

2012年01月07日土曜日
杉並公会堂
http://www.suginamikoukaidou.com/access.html
JR中央線・東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅北口から徒歩7分
開場:15時(予定) 開演:15時30分(予定) 全席自由・入場無料
よい子のための演奏会
B. ブリテン作曲 青少年の為の管弦楽入門
久石譲作曲 オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」
S. プロコフィエフ作曲 ピーターとオオカミ
アンコール アンゲラー作曲 おもちゃの交響曲
室内楽演奏会
1 デュカス ペリのファンファーレ 金管アンサンブル
2 ドボルジャーク 弦楽セレナーデ 弦楽アンサンブル
3 フォーレ ドリー 木管五重奏
4 ベルトミュー 「猫」 フルート四重奏
5 エルガー 愛の挨拶 木管五重奏
6 シベリウス アンダンテ フェスティーヴォ 弦楽アンサンブル+打楽器
7 エイベル TomTomFoolery 打楽器アンサンブル
8 チャイコフスキー アンダンテカンタービレ 弦楽四重奏
9 ドビュッシー Le petit negre クラリネット四重奏
10 ゴルターマン レリジオーソ チェロアンサンブル
11 ボロディン ダッタン人の踊り 木管五重奏
12 スザート Mon amy 金管五重奏
13 バッハ アヴェ・マリア Hp+弦楽アンサンブル
14 ホルスト (ミリタリーバンドの為の)第一組曲 吹奏楽編成
入場者数:380名+多くのよい子たち
B.ブリテン/青少年の為の管弦楽入門
- 紹介されている楽器の方は立って演奏してもらえると分かりやすかったと思う。
- こういうのを物心つく前に聴きたかったです。勉強になりました。
- 子供にもわかりやすくて楽しかったです
- 左後ろの入口付近に座っていたのですが2~5才くらいの母親と子供の友達どうしで来た人達が、ずっとしゃべり通しでとても不愉快でした。子供が大きい声でしゃべってもいっしょにしゃべる母親、それに母親どうしもしゃべっていました。実は娘の中学の音楽の冬休みの宿題でオーケストラについてというものの、参考になるかと期待して来たのに、楽器の説明などさっぱり聞きとれませんでした。多分司会の方の耳にも同じ子供の大きな声が聞こえていたと思うのですが、静かに聞きましょうとか言ってもらうと良かったのではないかと思います。周りをみると、少しぐずった子をなだめる人や、ロビーへ出る人もいるのに、そういう常識はないのでしょうか。それとも友達どうしで来ると考えなくなるのでしょうか。そういえば最初、音楽を聴いて手を叩いたりするのはいいけど、おしゃべりはしないで下さいねという注意の時も、親もしゃべって聞いていなかったみたいです。休憩時、私達も周りの方も何人か席を移動しました。
- 生で聴くのは初めてです。打楽器、存在感ありでよくひきしまっていました
- 企画は良いと思います。音程が気になった。
- ごめんなさい。間に合わなかったです。
- 弦がそろっていなかった。…あまり良い音ではない。ティンパニは良、ハープも良。
- 1つ1つの楽器の音が聴けて良かった。テンポや音の入り方もそろっていて、とても気持ちよく聴かせていただきました。
- それぞれの楽器の音を別々に聞いたことがなかったので大人でも勉強になりました!クラリネットがよく見えなかったので、立ってくれるともっとうれしかったです。
- 楽器紹介に工夫がこらされていて良かったです
- ふだんはそれぞれの楽器をバラバラに聴くことがないので新鮮でした。特にファゴットの音色が素敵でした。
- 迫力のあり生の楽器の演奏を聞けて、感動しました。子供たちも目を丸くして聞いていました。
- 弦楽器が音が小さく感じました。管楽器上手ですね。楽器の性格の話が楽しい。
- 初めて演奏会に来る子どもたちにとって、楽しみながら聴ける曲だと思いました。モチーフが好きです。
- いいと思います。これだったら小さい子供でもわかると思います。
- いろいろな楽器の音色がたのしめました。
- 説明と曲の流れ丁寧でした
- 気軽に楽しめた。各楽器の種類を覚えるのに良かったと思います。
