第X回定期演奏会

2013年05月19日日曜日

杉並公会堂

http://www.suginamikoukaidou.com/access.html
JR中央線・東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅北口から徒歩7分

開場:13時(予定) 開演:13時30分(予定) 全席自由・入場無料

入場者数:767名

P.I. チャイコフスキー作曲 「白鳥の湖」組曲 S.ラフマニノフ作曲 交響曲2番

3.ご感想をお願いします!

P.チャイコフスキー/バレエ組曲「白鳥の湖」

  • バイオリンのソロとても良かったです。又、高橋さんの演奏もすごく良かったです。ハープは一人で大変ですね。頑張ってください。第2幕の白鳥たちの踊り~第3幕、4幕はすごく印象的です。
  • 知ってる曲なので入りやすかった。
  • お招き頂いたのに悪い評価をするのは実に心苦しいのですが、今回は敢えて、感じた点を書きます。アマチュア楽団で、練習時間も十分にとれない状況で、大変な苦労をして今日の定期演奏会までやってこられた事を十分に理解しておりますので、その上でのコメントとして書きますのでお許し下さい。「白鳥の湖」出だしは良かったと思いますが、気になるのがVnの音程。如実に現われたのが、情景・バーダクシオン(第2幕)。ハープとコンサートマスターのVnとチェロのどれが正しい音程なのか判らなくなってしまう。何の為にオーボエでチューニングをしているのだろうかと思います。弦楽器は私の弾くギター等とは違って、フレットがあるわけではなく正確な音程をとるのは非常に難しいわけですが、他の多くの楽器が多勢で出せばそれなりにまとまった音となるのとは違って、弦の場合、ズレが小さければ小さい程、うねりの大きい干渉音を発生します。それが第1Vnだけでも10名程の音が出たときには、とんでもない濁りの妙な音になります。「ウニョウニョ」とか「ビヨローン」という感じの合成音です。多くの人に無料で音楽を楽しんでもらいたいと、少ない時間の中で最大限の努力をして演奏会を開いていただいていることについては敬意を表したいと思いますし、有難いことだと感謝致しております。ただ、本日の様な大作を演奏するまでに至ったのに、せっかくここまで完成させたのに、ちょっとのことで、がっかりしてしまう点があるのは残念なことです。音程の問題は、練習時間(合同の)が少くても改善できることです。自分で弾いた音を弾きながらではなく録音して後で聴いてみれば、楽器を奏でる者なら、客観的に判断できますので、自分で直せば良いことです。[高音部がフラットがかっている]
  • 前記した「情景」の独奏部分は、コンサートマスターとしては如何なものか?アマチュアだろうがなかろうが、楽器を演奏する時は、プライドを持てるようにしてほしい。昨日、この会場で、中央フィルハーモニック管弦楽団のドヴォルザークチェロ協奏曲と、ベートーヴェンの8番を聴きました。弦楽器も、木管楽器の音もきれいで素晴しい演奏でした。何が一番違うのだろうと考えてみましたが、一番違うのは音程だったのかも知れません。安心して心地良かったのです。思いました。文京フィルも紙一重です。ホルンもしっかり吹いてますし、金管もいい、クラリネットの音のひっくり返りを少なくして弦がそろえば、云うことはありません。
  • 有名なチャイコフスキーのバレエ組曲「白鳥の湖」は小さい時からレコードでしかも蓄音機で家族で数えきれないほど聞き入った曲で大好きです。今日は演奏者のみなさまが、バレリーナ、バレーダンサーになっていらっしゃるように美しい演奏をなさってくださって、心豊かなひとときを過ごせました。ありがとうございます。
  • とてもすばらしかったです。白鳥が舞うには舞台が狭いようにかんじました。
  • 明るい5月。踊りたくなる3拍子、高らかな管のひびき今の時節にぴったり、心もおどります。素晴らしい演奏に一時の夢をみました。有がとうございます。水の上に白鳥がみえました。
  • バンマスのピッチが悪い。ストリングスをもっと合わせたほうがよい。
  • ・静かな部分と力強い部分のメリハリが効いていてとても素晴らしかったです。演奏が進むにつれ皆さんが伸びやかになっていく感じがしました。
  • 良かった。特にハープとバイオリンとのコラボは良い。
  • 組み合わせをうまくして下さって、知名度の高い(?)順に演奏されたので、初めての方も分かり易かったと思います。ハープと大太鼓さんとっても良かったですよ。
  • The first violin seemed to be out of tune on some notes. Generally good.
  • とても良かったと思います。バイオリンのソロが印象に残りました。
  • セレクトの順番も良かった。ハープ、バイオリンのソロ、すばらしかった。
  • 白鳥の踊りが目に浮んでくるような素敵な演奏でした。
  • グランドフィナーレがないのは残念です。
  • ソロパートの方良かったですよ。でも弦は難しい!
  • 良かったと思います。努力した点が見受けられました。
  • 小さいころからなれしたしんで良く聞いていた曲なので今日生で鑑賞出来てとても嬉しかったです。テレビでバレエ団の「白鳥の湖」も見ていましたし、「白鳥の湖」の曲に合わせた物語のレコードを幼ない頃に良く聞いていました。
  • すばらしい演奏ありがとうございました。
  • 只の踊りのバックミュージックでは無い事を実感した。
  • 小生の評価は並以上。
  • コンサートマスターの方のソロが素敵でした。ワルツがもうちょっと…
  • 耳になじみのあるしっとりした曲の「情景」から情熱的な曲もこの白鳥の湖には入っていることを知りました。個人的にはハープの音色がとても情緒的な雰囲気で素敵だと感じました。
  • あまりにも知られすぎた名曲。つい色々と言いたくなります。ガマンガマン…
  • 最高でした!バレエの情景が目に浮んでとても良かったです。
  • 情景(ハープとても美しかったです♪)、ワルツ、四羽の白鳥…スピード、リズム感、迫力ある演奏でした。情景パ・ダクシオン(ハープ、ヴァイオリン、チェロのソロパートを聴いて、ソロの力量が問われる難しい曲だと思った)。チャルダーシュは舞曲で明るく楽しい、元気の出る演奏だった。情景(第4幕)王子と悪魔ロットバルトのたたかいのシーンの演奏、夜が明けるときの演奏、バレエを見ている様だった。
  • しみじみとよかった。
  • 最後の楽章が1番上手でした。Timp.ブラボーです!
  • 楽器の音がずれてる?バラバラすぎてビックリしました。
  • 知っている曲から入るととけこみやすいものですね。いい導入だと思います。
  • 第1幕のワルツ、第4幕の情景は管低音が響いて迫力のある演奏でした。
  • 出だしがハラハラしました(>_<)弦の音に厚み出た気がします。キレイでした。ビオラとコントラバスが人数増えていて迫力!!Vnもっと音大きくなるとバランスいいかもなぁ…。Tpソロ良かった♪シンバルかっこいいー!オーボエステキ♡ハープ、Vn、Vcソロ!!チェロの音はやっぱりいい♡全体的に動きが大きいともっと良い気がします。
  • 日頃のレッスンの成果がよく発揮されていますね。全体的に温かみのある音色がよかった。特にHr、Ob、Tp、etc心地よく響きました。6番目の情景が日本の北海道の様な広大な大地が想像できて、心が癒されました。ありがとう。
  • 期待に反し余り良い出来ではなかったのが残念でした。弦の音程、管の頭のタイミング等等…
  • 知っている曲なのですてきでした。
  • 白鳥たちの踊り」が良かった。なめらかなメロディーが良いと思いました。
  • よく聴く曲だが演奏者の熱意が感じられた。
  • やはり知っている曲だけに熱心に聴き入るものですね!!気持ちよく心にしみますよ!!
  • アンコールでもやった山場は良かった。
  • 管楽器はとても良かったが、バイオリンがさえなかった。
  • とても楽しい気分で聞きました。
  • アンコールのソロの方がよかったですね。
  • 加部さんのソロがすばらしかったです!!
  • 聞いたことのある曲のため、とても親しみやすく、とても良かったです。
  • ポピュラーな曲でもあり、とても聴きやすかったです。
  • バイオリンに最初はきんちょうしてた様にみえたが、徐々にほぐれてよくなってきた。クラリネット低音がとてもきれいだった。オーボエもよかった。
  • 美しい演奏でした。
  • 聴いたことのあるメロディが次から次へと出てきて楽しい気持ちになりました。とてもすてきな演奏でした。
  • ハープのひびきがオーケストラと一体となって楽しいですね。
  • すばらしかったです。頭の中で白鳥がおどっていました。
  • (音楽的な)難しいことはあまり分かりませんが、迫力ある素敵な演奏で心を打たれました!
  • まとまった時の一体感はすばらしい。オーケストラの醍醐味です。
  • 皆さん緊張していたのかな?アンコールの方がはるかによかったですよ。
  • 思わず舞台の情景が目に浮かぶようでした。
  • パンフレットにあったように、皆さんバレエダンサーのように優雅に素敵でした。
  • なんとなく全体的に弱い感じをうけた。ワルツがたのしそうだった。
  • 頭の管があたたまっていない時のソロ、大変だったろうにすごいと思った。チャイコらしい音のとりずらい面もしっかりクリアされてるコンマスさん、すごい!
  • ベースが10台であり低音域が安定していてよかった。金管、パーカッション、迫力があり大変よかった。ハープが美しかった。
  • 遅れてきて聞けなかった。
  • パ・ダクシオン以下の曲を聴いたのがはじめてだったので「白鳥の湖」にこんな曲もあったのかと新鮮だった。バレエを見たくなりました。
