第XVI回定期演奏会

2017年05月05日金曜日・祝日

響の森文京公会堂 文京シビックセンター大ホール

http://bunkyocivichall.jp/
◎東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅>【直結】
◎都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅(文京シビックセンター前)>文京シビックセンター連絡通路【直結】
◎JR中央・総武線水道橋駅>【徒歩約10分】

開場:13時(予定) 開演:13時半(予定) 全席自由・入場無料

プログラム

ヨーゼフ・ハイドン作曲 交響曲1番
ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト作曲 交響曲1番変ホ長調K.16
ルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェン作曲 交響曲1番ハ長調作品21
ピヨートル・イリイチ・チャイコフスキー作曲 交響曲1番ト短調作品13 「冬の日の幻想」
入場者数770名

来場者アンケート集計

1.本日の演奏会をどこで知りましたか?(複数回答)

(1)楽員から・・・・・・・・・・・・・・22名
(2)一緒に来た人から・・・・・・・・・16名
(3)前回演奏会のパンフレット・・・・・・59名
(4)演奏会フライヤー・・・・・・・・・・96名
(5)楽団公式サイト・・・・・・・・・・・・9名
(6)楽団メールマガジン、Facebook、Twitter ・・・0名
(7)音楽情報サイト・・・・・・・・・・・・38名
(8)広報誌・・・・・・・・・・・・・・・8名
(9)野生の勘・・・・・・・・・・・・・・・2名
(10)その他 ・・・・・・・・・・・・・・・25名

2.当楽団の演奏会は何回目ですか?

(1)初めて ・・・・・・・161名
 (2) 2回目 ・・・・・・・54名
 (3) 3回目~9回目・・・・46名
 (4) 10回目~15回目・・・0名
 (5) 16回皆勤賞・・・・・0名

3.ご感想をお願いします。

ハイドン 交響曲第1番
  • 退屈します
  • 古典派のハイドンらしい交響曲と思います。3楽章だが格調高い曲と思う。
  • こういう曲だとは知らなかった。貴重な体験
  • 良かった
  • ホルンの音がよくきこえました
  • バイオリンのカロヤカな演奏で良かったです。
  • キレイなメロディ。ビオラがよかった。
  • ハイドンという感じがわかった。低音の音がハイドンの特長なのかなと思う。
  • 人数が少ないので各楽器の音をよく聴き取ることができました。おかげさまでこれらの曲を初めて聴くことができました。
  • 音量が少なくてもの足りなかったです。
  • チューニングがいまいちだったのでは?少人数なので・・・
  • 曲としての完成度の問題もあるのでしょうか。バイオリンの個人の音程やタイミングのバラツキがいやに気になりました。バイオリンの人数が少ないことも関係があるのかも知れません
  • 1700年中頃曲バロックかした温厚さがでていて心おだやかでした
  • デベルトメントか何かという印象です。
  • とても好きな曲の演奏有難うございました。大変難しい演奏技術が要求される曲だと思いますが見事に演じられました。コントラバスとチェロの響きがとても印象的でした。
  • 普段クラシックをあまり聴かない上、特に今回の中ではハイドンはあまり聴かないのですが、純粋に軽い感じのきれいな音色が良かったと思います。
  • 弦楽器の演奏はむずかしいんだなぁと思いました。
  • 弦楽器の音色とハーモニーが素敵でした。
  • 最初のほうはやや不安定でしたがよかったです。
  • 聴いたことのない曲でした
  • 室内楽的で、ギコチなかった。だんだんよくなった
  • すばらしい演奏でした。
  • すみません、静かすぎてねむくなりました
  • 2楽章が良かったです
  • サロンで聞く感じ?
  • 第3楽章が良かった
  • 聞いたことがないので貴重です。
  • 大作曲家も初めて書いた曲は”これ何?”という感じだったんでしょうね。初めてがあるから、これからすばらしい作曲ができたのですね。少人数で聞きやすい曲ですばらしい演奏でした。
  • ホルンはとても難しい楽器だと思いました。とてもまとまりよく演奏とてもよかったです。低音の響きがもう少しほしいと思いました。ハーモニーが少し悪かったです。
  • 二曲とも初めて聞く楽曲ではあるが、各パートのフレーズを聴くと、未熟なsymphonyではないと思いました。全体的な印象としては、弦の音が弱々しく、Horn Concertoのような聞こえ方をしていました。特に高弦のフレーズが細かく、正確に演奏するためには高度な技術が必要と感じられました。個人的にはString Partの音量は(小編成のため)強奏部の音量をminimamにして、音を奏でた方が、Horn・Oboeとのbalanceがとれるものと感じました。
  • 演奏会の始まりにふさわしい静かな曲をいっしょうけんめい演奏している姿が素敵でした。
  • ハイドンらしい歌いまわしが如実に出ていました。
  • 可愛らしい曲でした。弦楽器の音がきらきらしていました。
  • 第2楽章→最後?隣の人が頭を垂れるほど安心して聞いていたようです。
  • 25才の頃の昔の作品が聞けて楽しかった。よく練習されており良かった。室内楽形式もソフトで満足です。
  • 弦5部が少人数であるのに響きがありました。弦の音がやせこけていて、メロディー音感が乏しい。
  • 人数が少ないのでちょっとさみしい感じがしました。曲も静かな曲なのでそうなのかもしれません。
  • 普段余り聴く機会がなく、今日じっくり聴くことができました。
  • 楽しいメロディーでした。
  • 遅いテンポの曲は苦手なのかと思いました。
  • 演奏者が20名ばかりで各人の動作がよくわかり興味深かった。各楽章の変化がよく表現されていると感じた。
  • 弦とホルンのコンビネーションがイマイチな印象。それでもこの曲を演奏してくれたことに感謝。
  • 本物のオーケストラのようだった
  • 非常に素晴らしい曲です。
  • 春の草原にいるみたいで気持ちよく聞けた。
  • 普通。ハーモニーはよい。
  • 音程が外れている。もっと練習すべき。冒頭が残念。特にヴァイオリンと管楽器
  • 曲調のせいか少人数のせいか少し淋しく感じました。
  • 快調な出だしです。
  • 管楽器が小編成で室内楽の延長のような感じでしたが、爽快で聞きやすい親しみやすい曲です。
  • なんか?
  • 静かな曲でいろいろな風景を思い出して聞いていた。
  • 1stVnがもっとリラックスして楽しそうに弾けるともっと良くなると思います。
  • 全体として少しきれが弱いような感じでした。なかなか難しいところですが、熱演されていることは充分感じました。
  • 作品の内容のレベルが低いのはまだハイドンの習作時代の作品だからでしょう。
  • 後の時計をイメージする音が有りました。
  • 初期のころの交響曲は小編成で静かな局長のものが多かったのでしょうか。ベートーベン以降の交響曲を聞きなれているので少し違和感がする。宮廷音楽だからなのか。
  • かろやか
  • 素人なので良くわからないが、53人のメンバーがいらっしゃるのであれば、もっと人数が欲しかったと思います。迫力、メリハリがもう少し欲しかったと思います。
  • コンダクターが台に乗らないのも気になる。楽器(楽団員)が人数が少なすぎ
  • 演奏にメリハリがない音のバラツキが目立つ
  • 小編成でぴったりの曲で入りの一曲
  • 聴く機会のない曲なのでとても貴重な体験になりました
  • 有名な作曲家でなければ演奏されない曲の一つだったと思います
  • 初めて聴く曲でしたが、若いハイドンの感性が良く伝わりました。最初の第一楽章は固さが見られましたが、第二楽章、第三楽章は力が抜けてよい演奏でした。
  • 古き良き時代の音楽と言うところでしょうか。とある貴族の館で奏でられる様子が目に浮かびます
  • 小さなオーケストラで可愛い曲でしたね
  • 室内楽風で家族音にてよかった。誰でも知ってる作曲家をよくも!!練習困難では!?Nice Tryです毎回。
  • ×
  • 若い時の作品ということもある将来に対する希望が感じられました。
  • BRAVO!!
