朋有り遠方より来る

社会人主体のオーケストラですから、土曜日に仕事が入ったり、何かの都合で土曜日の練習に来られなくなるような事もあるわけです。
一旦は入団したのに、色々なご事情で退団しなくてはならなかった方も結構いらっしゃいます。
逆にうちの楽団の練習が土曜日に固定されているから見学にも来られないという方もいると思います。
そんな中、昨年末に仕事で生まれ故郷のオーストラリアに帰国した楽団員が遊びに来てくれました。彼は前のオケの時からの友人で日本に来てからヴァイオリンを始めたんだと思いますが、私がオケをつくった時に友人のチェロ奏者と一緒に移籍してきました。
彼はバッハなんかが好きなんですが、交響曲はベートーヴェンの7番と3番が好きだと以前から語っていたんです。今年7番で来年3番をやると言った時の彼の悔しがりようは今でも鮮明に覚えています。
その彼が日本に遊びに来ていて、選手は「ふく膳」に飲みに来てくれたんですが、今週は練習にも来てくれました。
彼のためにサービスして今日は3番を全曲通してみました。
サービスのためにやったんですが、楽団としては意外にいい演奏でした(笑)。ただ、3楽章以降のスピードとスタミナには大いに疑問が残ります。あと半年で仕上がるんだろうか(汗)。
とはいえ、彼にも楽しんでもらえたようですし、年に1回くらいはこんな練習があってもいいでしょう。
何度も書きますが、オーケストラというのは人の縁です。今後もこうしてよい縁が続いて行くオーケストラであればいいなと思います。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第68回練習報告 2007年11月24日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)Cプログラム

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:45 弦分奏(管楽器の方は第2音楽室使えます)
14:00 ミーティング(ここから遅刻になります)出席のこと
14:30 合奏開始(順番は未定)
    ベートーヴェン 交響曲3番全楽章
    モーツアルト 皇帝ティートの慈悲序曲
    ハイドン 交響曲101番4楽章
    アンコール曲
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)今週は第1回演奏会のDVD鑑賞会を行います。

練習参加者28名(うち食事会参加者13名)

ミーティングの連絡事項
・Yahoo!グループで来年のウィンターコンサートの曲の予備調査をやっています。
・合宿の日程が決まりました。08年3月21日(金)から23日(日)まで千葉の岩井で行います。スケジュールこじ開けておいてください。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト  皇帝ティートの慈悲序曲
2)ハイドン    交響曲101番「時計」
3)ベートーヴェン 交響曲3番「エロイカ」
4)メンデルスゾーン 結婚行進曲

演奏会CD、演奏会フォトCD、演奏会DVDを貰っていない、演奏会に出た人は音楽監督まで申し出てくださいね。by音楽監督

良縁

今日はちょっと用事を足しに千駄木まで。時間があったので帰りに根津神社にお参り。
言わずもがなの文京フィル指定公式神社です(笑)。
わざわざ出かける事はしないのですが、根津界隈に行く事があったら、必ずお参りして、楽団が順調に発展しますように、いい人が入団してくれますように、楽団員が健康で仲良くいますように、とお願いしてきます。
私は指揮者で、音楽に関しては全責任を負う立場ですが、皆さんよくご存知の通り、音楽というのは人智を超えたところの領域が存在するんです。
巷では万能細胞の開発とかね、ハイビジョンで月の映像が見られるとかね、科学の発展は本当に目覚ましいものがあるのですが、いくら科学が発展しても音楽のすべてがそれで解明されるわけではないんですね。
神がいるのかは分かりませんが、楽団が良縁で成り立っている事は事実です。演奏会まであと半年と少し。うちの楽団に縁を感じてくれる人、もっと増えないかなとお願いしてきました。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

