BPO第269回練習報告 2011年11月26日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず13時以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
13:15 分奏 第一音楽室弦打楽器分奏 第二音楽室個人練習
14:40 ミーティング
14:50 合奏ピーター→ブリテン→トトロ→アンコール曲(順番は適宜)
18:00 完全退館
18:15 食事会

練習参加者44名(食事会参加は4名)

ミーティングの連絡事項
・第九回定期演奏会は2012年9月29日(土)杉並公会堂に決まりました。
・第八回定期演奏会は2012年1月7日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

今日のお知らせ
♪グルスケへの出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。

集中すればできる

物凄く難しいブリテンの「青少年のための管弦楽入門」やプロコフィエフの「ピーターと狼」もあと一ヶ月と少しで本番です。
全く手も足も出ないかと一年前は思っていましたが、今では何とかなるのでは?と言うところまで来ました。
いや、勿論一般のレベルでは、人様にに聞かせる演奏の最低の所にも行ってませんが、一年前に比べると、何かの曲には聞こえるようになって来ました。
社会人の楽団は、割に本番に強いと、私は思っているのですが、それは裏返せば普段は手を抜いているということだと思っています。
悪い意味ではありません。
勿論うちの楽員は毎週の練習を一生懸命頑張っています。でも、練習中常に集中して全力か?というとそうではありません。
他の事に気を取られて、とか、違う事を考えて、とか、ついうっかりする事が多々あります。
だからこそ、「ここ集中して!」と私が大声を出すと、さっきできなかったところが出来たりするんです。
こういうところは決して悪い所ばかりではないと思います。本番に物凄い集中力を発揮して、奇跡のようなことが起きるのを私は何度も目撃しています。
そして一年間の長丁場を乗り切った、大人ならではの出来事だと思います。
とは言え、練習中も集中するに越したことはありません。同じ練習を何回もしなくてすみますし、もっと色んな練習に時間を使えます。
本番の集中は言わなくてもしてもらえるので、練習での集中をもう少ししてみましょう。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第268回練習報告 2011年11月19日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず13時以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
13:15 分奏 第一音楽室弦分奏 第二音楽室管打分奏
14:40 ミーティング
14:50 合奏ピーター→ブリテン→トトロ→アンコール曲(順番は適宜)
18:00 完全退館
18:15 食事会

練習参加者33名(食事会参加は4名)

ミーティングの連絡事項
・第九回定期演奏会は2012年9月29日(土)杉並公会堂に決まりました。
・第八回定期演奏会は2012年1月7日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

今日のお知らせ
♪グルスケへの出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。

BPO第267回練習報告 2011年11月13日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず13時以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
13:15 分奏 第一音楽室弦分奏 第二音楽室管打分奏
14:40 ミーティング
14:50 合奏ピーター→ブリテン→トトロ→アンコール曲(順番は適宜)
18:00 完全退館
18:15 食事会

練習参加者39名(食事会参加は8名)

ミーティングの連絡事項
・第九回定期演奏会は2012年9月29日(土)杉並公会堂に決まりました。
・第八回定期演奏会は2012年1月7日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

今日のお知らせ
♪グルスケへの出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。

百年続くオーケストラ

私は2006年に100年続くオーケストラとしてこの楽団を立ち上げました。自分や自分達が楽しいことはもちろん大切ですが、そういう視野の狭い話ではなく、日本のアマチュアオーケストラや音楽の裾野を広げようと思ったんです。
アプローチや考え方はいろいろあると思いますから、それはどうでもよくて、とにかく私は私にできることをやって来ました。
100年後。2106年です。私は絶対死んでます(笑)。
楽員に「大風呂敷」と言われたことがありますが、私は出来ないことを言っているつもりはないんです。
私が死んでもこのオーケストラは続けます。
でも、考えてみると100年前って、1906年。その頃から100年続いてるものってなんだろう?
今度調べて見ます。
でもね、何にしても、100年続けようと思わないと10年も続かないと思うんです。
今が良ければイイなんて思ってると、すぐになくなっちゃうし、続かないんじゃないないかなぁ。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第266回練習報告 2011年11月05日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず13時以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
13:15 分奏
14:40 ミーティング
14:50 室内楽中間発表
16:20 合奏ピーター→ブリテン→トトロ→アンコール曲(順番は適宜)
18:00 完全退館
18:15 食事会

練習参加者36名(食事会参加は13名)

ミーティングの連絡事項
・第九回定期演奏会は2012年9月29日(土)杉並公会堂に決まりました。
・第八回定期演奏会は2012年1月7日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

今日のお知らせ
♪グルスケへの出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪次回の練習は日曜日です。お間違えのないように!

出来ないことを楽しもう

この度楽団のキャッチフレーズを作りました。
楽団のモットーというのは以前からあって、ラテン語で、audire, spectare beneです。これは「よく見て、聴く」という意味です。
オーケストラで演奏するのに最も必要なことです。
しかしそれでは格調が高すぎる(笑)。
もっと分かりやすくキャッチーなのを作りました。それが「出来ないことを楽しもう」なのです。
うちの楽団は楽器初心者を受け入れてます。合奏未経験者とも一緒にやります。上手に演奏することが目的ではなく、一生懸命練習することが目的です。
多分「昨日の自分を乗り越えよう」なんてのもアリだと思いますが、結構ありふれてます。
うちの楽団はあらゆる意味でうちらしさを追求しています。ほかと同じことはやらないんです。そこでできたのが「出来ないことを楽しもう」なのです。
最近の見学者は「全然出来ないんですけど」なんて言うんですが、初めて見た楽譜がスラスラ出来るならプロになれます。
すぐに出来なくていいんです。練習して頑張ればいいんです。その結果出来なくたっていいじゃないですか。
重要なのは過程であり、結果ではないです。
一生懸命練習しましょう。それが大事。それがうちの楽団です。
出来なくて当たり前、出来なくていいんです。でもそれは努力を放棄したとか、なぁなぁで適当にやるという意味ではありません。
「出来ないことを楽しもう」
この言葉の意味は一つぢゃありません。一緒にその意味を考えて行きましょう。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。