- 楽器の紹介時は奥の方が見えにくいので、会場と舞台を少し暗転させてスポットをあててほしかった。プログラムに楽器の名称、イラスト、サイズ、値段などあると楽しかった。
- 楽器の紹介があり、わかりやすかったです。
- オーケストラの楽しさをていねいに演奏して下さいました。貴明は興味をもってきいていました。
- 楽器紹介で、素てきな音色をたくさん聞けてよかった。クラリネットすてきでした。
- 主題の部分がとてもかっこ良くて、全員で合わせて演奏しているときは迫力もあった。最後の部分で再び全員で演奏しているときには音が盛り上がっていて感動した。
- 楽器の紹介をして頂けたので、一つ一つの楽器の音色がよくわかりました。
- 楽器の紹介が1つ1つあって、それぞれの音をよく聞くことができてよかった。
- 力強い演奏でよかったです。
- 色々な楽器の音が聞けて面白かったです。入門なだけありますね!知らない楽器も色々あるんだと知ることができました。
- 解説があってわかりやすかったです。ハープの音がとってもキレイでした♡
- 迫力があってよかった
- 生で聴くのは初めてです。実際に聴いてみると、子どもじゃなくてもワクワクするものですね。
- 1つ1つの楽器の音色がわかって楽しめた。
- 楽器ごとに説明をしてもらえてわかりやすかったです。フーガがかっこいい。
- いろいろな楽器の音がステキでした。
- 合わさった音も迫力があっていいけど、一つ一つ聞くと、また全然違うものだなあと思いました。
- 全体的には良かったですが、もう少しチューニングをしっかりして音の高さを合わせるともっとよいと思います。あと、パーカッションのバチを置く時、音が鳴らないように注意してください。
- 子どもが楽器を理解できてよかった。
- 演奏のなかで楽器を紹介する曲があるとは初めてだったので新鮮な感覚で聞けました。
- いろいろな楽器の説明や曲を部分的に演奏してくださったり説明が楽しく、勉強にもなりました。ハープのペタルは半音にするものでしたでしょうか。
- 最近仕事からはなれて、少し音楽を聞かれるようになり、聴くだけで楽器ほとんど知らないので、とても参考になりました。高齢なので忘れるのが早く困ります。
- 子供だけでなく、大人も楽しめる構成であったと思う。楽器単体での音、組合せの妙、楽しく聴けた。
- 難しそうだった。
- 楽器の説明は意外と聞くことがないので子どものためになりました。でも子どもによく見えなかったので立って楽器を見せていただけたら尚更良かったと思います。
- 面白い企画だけど、合間の楽器紹介コメントが大人向けでちょっとすべってたかも…。ぶっちゃけ、子どもは誰も聞いてなかったよ。
- 新たな試みなのか、子供のためにというのは、又、良いですね!色々な楽器を覚えられて良いかもです。
- 少しとっつきにくい感じでした。楽器の説明も途中で入り、盛り上がりづらかったです。
- わかりやすい説明で楽しかったです。
- Tb良かったです。
- 楽器の説明いいですね。出来れば会場の子供に触れさせるともっといいと思います。
- 楽器がまるで無知な私にとって、とても勉強になりました。
- 一つ一つ丁寧に楽器を紹介してくださり、初心者の私でも大変楽しめました。また曲も迫力があり、オーケストラの良さを味わうことが出来ました。
- 楽器の特徴が分かって良かったです。単独でもきれいですが、合奏した時の美しさもゆっくり聴くことができて良かったです。
- 楽器の紹介がスムーズで分かりやすく楽しく聞けた。
- 各楽器の紹介が分かりやすくて良かったです!
- ナレーション入りで演出として良かった。各楽器紹介もあり、聴きやすかった。
- バイオリン、元気出して、もっと自信を持って大きな音を出してもよいと思う。
- 楽器の紹介をくわしくしてくれたので分かりやすく身近に感じました。子供にも理解できる言葉の説明がよかったです。
- 曲が知らない曲でしたので、子供が良く分かりませんでした。
- 楽器の説明が良かったです。
- ピッコロトランペットは、アニメリボンの騎士のオープニングテーマを思い出しました。
- とてもわかりやすく楽器を説明していただきました。
- Tuba響いてますね!Fugaの途中でテンポ乱れたのが残念。
- 格好良いメロディでした!