左手のための

「左手のための」と言えばラヴェルの「左手のためのピアノ協奏曲」なんてのが有名ですが、まぁ、大抵の弦楽器奏者にとって「テクニックの左手、表現の右手」という事で、誰もが左手の練習に熱心に取り組んでいるでしょう。
でも、実際は右手の練習が悲しくなるほど足りていません。左手に気を使う事の10分の1でも右手に気を配ってくれると演奏のグレードが1段階も2段階も上がるのにな、と思います。
私が5年前に指揮者になった時に右手の練習と同時に「左手の」練習を開始しました。やった事のない人には分からないかもしれませんが、今これを読みながら挑戦してみればすぐに分かります。右手と左手をバラバラに動かすのは難しい、という事に(笑)。
右手で4拍子の図形を書きながら、左手でスコアをめくると、右手の図形は崩れ左手と一緒に空中で何かをめくっていたのが5年前の私です。出来る人にはどうってことがない、こんな事もやり馴れない人にとっては難関です。
よく指揮者が左手で「もっともっと」と奏者をあおる動作をします。手のひらを上に向けて煽るようにします。これを右手の図形を崩さずにやるのは、結構難しいと思います(出来る楽団員はすぐに私に報告のメールをするように)。
私は指揮者になってから、普段の歯磨き、鍵の開け閉め、スプーンを使うのは左手でやるようにしました。箸も気が向いたら左を使ったりもしたのですが、時間がかかるので、食事は右に戻しました。
歯磨きと鍵は5年経った今でも左手を使っています。
5月の演奏会のDVDの私はまだまだ左手が有効に使えていません。これからもっともっと左手の練習もしないとなと思いました。
因に指揮者の場合、弦楽器奏者とは逆で技術の右手、表現の左手である事は一応念のため書いておきます。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

神は細部に宿る

5f32f113.jpg11月17日にリリースされた文京フィルハーモニック管弦楽団の第1回定期演奏会DVDですが、ラベルデザインを知人にお願いしまして、オリジナルで作ってもらいました。
…とはいえ、見てすぐに気がつかれると思いますが、ドイツ・グラモフォンのデザインに極めて良く似ています。
はっきりお応えしますが、パクリです。というかドイツ・グラモフォンに似せてつくってもらいました。
勿論グラモフォンの録音ではないのですが、ああいう一流のレーベルからリリースできるくらいのプライドを持ちたいものだ、という事です(笑)。
とはいえ単に似せただけではないです。あしらった花は文京区の区花であるツツジです。私たちは文京区に本拠を置く楽団ですから、その事はしっかりアピールしたいと思っているのです。
私は大体において、こういう細かい事にとてもこだわります。これは指揮でも、仕事でも、プライベートでも統一した私の性癖です。
神は細部に宿るのです。
演奏以外は編集もラベルも超一流です(変な自慢)。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

そして恐るべし画像

嬉しくって今日もDVD鑑賞。それにしても私の指揮ってば…(自爆)。
指揮の基本は「前振り」です。音が出る前に、次に出る音に対して指示をするんです。でなければ、指揮者はただ手を振っているだけの人に過ぎないんです。しかし、素人の指揮は大抵音が鳴ってから手を振っているんです。
私も油断すると、つい音の後に手を振っています(号泣)。
これでは指揮者とはいえません。まだまだ勉強すべき事は多いし、全然足りないんだなぁと激しく反省。勿論指揮法だけではなくて、譜面の読み込みが全く足りていないわけで、映像で自分の姿を見て、気分を新たにしたところです。
さて、私自身の勉強もそうですが、楽団の将来像についても考えています。今年や来年、再来年の事ではなくて、その延長線上にある5年後、10年後の楽団の姿です。
私は超初心者ですが碁を打つんです。碁というのは先々を考えて石を置いて行き、陣地を確保するゲームなんですが、これは先を見通して今行動する「戦略」がもの言うんです。
楽団運営も重要なのは「戦略」です。今だけ見ていてはダメだし、過去の経験に乗っかっていては新しい事は出来ません。特に音楽の常識みたいなものに捕われる人は新しい価値観を創造する事は出来ません。
今をコツコツして10年後があるという人はトンネルを掘った事がない人です。10年後を思い描いて、今何をするか?そう考えないと楽団運営は出来ないのだ、と私は考えます。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