  • 交響曲といっても小編成で10数分の短い曲なんですね。人数が少ない分一人一人にとっては難しいかもしれないですね。
  • 1曲めが硬かったでしょうかD Durも弦にとっては響きやすい調ですが、響きが伸びない感じでした。細部がもぞもぞに聞こえました。
  • 良かった
  • 綺麗で囁く様な流れに思わずうっとりどんどんのめり込んでいくほどでした。喝采!
  • 単純なメロディだが260年前の曲 若いハイドン
  • 交響曲というと4楽章のイメージが強いのですが、この頃は3楽章だったんですね。編成も小さいですね。
  • 室内楽のようにこじんまりとした印象
  • はじめて聴いたので新鮮だった
  • 若さが弾んでる感じでとてもよかった(第一)優しくきれいな曲(第二)とてもいい曲でした。ハイドンらしくなくて!
  • とても良い綺麗だ。息ぴたり
  • 1楽章は知ってるようで知らなかった曲だったので新鮮に感じられました。明るい爽やかな曲が多いなという印象でした。
  • 優しい音色の雰囲気で心地よかったです。
  • おとなしすぎました。金管を期待していました。オープニングにしては物足りなかった。お祝いなのに!
  • 軽やかな感じの曲で良いなあと思いました。
  • はじめての曲です。20代で映画音楽でディズニーのファンタジア見て好きに。それ以降聴いてません。くるみ割り人形禿山の一夜展覧会の絵新世界
  • メロディが良い選曲でした
  • チューニングが甘い、特に弦の1st2nd Vnが不協和音を出している
  • とても楽しく明る感じに思えました
  • 第2楽章がハイドンらしくよかった。チューバー大きな音だと思った。
  • ハーモニーがよかったです。
  • 曲の説明なく、次の曲に入り、どの曲がよくわからなかった。
  • この曲終了後、席を立った方がおられました。
  • 不完全燃焼でした。
  • こうあって、然るべきという印象
  • 当時はこんな室内楽的なものだったんですね。遠慮せず、ガンガン音を出してほしかったです。
  • 管と減のバランスが良く、優しい曲だと思った。
  • 若年のハイドンの作曲を丁寧に演奏、大変結構
  • モーツァルトのフィガロの結婚に似てると思いました。
  • 弱い音が会場の後ろまで届いているか疑問
  • 古典派だよね。渋い
モーツアルト 交響曲第1番
  • モーツァルトらしい静かな曲
  • モーツァルトらしい明るく楽しい交響曲と思う。
  • 野心的な選曲、すでにモーツァルトらしさがでているところはすごい
  • 良かった
  • good!
  • ハイドンと同じく、良かった。
  • ハーモニーが分かりやすくて、聞いていて心地がよかった。クラリネットがよかった。
  • 人数が少ないので各楽器の音をよく聴き取ることができました。おかげさまでこれらの曲を初めて聴くことができました。
  • もの足りなかったです。
  • ハイドンに比べてバイオリンの乱れが少なくなりました。曲の差が練習量の差かわかりませんが、安心して聴けました。弦楽器と管楽器の音量バランスも良いです。
  • デベルトメントか何かという印象です。ただ、8才で書けるとは、おどろき
  • 第2楽章のゆったりとしたテンポで静かな演奏の中でのオーボエとホルンの音色が素敵でした。
  • 流石にモーツァルト。1楽章は間違いなく聞いたことがあります。このような曲を8歳で・・・オドロキと共に聴いておりました。ホルンなど管楽器も加わって深みが出て良かったと思います。
  • 管楽器の少ない人数で、素敵な交響曲でした。
  • 今一
  • 聴いたことのない曲でした
  • すばらしかったです。
  • 1楽章が良かったです。ホルンが少し調子よくなかったかな?
  • 8才ですかー!!すごい
  • モーツァルト好きで非常に良かった。モーツァルトの良さが出ていた。
  • 聞いたことがないので貴重です。
  • 華やかな勢いがあってよかったと思います
  • 最高
  • 8才のモーツァルトが書いた曲にしてはすばらしい!8才で書くということも大作曲家になるべくしてなったのですね。まだめりはりがなくて平凡な曲ですが、少人数の演奏なので楽器それぞれが聞きとりやすい演奏でした。
  • やはり、管楽が頑張ってほしいと思いました。音の交通整理が必要と思いました。
  • とても可愛い曲でした。モーツァルト大好きです。
  • やはり天才の片りんが垣間見えますね。2楽章はなかなか聞かせます。低弦のかけ合いが見事に生かされていました。
  • 2楽章の管楽器の音がやさしくてすてきでした。
  • 第2楽章?隣の人が頭を垂れるほど安心して聞いていたようです。
  • 250年前の8才の作品とは思えぬほどの力強い曲との感じを受け、楽しませてもらいました。
  • 楽しい曲ですね。
  • スピード感があって良かった。
  • 弦の音感はまあまあ。
  • 8才の作品とは驚き!
  • メロディの美しさがよく表されていました。
  • モーツァルトのいつものイメージで聴いてしまいました。やっぱり、ほっこり、やさしい演奏と曲、よかったです。
  • 8才の子供時代の曲ということに驚かされます。感想としてはまあまあという所です。
  • 出だしのメロディーが印象的。ホルンの音が目立ちました。
  • 指揮者が強弱をはっきり指示しているのに弱は得意で、強は苦手なのかと思われました。
  • 演奏の流れがスムーズに感じられた。
  • ホルンとのコンビネーションは良くなった。中間ホルンが不調に陥ったがアンサンブルとしては良かった。オーボエが上手い。この曲を演奏してくれたことに感謝。
  • 息がぴったりでよかった。
  • モーツアルトの素晴らしい曲の始めのようなきがする。
  • 小ぶりなモーツアルトもいいなと思った。
  • 普通。
  • ハイドンの曲と同じ感想です。
  • バイオリンの音が気になって
  • 情緒のある曲でとても良かった。
  • Hr気持ちよく聴けました。ハイドンより緊張がとれてました。指揮がもう少しサラリと軽いほうがかっこいいと思いました。
  • よかったです。
  • 1曲目より相当迫力がありました。ハーモナイズも相当違いました。良く楽しめました。
  • 気持ちよかったーーーうっとりしていました。さすがモーツアルト。
  • モーツアルトが8歳の時と聞くとやはり天才なんだなあと思う。ハイドンの曲と違ってその後のモーツアルトの片りんが見える気がする。
  • けいかい
  • 音合わせの時から音がずれている気がした
  • あまり聴く機会のない演奏でしたが改めて天才モーツァルトのすごさに気づかされた、そんな演奏でした
  • 少年期の作品らしく、素朴で愛らしい曲だと思います
  • ハイドンよりはマシな感じでした
  • 初めて聴きましたが良い曲でした
  • モーツァルトの8歳の時の作品とは信じられないほど、完成度の高い作品でした。演奏も2曲目ということで、十分リラックスして良かったと思います。
  • 紅顔の美少年の、はにかみながらの演奏風景が見えるようです。この頃、まだマリー・アントワネットには会っていないのでしょうか
  • 8歳の少年の作品とは思えないです。やはり天才のなせるわざなのでしょうか
  • 有名な作曲家のmじの第一番(すべて)のみを集めたコンサート!!「出来ないことを楽しもう」の言葉通りブラーバー!!の一言
  • モーツァルトらしい神童ぶりが発揮されていて大人になってからの名曲を予感させてくれたと思います。
  • ES Durの音階を単純に降りるところで音程が目立ってしまいました。先程のハイドンもそうですが皆さんもっと弓の量を使って引いてもいいかと感じました。やや縮こまり過ぎ感ありでした。
  • しっとりとした気品に満ちた音色にとても心地よく気分爽快になりました。Bravo!!!