  • 金管楽器のボリュームがすごかったです。オーボエのソロからの盛り上がりがきれいでした。
  • 人生のドラマチックなロマン等がギョウシュクされている感動的な名曲で、心があらわれました。
  • 情緒豊かに演奏されていました。心地よいひとときをありがとうございます。
  • 知ってる曲が多かった!知ってるだけに聴きやすいです。
  • チャイコフスキーのバレエ曲のメルヘンなところがイマイチでした。
  • 良かったと思いましたが、ワルツは眠れる森の美女の方がいいですね。
  • どうしてか音がきれいでなかった。全体の音質に問題あり。金管にときどきミス。第一バイオリン不整合。
  • アンコールもすばらしかったです。ききおぼえのある曲できいていて楽しかったです。
  • ハープのソロ、ホルンの音が良かった。
  • 全体にゆったりとした感じで良かった。情景-4幕は良かったですネ。
  • 大変素晴しい演奏でした。十分に楽しませて頂きました。ありがとう御座居ます。
  • この曲を聴くために本日伺いました。うつくしく心が吸い込まれました。
  • 楽器たくさん合わさるところが素敵でした。
  • とにかく聞けて良かった。この曲を聞きに来たようなもの。
  • 白鳥の湖は生で聞いて感動致しました。
  • 最初の情景(第2幕)が「最も安定」していた様に感じた。
  • ブラス良かったです。コンマスお疲れ様でした。
  • ヨチヨチ歩き。見守りたい気持ち。
  • 白鳥の湖は何度きいてもすばらしいです。初心者にしてはうますぎ~!皆さんバレリーナ。バレーダンサーでした!ヨ。かなり長い曲なんですネ!
  • バレーが好きで聞きに来ました。久しぶりにすばらしい曲を聞いてありがとうございました。白鳥の湖は余りやらない。
  • クラリネット、残念。弦楽器(特に中音)が少ない上、ピッチが合わず。音が一つになっていないのが残念。
  • 電車が遅れて最初から聞けず残念でした。アンコールで聞けてとてもよかったです。
  • 良かったです。出来れば指揮者この演奏終了後にもう一度演台でバイオリン、ハープ演奏者の人を我々に紹介していただけたら、会場の雰囲気は一段と盛り上がったのではなかったでしょうか。バイオリン、ハープの演奏者はいい音を奏でてくれました。
  • とても丁寧な演奏で、バレエの舞台が目に浮かぶようでした。美しい音にうっとりしていました。
  • ハープとバイオリンのソロがすごかったです。アンコールのあのメインの部分はやはりとても好きですばらしかったです。
  • 久しぶりに聞かせていただきました。イメージより迫力がある曲ですネ。
  • 久し振りに聴く白鳥の湖。ディスクで聞くより生が良い。
  • 出だしから気持ちよく聴けていました。アクセントに優れた演奏、大変良かったと思います。
  • 所々ズレてしまっていたのが残念です(個人的にもう少し速いテンポの方が)
  • 今この舞台でバレエリーナ達が舞っているかの如く美しく優しい気品に満ちあふれた音色に思わず“うっとり”してしまいました。又、浅田真央選手をも思い浮かべてとても和みました。
  • 大好きです。映画リトルダンサーの場面が頭に浮かんできました
  • 踊りたくなる様な聞きなれたフレーズがよく出てくるので充分に楽しんで聞く事ができた。また、ずい所にソロが光る部分があり、その楽器の音をじっくり聞けて味わう事ができた。ハープの演奏がすばらしく、うっとりと聞いた。
  • 「白鳥の湖」に若き日の思い入れがあるので、何度でもききたい!! ちょっとバイオリンが不揃い?という気がした
  • ゆうがなおとぎの国の物語りといった感じ。いつきいても永遠の名曲。バレエを習いたい。65歳じゃ無理ダ。
  • 第一楽章は緊張されていたのか、まとまりがなくて心配しましたが、第4楽章から音が良くなり安心しました。アンコールでばっちりいい音が聴けてうれしかったです。
  • ワルツはもう少しアップテンポで良いのでは? 情景は1st.Obさんが吹くと良いかと。Vnソロがある曲はやらない方が良いと思いました→緊張ですか?音がほぼ違う+割れてしまっていたと思うので、まだ危ないかと。
  • やはり聴いた事のある有名なメロディーは楽しいです。
  • チャイコフスキーの曲らしく、なごやかな曲のイメージで演奏されていました。白鳥が湖で楽しく泳いでいる情景が浮かぶようです。
  • バレーとして何度も見ているが、オケはいつもピットの下なので、オケとして聴くのは私としては大変珍しい。情景でのチューバ(第二幕)はとても良かった。Pas d’actionでのヴァイオリン、チェロの独奏、管の入り方が目に見えてとても面白かった。(チューバは悪魔の音と思っていたが、今日は親しみを感じた)
  • 管の響きがとても美しかったので、思わずバレリーナの踊っている様子を思い浮かべてしまった。
  • 全体的に打楽器と管楽器が強い印象 ハープの独奏がきれいな音色で楽しませていただきました。
  • とても優雅で流れるような部分ではとても気持ちよくなれました。管楽器の強弱がはっきりしていて出す所は出ていて良かったです。
  • ハープの演奏が美しかった。ヴァイオリンの音の高さが時々ずれている?
  • 情景(第2幕)とても美しい曲でポピュラーなのでとても良かった特にハープの音が良い。・ワルツ(第1幕)はティンパニー、白鳥たちの踊り(第2幕)は弦(チェロ、ベース)のつまびき。・情景パ・ダクシオン(第2幕)ハープ、第一バイオリン及び弦楽器のつまびき、ハンガリーの踊り(第3幕)は弦・管・打楽器のハーモニ、・情景(第4幕)はティンパニーがそれぞれ良かったし、全体としてもとても一生懸命さが伝わったとても良い演奏でした。
  • 場面ごとのめりはりがあって、聴きやすかったです。
  • 全体的に良くまとまった演奏だったと思います。
  • 管と弦のバランスと弦がもう一歩のびのび演奏したらと思います。全体的にいい素質有り
  • せん細さに欠く 特に管楽器がやかましい
  • アンコールの演奏が良かった。
  • すごく壮大なものを感じさせる演奏で、素敵でした。
  • テンポがすこしおそい気がしましたが、歌い上げるようすの解釈だったら、これはこれでいいのではないかと思いました。
  • 冴えわたる豊麗響き快活でスムーズなアクション。明快な低音部の動きに乗って湧き上がる歓喜がとてもすばらしかった。
  • チャイコフスキー白鳥の湖 心のいやしとなります。大変良かった、ゆったりとしました。
  • バレエ組曲きてすばらしかた。とてもよった。
  • とても好きな曲です。自分はバレエはできませんが、バレエができるならおどりたくなりました(笑) とても素敵でした。
  • 優雅で澄んだ音色 ハープもいいですよね。それを追いかけるヴァイオリン とっても良かったです。うっとり聴きました。団員の皆様もすばらしかったけど野先生の指揮は解りやすく、キビキビしてとっても良かった。さすがです。
  • ハープがよかった。
  • とてもむずかしい曲でもあると思いますが、とても美しかったです。皆さんの気合を感じました。
  • 金管とパーカッションの演奏が良かったです。(弦楽器は若干音程がとれてなかった?) 最初、アンサンブルが不安定でしたので、どうなることかと思いましたが、後半にいくにつれ良くなっていったと思います。
  • これを聴きたいので来ました。レコード並びにCD5組位持っている(きいている)。
  • 全体的に今一だった。木管部門が弱く感じた。音に艶がない。アンコールの時はよかった。
  • バレエ組曲の舞台、映画を見たりしているので場面が浮だ。大変、良かったです。吹奏楽器が音が少し大きく感じた。
  • とてもエレガントな情景で始まった パ・ダクシオンのハープシコードの伴奏でオーボエが独奏するくだりは印象的であった。時に音が乱れる部分もあったがコントラバスが良く支えていたと思う
  • 「情景」の出だしがやや走っていると感じた。(個人の好みの問題です)
  • 出だしの情景(第2幕)は聴きなれたなつかしいメロディーで良い 白鳥たちの踊りはイメージ出来なかった。ハープ単独のメロディーは最高 第3幕 第4幕は(入力者注:ここまでで途切れる)
  • 第1楽章の初め、トロンボーンが速いのではないかと思います。全体的には、とても楽しんで演奏しているのは分かりました。フルートの人は、もう少し音を出したらいかがでしょうか?
  • 木管が前半、不安定だったのが残念 ハープが印象的で良ったです
  • 優雅さが感じられてとても気持ち良く聞けました。
  • 思い入れのある好きな曲だったので楽しくきけました。
  • 音楽を体で感じていて、全身で表現しようとしているところにひかれました。
  • 2曲共すばらしかった。私の好きな曲目◎(入力者注:原文2.5重丸)
  • かなりバラつきがあり。求めている音楽が不明、同好会?仲良しサークル?人にきいてもらうとは何か考えた方が良い
  • 馴染みの深い曲を誠実さを感じさせる指揮と演奏でとても良かった。
  • すばらしかったです。テンポアップすればなお良し
  • 白鳥の王女・王子の物語を中心に曲想の異る場面を巧みに取入れて うまく組立てた曲でした
  • バレエの踊りを思し出しなが聞き入ってしまいました。管楽器と弦楽器の一寸気になる所が多々ありました。
  • ・ 雰囲気はとても良く出ていました。打楽器のフォローが見事!特にVn1,2弦の方はもう少しスケールを勉強しましょう。外してはならないメロディーだけは何度でも出来るまで特訓です。チャイコは難しいのでBPOとしては上出来としましょう。
  • ハープの音色にいやされました。
  • 冒頭、オーボエソロがあまりのすばらしさに感動のるつぼでした!って書かないとファゴットでぶっとばすって言われましたー!
