分奏についての話し合いとアンサンブル

今日は東京マラソンですね。私は5年前に東京マラソンに当選して5時間40分で完走しています。指揮者のひともぢです。

昨日の練習では、弦パートと管打楽器パートに分かれて分奏をどうするか話し合ってもらいました。絶対権力者である音楽監督はその話し合いには加わらず自主的に話し合ってもらいました。

先ずは、どうして分奏をするのか?目的は何なのか?そこをしっかり話し合い、その話し合いでは人の意見を否定しないこととお願いしました。

どういう結論になったのかの報告はまだですが、話し合い嫌いな人もいるし、無駄だだと思う人もいると思います。自分からは意見が言えない人もいます。

逆に話すのは得意だけど、人の話を聞けず自分の話ばかりする人、目的の話をしているのに手段の話におちいる人。

今の所、話し合いが上手くいってるかどうかわかりませんが、話し合いも技術なんです。やり続けるとそれが文京フィルのスタイルになり、伝統になると思っています。

オーケストラを自主運営するには話し合いは避けて通れません。一部の人が決めていいなら、今まで通り創設者で指揮者が決めますが、その人間がいるうちに、新しいスタイルを定着させたいのです。

人の話を否定せずに、他人の意見を聞いて、自分の意見と混ぜて新しいことを考え出すのはテクニックです。だから誰にでも習得可能です。

日本人は意見が違うとその人の人格まで否定するDNAがあるようですが、テクニックだと思えば簡単に習得できるものです。

やり続けていくうちに、出来るようになります。

さて、その後5月の室内楽の演奏会の練習になりました。みんなの前で発表して、演奏後に仲間からコメントをもらいました。

自分の演奏について、こうしたらいいという提案もなかなか、素直には聞けないと思いますが、これも大切な練習です。客観的な意見は個人練習の何倍も密度が濃いはずです。

特に弦パートは普段の合奏は複数人で弾いているのが、アンサンブルだと1人1パートで丸裸です。これをやることにより精神的にも技術的にも上達することは間違いなしです。

そのためには「考える」ことです。漫然と言われたことをただこなしているだけではダメなのです。

どうしてこの練習をするのか?何故出来ないのか?どうして、ああいうアドバイスをもらったのか?何をしたらいいのか?

目的意識を持って練習していく楽団をして目指します。

今日はいい練習が出来ました。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第486回練習報告 2016年2月27日 文京区立 千駄木小学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 千駄木小学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:05 ミーティング
13:15 第一音楽室 管打楽器分奏(最初15分は分奏について意見交換)
    第二音楽室 弦楽器分奏(最初15分は分奏について意見交換)
15:00 14.5回全体練習
15:30 再入校時間(必ずまとまって入校のこと)
15:40 集金
15:45 14.5回全体練習
17:00 第15回定期合奏
18:00 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
18:15 食事会(福龍菜館の予定)

練習参加者37名(食事会参加者7名)

ミーティングの連絡事項
・第14.5回定期演奏会は2016年5月1日(土)日暮里サニーホールに決まりました。
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。

どこまで遅くしましょうか?

展覧会の絵がすごく難しくて難儀しています。お早うございます。指揮者のひともぢです。

うちの楽団は一つの曲を大体一年がかりでさらっています。最初の半年くらいは、曲に慣れるためにひたすら通します。

然し展覧会の絵は「とにかくゆっくりやってくれ」と要望が出て、今、非常にゆっくり練習しています。

ザックリと半分のテンポでやっていますが、この段階で指が追いつかない、間違える、ザッツが揃わないのでは、普通のテンポでは手も足も出ないわけです。

では更に遅くするかというと、遅すぎても練習にはならないと感じています。

ちょうど自動車の高速道路教習と同じで、時速20キロで完璧に出来たとしても、40キロでは別の話で、80キロでは別次元です。でも、高速道路に乗りなれて仕舞えば全てどうってことなくなります。

最初に戻って、だからこそ早さに慣れる事が必要なのだと私は思うのですが、ただ単にザッツを揃えるために、テンポを合うまで遅くする、と言うのは練習にはあまり役に立たないと思っています。

本当に指揮者にとってテンポのことだけで悩んでいるみたいなものです。練習になるゆっくりしたテンポを設定する。本番のテンポ設定する。いつまでも悩みは尽きません。

さて、練習終わりに久々に文京フィルとしてイベントに呼ばれて行きました。4年前にも参加したRadixの会の総会です。

  

金管10重奏の画像は機会を改めて紹介しますが、トランペッター2人が余興のテキーラを吹きました。

400人くらいのお客様に喜んでいただけました。

終電がなくなるまで打ち上げて、雨をやり過ごしての帰宅でしたとさ。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第485回練習報告 2016年2月20日 文京区立 千駄木小学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 千駄木小学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:05 ミーティング
13:15 第一音楽室 音だし 準備室で14.5回練習
    第二音楽室 依頼演奏練習
13:50 前半合奏
15:30 再入校時間(必ずまとまって入校のこと)
15:40 集金
15:45 後半合奏
17:00 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
18:00 食事会は神保町の居酒屋に入っていてもらい、依頼演奏終了次第合流