  • モーツァルトの曲とすぐ分かる曲だ。とても8歳のときのものと思えない
  • この頃からモーツァルトですね
  • 特徴的な弾むように楽しげな旋律が既に現れている
  • 同情
  • やはり8歳の少年の曲なんだと思いました。モーツァルトは大好きですが
  • とても良い。ゆったり感が心地よい
  • ハイドンより完成された曲に感じました
  • 可愛らしい曲想で楽しく聞かせて頂きました。
  • こじんまりしてよかった。
  • 第一楽章のテーマが印象的。心地よかった
  • 60台でクラシック音楽聞くようになりましたのでグリグリのクラシックはパスするようにしています。旋律が平坦な気がしました。
  • 初めて聞く曲でしたが素晴らしい演奏でした
  • モーツァルト8歳のときの曲なんてすごいですね
  • 8歳の出来とは思えない。静かめの曲になっていた
  • 少人数ながら活気ある演奏でした
  • ハイドンよりは良い。チューニングの問題ではなく正しい音が出ていない
  • とても優しく微笑むようでした
  • 第3楽章が良かったので新鮮でした。
  • 繰り返されるコントラバスの音色が、低く響いてよかったです。
  • かわいらしかった
  • 立たなくて良かったと思いました。
  • ホルンは、ずっと吹きっぱなしで大変ですね。一番の女性の方は素直な良い音だと思います。指揮者の意図を組みとって演奏しているところがあってよかった。
  • 不完全燃焼でした。
  • 軽やかな音色が華やかだった
  • モーツァルトのエミがまのあたりの印象
  • 最高でした。
  • いかにも天才少年的な素晴らしい曲でした。
  • モーツァルトは、天才だったのね
  • 癒し家の代表らしい、作品を見事に演奏良好
  • もしかしたら、40曲以上もある偉大な数ある交響曲の内からすればダメなのかもしれない。でも、その駄目なのがいいんだ。モーツァルトにしかできない、芸当でしょう。
  • 古典派は、活気がないから眠くなる。
ベートーヴェン 交響曲第1番
  • 軽快でよいです。
  • ベートーベンの交響曲らしいキザミと繰返しがバッチリ有り1番といえベートーベンらしいと思った。
  • 若々しさと慎重さが感じられる作品だと再発見
  • 特に良かった
  • good!
  • チャイコフスキーの1番と同じ様で、少し、むずかしい曲に関じた。が良かったです。
  • ベートーベンの曲はヤッパリ重く感じます。
  • 若々しいベートーベンを味わうことができました。
  • ベートーベンの特長を表わしながら、まとまった心地よい演奏でした。
  • 各々はそんなにレベルが低くないのですが、やはりバイオリンの人数不足による弦と管の音量バランスの悪さが目立ちます。今の人数では管の音量を下げるしかないのですが、バイオリンにプロのエキストラ数名を入れるのが良いのではと思います。
  • 交響曲1番がこんなにもよい曲だったと今日知りました。迫力もあってとくに指揮者さんよかったの一言です
  • 4曲の中で一番耳になじんでいて、楽しかったです。
  • 大熱演見事でした。全管楽器パートが加わり、全く別のオーケストラの様でした。フルートの音色が素晴らしかったです。やはりBeethovenは偉大としか言い様がありません。
  • ファゴットなどの管楽器、コントラバスなど、低音が加わり、重厚感あふれる曲だったと思います。良かったです。
  • コントラバスがステキでした。
  • ベートーベンの曲らしい迫力のある演奏でした。パーカッションやコントラバスなどが入るとまた違った素敵なベートーベンでした。
  • 演奏の粗さは気になるが、どこかほっこりしていて楽しく聴けました。
  • Timpの連打が良い
  • 確かな演奏でした
  • すばらしい演奏でした。
  • やっと楽器が温まった・・・と感じました。この曲は「楽しく」演奏している感じでよかったです。
  • 力強い演奏でした。
  • まだ「苦悩からぬけ出して歓喜へ」という訳ではないんですね
  • 途中で弦のアンサンブルが乱れて残念だった
  • 迫力がありなかなかいい
  • 良かった。特にパーカッション、ティンパニー
  • 名曲中の名曲で、これが聴きたくて来ました。
  • 調子が出てきてよくそろっていたと思います。楽しい迫力がありました。
  • 大変よかった
  • 音のまとまりがあった
  • 1番目の曲から、すばらしい音が出来ているんですね。大作曲家になる人はすごい!
  • 第一楽章の始めがあまり良くなかったです。第二楽章はもう少し遅いテンポが好きです。第三・第四楽章は指揮・演奏とても良いと思いました。第一バイオリンの響が弱いと思います。チェロ、コントラバス頑張って下さい。
  • 全体的な印象としては、弦が弱く、吹奏楽曲のように感じられました。但し、指揮者の解釈は素晴らしく、1st movはGunter Wand,NDR(1990年代)の名演に近く、3rd,4thはWeberの「炎のようなsym」を感じさせる演奏だったと思います。String Partについては、C.Kleiber Beethoben Sym#4(orfeo)のような燃焼するような音の奏で方ができると楽曲のQualityが向上するものと思いました。
  • 良かった。特にトランペット。
  • フルートとティンパニがとても良かった。やっぱりベートーベンはいいですね!!
  • 1楽章の主題をあのテンポで入るとは驚きました。初心者が多いからきっと遅めのテンポで入るのではと思っていました。指揮者の音楽性と見識の高さをうかがい知ることができました(人柄もかな)。全体に充実した音を聴かせます。惜しむらくは3楽章中間奏、木管とかけ合うVn1の音がもう少し人数があればと思いました。4楽章のVn1のテーマはしっかり響いていましたが・・・。
  • 重なり合うメロディーや追いかけ合うメロディーを楽しくききました。フルートやコントラバスの音がきれいでした。
  • この曲だけCD持ってて聴いていましたが、生では初めてでした。3番「英雄」につながるものは2番よりこの1番に多く感じます。
  • 第3~第4楽章?隣の人が頭を垂れるほど安心して聞いていたようです。
  • 200年以上前の30才のベートーベンの作品とのことですが、今でも充分楽しませてくれる力強い作品に堪能させられました。
  • いろいろな技法がきけて良かったです。
  • ベートーベンはやっぱり最高です。満足致しました。有難うございました。
  • やはり弦、特に第1バイオリン4人は弱い。
  • ベートーベンらしく指揮者と奏者の一体感が素晴らしい。
  • 初めて。
  • 迫力があって大変良かった。
  • 迫力のある合い間にはきめの細かい演奏有難うございました。
  • 軽快さ
  • 荘厳な演奏でした。
  • すごく良かったと思います。
  • 初めて出会う演奏曲であったが第一楽章が魅力的であった。
  • バイオリンの高音部にやや苦しい部分があったが全体にはOK。オーボエとフルートが上手いティンパニーの安定性に安心感がある。よかったです。
  • 力強くて元気をもらった。
  • さすがはベートーベンすばらしい曲です。3曲の中で一番よかった。
  • ベートーベンの曲のわりに明るくのびのびしている。
  • 普通。少人数ながら力があった。
  • 管楽器がふえてパーカッションが入り迫力があって良かった。
  • 私の好きな曲の一つです。まとまりのある演奏でした。
  • ままあ
  • ベートーベン大好きでとても良かったです!