- 楽器の紹介が勉強になりました
- オーケストラの演奏を生で聴くのは初めてだったので、わかりやすく説明して頂けてありがたかったです。ただ、「楽器を説明してくれてる」と思ってたら、終わってました(笑)
- ナビゲーターが丁寧でよかったですが、楽器の名前やムズカシイ言葉はゆっくり話した方がいいと思いました。あとはせめてソロパートくらいは頑張って下さい…全体的にBassがもっと出てほしいです。
- 楽器紹介時の演奏は可能なかぎり立って演奏した方が子供たちにわかりやすいのでは(みじかいフレーズだから暗譜くらいチョロイもんでしょ)
- 全体の弦楽器がもう少し響くと良くなる。木管よかったです。Obの音のボリュームもう少しほしい(他のバランスから)(2nd群もバランス的に弱いのでハモリ不足)
- 楽器の特性がよくわかりました。
- とてもはく力のあるえんそうでした。初めてきいたのでビックリしました。ハープの音色がキレイでした。
- 解説付きで分かりやすかったです。知らないことだらけで…(笑)。楽器によって、演奏者にタイプがあるなんておもしろいですね。
- 楽器の説明、わかりやすかったです。ただ、後ろの金管楽器が位置的に見づらいので、子どもが見れたのか?と思うところあり
- 楽器紹介はよかったと思います。1つ1つの楽器を紹介する時、演奏する楽器の人は手をふったりすると(ニコニコ)よいかもしれません。みなが少しずつ演奏してるのでファゴットとかコントラバスとか音が強くないものがどの楽器のことを話してるかわかりずらい所がありました。少し長かったかな…と。
- テーマは全体がまとまっていてよかったと思う。バイオリンの音程がそろっているともっとよかったと思う。トランペットがそろうともっと格好いいのに残念。
- ・楽器の名前は何回聞いてもおぼえられません。今回のような機会があればおぼえるかも?(いつもは的○○ですが)○判読不能
- 良かったです
- 今さら聞けないオーケストラで、改めて楽器を知った
久石譲/オーケストラストーリーズ『となりのトトロ』
- 1回ずつ、ナレーションが終わってから、曲に入るので、長く感じました。ナレーションと曲が少しかさなってもよかったと思う。トトロのビデオは何回も見たお話だったので、なつかしかった。
- よく知っている映画だったので、場面を想像しながら聴き入ってしまいました。子どもは本当のトトロが登場したのかと驚いたようです。
- 久石さんこんなのも作ってたんですね。トトロの鳴き声がチューバなのはイイなー。と思いました。「ねこバス」の陽気なノリがよく出てたと思います。
- ストーリーが組み込まれていて、映画を思い出しながら聞けました
- なつかしい曲でした。シーンが目にうかびました
- 楽しく聞かせて頂きました。
- トトロいいよな!! テンションアゲポヨ~~ まじヤバっ フゥ~~~~~♡
- 物語形式で、映画のシーンが頭に出てきて楽しかったです。次回は、ラピュタかもののけ姫希望←歌つき。
- ピアノはうまかった。
- 生オーケストラで聴くのは初めてでしたが、重厚な感じで、バラード風な部分はとてもグッときました。(「風のとおり道」など)
- トトロの声をチューバ(?)がやったのには驚きました。
- とても楽しい演奏でした!となりのトトロは大好きな映画でまたひさしぶりに見たくなりました。
- みなさんが楽しんで演奏されているのが伝わってきてとても良かったです。ヴァイオリンソロに思わずウルウルしました。
- ねこバスの曲がよかったです。金管楽器が格好良かったです。コントラバスも聴いていて楽しかったです。
- 有名な映画で何度も見ましたが、曲だけ聞いても、こんなにいい曲が沢山あったんだと思いました。子供も体をゆらして喜んでいました
- ナレーションを入れながらのストーリーも音楽も楽しめるという形式がすごく良かったです。チューバの人のトトロがものすごく素敵でした。自分もアマチュア楽団に所属しているので、このざん新な形式、参考にしたいと思います。