  • 終曲もやってほしかったです
  • 有名な曲にて十二分に楽しめました。やはり全然聞いた事の無い様な曲はなじめませんが(分らない)白鳥で良かった部分大有りでした。
  • もう少しテンポが速い方が・・・
  • 白鳥が舞ってるこう景がよく出てました 心と一緒にリズムをとって聞きほれました。ダイナミックでした素晴らしいの一言につきます
  • ソロの部分がかっこよかったです。ヴァイオリンの高音のピッチが良くないと感じました。弓の配分やボーイングがバラバラなところがありました。チャイコ・・・むずかしいですね・・・。
  • 久振りに緊張して聴きました。皆なが良く耳にしている曲でしたので各演奏者はより緊張した事と思います。益々発展されます様祈念しています。
  • ハープとバイオリンの二重奏がたいへんだなあーと思いました。昔ファゴットを吹いていたことがありますが、ファゴットの音がひびくのがとてもなつかしくステキでした。
  • バレエのシーンを回想しながら楽しくきくことができ喜んでいます。
  • 出だしの、オーボエ、ハープ(途中、弾かなかった?!)が、この今回の演奏会の出だしでもあるので、整えて欲しかった。パ・ダクシオンは厳しい。選曲ミスか。当団には、未だ早い感じがする。弦のレベルを知る。管が強く、弦が弱い。演出ではなく、テンポが、技術に合わせて遅すぎる気がする。管も、トロンボーン以外の、中管、オーボエなどのパートが弱い感じがする。
  • 子どももあきずに聞けました
  • ところどころ知ってる部分があって、初めて聞いた部分もあってよかったです。休憩中の女子トイレでも「よかったわぁ~」という声が多数とびかっていました。一部の方(経験者でしょうか?)は「○○←(楽器の名前、ききとれなかった)は、まだ音があったまっていなかった」という話をしてましたが、素人にはよくわかりません(汗マーク)
  • ポピュラー曲だけに、安心して聴けますし、良い演奏だと思いました。全体的にゆっくりとしたテンポで、ソロ楽器も、腕達者で白鳥のバレーを想像して、良い気分でした。
  • 先日ロシアに行きバレエを見てきました。こんなに近い日に又曲を聞くことが出来感動しています。とってもすばらしい演奏でした。おだやかな気持になりました。
  • cbのトップの方がうまくしっかりしていました。金管の安定感といい打楽器のダイナミクスには感動しました。コンマスの方は難曲のソロをやられていてすごかったです。
  • 素人ですから、理屈はまったく判りませんがとても良かったと思います。寝付きの良さでは絶対の自信がある私が、最後まで一睡もせず聴き通しました。
  • バレエの舞台を思い浮かべながら音楽を楽しみました。曲だけをじっくり聞いて、弦の繊細な音色が重要な曲なんだと改めて感じました。
  • 大編成オケだからこその面白い音が出た。20年ほど前の初夏のころモスクワの女子修道院の庭の池のほとりをぶらついてこの曲を思い出したことがあり、あゝ、やっぱり、と。
  • 全体として、力強すぎる位のエネルギーを感じました。リズム感もよいと思いました。◎ハープがとてもやさしい人柄を感じました。1音1音はっきり聴けて、(今までにこのホールでも感じたことはなかった)すごく説得力のある音を感じました。
  • 「白鳥の湖」をバレエ無しでオーケストラ単体でお聴きしたのは初めてでしたので、しみじみと曲を楽しむことが出来ました。
  • コントラバスの主席は堂々としていました。
  • ハープが素敵でした。情景(第4幕)は迫力があり一体となってすばらしかったです。それぞれのパートでメロディとテンポの個性を感じました。
  • 大作との組みあわせ、これで良かったのでは
  • かなり緊張されていたようですが、生い生いしいメロディーを奏でていただき、本当にありがとうございます。
  • 大変良かった。過去にバレエつきの演奏を聴いたことがあります。今それをおもいだしました。やはりチャイコフスキーの音楽は素晴らしいですね。
  • 娘がバレーをしておりました。その頃の事が思い出されました。とても楽しい気持になりました。
  • 踊りを連想しながら楽しく聴かせていただきました。
  • 素晴らしく感じました。ハープの音色が心に響きました。
  • 第4幕「情景」の後半のパーカッションが地響きのような体全体に響いてくる感じで、すごく感動しました。ハープのソロもすごくきれいでしたし、ヴァイオリンのメロディの半音上がったり下がったりするフレーズがとても心地よかったです。
  • 美しい。特にチェロの独奏が良かった。
  • ひさびさにききました。バレエが想像できてよかった。
  • まるで童話の世界に入ったような楽しい曲でとてもよかった。
  • バレエを踊っているような演奏。皆様がバレリーナになったようです。
  • 金管の威力とハープの音色が印象的。
  • ほぼ半世紀ぶりに聴きました。時代のせいかテンポが早く感じましたね。ゆったりした曲との先入観でしょうか。自分がせっかちになっているようですが、生を、おかげさまで楽しみました。
  • まずまずかな。もう少しなめらかさが出ると良い。オーボエはもう少しスラーをきかせてなめらかに。金管、パーカッションががんばっていた。
  • 音楽と数学はとても同じで△△△で始めは春風の中で音がかぎりなく第2章に入って行きだんだんと素数の△△△、だいなみっくにすばらしくなっていきます。白鳥さんはゆうがな、やさしいですが音楽はドラムが入ってはくりょくが有り、とてもだいなみっくです。※△部分解読不明文字
  • スミマセンのろのろちこくしました。そしてハラペコだったので向いのカメヤでヨモギモチ?かしわモチ?買って食べちゃったので全々out ゴメンなさい。よもぎもち?はとてもオイシかった(ハートマーク)
  • エイエイ、イケイケ、ドンドンとばかりの音の出し方がピカピカしており、かなりおもしろい音がきこえたり見えたりした。大方の人にはよろこばれる感じ、そんなところがいいと思ったりする。
  • 神様に導かれたと思った。幼少の頃よく聞いていた何十年振りです!!当時のレコードで。なつかしかった。故郷へ帰りたくなった。(群馬なのです。)群馬には湖いっぱいあるよ!!そこで私は子供の頃ロシアを感じて過していたのを思い出す。素敵な芸術家のかたまりに出会えた。芸術家使命は心を伝えること技術だけで心が伝わらないのは芸術ではない。
  • 情景を彷彿とさせるような美しい演奏でした。ハープの響きも大変よかったと思います。
  • よかった。昼食後だったので眠かった。情景(第2幕)で眠りかけていたところ、ティンパテーの大きな音で目が覚めた。又、ハープとバイオリンの独奏もよかった。
  • 通して聴くのは初めてだったかもしれません。第二楽章が印象的でした。
  • テンポがとてもゆっくりで丁寧に演奏している感じでした。
  • ロマンチックで美しく、物語の中で酔いしれてしまいました。音色が生々とかわらしくて、何回聴いても好きな曲です。
  • これから将来にわたり成長してゆく楽団の演奏という印象をうけました。
  • 途中入場の方がたくさんいて、気がちりました。未就学児OKとはいえ2才以下はきびしいと思います。うちの子もこのようなものの参加は4才からにして、少しづつならしましたので、演奏のさまたげになりすぎです。もったいないです。
  • いつ奏者さんたちが→(右絵のように)バレリーナ・バレーダンサーになるのか、なっちゃうのかドキドキしてたよ(^^)(だいぶなってたけど)
  • 2幕の情景と1幕のワルツが大変良かったです。第4幕情景というのは、フィナーレを期待したのですが楽器編成を見て違うかなと思いましたが、どうでしょうか。最後の長調の部分が1部入りましたね。
  • スケートで聞きなれていますが、生できくのはすばらしかった
  • ワルツがとてもよかった。くるみ割り人形もやっていただけたらうれしいです。
  • 待望の曲だけに楽しみにしていました。期待を裏切らない素晴らしい演奏に感動しました。バレエシーンが演奏のたびにまぶにに浮かび、本当にありがとうございました。
  • ワルツをはじめ好きな曲を聴かせていただきまして楽しめました。
  • どの曲も有名曲である故に心に響く名演でした。
  • 大好きな曲です。バレエを見たくなりました。一部音の乱れがあり、ちょっと気になりました。アンコールで名誉ばんかいでしたね!よかった!!
  • きれいな演奏ですが、時々、弦の音がはずれたのが残念です。
  • けっこう難しい曲だと思いますが管(トランペット)打がすばらしかったです
  • 久しぶりに白鳥の湖を聴きました。やはり名曲はいつ聴いても良いものですね。ハープの独奏部分がとても印象的でした。
  • 良かった。ハープ良い響きでした。かなり練習しましたね。
  • とても好きなチャイコフスキー 特に白鳥の湖は女性にとってはあこがれで理想で夢の世界の曲です 素晴らしい心にこもった演奏に夢心地でした
  • 非常に楽しく聞くことができました。ときどき音がばらばらになることがありましたが、皆さんの表情が明るく、真剣で見入ってしまいました
  • バイオリンのsoloは他にできる人がいないのですか?全てが台無しになってしまっています。
  • 全体的にゆっくりしたテンポ、よかったです。
  • 弦と管のかけ合いが見事な演奏であった。
  • 厳しいことを言うようで申し訳ないですが、本当にチャイコフスキーの「白鳥の湖」を表現しようとしたのでしょうか?私にはおよそ、譜どおり演奏できるように落としたテンポで楽譜をなぞっただけにしか受け取れませんでした。演奏者というよりは指揮の問題だと思います。
  • すてきでした。毎回一般の方にもなじみの深いものを選ばれているいるようで楽団の姿勢を感じますね。