練習参加者41名(食事会参加者8名)
依頼演奏詳しい様子はイベントのページをご覧ください。

ミーティングの連絡事項
・第14.5回定期演奏会は2016年5月1日(土)日暮里サニーホールに決まりました。
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

楽団運営は話し合いで

東京は異様な暖かさですが、日本各地では嵐になっているところもあるようで、そう言えば以前は海外からこのブログを読んで入団してくれた楽員もいました。こんにちは、指揮者のひともぢです。

昨日は練習に入る前に、練習内容をどうするか、見学者も含めて全楽員が、弦楽器と管打楽器に分かれて話し合いをしました。

今まで練習内容を色んな形で決めていました。最初は音楽監督が決めて、その次にはパートリーダーの協議で決めたり、弦楽器にはトレーナーを入れたりしました。

それぞれいいところも、悪いところもあり、今回は普段思っていることを含めて、メールではなく直接話し合いをしてみました。

私の顔色を伺うことのないように、音楽監督は同席しなかったのですが、活発な意見交換が出来たようです。

私は話し合いにあたり一つだけルールを決めました。「他の人の意見の否定は禁止、悪口は音楽監督の事のみOKで、他人を批判しない」というものです。

自分のことを棚に上げて、意見するのが憚られる風潮がありますが、どんな形であれ意見が出にくい雰囲気が楽団崩壊の始まりです。

先ずは意見は出す。他人の意見は言っている人がどうこう思う前に、そういう意見があるんだ、ということを認識する。という事が大切だと思います。

その後、決めたり、実行するときには、ある程度の責任は伴いますが、意見は無責任に、意見ですよ、批評や批判ではなく、意見は無責任に出して見るのが、組織を変革する第一歩になるとおもいます。

文京フィルはこれからも、楽員の話し合いを通して、楽団運営をしていきます。

あの人がこんなこと思ってるんだ、とか、新しい発見がいっぱいあった1日でした。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第484回練習報告 2016年2月13日 文京区立 千駄木小学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 千駄木小学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:05 ミーティング【全体説明】
13:15 第一音楽室 弦楽器が分奏をどうしていくか、トレーナーは入れるのか話し合います
   第二音楽室 管打楽器が分奏のやり方と、合奏時の代奏について話し合います
13:50 第一音楽室音だし 第二音楽室 評議会
14:20 依頼演奏と室内楽練習
14:50 前半合奏
15:30 再入校時間(必ずまとまって入校のこと)
15:40 集金
15:45 後半合奏
17:30 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
18:00 食事会

練習参加者35名(食事会参加者6名)

ミーティングの連絡事項
・第14.5回定期演奏会は2016年5月1日(土)日暮里サニーホールに決まりました。
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。

耳の痛いことを言ってくれるのが本当の友人

指揮者のひともぢです。先週逮捕された清原和博とは同い年で少なからずショックを受けていますが、同期の桑田真澄さんが「小姑のように言っていたし、それが言えるのは僕だと思った」というコメントがありました。

これは想像ですが、桑田さんは、清原のことを思って色々口うるさいことを言っていたのだと思います。

然しそれを3年前くらいに拒絶され、今回の逮捕になったのだろうと思います。

アマオケでは行動について、生き方についてアドバイスをすることは殆どないですが、一番悩むのは、演奏についてアドバイスをする時です。

頼まれもしないのに、余計なことを言って気を悪くしないだろうか?

と相手のことを気にすると、何も言わない方がいいのだろうか?いや、それでは相手のためにならない。と、堂々巡りをして、結局言わないのか、あるタイミングで言うのかを決断するわけです。

言わなければ何も変化しませんが、言った後に、相手が喜んで受け入れる場合ばかりではありません。怒ったり、反論したり、取るに足らない言い訳なんかして、「そんなんだから、あなたはその程度なんだ」と思ったりもします。

また、微妙な態度で、その後よそよそしくなるようなこともあり、「あーあ、こんなんだったら言わなければ良かった」と思うこともあるでしょう。

私は指揮者なので、一方的に言うばかりで、楽員の憎悪の対象(笑)になっているわけですが、私は私のために人に何かを言うという事はしません。

その人が、前よりもいい演奏ができるように、全体のまとまりがつくようにアドバイスをします。

結論めいたことを書きますが、これは本当に難しいです。アマチュア同士のアドバイスの仕方というのは。

ただ、ひとつだけはっきりしていることがあります。どんなアドバイスであったとしても、いや、仮に悪口でさえ、それを受け止めさえすれば必ず自分の栄養になります。

良薬は口ににがし。

そして耳の痛いことを言ってくれるのが「本当の友人」だと思います。何も言われなくなったらオシマイ。です。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第483回練習報告 2016年2月6日 文京区立 千駄木小学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 千駄木小学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:05 ミーティング
13:15 音だし(第一音楽室)14.5回練習(第二音楽室)やる気のある2組限定
    準備室で依頼演奏の練習をします。
14:00 前半合奏【室内楽やる可能性あります】
15:30 再入校時間(必ずまとまって入校のこと)
15:40 集金
15:45 後半合奏
17:30 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
18:00 食事会 (1ヶ月間アンケート回覧最終)

練習参加者42名(食事会参加者12名)

ミーティングの連絡事項
・第14.5回定期演奏会は2016年5月1日(土)日暮里サニーホールに決まりました。
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。