  • 迫力があり聞いていてもメリハリがあって良かった。
  • 出たしの音程がもったいないです。弦楽器と管楽器の音程があっていない気がします。Fl高音高めで1stVn低めです。ティンパニーは◎軽快で全体的には良かったです。
  • ベートーベンの曲は同じメロディがいっぱいあって聞きやすかったです。
  • 1曲目2曲目より全体として良く演奏されていました。
  • 前の2曲に比べて格段の演奏で特にトランペットが素晴らしく曲全体を引き締めていたように思いました。
  • はじめて聴きました。チャイコフスキーの特徴が表れ始めています。
  • なごんだ
  • 特に管パートがメリハリをつけていて良かったです。
  • 第一部と違って人数が増えて迫力があり大変良かったです
  • 団員も増えて音数が増えたのでムラが相殺されてききやすかった。初めの音が各パートぶれるので、指揮はフラットよりスピーディーにアクセントをつけていくと良いと思う。管と弦楽器が調和して気持ちよく聴きました。やはりクラシックはモーツァルトとベートーヴェン
  • よりすぐりのメンバーだったのでしょうか?前回よりとても上手くなっている気がしました
  • 特に管楽器(フルートなど)の音が力強くて大変印象的でした
  • 楽しく聴かせて頂きました
  • 弦が少ないので、打楽器の効果がよかったです
  • 良く聴く曲ですが、はつらつとした演奏が良かったです
  • さすがベートーヴェンの交響曲第一番は第一楽章~第4楽章まで各々聴かせどころがあり、完成度の高い作品と感心した。演奏も曲の流れにのって、とても聴きやすい演奏でした。とても良い演奏だと思いました。特に第4楽章は素晴らしかった。
  • いよいよ「ベト1」シンフォニーの登場です。この曲の後に…やがて「ベト5」そして「ベト7」と「ベト9」が誕生があると思うと、なんだかとてもいとおしい様な気持ちになります
  • ベートーベンの若々しさが伝わってくるようです
  • とてもクールでかっこいい曲だと思いました。とてもいい曲だと思いました。なかなか演奏を聴く機会がないので、聴けて良かったです。特に4楽章が。
  • 大変よかった
  • やはり(3B)中のベートーベンは盛り上がりますね!!迫力が!!前者には無いものの感動が有りました。
  • 感動しました
  • ティンパニ等が入りコントラバスも3人に増えふだん聴きなれた交響曲のイメージになりました。フルートの音が良く響いていて良かったです。
  • 管楽器打楽器お勝った。この曲のがんばり、良かった
  • やっぱりベートーベンすごいですね。初シンフォニーとは思えない曲の出来です。1・2楽章はかねがね快速なテンポがが粗をカバーした感じでしたが3楽章スケルツォを「らしく」演奏するのは難しいですね。
  • 50年近く前に演奏したのを思い出し懐かしかったです
  • 繊細な調べに背筋がゾクゾクで感動の嵐でした。Bravo!!
  • 若さに満ちた力強い曲だ。旋律がベートーベンと分かる 全ての交響曲の源のようだ
  • ティンパニーが入ると力強さが出ますね
  • 技巧的であまり初々しさは感じられない
  • 整った演奏でよかった
  • アンダンテがきれいな曲でよかった
  • とても良い。安定感、安心感、ピリピリ感 大満足
  • フルートの音色がとてもきれいでした。パーカッションが入るとこうも曲に奥行きが出るのだなと感じました。
  • 迫力がありました
  • 大編成オケのスケール感や重厚感はないがベートーベンらしさは感じられた
  • ハイドンとモーツァルトで暖機運転が終わり腰の座った響きでよくなり始めました
  • 大変感動しました。Goodでした。ベートーベンをトップに持ってきてほしかった。
  • 迫力のある演奏でとても良かったです。野さんの動きに引き込まれました。
  • 素晴らしかったのでベートーベンの旋律ははじめての曲でもスーッと入っていけます。
  • 未熟なベートーベンの未来を予感させる偉大な1番を丁寧に演奏しました
  • ベートーベンやはり重厚ですね。素晴らしかったです
  • ベートーベンらしくいい曲になってました
  • シンプルでとても聞きやすい曲でした
  • ビオラがずれている。フルートはとても良い
  • とても素晴らしい盛り上がりで楽しめました
  • クラリネット頑張っていました。良かったです。
  • あまり聞く機会がなく良かった。
  • ティンパニーが加わり、華やかなかんじでよかった。
  • 一番は、初めて聞く曲ですが、いつかどこかで聞いた事があるような、とてもポピューラーな曲に思いました。
  • 迫力です。席を立った方は、残念だと思いました。
  • 全楽器が鳴ると、バイオリンの弱さが気になります。
  • 素敵でした。照明も程よく明るく良いです。
  • ティンパニーがしめてました。
  • 不完全燃焼でした。
  • 迫力ある演奏だった。
  • 変化に存分富んでいて面白い!!コクのある作品
  • 精神安定剤。ありがとうございました。
  • 特に良かった
  • いいサウンドでした
  • やっぱり、ベートーベン、好きだな!良く練習してきたんだろうなーと感謝です。
  • 少人数でも作曲家の迫力ある演奏ぶりを発揮され感銘。
  • アネクライネナハトムジークが出てきたり、驚愕が出てきたり大変花のある交響曲だと思います。団員の皆さん一生懸命演奏していましたね。
  • 弦の速いパッセージが、もたもたしていた感じがしました。
  • 当時の上流階級のムードが漂う
チャイコフスキー 交響曲第1番
  • 題名のごとくその日の情景が思い浮かぶような曲
  • 第1第2楽章は単調さが出た。第3第4はチャイコフスキーらしい演奏になった
  • お疲れ様。やっぱりチャイコフスキーは管が大事
  • 特に良かった
  • ファゴット、フルート、オーボエのアンサンブルがきれいでした。
  • very good!
  • 一番良かった。楽器が増えたせいか、日本語で書いてあったので映画音楽のようでメリハリがあって、耳に残りました。
  • すばらしい
  • メリハリがついて素晴らしかった。
  • レコード・CDでしか聴いたことがない曲でしたが、ライヴで聴かせていただいたことで、曲の良さがより理解できました。特に第2楽章の印象について叙情的なところがよかったです。ヴァイオリンを始めとする弦楽器群の人数が多かったらまた違った印象を持ったことでしょう。
  • どうしちゃったのという位、良かったです。
  • 好きな作曲家で、すばらしい演奏でした。
  • チャイコの曲では、管楽器の重要度が増しますが、かなりレベルの高い演奏だったと思います。やはりバイオリンの音の薄さが目立ってしまいます。決してレベルの低い演奏ではないのですが、私には音の座りが悪く感じます。
  • チャイコフスキーは大好。この曲はじめてきいたような気がしています。よかった最高でした。ありがとうございました。
  • 難しい曲ですね。まとまりのないように聴えてしまうし。いつか第5番をお願いします。
  • なぜか1番はこれまで聴いたことが無い様です。とても面白く聴いていました。2楽章初めのオーボエ、ファゴット、フルートのソロと中間部のホルンのソロが印象的でした。第4楽章の暗く重い雰囲気からの展開が面白かったです。
  • シンバルやチューバ、コントラバスも増えて、大変盛り上がりのある曲だと思いました。個人的にはシンバルの動きが表現豊かで良かったです。指揮の方が変わって印象も変わって、大変楽しませて頂きました。
  • eine kleine Nacht Musicの始めはどうなっちゃうかと思ったが、8ヶ月の練習を積むとこうなるのかとわかって面白かった。
  • フルオーケストラがいい
  • 管も弦もあってとてもよかった。指揮もステキだった。
  • 1~4楽章まで、楽しく、変化のある交響曲でした。
  • 管と低音の弦(Vc,Cb)は無敵。特にFg,Fl,Obの木管は綺麗でした。
  • 木管・金管ともによかったと思う。弦楽器が少ないのは不思議ですが。
  • この曲が一番、皆さん自身もって、また出来ばえもよかったかと
  • 曲ははじめてききました。すばらしい演奏でした!
