オケ初心者のつぶやき【そるふぇーじゅ 1】

みなさん、こんばんは☆
Clのぱんだ。です。
さて、投稿も2回目ってコトで・・・
楽器初心者の視点から見ての小話とかをいろいろしていきたいと思います( ´∀`)つ
前回の投稿でも書きましたが、自分は音楽を30過ぎてから始めた人間で、
もちろん、知らないことだらけでして・・・たとえば、【音程】とか【リズム】とか、
楽譜とかスラスラ読めません(´;ω;`)
知ってて当たり前、できて当たり前って方もいらっしゃると思うのですが、
これが、自分を含めて、オトナから始めた人々には結構難しかったりするんですヽ(TдT)ノ
そこで自分は、どうしたら、その問題を解決できるかを探ったのです。
自分はmixiやtwitter、Facebookなんかもやっていて、
音楽を始めてから出来た友達がたくさんいるのですが、
ある日、ある友達に、「ソルフェージュやると、イイと思うよ~」なんていわれたのがきっかけで、
以前、通っていたミュージックサロンで、先生に相談して、
自分はClarinetのレッスンの先生に【リズム】を、Oboeのレッスンの先生に【聴音】と【視唱】を引っ越す前まで、だいたい3~4ヶ月くらい教わりました。すすめてくれた友人には感謝シテマス☆
今回はソルフェージュのススメで【リズム】の話をしようかと思います(*・ω・)ノ
【リズム】はざっくりいうと、打楽器パートの楽譜なんですが、
メトロノームを使いながら、手を叩いて、音符を読んでいくんです。
たとえば・・・(わかりにくいですが。。。)
『たんたん、うん、たららん、たぁーたたん。』
みないた感じで読んでいくんです。
これが、3連符とかなかなか苦労するんです。均等に3分割できなくて、
前後に寄って「8分音符+16分音符×2」とか「16分音符×2+8分音符」とかになりがちなんです(’A`|||)
ちなみに、リズムをやってから、少しですが、楽譜を読んで、リズムの感覚がつかめるようになった気がします。(とはいえ、いきなりやると、爆死しますが(((( ;゚д゚))))
自分もリズム感があまりなくて、よ~く苦労するんですが、
前回の演奏会で打楽器をやる機会があったんですが、
まず、この【リズム】練習から始めました(´∀`)
これって、結構、大切だなって思うんですヨ。
やってることは、小学校の音楽で1~2年生とか、幼稚園とか保育園なんかでやるようなことなんでしょうけど、
こういうコトもたまにやると、結構難しかったり、あらたな発見があったり、楽しかったりします(☆゚∀゚)
初心者の方も、そうでない方も、週に1回、短い4~8小節くらいの楽譜を初見で眺めてみて、
音の高さは考えないで、【リズム】を練習するのも、いいかと思います。(ちなみに、自分は曲をさらうときに、まず、リズムから入るようにしています)
ちょっと気になった方、騙されたと思って、始めてみてください☆
きっと、なにか収穫があるかと思います.。゚+.(・∀・)゚+.゚
自分は、少し、音の長さを考えられるようになりました♪(100%ではナイですが。。。)
自分の次回は【聴音】の話をさせていただく予定です!
※リズムでぱんだがどんなものをつかったか、気になる方、いらっしゃいましたら、
 お気軽にお尋ねください。
あ、明日(いや、今日だ。)は訪問演奏です♪
当日の様子については、(たぶん)ケンジローさんが書いてくださると思いますので、
皆さん、お楽しみに(o^∇^o)ノ

コメントを残す