(๑˙ o˙๑)

おはようございます!
シスターアイリス@ホルンです~!
11月はちょっと忙しくてなかなか練習に参加できませんでした(;_q)
そしたら全然吹けなくなってしまいました…orz
口まわりの筋肉が衰えて顎プルプルです。
維持ってやはり難しいですね。
もう本番は今月末なので、少しでも取り戻せるように今日からまた毎日マウスピースだけでも吹こうと思います!
(※マウスピース…口に当てるやつ。これを楽器につけて振動を共鳴させます)
姉妹楽団の文吹との忘年会も二次会の最後30分くらいしか参加できませんでした(><)
アンサンブル発表会とかもあるので、行きたかったです~悲しい~(;;)
(詳しくは参加された方お願いします)
そしてこの間、また文京フィルのフライヤーを、他楽団のプログラムに挟み込みにいってきました!
やりながら他楽団のフライヤーも見られるので、この曲いいな~とかラフマニノフ懐かしいな~とか色々思いながらやっていました、楽しかったです(笑)
サプライズゲスト(?)でコンマスさんがお手伝いに来てくださいました!
なんか今回はものすごい量だったのでとても助かりました~ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/
そのあとスタッフの方に、今日の演奏会のチケットの余りがあるか聞いてみたら運良く頂けたので、聴いてきました♪
メインプログラムは私の大好きなチャイコフスキーの交響曲第4番!大迫力でした~!
私もいつかオーケストラ編成でやってみたいです~!!
聴きに行くのは久しぶりでしたが、やっぱり演奏会行くのって楽しいな~と思いました♪
同じ曲でも団体によって個性があって全然違うんですよ~(^o^)v
この楽団はここをこういう風に演奏するんだな~とか、色々発見があります!
私そこまでクラシック詳しくないですが、全然問題なく楽しめます。大丈夫です。
今は無料で聴きに行ける楽団もたくさんありますので、皆様も機会があれば是非行ってみてくださいね♪
もちろん文京フィルも無料ですよ!!!!!!
是非是非お越しください☆
9faab1d798339188
ご協力お願い致しますm(__)m
http://blog.with2.net/link.php?1543020

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第376回練習報告 2013年12月7日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:20 第一音楽室 有料弦練、 第二音楽室 上記以外の人達練
15:30 ミーティング【遅刻しない】
16:00 合奏 第九の合唱練習やります
17:40 完全退館
18:00 食事会(短時間でも参加可能です)

練習参加者59名(食事会参加者13名)

ミーティングの連絡事項
・第12回定期演奏会は2014年9月7日(日)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

祝。メルマガ復刊

こんばんは。
らっぱのタキエイトです。
少しブログアップサボってしまいました。
てへ。
さて、
実は書かなくてはいけないことがたくさんあります。
なので、何回かにかけて書いていきますね。
と、いうことで
12月1日に
我が文京フィルハーモニック管弦楽団のメールマガジンが復刊いたしました。
楽団設立後、音楽監督が発刊していたものを受け継ぎ、7年ぶりの発刊です。
アタクシ、そちらにも記事を書いておりまして是非読んでもらいたい。
なんせまだ読者が40人くらいしかいないので…
さらに編集長が怖いので(締め切り破ったら殺されかけました)、是非是非是非是非。
登録は
メルマガ登録
これにアクセスしてやるみたいです。
これから、発行は第1、第3日曜日の月2回を予定しています。
ブログみたいにわざわざアクセスしなくてもバッチシ届きます。
さらに拍手の強制もありません。
あと、無料です。
もちろん団の紹介だけではなく、
読み物として面白い物を作っていき、
気軽に2週間に一回だけの日曜日の楽しみとなれるよう
頑張っていきますので、
是非是非是非是非。
最後になりますが、
メルマガの登録お願いします。
メルマガ登録(笑)
次は先週練習後に行われた、
姉妹団体の文京吹奏楽団との合同忘年会のことを「誰かが」書きます。

第九を聴きにいきました

こんばんは。
ジェミニ改め、、あくびちゃん@ビオラです。
今日は、テレビでブラームスの2番と3番を放送していましたね!
演奏会まで、残すところあと一ヶ月となりました。
今月はラストスパートをかけていきますよ。
楽しい演奏会になるよう、頑張ります!
さて先日、友人の出演する第九(ベートーベンの交響曲第九番)を聴きに行ってきました。
日本では、年末になると第九が盛んに演奏されますが、海外では特に年末によく演奏されるということはないそうです。
日本がまだ貧しかった時代に、楽団員の正月の餅代を稼ぐために演奏するようになった名残りだとか。
ともあれ私は日本人なので、第九の四楽章で、チェロとコントラバスが奏でる主題を聴くと、年末の様子
ーー商店街の福引きや、仕事納めの清々しい気分や、お正月の買い出しに行く人達の様子、冬の冷たく澄んだ空ーー が頭に浮かんできます。
四楽章は何度聴いても感動するのですが、最近のお気に入りは三楽章の変奏曲です。
四楽章が全能の神を表しているのに対し、三楽章は迷ったり悩んだりする人間を表している。しかし、穏やかで寄りそうような旋律が、人間なのだからそれでも良いのだと言っている
・・ように私には感じられて、涙が出そうになります。
難しい曲ですが、いつか演奏してみたいです!
風邪が流行っていますので、皆様お体に気をつけてお過ごしください。
ランキングにご協力をお願いします。
人気ブログランキングへ