S.ラフマニノフ/交響曲第2番

  • 練習の練度のたまものか、こちらは期待通りの仕上がりでした。
  • 長い曲ですが、とても癒されました。
  • 強弱が凄く勉強になりました!!
  • 演奏者が一生懸命演奏している姿はたのもしい。
  • 3楽章の優美なところは良かった。
  • Vol感たっぷりで、スケールの大きい演奏で、すばらしかった。
  • Adagioはハーモニーがとてもよかった。
  • 途中で、ああ聞いたことがある曲だと気づきました。
  • 第一楽章の頭の重苦しさは何度聴いても暗い気分になります。作曲者はどんな気分、どんな状況にあったのでしょうか。
  • クラリネットの音色とてもよかった。気持ちよくなった。演奏もよくまとまっていてよかった。
  • 良音でした。
  • 大曲の演奏お疲れ様でした。チームワークで見事に完成されましたね。ブラボーです。
  • 第2楽章がとくに印象に残った。曲の長さを感じさせない立派な演奏だった。
  • 長い曲ですね。3楽章はなつかしい思い出、4楽章は故郷に帰った喜びという感じですかね。木管がきれいでした。
  • スケールの大きな大作。熱演で感動しました。
  • 力強さの伝わってくる演奏でした!!
  • 楽曲がすばらしく、その曲に合った演奏だと思います。
  • 大曲おつかれさまでした。木管、金管、よかったと思います。
  • 美しい旋律ウットリです。感動、感激、感涙。ブラボー!!
  • プログラムに第3楽章についての解説がありましたので、耳をすませて聞かせて頂きました。
  • 壮大な楽想-特に第3,4楽章の弦楽と管楽の相●の光の海に漂いつづけました。見事な演奏でした。
  • 迫力あるすばらしい演奏でした。
  • 長時間の演奏だったが、とても丁寧で分かりやすかったです。大変楽しく聴かせて貰いました。コンマスの演奏が良かったです。
  • 美しかった。
  • Obの1番うますぎ(笑)
  • 生演奏はなかなか聞くことがなく、TVでN響は耳にしている。皆様の演奏もN響と同じ、すばらしかったで~す。
  • 多分かなりの難曲なのでしょう。指揮者の言葉もあるがやはりもう少し早めのほうが迫力があるのでは・・・?
  • 金管が安定していてとてもよかった。弦のかけあいが上手かった。
  • すばらしいの一言。こんな大曲よくやりましたね!!3楽章のクラリネット、オーボエもよかったです。
  • 第3、第4楽章が好きでした。
  • とても長い曲で、練習と今日の演奏、本当にお疲れ様でした。こんな壮大な曲を名まで聴くことができてよかったです。
  • すばらしい演奏でした。この曲が好きになりました。
  • 第3楽章の前半が気に入りました。
  • スケールの大きい難曲を楽しく拝聴させていただきました。
  • すごい曲が多かった!迫力ありますね。
  • 120点の演奏。グレート
  • すごく、ききごたえがありました。
  • 初めて耳にした曲でよく分からなかったが、でも演奏は素晴らしかった。
  • 選曲がわるかったようだ。
  • 第3楽章、Adagioがとても印象的で良かったです。第3楽章は4楽章からの迫力があってとても良かった。
  • この大曲を良くここまで仕上げられました。とても良い演奏だったと思います。これを聴く為に私は今朝N響の定期演奏会でラフマニノフ2番を演奏した録音を聴いてきました。それが裏面の批評につながったのかもしれませんが、私はなるべく予習をしてくるようにしてるんです。
  • すばらしい。もっとすばらしかった…。よかった。よかった!
  • 長時間にわたる交響曲第2番、みごとな演奏に心から感動いたしました。大変幸せな時間でした。ありがとうございます。
  • 良かった。ラフマニノフの音楽性が随所に表現されていた。ロシアの豊かな、そして厳しい、そして時にはさみしささえ感じる自然を十分にイメージできた。大作で、大演奏であった。
  • クラシック放送を最近きいたのですが生演奏はすばらしいです。
  • ラフマニノフと演奏される皆様方に感動しました。ずーっと続けてください。その表情と姿が美しいのです。
  • 抑えめに弾いたり力強く弾いたり、ソロがあったり、全体で広がりをもたせたり…とバラエティに富んでいて、各楽章それぞれが魅力的でした。
  • やはり3楽章いいですね。楽団の皆様「大曲」の演奏おつかれさまでした。
  • こんなに長い曲は初めてでした。途中少し寝てしまいました(失礼)。しかし、それだけ気持ちの良演奏だったと言うことです。とても癒されました。ありがとうございました。
  • 本当に長く、しかも演出の必要なこの交響曲の演奏、大変すばらしかった。第3のクラ、オーボエ、バイオリンすばらしかった。弦と管のハーモニーも大変よくアレグロのすばらしさ、主題もよく演奏されていました。ブラボーでした。
  • ラフマニノフの曲は大好きなものですが、今日の演奏で益々好きになりました。山の第3楽章は素晴らしいものでした。有難うございます。
  • 音楽にもきいてここち良いテンポとリズムがあると思います。遅ければ音色が増幅される訳でもなく、くるったチク音機のようにきこえてしまいます。ここまで上達されましたのに、指揮者の方にも問題があるのではと思います。ラフマニノフがきいても喜ばないと思います。
  • 大作ですね。熱演ご苦労様でした。第3楽章は良かったです。第4楽章シンバルさん大活躍ですね。
  • 管楽器、打楽器、木管楽器が良かった。弦楽器の皆様、大変難しい曲だったと思います。練習した点が見受けられました。
  • とてもとてもスバラシかったです。みなさまの熱い思いが伝わりました。身のしまるような思いがいたしました。
  • まことに素晴らしい演奏でした。雄大な大気の流れを感じます。私も公会堂もよろこんでます。
  • 小生の評価は並以上。
  • 甘やかで感傷的な儚くも激しい旋律が直接心に響きました。すばらしかったです!クラリネットきれいでした。
  • 初めてきた曲でしたが、カッコイイ曲ですね。第1楽章からすべて通してきくと物語がわかるようでおもしろいです。
  • 生まれたばかりの子猫チャンこんな大曲に挑戦するとは…スゴイ!!オジンオバン猫に成長できるのを楽しみに私は100才までボケない様に生きて行きますね。
  • 第1楽章 全体的にとてもアカデミックな良い演奏だった。ラフマニノフ・シンフォニーNo2にふさわしい始まりだった。第2楽章 冒頭のホルン、迫力のある良い音が出ていた。ホルンパートの力強い音や伸びのある低音が響いて心地よかった♪第3楽章 ロマンティックな優しい演奏にいやされました。アダージョ、大好きな第3楽章の演奏を生のオーケストラで聴けてとてもHappyな気分になれました♪第4楽章 終楽章にふさわしい気迫のこもった演奏でした。
  • 迫力ある演奏だった。長い曲だが、飽きさせなかった。
  • 初めて聴いた曲でしたが、すごく好きになりました。全楽章の中で、1楽章が1番難しそう(?)に感じましたが、見事に演奏しきれた所はさすがだなと思いました。ソナタ形式(?)なのに主題以外にもメロディーっぽい所があるのはとても大変だったろうなとお察しします。(違ったらすみません…)最後の楽章、素敵でした♥
  • 1~3は眠ってしまいそうで失礼しました。打って変ってラストは感動!
  • 低弦安定しててかっこいい。全体で演奏するところ音がしっかり出ていて良い。2楽章Vnの出だし良かった!テンポ速くなるところgood!!間にチューニング入るんですね!3楽章ソロ美しい♡3楽章今日の演奏で1番良い!練習重ねてきたのが伝わってきます!4楽章やりきった!という表情で演奏されていて良かった!長い曲だけど退屈しませんでした。
  • Fl、Cl安定していてすてきでした。
  • bで始まるバス壮大なスケールの曲、プレヤー、コンダクトも大変ですね。スラーもしびれました。
  • 演奏は前より良かったが、長すぎる。ひんぱんに演奏されないわけが良くわかった。
  • 速い部分がよかったです。
  • 音のバランスが取れて来て良かったと思います。第1ヴァイオリン、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンなどメロディ部分頑張っていました。低音部の支えも良かった。
  • ねむってしまった。
  • 初めて聴いたのですが、とても好きになりました。
  • 2楽章は不思議な楽曲ですね。ミックスジュース...みたい。3楽章は骨太な美しさで楽しかった。
  • Eric Carmenは第3楽章をあの歌にしたんですね。
  • ハーモニーがきれいで素敵な演奏でした。
  • 平均して安定感があった。
  • これまたコンマスお疲れ様でした。ロマン情緒あふれていてうるっときてしまいました。
  • 練習量の多さがうかがえます。たくさん努力なされたんでしょうね。
  • ラフマニノフって難しいから余りやらないんですね!!(-.-)
  • 第3楽章が、途中からとてもきれいだった。第4楽章も良かった。
  • 金管が頑張った分、弦楽のメロディーが消えてしまい、演奏がボケた感じがした。
  • 1Q84の小説を読んでいてラフマニノフを始めて知ったので一度聞いてみたかった。
  • 朝パソコンで視聴して来ました。いい曲ですね。拝聴させていただき期待通りの素晴らしい演奏でした。ありがとう。
  • 激しさとゆったりした感じがとてもよく表現されていると思いました。演奏もそろっていて、長い曲なのによく練習されたのだと感じました。
  • 最後が本当にオーケストラらしく、とても感動しました!
  • ハク力のある演奏。実は初めて聴きました(曲を)。このようなよい演奏曲があると(初めて)知りました。今日はありがとうございます。
  • 綺麗な流れで耳に大変心地よく鳥肌が立つ程興奮覚めやらずで未だ震えが止まらない状態です。唯々最高の一言につきます。
  • 難しい曲ではあるけれど、弦の魅力をちりばめて欲張りな曲だと思った。弦楽器と金管、木かん楽器の掛け合いがフィナーレに近づくにしたがってきそい合うようであきがこないで聞くことができた。
  • 管楽器の威力をふんだんに発揮させた曲だった。はじめのうち気になる音の不調もあったけれど。今後が楽しみです。
  • イヤーー長い、大変だーーー。ロシアの人はひまなのかな。よくきくと同じパターンのくり返し。
  • 第三楽章が大変美しく、うっとり。曲の力に感動しました。初めて聴いたので(ピアノ曲以外は知りませんでした)改めてお気に入り曲が増え、喜んでいます。
  • 1stCl, 1stOb, 1stFl美しかったです。2楽章後半の難しいパッセージもビオラが弾けていてすごいと思いました。それに比べてVnが、いまひとつかと思います。難しい曲ですが、速い遅いや音の大小のメリハリはつけた方がいいと思います。まのびしてしまって勿体なかったです。
  • 第三楽章のメロディーは清らかであり、心落ち着く演奏でした。
  • 第一楽章のゆったりしたハーモニーがとてもきれい。全体にラフマニノフの深い想いが美しく流れて、心に残る演奏でした。第三楽章はすばらしかった。長いのでさぞお疲れだろうと思っていたら、第四楽章の活き活きしたアレグロにびっくり。力(エネルギー)がありますね。堪能させて戴きました。
  • 第三楽章のクラリネットの響きは言葉を借りれば「この世のものと思えない」という言葉がぴったり当てはまるすばらしさだった。最初にこの曲を聴いたのは2年ほど前でしたが、以後ピアノ協奏曲の2番と共に、ラフマニノフのファンになってしまいました。もちろん今日の文京フィルさんにブラボーッ!!
  • 1時間20分弱にわたる大変な演奏とても素晴らしかったです。大作を演奏しきりましたネ!そのお疲れの中でもアンコール曲を演奏してくださり、聴きながらなぜか涙が出そうで困りました。素敵な演奏ありがとうございました。
  • 力強さと繊細さがあって見事な演奏でした。
  • 管と弦のバランスと弦がもう一歩のびのび演奏したらと思います。全体的にいい素質有り
  • 長時間の大作の演奏に敬意を表する
  • メリハリの効いた良い演奏でした。弦と管のバランスが良いと思いました。