映像の力恐るべし

本日の練習は、チェロが3人いてくれたお陰もあり、演奏としてはなかなかの仕上がりを見せてくれました。やっぱりパートが埋まって来ないと合奏としては成り立たないんだなと改めて思いました。
今日はファゴットとトランペットが欠けパートでしたが、練習の時にきちんとパートが埋まる楽団にしないとな、と楽団員募集に思いも巡らしたり(笑)。
曲の演奏は大体出来るようになって来たんですが、揃えるという事と、曲想にまで踏み込めればうちの楽団はあと1段上がれるような気がしてきました。みんなで頑張って行きましょう。
さて、今日は練習後、居酒屋ふく膳で5月の第1回定期演奏会のDVDの鑑賞会を開きました。楽団員にテレビ局で編集の仕事をしている人がいてその人の力作でした。映像の力って凄いですよ。今まで何回かCDで聞いてきましたが、まぁいい演奏だとは思いますが、お世辞にも上手な演奏はとは思えませんでした。
勿論映像だからといって演奏が上手になるはずはないんですが(苦笑)、私のこだわりで5カメを使って録画した演奏会。プロの編集によって、N響アワー張りの画像が演奏の欠点をこれほどまでにカバーしてくれるとは(笑)。
かの、カラヤンが逆立ちしてもフルトヴェングラーに敵わないと悟り、映像の録画やCDへの録音に情熱を傾けた理由が、はっきりと分かりました(爆)。
演奏も少しずつレベルアップしないとね(苦笑)。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第67回練習報告 2007年11月17日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)Cプログラム

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:40 評議会(評議員以外の方で音出し希望の方は第2音楽室使えます)
14:00 ミーティング(ここから遅刻になります)出席のこと
14:30 合奏開始(順番は未定)
    ベートーヴェン 交響曲3番1楽章
    モーツアルト 皇帝ティートの慈悲序曲
    ハイドン 交響曲101番3&4楽章
    アンコール曲
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)今週は第1回演奏会のDVD鑑賞会を行います。

練習参加者34名(うち食事会参加者15名)

ミーティングの連絡事項
・Yahoo!グループで来年のウィンターコンサートの曲の予備調査をやっています。
・合宿の日程が決まりました。08年3月21日(金)から23日(日)まで千葉の岩井で行います。スケジュールこじ開けておいてください。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト  皇帝ティートの慈悲序曲
2)ハイドン    交響曲101番「時計」
3)ベートーヴェン 交響曲3番「エロイカ」
4)メンデルスゾーン 結婚行進曲

DVDは順次配布します(ふく膳参加者優先)、演奏会に参加していない人にも購入できるようにしますのでしばらくお待ちください。by音楽監督

いつもと違う練習場所

久しぶりの文京三中での練習でしたが、違う場所での練習ってなんか新鮮ですよね?って私だけでしょうか?
なんか、いつもの練習場所ではないのでいつもと違った事がしたくて、何となく流れでエロイカ全楽章通しちゃいました(笑)。
やっぱり「曲」というのは通すのが楽しいわけで、そらあ練習としてピックアップ練習の方が効率は圧倒的に良いわけです。しかし、それをずっと続けるとねぇ。退屈とまでは言いませんが、息が詰まると言うか、消化不良と言うか…。
アマオケは1つの曲を時間をかけて練習できるのがいいところですが、それが故にダラダラと練習するというのがいいとは思わないんです。やっぱり効率よく練習して、少しでも上達をしたいんですね。
毎回メンバーが違う中でどうやって安定的に練習したら良いか、どうやったら毎週前に進めるか、指揮者としては悩ましいところです。
とっても疲れましたが、やっぱりエロイカいい曲だし、全曲通すと楽しいですね。張り切って棒を振ったので今日も肩が痛くなっちゃいました(苦笑)。
なんか演奏会前に身体がボロボロになったのを思い出しました。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第66回練習報告 2007年11月10日 文京区立第三中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ南北線 後楽園駅 6番出口地上集合
12:30 第三中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:50 ミーティング(ここから遅刻になります)出席のこと
13:45 合奏開始(順番は未定)
    ベートーヴェン 交響曲3番
    モーツアルト 皇帝ティートの慈悲序曲
    ハイドン 交響曲101番
    アンコール曲
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者26名(うち食事会参加者16名)

ミーティングの連絡事項
・12月1日に来年の演奏会の会場取りがあります。手伝ってくれる人、会場情報を募集しています。
・Yahoo!グループで来年のウィンターコンサートの曲の予備調査をやっています。
・合宿の日程が決まりました。08年3月21日(金)から23日(日)まで千葉の岩井で行います。スケジュールこじ開けておいてください。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト  皇帝ティートの慈悲序曲
2)ハイドン    交響曲101番「時計」
3)ベートーヴェン 交響曲3番「エロイカ」
4)メンデルスゾーン 結婚行進曲

出来ない部分は特訓しておいてくださいね。by音楽監督