- バイオリンソロきれいでした。木琴、鉄琴、すごかったです。4本とか使ってるところ特に
- 昔すりきれるほどみたトトロのビデオを思い出しました。ストーリーを思い出せるような構成でした。
- 小さい子供だけでなく大人も楽しめる内容でした。風の通り道すてき!!トトロの声をチューバで出すとは!!ナイスアイデア!!あと最後の弓をおろすところ、もう少しみんなそろえた方が良いと思います。
- 超よかったです♡ バイオリンのソロが激かっこよかったです♡
- その場の感じが頭の中に浮かんでくるようでした。
- 改めて楽器の特性を感じました。特に〝ネコバス〟
- 子供達は喜んだのでは
- 定番なので大きな感動はなかったが、安心感はあった。
- 情景が浮かんでくるような音楽や、トトロの声が聴けて、とても楽しかったです。
- 楽しく、映画の場面を思い出しながら聴かせて頂きました。
- トトロの絵本をボロボロになるまで見ていたのを思い出したよ(貴明)
- 情景が目にうかぶようです。楽しかったです。
- となりのトトロは小さい頃に何度もビデオで観ていたので今回の演奏を聴きながらその時の状況が鮮明に浮んで、とても楽しかった。特に「まいご」「となりのトトロ」の曲は終始感動していた。
- ナレーションがあったので、メロディーから映画のシーンが浮かんできました。
- トトロのストーリーに合わせての演奏がとても楽しかった。
- 音楽を聴いているのに、映画を見ているような気分になった。
- ソロ・パートが不安定なのが残念
- アナウンサーの方が、トトロの描写を説明してくれたので、わかりやすかったです。
- トトロの音楽、たのしかったです!特にねこバスがよかったです。
- あたたかい感じが良いです。演奏全体が
- 映画のストーリーを思い返しながら聴いていました。オーケストラならではの雰囲気があって、聴き応えがありました。
- 迫力があってよかった。トランペットの一番の見せ場、よかったです。
- 1度見た、トトロの話が思い出されておもしろかったです。
- 子供と「となりのトトロ」を何度もみていたので、音楽や場面もよく覚えているのですが、まるで映画をみているみたいな気分になる程、すばらしかったです。
- 最初の楽章のテンポが合っていない感じがしましたが、他はとてもよかったです。知っていて、好きな作品なので、楽しく聞かせてもらいました。
- 物語が音楽でたのしめてよかった。
- 聞き覚えのある曲が次々と演奏されるので楽しく聞くことができました。
- 音楽だけで聞くことは初めてなので、映像に気を取られて気づかなかったすてきな曲をじっくり聞くことが出来ました。こんな風でしたか?活気にあふれた演奏で良かった。
- 先ず音の大きさと高さに驚きました。「となりのトトロ」観ていないので、解説を聞きながら面白く聞きました。
- 子供向けというよりも大人向け?演奏に合わせ、映画のシーンが思い出された。
- 苦労してますね。
- 映画を何度も観てるのでストーリーを思い出し、(アナウンスのおかげもあって)聴きやすかったです。
- 聞き覚えのある曲のためか、よいこのみんなもちゃんと聞いてました。楽器別、パート別に演奏するとダメなところが目立っちゃいますね…。もうちょっと頑張ってほしい…。
- 個人的に大好きなアニメで何度も見たので演奏を聞きながら思い出し楽しめました。小さな子供も飽きずに聴けたのでは…
- 大人にとっては、アニメの情景が思い出されるよい構成だったと思う。
- 物語形式でアニメを思い出させる。子供にはわかりやすく良い演出だと思った。
- 誰もが知っている曲がいいですね。よく練習されたんでしょうね。
- 目を閉じて演奏とナレーションを聴くと情景が浮かんできました。すばらしかったです!