  • 圧倒される演奏で、一体となった素敵なハーモニーが聞けて、とても良かったです。
  • 雲のごとく湧き上がるメロデー親しみやすく魅力的な旋律のオンパレード感動しました。音楽の持つ癒しの力の大きさ改めて実感し演奏技巧が感激しました。
  • 湖のほとりでのんびり日光浴をたのしんでいるような。やすらかな気持ちになりました。
  • 久し振りにゆったりと優雅にシンフォニーを聴いたという気がしました。とっても良かったですよ。野先生も団員の方々も演奏し終わった時、きっと充実感を感じたことでしょう。野先生おつかれ様でした。そして有難うございました。演奏者の方々とっても良かったですよ。次回も楽しみにしております。
  • 曲の調子がすごくかわっていていく曲で本当にむずかしいのではないですか? みなさんの集中力にひきつけられました。ものすごい長い曲、おつかれ様でした。
  • これほどまでにテンポの遅いラフ2を聴いたのは初めてでしたが、聴き込んでいくうちに通常のテンポでの演奏より、この曲の魅力をひき出していることに気付きました。作曲当時のテンポは、このようなものだったのかも、とも思えました。
  • 初めてきいた曲でした。
  • 名曲中の名曲、今年2回目になりますが、交響楽団が違っても本当によかった。
  • よかった。中低音の弦とホルンの響きがすばらしい。上手だ。
  • 少しゆっくりだったけど、却って楽器の構成もよくわかり良かった。何より、みなさん練習の成果で、すごく上手でした。
  • 初めて聞く曲なので、第2、3楽章は少し中だるみしてしまいました。
  • この大作にチャレジしたことを大いに評価します ラフマニノフらしい繊細さとダイナミックさを織りまぜて熱演になりました
  • 大曲、長時間大変お疲れさまでした。さらにアンコール曲とヘトヘトですよね とてもゆっくりで丁寧な演奏、時に睡魔におそわれましたが、気持ちよく聴くことができました。ありがとうございました
  • 交響曲は本当に素晴しいと思います。日常生活を忘れ明日への活力を与えてくれます。
  • 終楽章はよく頑張ったと思う。
  • この曲は生、死のイメージ、地球滅亡のイメージにつながった 作曲はどんな思いで作曲したのか 死を意識していたかも。小説は文字を見るので有効のイメージ、音楽は見えないので無限のイメージ 演奏者はどんなイメージで演奏しているのでしょうか
  • 熱演を楽しみました。3楽章期待通りでした。
  • 白鳥の湖より、良かったです。ホルンの響きがもう少し良かったらと思いました。全体的に、低弦は安定していたと思います。
  • 皆様楽しそうで良いな、と思いました。たまに音がすっ飛んで暴走している部分もあった気がしますが、熱意の音として好感が持てました。長い曲というのもあるので大変だとは思うのですが、楽章の間の間、チューニング、弾き終わった後のホッと感が客席に伝わってきたため、聴き手としても気が抜けざるを得なかったのが残念でした。
  • 一度弾いたことのある曲だったのでみなさんが一生懸命弾いているのを聴いて また自分でもやりたいなと思いました。
  • ファゴットの音がとてもすきでした!!
  • 音に広がりを感じられない。たいくつでした。自己満足だけでは人に見せてはいけない もっと起伏をもって。指揮と音が一致しないのかも 多分しき者がへた
  • 感動しました。静かに且つ深く胸に沁みいるような演奏で素晴らしかった。
  • 第1・静 第2・動 第3・静 優雅、深遠の響きから 第4 次第に盛上げてしっとりと終曲を迎える ラフマニノフP協奏曲No2とは対照的な曲でした。
  • マーラーとラフマニノフの曲はあまり長すぎて眠くなってしまいますので なるべく他の作曲家の曲をお願い致します。
  • 野さんらしいメリハリのある演奏でした。大作おつかれ様でした。
  • 長いと大変ですよね。集中力を維持するというか、波をコントロールするのは、見た目以上にシンドイかなと。また更に大曲への挑戦を是非!!
  • アダージョがかなりゆっくりで、吹奏楽器の方はすごい肺活量ですね。美しい曲は、体力とかも大いに必要なのですね。ラフマニノフ、大好きです、すてきでした。
  • 長時間ご苦労様でした。真ニ90分間お疲れ様でした 楽しい一日をありがとうございました 第3楽章ハ鳥肌ものでした。又宜しくです。
  • 難曲をかなりの練習で表現できて納得でした。良かった。今日は満足です。
  • 軽快な●●への曲のつながりがよかったです 最高でした 癒されました(心穏やかに)コンダクターに敬意を表します(入力者注:●●部分判読不能)
  • 第3楽章のメロディーは聞いたことがあり、ラフマニノフの曲なのかと知りました。第4楽章は迫力があり、オーケストラの曲だなあと思いました。
  • 多彩な変幻の長大曲(難曲で名曲)を熱演され、久しぶりに聞きごたえがあり感銘をうけること大です。
  • 第2楽章は、弦のもっとエッジを利かせて欲しかったが、第2楽章、オーボエ(女性ソロ)、フルート(女性ソロ)など良かった。第3楽章は、心安らかに聴けた。
  • よかったです。特にシンバルが好きです
  • 第2・3章のかんきゅうあるメロディーがきいててすばらしかったと思います。第10回きねんにふさわしい、ききごたえのある曲でした。
  • 聴いてみたい曲だっので大変満足しました。この長大で重厚で、心が沈んでゆくような大曲を最後まで息を呑んで聴き入りました。聴き応え充分の演奏でした。
  • おそらく世界初といっていいほどゆっくりなオケストレーションで演奏されていました。指揮者の方の寛大さ、指揮、金管、打楽器のダイナミクスはすばらしかったです。特に2楽章のMenoMossoと第3楽章のclと2ndのかけ合いは思い出があってなつかしかったです。
  • これは最高でした。千葉県くんだりから来た甲斐がありました。
  • 音楽の事はよくわからないのですがとてもここち良かった
  • 大曲を仕上げた達成感にひたって下さい
  • 彼のピアノ協とは異なる味わいが嬉しい。
  • すごくきれいで感動しました。弾いてみたくなりました。
  • 小生は、この曲を理解するレベルでないので・・・。たゞ皆さんすごくがんばっての演奏と感じました。(力演でした)
  • 第3楽章の合奏部分(テーマの部分)がゆったりして良い気持ちで聴いておりました。
  • ホルンの丸味のある音色がよく似合う。
  • 優美でダイナミックな演奏でした。この音楽にどういうストーリーがあるのか、興味があります。
  • クライマックスの金かん、だがっきは荘厳感ありました。弦ががんばっていたとおもいます。
  • 大変良かった。静から動、動から静旋律の強弱、重厚かつ壮大な曲調何物にも替えがたい好演でした。
  • 管楽器の音が大きすぎる様に思った。もうすこしおさえた方が美しくきこえる様に思うが・・・
  • 第1楽章はリズムが変わる個所が多く、聞いていて、面白かったです。第2楽章はいきなりアップテンポから始まり、中間くらいからクレッシェンドやディミヌエンドが多い気がしました。1度静かになって直後に大きな音がする所は迫力がすごかったです。第3楽章はのびやかなメロディ(後半)がすごくきれいでした!!第4楽章は全体的に音量もスケールもすごく大きかったです。とにかく、クライマックスの盛り上がりが素晴らしかったです!
  • 近代感が感じる名作だと思います。よく聞くとほんとによく出来ていると思います。中間部に古典表現があらわれていてこれがこの曲をよくしています。
  • 1時間半の演奏には聴きごたえありました。体力、気力、熱意が充実しているたまものですね。
  • 挨拶文にもあったがテンポが遅く、特に第1楽章がもたれ気味
  • 曲がむつかしかった。でも、雄大な曲でした。壮大なロシアの大地に思いをはせることはできた。異文化を楽しめた。チャレンジに敬意。
  • 初めて聴く曲で、聴き受け入れるのに難かしたったです。
  • 難曲ですが、ナイストライ。個々人のうでがためされる曲です。第3楽章クラリネットホルン△△。 第4楽章トランペット、トロンボーン良し パーカッションきれあり 全体、バイオリンの鳴りが悪い。
  • ラフマニノフはどこの国の人でございますか。始は優美で第二第3に入っていきますと素数の用に、多くのメロディーが△△△にもかなでてダイナミクで、春のばらの花びらでございます。最後多くのメロディーで元気をいただき、すばらしい1日でございました。※△部分解読不明文字
  • 第2楽章の厚みとマロヤカさ、れんしゅうと情熱のたまものですね(ハートマーク)第3楽章は出だしがアガっちゃったの?バリー・マニロウでもきいて(出だしパクってる)リラックスしてがんばってね。ガンバレェ~って念をおくりました。で、力強くって終っちゃうのが残念な感じの終楽章でしたね。もう一回やったら絶対ふだんどおり、もっとよくできたよね………(ハートマーク)
  • 第二楽章では吹奏楽器群の音は鯨の鳴き声のようにきこえてきたし、第三楽章には弦楽器に野鳥の鳴き声がきこえた。第四楽章では少人数の人間群らしい行進の足音がきこえてきた。
  • ロシアの大地が思い浮ぶ北海道で子育てしていた日々を思い出す今日子供連れて来ればよかった 力強さと凛々しさがダイナミックに表現されてて…ロシアの静けさ、本当感性伝えるレベル高いですね ちょっとヤバイ 相当ヤバイすよ
  • 第2楽章が良かったです。面白かったです。第3楽章は大変素的でした。心に残りました。第4楽章迫力あって良かったです。
  • アマオケは楽器群の編成に苦労すると思いますが、当楽団はコントラバスが多いせいか低音部が効いていて重厚な感じが出ていたと思います。大曲にチャレンジした楽団の気力に敬意を表します。
  • 初めて聴いたのか?眠ってしまった。低音から出た一楽章、全体的にゆっくりの3楽章。曲は流れるが、何か特徴が。
  • 演奏時間を測ったら間の調律を含めて1時間22分05秒でした。マーラーの曲も長いけど、この曲も長いですね。演奏はとても良かったです。団員の皆さんも指揮者もお疲れさまでした。
  • 重々しく単調で全体的に繊細で安らいだ前半、後半は曲調が変わり、テンポ・リズム感よく、強弱あり、力強く、はなやいで心に響きました。
  • キャリアの浅い文京フィルにはいささか荷が重すぎるように思いました。大曲に挑む気概はすばらしい。
  • おだやかなしんみりとしたところもありとてもよかった。すごくよい曲で1部のよりよかった。
  • 全体的に暗くて難しく、素人の私には、良さがあまりわからなくてごめんなさい。第3楽章 時折りやさしいメロディが奏でられると心が安まりました。耳にも心にも心地よかったです。第4楽章にようやくallegro vivaceらしい演奏がきけてありがたかったです。力のこもった演奏に感動を覚えました。
  • この大曲に挑戦した意欲は立派です。緊張感を維持しつつ、終曲に向けての集中力はすばらしい
  • 長過ぎるつまらない曲を1時間もかけてラフマニノフは何を伝えたいのか?指揮者、オケの皆さんは、ご苦労様。聞く方も疲れました。
  • 大変良かったです。特に第3楽章。全体通して、クラリネットが素晴らしい。
  • さすがに第3楽章はとても良かったです。独奏も素晴らしかったですね。
  • 落ち着いた想像以上に素晴しい演奏でした。難しい曲ですが、厳しい練習の成果だと思います。
  • ラフマニノフの此の大曲を指揮者と一体になって素晴らしい 演奏に感動しました しばらくはぼーっとしてしまいました ありがとうございました
  • すごく忙しい感じながら全員で1つになって演奏されている感があり見ていて少しハラハラしました。
  • ご苦労様です。パーカッションがよかったです
  • 第3楽章のユウツなメロディー良かったと思います。特にクラリネットの部分
  • 超大作をはじめて聴いたが、抜群の迫力を演奏であった
  • ラフマニノフの2番とは似て非なるものを聴いた気がする。テンポがひどく音楽になっていなかった。
  • うって変わって大作へのチャレンジお疲れ様でした。節々で一生懸命さが伝わる素晴らしい演奏だったと思います。
  • ラフマニノフの特に好きなのはピアノコンチェルトです。今日は時間がないので失礼します。