  • すばらしい演奏でした。
  • 最後列の方々の待機時間が長いのが気になりました。もっと全員で楽しく演奏できる曲があると良いと思いました。
  • オーボエ・フルート・ティンパニーの方が特に良かったです。
  • メロディアスで展開も楽しめました。4つの中では一番シンフォニーチックでした
  • 前3曲に比べアンサンブルが良くなり聴きごたえがあった
  • とても良かった。私の心によいプレゼントありがとう
  • 名曲中の名曲で、これが聴きたくて来ました。
  • 着実な演奏だったと思います。最後を締めくくるのにふさわしくとてもよかったと思います。迫力満点でした
  • すばらしい演奏でした
  • 生演奏を聞くと、ラジオやCDがもの足りなくなります
  • 迫力があり、大変すばらしかった
  • 大人数で楽器もいろいろあり「1番」にしてはすばらしい曲でした。
  • 大曲おつかれさまでした。指揮・演奏とてもよかったです。弦楽の人数がもう少し多ければと思いました。それにしても長い曲でした。練習も大変だったでしょう、おつかれさまです。
  • brassの楽曲のような演奏であり、String Partのpresenceが希薄に感じました。アンバランスにより、副旋律が突出し、原曲のイメージと異なる印象がありました。全体的に管楽器が強すぎると思います。
  • クラリネットがすごく良かった。最後の盛り上がりがすばらしかった。
  • ロシアの長い冬の合い間に見せる陽光のあたたかさを感じさせる演奏ですばらしい音が随所に見られました。ObとFlそしてホルンの2楽章は充実した音作りで絶品でした。低弦は少人数を感じさせない響きで土台を支え頼もしい限りです。
  • すばらしい演奏でした。
  • 曲の強弱がよかったです。
  • 迫力のある演奏でよかった。
  • 最後、勢いがあって良かったです。
  • 時代の差からか?国のせいか、ヨーロッパ人と日本人のせいか、非常の作風の差が感じられた。でも、それなりに楽しむことが出来ました。
  • 壮大な曲で良かったです。
  • 4楽章が壮大でした。
  • 2楽章の管が良かった。弦の音が少し不安だった。最後はわりと良かった。
  • 最高でした。有難うございました。
  • 第1バイオリン4人、チェロ2人の音が弱くて初めて!!久々に小編成で聴くチャイコでした。
  • チャイコフスキーらしいしつこさもそれぞれ表現されキレのある冴えた所も素敵で感動しました。
  • 音が澄んでいた。管がいい音が出ていた。
  • 2回目。
  • 集大成で大変良かったです。有難うございました。
  • 凄くよかった。
  • 好きな曲なので良かったです。
  • 管が大変良かった。特にフルートはとてもきれいな音色でした。
  • とても良かったです。すーっとしました。
  • 指揮者と演者がバラバラに感じたのは私だけでしょうか?
  • 各楽器の特性が引き出された素晴らしい演奏でした。
  • 初見ですが今日一番良かった。特に最終楽章はロシア色の強くチャイコフスキーっぽくてよかった。木管のレベルは高いと思うし金管もホルンにいろいろあるがすごくいい音を出す時がある(2楽章)ティンパニーは素晴らしい。バイオリンがもう少しメリハリと音程の安定性が出れば、もっとよいか。
  • 第二楽章のフルートがきれいだった。
  • 美しいハーモニーだった。
  • とてもすばらしい演奏でした。
  • 楽しかった。
  • 普通。明るかった。
  • 癒される美しいやさしい曲すばらしかったです。ありがとうございました。
  • 良かった。特に第二楽章。ピチカートがいんしょうにのこりました。特にコントラバス
  • 最高です!
  • ◎ 楽章間の間が少しある。
  • この曲を聴くのは2回目ですがチャイコフスキーらしいスケールの大きい曲で演奏もダイナミックで良かったです。指揮もよかったです。
  • 私はあまりこの曲を聞いたことがありませんでしたが、美しい曲だと思いました。副指揮者として貴楽団でタクトを振った平岡栄一氏の指揮振りも素晴でしたし、それに応えようと一生懸命に楽器を奏でている楽団員のすべての人々(管、弦、打)はーもにーがとてもよかったです。
  • 全体に良くて楽しませていただきました
  • Ob Flきれいでした。(2楽章)管は個人は吹けるのに和音になったときの音程を合わせるともっと良くなると思います。パーカッションがいると締まりますね。
  • 楽章と楽章の間が長すぎです。
  • 今日一番の演奏でよかったと思います。素晴らしいものでした。
  • 第3、第4の演奏が最高でした。ありがとうございました。
  • はずんだ
  • 人数の構成から曲目が一番合っていて迫力があり、とても良かった。ファゴット良かったです。
  • 第二楽章の切ないファゴットの音色がよかったです。ブラボー
  • 「冬の旅の幻想」チャイコフスキーらしいドラマチックな曲の転開にドキドキしながら聞き入りました。バイオリンの全体の力がやや心もとなかった感があり、ハラハラしました。
  • 曲が長く大作をうまくまとめていた。指揮のメリハリがあって活々としてた演奏になった
  • 大作を良く練習している様子
  • クラリネットとフルートが最高でした。シンバルと指揮者が一体化してた
  • 第二楽章のオーボエ、すばらしかったです小学生以下は入場禁止にしてください
  • 大編成なので初めの3曲より迫力ある演奏でした
  • 本日最後の交響曲として、チャイコフスキーの第1番が情緒ある曲で、メロディの美しさ等も含め、ふさわしいものと感じました。指揮者もそれまでの3曲とは異なる方が指揮していて新鮮な感じがしました。演奏は曲目のもつ重厚な感じが良く出ていて、よかったと思います。
  • 演奏者の皆さん本日もしっかりと管弦楽をしていましたね
  • 華やかな曲でした
  • 迫力あった。すべてのパートが(管打)よかった
  • 前曲(B)とはまったく違った優がと云えるかやはりちゃいこは「美」「きれい!!」とかアイススケートにもよく使われて流れがある
  • 〇 本日の演奏で一番完成度高かった
  • ロシアの広大な」原野(大陸的)を感じさせてくれる曲でした
  • ところどころに「くるみ割り人形」の中の一部と似た部分があっておもしろかった。クラリネット良かったです。第二楽章のオーボエとフルートのからむところきれいでした。
  • 弦楽器さらに豊かでハモっていれば良かった。それでもよくがんばっていました
  • 管打全部入れると弦聞こえませんね。数的にしかたないですが・・・ 2楽章・個人的にはもっと演歌っぽくやってほしかったです。
  • 大変良かった。ブリリアント
  • いちばん好きです
  • 旋律の美しさがチャイコフスキーならではの華麗な魅力をいっぱいに引き出されその情景が浮かんでくるようでした。最高に素晴らしいの一言につきました。Bravo!!