- 改めてトトロの曲を聴き、これほど名曲がそろっていることに新鮮な驚きを覚えました。ストーリーに合った演奏も大変素晴らしかったです。
- 楽しそうに演奏されていて良かったです。映画を思い出しながら聴かせていただきました。
- トトロのシーンが浮かぶようでした。
- トトロのアニメの流れに沿っていて、楽しめた。
- とても面白かったです。
- 楽しかったです。
- 楽しかったです。ありがとうございました。
- 4才の娘も聞き入っていました。楽しい演奏でした。
- とても楽しめました。青いショートカットのドレスの方の後ろの方が、ノリノリで吹いていて、そのリズムに合わせて聴いてました。(席からよく見えたので…)右手が素敵!(6)か(7)で、本当にトトロの声のように聞こえ、感動しました。
- 各シーンを思い浮かべながら聴けました。
- ネコバスの金管Good!弦は思い切り良く弾いて下さい。
- よかった。
- 楽しい構成になっていて、子供も喜んでいました。
- 大好きなアニメの音楽で良かったです
- 懐かしい曲がいっぱいでてきて楽しかったです。小さい頃に見たトトロを思い出しながら聴くと、とても感動しました。風のとおり道が良かったです。
- Tpソロの方音がはっきりしていてよかったです。Hrは音程をとるの大変だと思いますが…あとシンコペーションしっかり… シンバルはリズムを体で感じて下さい。譜面にかじりついてはダメです…えらそうなこと書きましたが、とても良かったです。
- 大きなモニターもしくはスクリーンに映像があれば子どもの食いつきも増すでしょうね
- 楽しく聴けました
- 娘4才は歌っていました
- 知っていた曲なのでとても楽しかったです。ピアノの音楽がきれいでした。
- 映像がうかんでくる感じでした。1才半の子の、唯一知ってる曲、「さんぽ」よろこんでいました。
- 息子(1才)がおどってました!
- すごく良い選曲です!
- 素人目に全ての曲に音の乱れを感じました。知っている曲なので乱れがわかりやすかった。練習不足かと思いましたが、むずかしい曲と聞いて納得しました。
- 映画の雰囲気がよく伝わってきました。
- 良かったです
- 馴染があってよい。久石譲は難しいと思うがよくやってと思います。今度は伊福部昭でもやってもらいたい
- 聞きなれた曲が多かったので楽しめました
S.プロコフィエフ/ピーターとオオカミ
- 有名な楽曲を楽しい趣向で聞かせていただきました。
- 何10年ぶりかに聴きました。ナレーションも良かったです。
- 上野動物園は良かった。楽しい演奏会でした。
- おぉ!!上野!? 俺様的にズーラシアの方が…とりあえず、チョーたのしかったぜ!!
- こちらも物語形式で楽しかったです。動物の動きが目に見える様でした。
- 打楽器、オーボエ、ファゴットは良かった。チェロも良かったようだがよく分からなかった。ナレーターも良かった。
- ストーリー仕立てになっていて、曲の意味がつかみやすくて良かったです。
- アンコール:コスプレが(笑)。団の雰囲気がとても伝わりました。演奏も、とても良くまとまっていて素晴らしかったです。
- この曲は私も子どものときに聴いたことがあります。生のオーケストラで聴くのは本当に久々です。「トトロ」のような映像がなかったので各シーンを起想できないのがちょっと残念ですが。
- 楽器が見られてよかったです。聞いたことのある曲でしたが、こんな物語があると知らなかったのでとても面白かったです。最後通しで聞いてみたかったです。
- 一度生で聴いてみたかったので聴けて嬉しく思いました。パーカッションが正確でかっこよかった。
- 一つ一つの楽器の特色が分かり楽しかったです。皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。最後のアンコールの子供の指揮者(エンゼルちゃん風)可愛かったです。
- 猫のクラリネットとあひるのオーボエがよかったです
- 動物や動き、お話にあわせた演奏がおもしろかったです。
- 登場人物紹介があっておもしろかった。セカンドバイオリンのピーターのテーマがまとまっていてよかったです。もう少し音が出るともっと…。ファーストバイオリンが速くなっていくのが気になりました。パートでまとまれるといいと思います。
- 何かをたくらんでいそうな猫の音が良かったです。低いクラリネットの音は、きれいに響きますね。
- これも物語があり良いものだと思いました。曲にあわせて場面も想像しやすいし、良い音楽への発想となったと思います。
- 楽しみました
- 情景が良くえがかれていた。楽器の特徴を生かし情景描写が良く出来ていた。ナレーションも良かった。
- これが目当てで来ました。
- こうした物語があることを初めて知りよかった。ただ少し早口だったのでイメージをふくらませて楽しむ余裕がなかった。また絵がないのでシーンがつながらず物語の内容は全く分からなかった。プログラムに「あらすじ」などあるとよかった。
・アンコール