4.特に印象に残った曲(楽章)、楽器、演奏者などありましたら教えてください。

  • 強いて言えば、Hrさん達が一番しっかりしてたような。
  • アンコール曲
  • 白鳥の湖。チェロ・・・チェロの弦を弾いてひくなんて初めて知りました。
  • アンコール曲。チャイコフスキーの白鳥の湖は良いですね!!感激しました。
  • 白鳥での加部正章様のオーボエはうっとりしました。
  • バイオリンソロ、ハープ、チューバ、トロンボーン
  • ハープが良かった。プログラムの「定期演奏会の歩み」がすばらしかった。
  • 大曲のあとは無理にアンコールしなくてもよいのでは?
  • 白鳥の湖、情景 パ・ダクシオン、ヴァイオリンとハープが良かった。
  • クラリネット、ファゴットはよかったかな(第3楽章)
  • 団員にイケメンがいた!
  • アンコール、別の曲がききたかったです。あのコンマス→2、指揮者→1のくだりは身内しか分からない・・・
  • 白鳥の湖 情景、パダクシオン。ハープとバイオリンと指揮者の演奏、最高!
  • パ・ダクシオン、Adagio
  • 白鳥の湖-金管、ハープ、オーボエ。交響曲第2番-コントラバス
  • 楽器=ハープ、オーボエ、コントラバス
  • チャイコフスキーでハープがよかった。
  • ワルツの部分、ファゴット
  • 第3楽章~第4楽章、バイオリン、ホルン、オーボエ、チェロ
  • 下手な字で申し訳ありません。下手な上にヒザの上で書きましたもので…。これは言い訳です。アンコールの「情景」の方が良かったですよ!オーボエも弦も。
  • どちらの曲も大好きな曲です。心豊かにすごせたひとときはどんなものにもかえがたい!!宝物のひととき!!
  • コントラバス、フルート
  • ドボルザーク新世界、8番終楽章等
  • 個人的にはラフマニノフの第2楽章の軽快なメロディーが気に入りました。あとはやはりラストの盛り上がりです!!
  • 白鳥 ハープ(金井さん)よかったです。白鳥の湖のトロンボーンさん方、弱音の難しい処ごくろうさまでした。
  • ラフマニノフ クラリネット、ファゴットよかったと思います。
  • Audio equipment effect needs to be improved.
  • 2曲目3楽章のクラリネットの入りが印象に残りました。
  • チャイコ バレエ組曲 コンマスのソロ
  • 義妹の妹が楽団員にいるので鑑賞に来ました。特に印象に残った曲は「白鳥の湖」です。私はハープの音色が特に大好きです。
  • パンフレットの文字が大きくて助かります。
  • みなさん実力はすばらしいですが今日は“クラリネット”につきるでしょう。
  • ラフマニノフ。初心者の方が多いのによくこんな大曲を弾ききったととても感動しました!!
  • 「白鳥の湖」
  • やはりチャイコフスキーのバレエ組曲です。ありがとうございました。
  • バレエ組曲「白鳥の湖」はとても大好きな演目で、バレエの光景を思い浮かべながら演奏を聴きました。有名な冒頭、情景(第2幕)は情感がこもった素敵な演奏でした。白鳥の湖、バレエの世界に浸って聞くことが出来ました。ラフマニノフのシンフォニーは壮大なスケールを感じられる、気迫のこもった雄大な演奏で感動しました。ホルンパート♪に注目して聴きました。全体的にとても素晴らしかったです。温かみのある音がよく響いていました♪
  • この楽団の木管の音色(おんしょく)がすごくキレイです。特にClarinetキレイでステキでした。心地よい時間をありがとうございました。
  • 交響曲第2番ホ短調 ファゴットの音色、ヴァイオリンソロ、シンバル!の音色が心に響いています。
  • ラフマニノフ3楽章とても良かったです!!予想以上に完成度高くてびっくりしました。3-4楽章は特に良かったです!アンコールも良かったです。個人的には演奏してない曲を聴きたかったです。
  • 奏者の皆様、仕事と趣味の両立、よく頑張っていますね。いい事です。今後ともますますの精進を。次回も楽しみに期待しています。本日もありがとう。人生に於いて、音楽(特にクラシック)はいいものです。
  • アンコールの演奏が一番良かった。
  • ラフマニノフの第4楽章は特にすばらしいと思いました。のびやかではぎれよくすてきな演奏でした。
  • 白鳥の湖が良い演奏でした。全曲大変良い演奏でした。次回も楽しみにしています。
  • ハープ、トロンボーン、ドラム、パーカッション○。何故か知人と....が演奏している様な気がして。
  • 「白鳥の湖」白鳥たちの踊り。
  • 会場に来場された方に曲のリクエストを募集してみては?
  • 白鳥の湖と交響曲第2番とも両方ともすばらしかった。2曲とも全曲がすばらしい。選曲がすばらしい。指揮者の人柄がすばらしい。
  • 打楽器チーム キレがあり印象に残ります。
  • ラフマニノフ1楽章。
  • 難しいホルンを無難に演奏していました。休憩20分は長い。
  • コントラバスのピチカートの入り方がいいなーと思った。ハープもきれいな音だなと思いました。
  • プログラムに書いてありますように、ラフマニノフ2番でしょう。
  • ラフマニノフの3楽章がやっぱり良いメロディーだと思いました。
  • ラフマニノフの全体を通してシンバルがとてもかっこよかったです。
  • 情景
  • 白鳥の湖 情景。指揮者との一体感。
  • 流れるようなハープの音色が美しく、それにバイオリンのソロが重なるところがとても良った!
  • シンバルと大この人にサブトン5枚ですな。聞いてる方も大変だから、えんそうしている人は10倍大変だ。
  • ラフマニノフ 第三楽章
  • 木管、金管は想像以上に良かったです。特にトロンボーン、ホルンが良かったです。アマオケにしては珍しく、低弦、低管が充実していて良いと思いました。
  • 白鳥の湖の中で、ハープの音色が印象的でした。
  • (お願い)曲の解説(もっとくわしく)、作曲家の経歴も書き添えて下さると有難いです。
  • クラリネットさんブラボーッ!!
  • ラフマニノフの重厚な音色がとってもすばらしく感動いたしました。
  • ラフマニノフの激しいところがかっこよかったです。
  • ファゴット
  • チャイコフスキー白鳥の湖、情景(第2幕)、そしてラフマニノフの交響曲第2番4楽章共です。
  • ラフ2の4楽章
  • 女性団員は黒一色でなくカラフルがいい 楽団の評価高まる 演奏にも色どりは必要である
  • ファゴットが上手いような気がした。クラリネットも、オーボエも。
  • ラフマニノフ第三楽章、第四楽章 3楽章で元気をもらい、4楽章ではつらつ元気バクハツ
  • (白鳥の湖) 指揮者 野先生、ハープ、ファーストヴァイオリン(コンマス)、パーカッション 澤田伸彦氏 アンコールに白鳥の湖とは! 嬉しかったです。有難うございます。
  • ラフマニノフ 4章、次に3章が良かったです。
  • コンマスの尾崎さん。金管とパーカッションの方々。
  • ハープによって序曲がはじまり、いいですネ。よく練習され大成功です。今後も期待できる技術と思います。
  • 白鳥の湖 情景・ワルツ、アンコール すばらしかった。
  • 随所にオーボエが活躍した ラフマニノフの最終 シンバルがうまくリードした
  • とても気持ちよく聴くことができました。おだやかな演奏で落ちついた感じが良かったです。
  • 2番の2楽章の最初の部分がとくに好きです。第一ヴァイオリン、トロンボーンのみなさんが本日の優秀賞ですね。
  • ◎アンサンブルはかなり良い。Vnが弱い。技術は論評しないが、全体のバランスから考えると。もっと音が出ても良い。チューバは音が強い(全体の中で)。低弦は良い。
  • 白鳥の湖 情景(第二幕) 交響曲第2番ホ短調 第3、第4楽章
  • 今日のテンポは 当分忘れられないでしょう。
  • アマオケの割にコントラバス、チェロが多いと思いました。重程音がしっかり聴けたと思います 木管の音が素敵でした
  • シンバルを叩いているのがとても気持ち良く叩いてた様に思えました
  • 皆様の一生懸命の演送に練習の成果が現われてました 指揮者のファンになりました とても良かった 次回楽しみにしてます
  • 無し
  • ラフマニノフの第3楽章が特に美しかった 演奏で特に印象に残ったのはラフマニノフ第2楽章冒頭 及び第4楽章→第3楽章かも のホルン。また、プログラム末尾の「お願い」(特に最後)がユーモアもあって印象強し。
  • チャイコ:ワルツの場面と第二幕の情景 ラフマニノフNo2:第3楽章
  • アンコール・オーボエソロがあまりの出来のよさに失神しました!って書かないと、ファゴットでなぐりたおすって言われましたー!
  • 二曲共大変素晴しく何も云ふ事はありません。年を経ての音楽鑑賞は命の洗濯です。
  • 今日はステキな音楽をありがとう
  • ラフマニノフのアダージョとアレグロ・ビバーチェ
  • 前半の白鳥たちの踊りのオーボエ部分かな!!Very Good!!ラフマの長時間にお疲れ やってる楽団員の方の方が真当お苦労様ですよね!!
  • 指揮者が素晴らしい出来でとても楽しく拝聴出来ました
  • 弦楽器、ヴァイオリンの人数不足から来る迫力不足が残念。従って管とのバランスがとれなくなっている感あり
  • ラフマニノフの第4楽章迫力がありよかったと思います。Fstバイオリンの高橋さんの演奏を間近に見られて感動しました。(同じ会社の方なので~)
  • シンバルの人がよかったです。
  • 弦パート(低音部)や木管は、特に良かったと思います。
  • 白鳥の湖最終曲が印象に残りました。良かったです!!ラフマニノフは頑張りましたネ!!とても良かったですよ!!
  • HrやPercの上手さには印象がありました。cbの安定感はよかったです。ラフ2のクラソロはとてもよかったです。
  • 皆さんの力が一つになってこそですから皆さんがすばらしいですが、白鳥のハープ、バイオリンのソロ、時々ぴしっと引きしめるパーカッションなどが印象に残りました。コンマスの方がよく引っぱっていらっしゃると思いました。
  • △△△のハープとコントラバス9台。 ※△部分解読不明文字
  • バイオリン。金管やベースがしっかりしているので聴いていて安定感がある。
  • 上に記しましたがハープです。(昔のレニングラード・フィルのハープの次によい印象がのこりました。
  • モーツァルトの交響曲など如何でしょうか。
  • チャイコフスキー:白鳥の湖。シンバル一時のチャンスに気をこめて演奏されてるところが良かった。アンコールまでして下さいまして有難うございました。
  • 第4幕情景(白鳥の)、ハープ、トロンボーン、コントラバス、パーカッション(シンバル、太鼓類)、交響曲第2番ホ短調第2楽章と第4楽章、チューバ、ホルン、ヴァイオリン、クラリネット 順番ぐちゃぐちゃですみません・・・。
  • 白鳥の湖でのオーボエ。
  • 山田耕作の交響曲など聴いてみたい。
  • コントラバスの数が多かったためか、低音が安定していて、曲に深みがあり、よかった。
  • トランペットは元気があって良し。ホルンも大きなミスなくOK。コントラバス少し迫力不足だがよくまとまっている。第1バイオリンはもう少し練習の必要あり。
  • ドラム、トランペット、チーバ
  • リズム取りながら出をまつ このおさえこむ手がかっこいい 吹くとお顔が見えなくなる (※チューバの澤田さんと思われるイラストあり。)楽団のモットー できない事を楽しもー スバラシイです。どりょくとしんぽですね。そんけーします。ちなみに私のできない事はガマンです。もう50過ぎたらそろそろガマンはもうイイかなと思い初め、家族、友人、から見放される。こうしてイジワルバーサンへのみちが……。
  • フルート佐々木亜紀さん?かの熱の入った演奏が見えた。
  • ハープの音色素敵でした。
  • 「白鳥の湖」の情景パ・ダクシオンのファーストヴァイオリンの尾崎優介さんの演奏がとても良かったです。
  • Fantastic!
  • ラフマニノフは、とても良かったのですが、終了時間が気になり、ちょっと落ち着けずもったいない。前半をもっとみじかい曲にして、2時間ぐらいで終わる方が良かったです。すみません次の予定があったので・・・
  • 野指揮者のもと、まとまっていて、良かった。第10回成功、おめでとうございます。
  • ハープを生音で聴いたのは初めてでした。高音がきれい!ラフマニノフのクラリネットのソロが印象的でした。
  • 大変申し訳ないのですが、チャイコファンでして、白鳥の湖のあと、北区のオーケストラの5番を聴くことになっております。その為、ラフマニノフ、メインの2番を退席させていただきます。
  • ラフマニノフの3楽章
  • 「白鳥の湖」情景、ワルツ、何よりも4羽の白鳥たちの踊りが見事でした。バイオリン、ハープ→心に残りました。ラフマニノフ オーボエ、クラリネット 澄んだ音色が耳に心地よかったです。バイオリンが音色も耳にやさしくひびきました。
  • 白鳥の湖のワルツ
  • アンコールは不要です。
  • アンコールは、皆リラックスして良かったです。
  • ハープ(個人的にきれいな音色が大好きなので) 指揮者(かっこよかったです)
  • 白鳥の湖の情景のヴァイオリンは美しい
  • すべて心に秘みた素的でした 次回を楽しみにして!!乱筆にてごめんなさい
  • ハープ、クラリネット、ヴィオラ、オーボエ・・・・・・いや皆様ですね
  • 白鳥の湖はいつも聞きますたび踊っている場面を思い浮かべて聞いて楽しんで居ります。有難うございました。今後共よろしくお願い致します。