  • はじめて聴いた交響曲、チャイコフスキーのすべての原点がこの曲にあるように思う
  • 最後がピッタリ決まりましたね
  • 好きで聞きなれた曲ですが本日の演奏は良かったと思います。少し明るいチャイコフスキーで面白かった。
  • 哀愁を感じる
  • 荘厳かつきれいな演奏でよかった
  • チャイコフスキー大好きです。どんな曲でも優しく明るくリズミカルです
  • とても良い。繊細、クリア、すっきり感、美しい、うっとりする
  • 楽器が1つ1つ増えて大合奏になるところがとても感動しました。
  • チャイコフスキーらしい壮大で迫力ある演奏で感動しました。
  • 大変良かったです
  • ファゴットフルートオーボエ良かった。交響曲やるには弦パートの充実が必要です。全曲通してティンパニは良かった。
  • 弦少なくてバランス悪。だけど4曲なんとか聞かせてくれました。ブラボー
  • オーケストラが一体となって寂しく楽しい感情が溢れ出し楽しく聞けました
  • 増員となりオーケストラらしかった。指揮者が変わると楽団員の表情も変わるものですね。引き締まりました。
  • ステキでした
  • とくに2と4楽章がいいと思いました
  • 大作。一糸乱れずステキでした
  • 変化に富むメロディを上手に演奏してました
  • 特に第4楽章の変化に飛んだ響きが楽しく素晴らしかったです
  • 第2楽章のオーボエ・フルート・ファゴットの掛け合いが素晴らしかった
  • 管楽器は良い
  • 音楽の広がりが強くなり気持を高められる感じで楽しめました
  • 今回、これを聞きに来ました。ホルン、オーボエ皆さん良かったです。
  • 楽しみました。一番良かった。各楽器の音がわかって面白かった。
  • ティンパニー、太鼓、シンバルなど、これぞ交響曲という感じで迫力がありすごくよかったです。
  • 良い曲だなと、感動しました。
  • 最後の曲に相応しく感動しました。
  • ブラボー
  • 大大大好きになりました。
  • オーボエの方、お見事でした。
  • ファゴットが、一人でえらい
  • 選曲を考えて欲しい。
  • 荘厳な感じが良かった。
  • 例えば空のような力をとりこんでいて、この中では一番面白い!!
  • 最高でした。音楽は精神安定剤です。
  • 弦の数が少なかったのに、凄い迫力でした。一番盛り上がった。
  • チャイコフスキーの繊細さを表現され、ハイレベルの演奏ぶりに大満足
  • 交響曲が始まって指揮が開始されると、楽団は統一性が取れて突然輝きだした。第二楽章の民族音楽風な箇所もまとめられていた。緊張の中、圧力にもめげずして素晴らしい指揮と演奏が今日ここにありました。
  • 最後が一番感動しました。各曲について、状況の説明なり解説が素人には欲しかったです。
  • オーボエの入りが、素晴らしかったです。弦楽器がどうしても、弱かったですね。
  • 有名じゃないから、良くわからん
4.その他、全体を通してのご感想、楽員・楽団へのメッセージがあれば、お願いします。
  • お疲れ様でした。素晴らしい演奏に心豊かに楽しいひとときをいただきありがとうございました。今後益々の御活躍を祈ります。
  • 交響曲一番揃いははじめてです。各々の作曲者の曲で特長がでていてよかったです。パンフレットの印刷濃くして下さい。読みずらいです。
  • ビオラがよかったです
  • ハイドンとモーツァルトは20人編成、ベートーベン、チャイコフスキーで約40人の楽団員では少々淋しいと思った。演奏は高いレベルに有、素晴しい
  • 弦の高音部もうちょっとがんばって欲しい・・・
  • シューベルトもメンデルスゾーンも聞きたい
  • フルートブラボー
  • MCを立てて、曲紹介をしてほしいです。
  • クラリネット、ファゴット、フルート、ホルンはよかったです。全体として弦が質量とも管に負けていました。
  • テンポの違った曲が聞けたら良いと思いました。
  • 交響曲第一番の特集は大変珍しく、それぞれの特徴を楽しく聴きました。
  • バイオリンの人数がもっと欲しいと思います。4つの交響曲をよく練習したものだと感心します。
  • バイオリン部門はがんばってください
  • 前半の曲は少し音がバラツイているように思えた
  • 親切に応対していただき、気持ちよく聴くことができました。
  • 演奏している方々の顔がよくわかる。身近に感じる。大規模な楽団が必ずしも良いとはいえないと思いました。
  • 演奏会でのマナーについて、こんなにていねいなプログラムは始めてでした。これからもっと上手になるんだなと思いました。
  • それぞれの作曲家の特長がよく分って1番を集めたコンサートは面白かったです。
  • パンフレットはなかなか良くできています。まず本文の文字が大きいのが良い。又、マナーについて気遣いのある文章で訴求しているのが良い。3つ折りのサイズも良いかな。勿論内容も適当な情報量で良いと思います。
  • バイオリンの体制強化、いろいろ大変でしょうが、是非実現してください。
  • 指揮者さん、演奏者の方々、今日ほんとにありがとうございました
  • 4名の大作曲家の曲を1つのコンサートで聴ける機会はめったに無いと思います。感謝します。
  • とってもかっこ良かったです。
  • 素晴しい演奏会でした。ありがとうございました。
  • 始めから、出来ない事をやる。と開き直られると聞いている方もつらいよ!!カメラのお姉さんが美人だった。
  • アンコール曲もあったらよかったなぁ。今回のパンフレットは厚手ですね!
  • また是非聞きにこられたらと思います。素晴らしい時間をありがとうございました。お疲れさまでした。
  • 「こんな楽団があっても、確かにいいな」と、思わされました。プログラム後半になるにつれて、もう少し弦が多ければとは感じましたが、それも、この団なら「アリ」なんですね。
  • 企画は素晴らしいので来ました。しかし、やはり第1番はブラームスやマーラーは別として習作に過ぎないと感じました。高域の弦は少人数で気の毒に感じました。人数を増やせば音はもっと綺麗になるかも。
  • 第一、第二ヴァイオリン、弦部門の勢い、充実を期待します。唯一、コントラバスの一人ないし三人に支えられていた。
  • フルートの響きが印象的でした。ありがとうございました。
  • 残念なことに演奏中出たり入ったり、それも最前列であったり。出る可能性ある人は、端(とびら近く)にエリア設けてそこに座っていただけたら
  • 楽員のメンバーが少ないのか、全体につまらなかった。音もバラバラの気がした。
  • 5才娘とはじめてきました。ヴァイオリンをはじめたので、皆さんと同じように大人になっても音楽を楽しんでもらいたいと思います。素敵でした。
  • いずれの曲も作曲家の「初心」を感じました
  • 四大作曲家の1番を集めて、聴く機会の少ない曲々、大変よい組合せと思います。弦が多い方がよいですが。
  • 本日は、おつかれさまです。
  • 4曲ならべると特徴が聞けてよかった
  • 子どももOKのコンサートなので、行進曲などの親しみ易い曲もあると良いと思いました。
  • 全て良かった演奏でした
  • お姉ちゃん頑張れ!頑張って聴くので、楽しく演奏して下さい。全体的に弦楽器が以前よりまとまっている感がある
  • これだけたくさんの曲を覚えた事に感心しました。すばらしい演奏でした。
  • これからの課題は団員の増強(特に弦)をし、スケールアップして頂きたい(失礼!)