- オーケストラの演奏会で、かぶりものをしているのははじめて見ました。子どもは喜んで手拍子をし、体を揺らしてリズムをとって、くぎづけになっていました。大変、ごくろうさまでした。とても楽しかったです。
- とても素晴らしかったです。
- 早い曲になるとバイオリン大変そうですネ。クラリネットよかったです。
- それぞれのキャラクターを別々の楽器で表現しているのがおもしろく、ストーリーの中での曲の演奏がマッチしていたと思う。
- 解説がついていたので、よく理解することができた。
- 自分の知ってるナレーションとちょっと違って新鮮でした。上野動物園なんですね(笑)
- こまぎれとなっていたので、通しで1回ききたかった。
- お話にそって、演奏があり楽しかったです。
- それぞれの動物の音がそれらしくて、面白かったです。
- ナレーションの声すてきでした。演奏もよかったです。
- 子どもにということであれば、映像もあるとよかったと思います。
- 第一部を通して語りを勤めた桜井さんは聞きやすい話し方でした。
- よく聞く曲ですが、生演奏は初めて、説明が日本語でよくわかった。ショーン・コネリーの英語のナレーションすてきだけど、英語だったので、今度はっきりしました。
- 前曲より、お話と曲が重なってやさしく、わかりやすく楽しくきけました。
- 楽しく聴けたが、アンコールのインパクトにおされ、印象が薄まってしまった。演奏はとても聴きごたえもあり、耳にも心地よかった。物語性も伝えられるのは非常におもしろい。
- 良かったと思います。
- 音楽がアナウンスで切れてしまい、少し聴きにくい感じがあった(長いし、3曲目なので)
- ナレーションが合間に入って、子どもにも分かりやすくとっても良かったです。でも、大人にはちょっと…。ごめんなさい。睡魔くんの団体が襲ってきて負けてしまいました。
- 物語を連想しながら音楽を聞くのも想像力をふくらませられて楽しいものですね!!
- 上野動物園?あの上野ですかね(笑)
- 曲の途中でナレーションが入ってしまうと素晴らしい音楽でもなかなか盛り上がれないと思いました。アンコールとても良かったです。選曲、アイデアなども。
- 楽器別に出演が決まっていて面白かった。
- Fgソロ良かったです。Clソロ良かったです。
- ナレーターとうまくアンサンブルしていました。楽しかったです。
- 一つ一つの楽器がそれぞれの役を持っている曲として面白く聴かせてもらいました。
- 上野動物園のオオカミの由来が良くわかりました。アンコールの仕方もわかって良かったです。
- 物語に合わせたナレーションと演奏が面白かった。
- ちょっと長かったかな。演奏は雰囲気がよく出ててとても良かったです。
- 降り番の皆さんお疲れ様です。Clの猫 良かったです。
- おじいさんのパートがとても楽器と性格があっていて聞きやすかったです。
- たくさんの動物がでてきてたのしかったです
- ナレーション通りの情景が浮かんできて、音で物語を感じることができるってすごいなと思いました。
- この曲は子供たちがすごく集中していたようでした。ストーリーがあってわかりやすいのでしょう。(登場キャラもイメージしやすいですし)
- Fgの方、音が厚くて好きでした。Hrのソリはよかったです。
- 上野動物園??パンダのとなりに?オトコはみんなオオカミよー♪
- 一番よい演奏でした。用事があるので最後まで聴けず残念です これからも皆さん頑張って下さい
- 今回は帰らなくてはいけないのできけませんでした
- とても楽しく聞かせて頂きました。仮想も大変良かったです。指揮者とても可愛く、間違えませんでしたね!良かったです
- 管楽器のソロが良かった。クラの低音がよく響いていたと思います。
- 良かったです
4.楽団員にメッセージがあればお願いします。
- 皆さんどうもありがとうございます
- ご盛会おめでとうございました。アンコールのコスプレは予想外でした(笑)。スパイダーマンや馬マスクは視界悪かったでしょうに(笑)。金管、打楽器の方々の楽器もよかったです。ピコハンとかオカリナとか。あとししまいかわいい。
- 解説していただいて、理解しながら拝聴できとても楽しかったです。〝ミュージックナビゲーター〟もよかったです。楽器の紹介をしていただき、学ぶことができました。一部の内容が事前に知らなかったので残念です。次回の〝よい子のための演奏会〟には、孫(小3、幼年長)に聞かせてやりたい思いました。どうも有難うございました。
- また聞かせていただきたいです。ありがとうございました。
- 杉並に来てくださってありがとうございます。年末年始練習大変でしたね。文京区は素敵なところですね。あこがれの区です。できれば13~14時スタートだと、助かります。今日は夕食をつくってから駆けつけました。
- 永く続けて下さい。
- キャッホー マエストロ!!ヒゲが表紙のクマみたいだな! ピーターと狼で、上野動物園があったころ、そもそも、りょうじゅうがあったの!!ビックリだよ。あと、俺は、ズーラシアの方がいいな!ピコピコハンマー大活役だな!!ナスビおもろ!!
