)まで千葉の岩井で行います。スケジュールこじ開けておいてください。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト  皇帝ティートの慈悲序曲
2)ハイドン    交響曲101番「時計」
3)ベートーヴェン 交響曲3番「エロイカ」
4)メンデルスゾーン 結婚行進曲

今日の録音は絶対に聞いてください。室内楽もチーム毎に面白味がありましたが、エロイカの2楽章が渾身の出来でしたよ。by音楽監督