5.楽団員にメッセージがあればお願いします。

  • 生演奏はとっても良かったです。クラシックをもっと聴いていきたいと思います。ありがとうございました。
  • ブラボー!!!!すばらしかったです。また来たいです♪
  • 最後の団員の皆さんの健康を祈ります!!
  • 長い楽曲お疲れ様でした。2才の娘はスヤスヤ眠ってしまいましたが(残念)Adagioはきいていてとても心地よかったです。
  • お疲れ様でした。やはり生の演奏は良いですね。迫力ある演奏に豊かな気持ちを持ち幸せな気分をいただきありがとうございます。「白鳥の湖」は以前見たバレーのシーンを想い出され嬉しくなりました。
  • 毎回楽しませて頂いています。次回がすでに楽しみです。
  • 本日は楽しい時間を過ごさせていただき、どうもありがとうございます。多人数がそろうのは大変かもしれませんが、今後も良い曲を聞かせてください。
  • スメタナの「わが祖国」の全曲演奏が聴きたいのですが・・・。プレゼントもありがとうございます。
  • 無料でマグネットのおまけ付きとはビックリ。せめて入場料¥500もしくは、気持ち料があってもいいのでは?
  • 楽しい響、有難うございました。
  • マーラー、ブルックナーを演奏してください。
  • 至福のときをありがとうございます。心が豊かになりうれしいです。
  • 本当におつかれさまでした!!いい時間を過ごせました。ありがとうございました!!
  • リズム(テンポ?)を合わせれば素晴らしいと思います。
  • 次回、期待しています。さわやかなオーケストラの印象ですね。
  • 父と子でかけがえのない時間を過ごさせていただき感謝しております。トランペットの長男がいないのが淋しいですが、今後ともよろしくご指導お願いいたします。
  • 本日は、お疲れ様です。それから本日はいいものを下さいまして本当にありがとうございます。次回をたのしみにしています。
  • 胎教になるかと思いきてみました。パンフがいいですね。
  • 第10回記念おめでとうございます。未就学児の入場は規制してほしい。
  • 管部門のガンバリに期待します(ホルンか?)難しい楽器と聞いていますが、一尚一尽の努力を!!
  • プログラムの「お願い」が具体的で参考になりました。
  • 選曲を考慮せよ
  • 裏面に酷評したので次回は呼んで頂けないかもしれませんが、地元での、今後の演奏も、又聴いてみたいと思っております。今日は有難うございました。仕事をもちながら、御苦労さまです。
  • 第10回演奏会誠におめでとうございます。長時間の演奏どんなにかおつかれになられましたでしょう。心から感動いたしました。すばらしい演奏でした。本当にありがとうございました。
  • みなさんさわやかさが増してきたように思います。今後も精進を願っています。
  • 毎日練習は大変と思います。しかしその演奏を楽しむ人がたくさん居ます。
  • これだけ長い曲を完成させるのは本当に大変だと思います。好きなことを続けている皆さんは輝いていました!!これからも頑張って下さい。
  • まだ弦部門の少し弱い所がありますががん張って下さい。ごめんなさい。
  • コンダクター野様、大げさにわざとらしくない指揮、失礼ながらとても気に入りました!!また一歩一歩楽団の皆様の質の向上を目指し、素晴しい演奏を聴かせて下さい。本日はありがとうございました。
  • お疲れ様でした。アンコール曲、始めに聴いた時より、団員の心が一つになっている感じが、良かったです。
  • 素晴らしい演奏をお聞せいただきました上にお土産まで有難うございます。『生まれたばかりの子猫』は私には必要ありませんでした。感謝!
  • 本日はありがとうございました。金管と打は良かったです。
  • 次回の演奏会にも来たいと思います。
  • 第10回定期演奏会おめでとうございます。おハガキありがとうございました。日曜日の午後、娘と一緒に楽しいひと時を過ごさせていただきました。杉並公会堂(自転車で20分位)。演奏される方にとっても良い所と聞いておりますが、ここで拝見できるなんてしあわせです。野さんの赤いくつ下、ワケがあるのでしょうか?ぜひ知りたいものです。
  • 第10回定期演奏会おめでとうございます!とてもすばらしい演奏をありがとうございました。楽団をここまでひっぱってこられた音楽監督の野さんに最大限の拍手をおおくりします!!
  • 演奏者又スタッフ皆様素晴らしい。毎回楽しみに致しております。又今回はオペラグラス等いただき心より御礼申上げます。ありがとうございました。大分に使わせていただきます。夕方からのは拝聴出来ないのを今回は昼間からでしたから大変良かったと思います。
  • 白鳥の湖、ラフマニノフ・シンフォニーNo2、団員の方々の8ヵ月の練習の成果があらわれた丁寧な心のこもった演奏、オーケストラの良さを実感できました。有難うございました。これからも素敵な演奏を聴かせて下さい。楽しみにしています。
  • ラフマニノフ3楽章のクラリネットソロの方、私的にMVPでした。次回の演奏会も必ずいきます。
  • 皆さん大曲に挑まれ熱心さに心うたれました。どうぞ今後も頑張って下さいませ。心に残る1日を有難うございました。
  • メンバーも増えてパワーアップしてましたね!!これからもずっと続いて下さい。いつかまた戻りたい…!と思いました。演奏聴くのは初めての立場でしたがとてもいい経験になりました。ありがとうございました。
  • 指揮者とプレイヤー御苦労様でした。
  • 白鳥の湖は久しぶりに聞けてうれしかったです。がんばって下さい。ありがとうございました。
  • 私もハンドベルで演奏会に出たことがあるのですが、数分の曲でもちゃんとできるまでとても大変でした。これだけの演奏をするってすごいと思います!ありがとうございました。
  • ラフマニノフの交響曲2番は初めて聞いた曲でした。エンディングの部分がよかった。第10回おめでとうございます。
  • 初めての(貴団)演奏会ですが10回目を向かえておめでとう御座います。これからも練習に励んで素晴らしい演奏を聞かせて下さい。今日はどうも有りがとう御座いました。
  • 先日FMのリサイタルノバ オーボエ特集を聞き又昨日サントリー コバケンの2FSideより見聴き管類が如何に水がたまりやすくそれにより意とするでない音が出るのがわかりました。これからビギナーの発見が続くと思います。よろしく御指導を。
  • みなさまのご健康をお祈りしております。今日は来て良かったです。また来ます!佐村河内のヒロシマもいつかやって下さい。
  • 大曲の演奏お疲れ様でした!パンフに書いてあるような批評なんて全く気にされることはないと思いますよ!それよりも皆さん演奏を楽しんで下さい。楽器をかなでる楽しい心を忘れないで。
  • 奥村さん、今公演のお誘い有難うございました。とても良かったです。オーケストラを聴きに来たのは初めてです。優雅な1日となりました。11回演奏会は土曜日のようですので、残念ながら伺うことができませんが、また機会があったら是非聴きに行きたいと思います。頑張って下さい。
  • 楽器が演奏できるって、とても素敵なことだと思います。私もバイオリンが演奏できたらなと思いました。今後のご活躍を楽しみにしております。
  • また聞きに来ます!メール送って!
  • 皆さんそれぞれお忙しいのに練習が大変と思います。忙しい中をよく練習なさいました。生演奏は楽しみです。私にはそれぞれの曲が皆素晴らしかった。楽しい一刻を過ごさせて頂きました。有難うございます。
  • パンフレットの“お願い”が超面白かった。
  • 初心者の多い楽団とのことですが、演奏レベルが高くて驚きました。
  • 楽器を演奏できて、とてもうらやましいです。活動がずっと続けられますよう応援しています。
  • 子供に音楽を聴かせる事は良いことと思います。幼い頃からの音楽聴取は情緒的にもプラスになります。しかし未就学児に演奏中静かにしていることは無理です。保護者の責任で管理することも大変と思います。やはり、入場は遠慮して頂くことがよいのではと常に思います。
  • 家族ではじめてクラシックコンサートをききました。皆生まれて始めての事で生の演奏は本当に団員の息づかいなどいいものだなぁーと思いました。
  • 前回よりメンバーが増えていますよね!?20回、30回の演奏会を目指してコツコツ楽しく頑張って下さい。応援しています。
  • ティンパニがかっこよかったです!
  • 藤本先輩お元気ですか?大学後輩のよりざね(Trb)です。今、虎ノ門交響楽団で石釜さん、山代さんとご一緒させていただいています。今日はおつかれさまでした。楽しませてもらいました。
  • 思っていたよりも上手くて驚きました。
  • 本日は素晴らしいコンサートと思いの他素適なオペラグラスまで頂だき誠に有難うございました。お陰様で楽しい一時と同時にとても癒されました。
  • すばらしい音楽をありがとうございました。日々の生活の中で音楽はほっとする時間です。音楽は心をいやしてくれます。思い出も!親から子へそしてマゴへとすばらしい文化を伝えつなげていきたいものです。皆様の今後のさらなるご活躍をお祈りいたします。
  • 無料でこのような演奏を聴く機会は大変うれしいです。今後ともぜひ続けていっていただけることを願います。ありがとうございました。
  • 自分がVnなのでVnには辛くなってしまうのですが、1stVn、4プル表の方など、途中明らかに弾いていなかったり、皆さん弓の位置がバラバラだったり、ミ(?)の開放弦はダメかと思います。せっかく管が良く、低弾が充実したいいオケなので、Vnもがんばってください。
  • アンコールありがとうございました。再び白鳥が聴けて楽しかったです。
  • 練習に来ない上手な人より、練習に来る下手くそな人を大切に人間のつながりを大切にする。この楽団のポリシーをいつまで忘れることなく、いつまでもこの賜物を大切に継続を力なり、初志忘れるべからずですネ。そして指揮者の野勝治氏には指導者としての愛と音楽に対する情熱を感じました。また聴きに来ます。
  • 記念すべき10回目の演奏会おめでとうございます。20回目指して頑張って下さい。
  • バイオリンの人達がもっとまとまった音色が出ればいいと思います。束になったような太さがほしいというか。
  • がんばって、落ち着いて ただそれだけでも良くなります。
  • 大山さん、ホルンに対する愛が伝わってきます。これからも頑張って!!……マリアさんの心笑
  • いつも、お金のことばかり考えているので、音楽をきいている間だけは、物質的なこと、世の中の損得のことを忘れられます。お金のことを無視した人生に一時トリップすることができて、とても貴重な体験になっています。音楽をきくというとこは、子供時代のよい記憶がもどってきます。
  • チャイコフスキーバレエ組曲ほんとわぜんぶききたかた。たのしかた。えんそかいわたのしかた。
  • 増々の皆様のご活躍を嬉しく存じます。健康に気を付けられて、又、感動的な曲目を聴かせて下さいませ。次回楽しみにしております。陽子。 追伸 本日はステキな記念品(オペラグラス) 便利なシオリ有難うございます。大事にします。