  • メンデルスゾーンの曲も演奏してほしい
  • ベートーヴェンの演奏が良かった。チャイコフスキーはのびのびと演奏しておりさらに良かった。パンフレットの構成、内容がわかりやすく、センスを感じた。
  • 演奏中やその前後、観客のせきや物音が非常に気になった。せっかくの演奏がもったいない。残念です。個人個人がもう少しマナーと持っていたら良いのにと思う。
  • あまりなじみのない曲ばかり。1つ位、耳なれた曲を。休憩時間短かすぎ。1回でよいので15~20分間を。
  • プログラムのアイディアがとてもユニークで絶対に聴きたいと思っていました。パンフレットの解説も親切で良かった。今日は貴重な経験になりました。
  • とても楽しい時間をありがとうございました。これからも練習頑張ってください。
  • 曲目が進むにしたがい、どんどんいい演奏になっていき、ひきこまれました。ありがとうございました。
  • 楽しくきかせて頂きました。ありがとうございます。
  • 早目に、入場が出来たので助かりました。
  • 指揮者プロフィール明記してほしい。奏者配置図に配慮を第1・第2バイオリンの員数増強の配慮をされたし。パワー不足。トレーナーの紹介を望む
  • ロビーコンサート良かったです。コントラバスの横でふだんステージでしか見られなかったので音がびんびんひびきました。今回大作曲家の「1番」特集でそれぞれの初めての作曲を聞けてとても良かった。
  • 少人数で良く頑張っていると思います。第一番だけという試み、面白く聴けました。次回も頑張って下さい。
  • String Partのman powerが気になります。参上出演を依頼するetc.人員の補充を期待します。(弦の音は、カルロス・クライバーの演奏スタイルが良いと思います)
  • 次回を楽しみにしています!!
  • アマチュアオケの原点が何たるかを教えられました。ひたすら、真摯に、ひたむきにの姿勢に拍手をおくります。小規模のオケならではのアンサンブルを今後も追求してください。
  • まだまだ上達されていくんだろうなという感じはありましたが、全員が指揮者に集中されていて、気持ちが1点に集中されているのを感じました。
  • 何時かにネムケザマシのマーチ等一発
  • アンコール曲を演奏してほしかった。
  • 自分も素人から学生時代Vn、Vlaを必死にやった経験あり、皆さんの努力の音は良くわかります。これからもがんばって下さい。
  • 短い練習時間の中でよくまとめられたと思います。次回はもっとポピュラーな曲をお願いします。
  • 練習の成果がでており、全体に楽しむことが出来、ありがとうございました。益々の上達を期待します。
  • 選曲が良いと思いました。
  • ゆったり、まったりと楽しむことができました。ありがとうございました。
  • すてきな音楽を聞かせていただきありがとうございました。私はクラシック音楽が好きです。
  • 曲が多すぎる気がする。
  • 楽員がチョイトさびしい。人数がふえると良いですネ。
  • 落ち着いた曲が良かったです。演奏力がついていなかったのが残念でしたが、がんばって下さい。
  • あちこちの会場でフライヤーが配布された様ですが、その割に入りが今一歩でした。曲の選定はムズカシイですね。
  • はじめて来て早く来すぎたかなあと思ったら素敵なロビーコンサートが聞けてとても良かったです。今後の皆様のご活躍を楽しみにしています。2/17を!!
  • 今回、大作曲家の交響曲の演奏をあらためて聴き、大変素晴らしく良かったです。本格的な曲目、ありがとうございました。
  • 仲々聴く機会のない#1ばかりよくぞ取り上げて下さいました。感謝!各々作風が表れ大変興味深い。今後共その他の作曲家の作品を取りあげて頂きたい。前後半の対比と時代の流れを反映して面白い。
  • 休憩をもう少し長くしてください。
  • ハイドン、モーツァルト、ベートーベン、チャイコフスキーの4者の作曲を一度に聴けたのでこの機会は本当によかった。それぞれだと思いました。
  • 特にベートーベンとチャイコフスキーは素晴らしい演奏でした。感動しました。次回も楽しみにしております。
  • プロとは違うアマチュアならではの聞く楽しさがあります。
  • 有名作曲家の第1番交響曲だけを集めたユニークさに興味をもちました。
  • すべて1番がたいへん気に入りました。
  • 来年2月のコンサートも楽しみにしています。
  • 弦の数が少なく少し弱いのが残念です。
  • 音楽については良く解りませんが、休日に良い体験が出来ました。
  • ロビーコンサートは演奏会に親しみを感じさせる意味で歓迎します。大変意欲的な選曲と思いました。ゴールデンウイークに素晴らしい演奏会に出会えてハッピーでした。
  • 去年の1月に序曲前奏曲のみの演奏会に行った時の円相がかなり不調だったため、正直どうかと思ったがきょうはよかったです。ライナーが面白いし成長を見てみたい。
  • 次回も楽しみにしています。
  • 楽しいひと時を過ごせました。ありがとうございました。
  • 素晴らしい演奏をありがとうございました。
  • 一生懸命演奏しておられました。楽しませていただきました。
  • 団員が少ないのならばもう少しまとまりがあってもと感じる。今後の健闘を祈ります!プログラムに費用かけすぎ!(もう聞きに来ないと思うけど)
  • ブラボー 楽しかったですぜひ次回も出席したい。
  • 初めてなのであまり理解ができない。
  • 4人の作曲家の交響曲第1番だけをまとめて演奏したのをきっくのは初めてでユニークな企画だと思います。特にハイドンとモーツアルトの1番は初めて聞きました。
  • 皆様楽器を始められたのは遅いとのことですが、よく練習されていて感じいたしました。管楽器がよく見えないので2階席も開けてほしかったです。
  • 精進してください。
  • ヴァイオリンの音が弱い。第1,2、ビオラなどの強化が必要かな?期待します。
  • アンコールしてほしかったです。また見たいです。
  • 前半に指揮の方はご自身でも楽しんで指揮をされているのが分かってみている私たちも楽しく見ることができました。
  • パートがありますが、頑張っている感じが好感が持てました。弦が増えますように。
  • 今後のコンサートで第九をやってください。
  • ぜひこれからの新たな10年着実に回数を重ねて楽しいものにしてください。
  • 各作曲家の1番の特集珍しい企画でしたね!皆様の一丸となった若々しく力強く楽しい演奏は大変すばらしかったです。今後さらに技術向上に励んでください。いろいろご苦労が多かったでしょう。
  • 受付の皆様、気持ちよく迎えていただきうれしく思いました。
  • 三浦半島の観音崎より来ました。面白い企画で特にベートーベンとチャイコフスキーを聞きに来ました。
  • very very fantastic!
  • 1番の演奏という企画とても良かったです。楽しめました。今後も楽しい演奏を期待しています。
  • 作曲家別にすべて一番という編成は初めての音楽会でとても楽しくて生涯忘れられない音楽会となりました。
  • 有料のコンサートもある中で無料で続けるのも大変でしょうが是非続けてください。(年金生活者より今回は大作曲家の交響曲1番を奈良尾田企画なんですね。)
  • よかった。またシビックでしてもらいたい。楽しかった。
  • プログラムによると本当の素人のような方もいらっしゃるとのこと。それでこのような大変な曲を4曲もなさった事感心いたしました。次回も楽しみにしております。頑張って!!弦パートの人数も増えると良いですね。
  • 長い演奏時間大変お疲れ様です。今後もがんばってください。
  • 楽しみました
  • 大作曲家のかけ出し時代の交響曲を聴く貴重な機会を頂きありがとうございます。かけだしのクラシックファンとしてははっきりいって、ハイドン、モーツァルト、ベートーベンの比較もできず、もう少し成長してから、聴き比べられたら楽しかったかなと思いました。
  • 楽しませて頂きありがとうございました
  • 毎回素晴らしい演奏を開催していただきありがとうございます。毎回このコンサートが楽しみですオール1番プログラムは出来ないことを楽しむ文京フィルならでは。さすが文京フィル。これからも応援しています
  • これからも素敵な演奏お願いします
  • 第一番づくしの企画・プログラムの適切な解説もあり、興味深く楽しみました。
  • 予定時間より早く入場できて大へんうれwしかったです。足が痛く長く立っているのがつらいです。今後もよろしく。
  • 本日の演奏会のテーマが各作曲家の第一番目の交響曲ということで、大変興味のある演奏曲目でした。また、休憩時間も10分間ずつ2回に分ける方法で、これも演奏会のあり方として、大変良かったと思います。
  • オール1番の交響曲興味深く聴きました。次回も楽しみです(会場ちょっと遠いかな)
  • また頑張ってください
  • この暑い中、時間を前倒しにてホール内の空調の効いたところで休憩はこころにくいところでだね!!フィーレン→グート!!でした緑の中で良い1日に感謝∞∞!!Nextone ダンケshone!!Aut Wieder sehen!!
  • よりいっそうのレベルアップを期待します
  • 息の合ったすばらしい演奏に感動しました。ありがとうございました。
  • とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。ありがとうございます。皆さまの益々のご活躍を心からお祈り申し上げます。ありがとう!!
  • 長年に渡りシンホニーを聞いていますが、このように四人の一番は初めてで大変楽しく聞かせてもらいました。
  • 私の席は前から30-21でした。管の音はよく聞こえましたが弦の音の響きがよくとどきませんでした。
  • ラフマニノフのピアノコンツェルト。サラサーテのチゴイネルワイゼンリクエスト
  • 弦楽器の充実に期待しています
  • 寺さんさすがです。寺さんが入ったベートーベン以降、低減に本芯が通りました。藤井さんVn1にいるのは間違い探しでしょうか。広い会場と小編成で贅沢に使いましたが、アンサンブル力向上の観点からはなかなか良い演奏会だったのではと思います。皆さんお疲れ様でした!!
  • ヴァイオリンetc 弦の数を多くすると尚良いと思います
  • 選曲が好きです。次回も楽しみにしています。
  • 1st Vnガンバレ!!
  • ステキなコンサートを大変ありがとうございました。おかげさまで内容のこさに大満足 余韻とともに充実した楽しいひと時を過ごさせて頂きました。指揮者の方始め奏者の皆様方に喝采!Bravo!!感謝です。
  • この度の演奏会は素晴らしい考え方だった。素晴らしい演奏階ありがとう
  • これからも凝ったプログラムを期待しています。
  • 交響曲1番のみの面白いプログラムでした。十分楽しめる演奏ありがとうございました。指導者と皆さんの努力が素晴らしいと思います。
  • 今日はけっこう演奏するのたのしかったのでは?再考でした。お疲れ様です
  • 楽しそうで素晴らしい演奏ありがとうございます。また楽しみにしてます
  • 楽しい一日となりました。皆様指揮者の大先生ありがとうございます。感謝申し上げます
  • 客層年齢層が高いなと会場内を見て思いました。音楽に触れる機会は今たくさんあると思いますがクラシック等は自分で行こうと思わない限りなかなか触れる機会もないと思うのでこのような場が増え学生さんや若い方がたくさん来られたら良いなと思いました。とても良い時間を過ごせました。
  • 大人になられてから始められた方が多いと聞きびっくりしました。楽しく練習していらっしゃるのだなと感じました。久しぶりに生の演奏を聞けて良かったです。ありがとうございました
  • 30分前のロビーまでの入場はありがたいが列が完全に乱れて早く並んだ意味がなくなります。でもホールが広いのが救いですが。
  • これだけの曲をまとめられた指揮者に驚きます。
  • 日頃の練習お疲れ様です。大変良かったです。楽しいひと時ありがとうございました。
  • 指揮者が無名
  • プログラムは精力的でおもしろい!
  • 次回も期待しています
  • 10周年おめでとうございます。楽団紹介の文面で「練習に来ない上手な人より・・・」の精神が好きです。文京区に音楽を植え付けて下さい。小石川3丁目で10年働きました。3・11の時このビルの上部はかなり揺れてました。内側の道路で見てました。
  • 素晴らしかったです アンコール期待!
  • クラシックのコンサートはあまり行ったことがなかったけど、曲が盛り上がっていく様子がとても面白く迫力があって聞き惚れました。ありがとうございました!!!
  • 体で指揮してらっしゃるのがよくわかりました。3,4ブラボーでした
  • 演奏は良かったがすべての曲は面白くなかった
  • 全作者の交響曲が第一番という素晴らしい組み合わせはじめてです。牧歌的?
  • ありがとうございました
  • 映画「オケ老人」の前半を思い出してしまった。弦5部はそれぞれ自分の音を弾いていて修正しなければ駄目だと思います。辛口失礼しました。がんばってください
  • これからも楽しく演奏を続けてくださいね。楽しみにしています
  • 団員の方が増えるといいですね。
  • ロビーコンサートサービスしてくれて、嬉しかった。ただ、全体の音が少し重く濁ってきこえた。特に第1曲目のバイオリン GWの休日の一日楽しませて頂き有難うございました。
  • パンフレットの演奏会のマナーについてが「あるある」事柄で参考になった
  • 曲目の前の司会の曲の案内説明があると、ありがたいです。
  • 次回ベートーヴェン7番は、大好きな曲ですが、会場が遠くて行かれません。とても残念です。人数が少ないのに、とても演奏がお上手で聞き心地が良かったです。応援しております。頑張ってください。管がよかったです。
  • プログラムの文章がとても素晴らしいです。どなたが書かれたのか、とても気になります。次回は、筆者様のお名前も書いていただければ嬉しいです。私も、優しさあふれる文章を書けるようになりたいです。
  • 音を楽しむ、皆様にブラボーです。来年アプリコでお待ちしてます。大田区在人
  • 興味深いプログラムでした。
  • ヴァイオリン奏者をもう少し増やしたほうがよい
  • 楽しい時間をありがとうございました。
  • 次回も楽しみです。
  • プログラムの演奏会のマナーについての文書は、とても良いと思いました。見習いたいと思います。連れの人も感じていました。
  • 練習の成果の賜物でしょうか、次回も来させて頂きます。
  • 演奏希望曲 スッペ歌劇「軽騎兵」序曲、 ケテルビー ペルシアの市場にて 砂漠の隊商
  • 指揮者のスタイルが当時を表現して妙
  • 意欲的な選曲で楽しめました。いい一日になりました。ありがとうございました。
  • 長く長く続けてください。次回、楽しみにしています。
  • どの曲目についても全般に、合奏時の響きが綺麗でなく、楽しめなかった。時たま管楽器が調子外になるのを別にしても、音のあわせが十分でないのではないでしょうか  本演奏前に音合わせの響きが良くないように思いました。
  • 選曲が面白い
  • 今日は、素敵な時間を過ごさせてもらい、ありがとうございました。企画も、音楽の歴史みたいなものを感じられて、良かったと思います。皆様、お忙しいでしょうが私見たく楽しんでいる人の為にも、音楽を続けてください。
  • 連休中にもかかわらず、多数聴衆参集し、祝盛会!!
  • アンコールもやってください。
  • 自らがいいと思ってやっている事は、必ず実る日が訪れます。是非、これからも頑張ってください。
  • また、聴きに来たいと思います。
5.性別と年代について教えてください

男性:167名
女性:104名
年代
・20歳未満・・・6名
・20代・・・・・5名
・30代・・・・・12名
・40代・・・・・22名
・50代・・・・・46名
・60代・・・・・62名
・70歳以上・・・119名
(アンケート回答:288名)