  • 中村さん 今回たのしみにして来ました!! 全部ちゃんと聞きましたよ~(^-^) これからもオケがんばって下さいね。何十もの楽器がかさなって1つの曲となるのは本当にすばらしいですね、感動しました!本当よかったですよ!長い演そうおつかれ様でした。また来たいと思います。
  • 今日はほんとうにありがとうございました。皆さん、頑張って下さい。又の機会を楽しみにしています。
  • Good job
  • 記念の第10回演奏会おめでとうございます。文京と荻窪の交互演奏によって、私の近い場所での演奏で助かります(?) 本日は有りがとうございました。
  • いつまでも良い音楽を防いで下さい。(入力者注:紡いでの誤りと思われる)
  • メールいただきありがとうございます たまたま年1回 帰国している時 たのしみにしています 仔猫がライオンになって下さい
  • もう少しポピュラーで、主題の分かり易い選曲でも良いか?ラフ2は今日の聴衆には少し難しいかも。皆さんお仕事をお持ちでしょうから、良く頑張っていると思います。
  • この会場で1曲につき60分以上演奏することはまれ さぞお疲れでしたでしょう それにもかかわらず 素晴しいアンコール有難とう
  • 経験のある方、ない方、みなさんで音を作り上げようとしている姿に感動しました。これからもがんばってください。
  • 経験の浅い人も一緒に努力して難しい曲にも取り組んでいこうとする姿勢と 音楽を愛する人々にひろく鑑賞の機会を開いていこうとする思想に共感を覚えます。一層精進され 更なる高みを目指して下さい。是非次回の演奏会にも参加したいと思います。
  • 加部さん良かったよ!なつかしい顔が見られて「なごみ」ました。
  • 加部ママのソリこみが、進化というか後退しているような気が・・・なんとなく。
  • 薫風香る最高の季節 素晴しい演奏でした。ドヴォルザークの大曲は初めて聴きましたが 凄くよかったです・・・ありがとうございました 来る六月~いい事がある予感です アンコールにとても嬉しかったです (傍らに蝶が舞い花が笑うイラスト)
  • 次回暮れの演奏会ルロイアンダーソン特集は今から楽しみです。ボストン・ポップスの最も活躍した頃の名作曲家でブルータンゴを始め数知れぬヒット曲があり 私もCDを2巻程持って楽しんで居ります 生演奏はTVやCDにない感動があろ演奏者の満足感、安心感が伝はり時には涙することも度々です。これからも身の続く限り参ります
  • 仕事もお忙しい中、時間を作って練習されて、の演奏会すごいと思います。ラフマニノフとても良かったです。白鳥の湖もですか?とても聞きごたえありました。有難うございました。
  • 一日ありがとう 思い出に残る本日有意義な時間であった。重ねてありがとうございました。フィーレン グート!!
  • 1stバイオリンの高橋さん、これからもステキな演奏を期待しています。
  • 音楽(クラスック)は一生の友。演奏体験は一生の財産。友だちと財産をふやしてください。
  • 音がきれいに出ていて、よかったです。やっぱりアマチュア?の人達の演奏は気をひきしめて聞けて楽しいです。
  • 第10回記念演奏会、おめでとうございます。大変、感動致しました。昨晩、横浜国大管弦楽団の第100回記念演奏会をみなとみらいホールにて鑑賞致しました。貴団も本演奏会を契機にして、50回、100回を目指し、活躍されん事を!!
  • 第10回おめでとうございます!久しぶりに落ちついた休日をすごすことができました。また、長くても全部きける曲をお願いします。
  • 5回の定期を聴いて一日がとても不快であった時から(生まれたばかりの子猫を考えても?)とても上達されて驚きました。楽団員がとても楽しそうにしていたのも素晴しい演奏が出来たのでしょう!!良かったです!!
  • 団員の皆様のふんいきが好きです。これからもすばらしい演奏をきかせて下さる様頑張って下さいませ。楽しみにしています。
  • 自分も音程の究追、音楽表現、作曲者の意図などをもう一度ふり返って勉強しようと思いました。どうもありがとうございました。
  • 「お願い」の欄がとっても良いです。楽団のコンセプトにも非常に共感を覚えます。アンコールの演奏すばらしかったと思います。
  • Übung macht der meister . みなさん、さらに、ガンバレ!!
  • この様な機会をありがとうございます!楽しみながら継続して真剣に取りくむ様子がうかがえました。
  • オーボエ松本様 お疲れ様でした!!EH良かったですよー♪ 大曲でしたね!!続きはまたレッスンでー(笑) ob.緒方
  • 本日は、大変格調の高い曲を演奏して下さいまして、本当に有難うございました。これからの貴団の御活躍を祈念致します。
  • 最後に指揮者が退場した後、コンサートマスター以下全員が起立して揃って一礼したのは、尚一層感激し感動しましたが、不揃いでキョトンとしている人もいて非常に残念だった。おじぎの練習不足か。
  • 一つ一つの楽器、1人1人の音に個性があるのにそれをお互いひきたたせているのがすごいです!!全てが一体感がありました。スケールも大きく素晴らしかったです。これからも頑張って技術を高めていって下さい。
  • 年末の演奏会もぜひ聴きたいです。案内メールをまっています。
  • お疲れさまでした! ご案内頂き有難うございます。10回目を迎えますますのご活躍を祈念しております。
  • お疲れの中アンコールにも△えていただき、ありがとう。また聞きに来たいです。※△部分解読不明文字
  • 文京区民として、応援しています。がんばって下さい。指き者:ご苦労様です。
  • ワグナー、何でもよろしいのでございます。ぜひよろしくお願致します。音楽監督の野勝治様エネルギーをつかうお仕事おからだをたいせつにして下さいます。本日の出演者の皆々様もお元気で。皆々様有りがとうございます。
  • 次はシネマmusicですか?楽しみです。アンコールでもよいのでゴジラ(いふくべ先生(ハートマーク))おねがいします。私の夢は2001年のテーマで始まり、スターウォーズ、ゴジラと進めて、バリーリンドン(キューブリック)のテーマ Beethoven♯7の2楽章アダージオでしめ あとパッションのテーマ(モリコーネ?)も・・・・上げたり下げたり・・・・ マーラーのアダージオははずせないと思うんですが、今となっては「ベニスに死す」「トマス・マン」だれ???の人口が圧トーテキ多そう。先日も若い子たち(でも30over)と話していてトニオクレーゲルを知っている人が一人も居なくってアゼンとしました。ヘッセもサリンジャーも知らずに大人になって・・・・・空気読むな、本読んで・・・・って思うオザキユタカ世代のオバさんです。
  • 今日は多くの人々が「活き伸びた」ことでしょう(ハートマーク) 芸術家の真の役割りはたしてたと感じた(ハートマーク) 人生の良き日々へ連れ戻して下さって有り難う(ハートマーク) 遠い昔迄連れ戻して下さったんだもの(ハートマーク) 以上4つのハートマーク 4つ葉と同じ幸福
  • 小生、全て左手でのギッチョ。楽団員には居ませんよネ。操作がやりにくいですョネ。よって歌を謡う方は好きです。
  • 加部係長!来てしまいました!ソロ、すごいですね!!アンコールと合わせて2度も聴けてよかったです!!すっごく美しく、堂々たる演奏でした!来てよかったです!来てよかったです!お疲れさまでした。コミヤマ
  • リロイ・アンダーソンの曲は好きなので次回の演奏会を楽しみにしております。アンコールで大曲のあとの演奏、特にオーボエ、大変だったですね。
  • 長い曲お疲れ様でした。アンコール曲、又物語の美しい夢の世界誘っていたゞき、再び感動しました。ありがとうございました。
  • 今回も丁重なる招待状。誠に有難う御座居ました。非常に楽しみにして、いましたので。
  • 来場者をむかえるスタッフの感じのよい応対に好感をもちました。
  • 第5回の演奏会から都合が合えば来ています。何故か応援したくなる楽団。これからの演奏会も楽しみにしています。今日は案内状を持ってきたら、プレゼントをいただきました。ありがとうございました。
  • 素晴らしい演奏ありがとうございます。アンコール曲に「白鳥の湖」を演奏いただき本当にありがとうございます!心に残ります。次回は、未就学児童の入場は断っていただくと、もっと演奏が楽しめます。何人もの赤ちゃん、子供の鳴き声や話し声が耳障りで残念です。
  • 10回目の節目を立派に飾っていただきました。誠に御同慶の至りに思います。これからも精進しさらなる向上を賜ります様期待しています。
  • 杉並に来てくださって本当にありがとうございます。素敵なオーケストラさんです。プレゼントも感謝します。
  • ラフマニノフの演奏が良かったと思いました。今まで、よく聞いたことのない曲だったが、すばらしい曲だと思いました。とても、社会人のアマチュアオケがyっているとは思えませんでした。よくぞここまでと思いました。
  • 長安瑠美さんへ 家族3人で来ました。疲れも、癒されました。ありがとうございました。楽しい時間も過ごせ良かったです。近いし。
  • 皆さん礼儀正しく迎えて下さってとても感じが良く嬉しく思いました これからも心から応援して参ります
  • 演奏者の皆さんの懸命さは伝わってきました。しかし、それ以上ではなかったと思います。まず、アンケートに厳しいことを書くな、という真意は何なんでしょう?自分たちをほめてほしいがためにとるのがアンケートではないと思います。裏面へ。アンケートをとるからには、その時に来た客の気持ちを素直に受け止める気持ちで客にお願いすべきです。「演奏会」を標榜するからには、決して自己満足の時間にしないでもらいたいです。ほめる意見も厳しい意見もすべて受けとめて今後の活動に活かしてもらいたいと思います。先にも述べたとおり、今日は演奏者の一生懸命さは伝わりました。ただチャイコフスキーもラフマニノフも、ただ楽譜どおり無事に進んで、最後までいくか見守っただけで「音楽」そのものを聴けた合奏ではありませんでした。テンポ設定もおかしいし、指揮も単調だし、指揮台にメトロノームを置いてもそう変わらないんじゃないかと思いました。初心者でも入れる楽団というコンセプトはいいと思います。しかし、初心者から始めたのだから、ちょっと上手くなくても許してなどとは、少なくとも、当事者である自分から言うべきことではないと思います。「演奏会」と銘打って、それに期待を寄せて来てくれた客がいるわけです。「私たちは初心者から始めた人が多くて、ちょっとヘタですが、それでも良ければ聴いてください」という態度はある意味甘えです。「当然、プロのような演奏を期待しているわけではありませんが、たとえ初心者から始めたとは言え、もう少し客に訴えかける音楽は創れるはずです。演奏者の懸命さがきちんと結果に結びつくような指揮や運営体制が必要だと思います。「発表会」なら内輪だけでやってください。
  • これからも想いがこもった暖かな演奏を期待しています。練習も大変だと思いますが頑張ってください。ぜひまた伺いたいと思います。本日はありがとうございました。