- ゆきちゃんがんばれ!!次回もくるからね♡
- 前回の演奏会から約半年で、ここまで仕上げるのはとても大変だっただろうと思います。今日は楽しい演奏をありがとうございました。
- アンコール曲は私が自分のおこずかいで初めて買ったレコードです。シングル版のこのレコード今でも大事に残してあります。
- ありがとうございました。
- アンコールまでサプライズがあってとても楽しかったです!とても練習大変だったと思います。おつかれさまでした!
- 女性がカラードレスで華やかでとても良かったです。アンケートやプログラムからユーモアが伝わってきて楽しいです。アンコールのかぶりものでコンマスの馬が笑えました。
- 子供を連れて来たのですが、最後まで飽きずに見ておりました。(飽きずに見ていたのは初めてです)
- 楽しく過ごさせて頂きました。有難うございました。
- 本日は演奏会をおめでとうございます。今日は「トトロを演奏するオーケストラ演奏会があるよ!!」と誘われて、トトロのふるさと所沢から4才と7才の怪獣を連れて聴きに来ました。パンフレットを見て初めてみな様の楽団のことを知りおどろきました!!私は音高、音大とコントラバスを7年間してオーケストラ楽団員として活動してきました。専門は声楽で今もソリストとして活動しております。ウィーン留学時代は、ウィーン子が音楽あふれる環境で生活しているのに対して、日本の子はなんてそうぞうしい雑音の中で生きているのだろう…と私も子どもたちのための演奏会を開いています。みなさまのように小さな子どもたちのために生の音楽を用意してくださって素晴らしい活動を心より感謝申し上げます。ご専門ではない方々がここまで音を出せるようになるには相当の努力をなさったことでしょう…。みなさまの真剣さが伝わって涙があふれました。子どもたちも生の音にたのしんでいました。やはり打楽器が人気ですね。これからのご活躍を心よりお祈りしております。たのしい演奏をありがとうございました。
- 誘っていただいてありがとうございました。お友達のお子さんを誘ったのですが来れなかったようです。女性の方は皆ロングドレスで素敵でした。楽器紹介も近くで見れて楽しかったです。主人と次男が興味ありそうだったけど、今日は来れず残念です。次回誘いたいです。
- おもちゃがよかったです(顔文字)
- 次回も楽しみにしてます
- 生の演奏の音、オーケストラの演奏を聞く機会がなかなかないので、今日は大変いい経験をさせていただきました。
- 小さい指揮者かわいかった!お疲れさまでした。
- オーケストラの演奏いいですね。アルトサックスは、もっぱら吹奏楽でしかつかってもらえないので…。サックスのあるオーケストラ曲も聴いてみたいです。
- 頑張って下さい
- 女性奏者は、なぜ黒でなく色々な衣装をきているのですか?
- 野さんのうしろ姿だけじゃさみしいです。できればこっちむいて指揮してほしいでーす♡
- 流れをつくるのに大変だったのでは?盛り上るのに大変だったでしょう。
- 皆さん楽しそうにえんそうしていて、良い楽団だと思います。
- 今後共尾崎優介よろしくお願いします。
- アンコールの曲を仮装は本プログラム中盤でも良かったかも。終わる時刻が早い(はじまりを早く)方が子連れには助かります。
- 楽しい演奏をありがとうございました。奏者のドレスも華やかでステキでした。
- 子どもに本物のオーケストラを見せたい、聴かせたいという思いで来ました。子どもにもわかりやすいパンフレットの構成や、となりのトトロの進行等、とてもよくできていると感心しました。このような大きなホールで、素敵な演奏会に子どもと来ることができて、とてもよかったと思います。↖(無料でよろしいのでしょうか。)これからもこんな企画を続けていただけたらと思います。
- とっても良かったです。お身体に気をつけてこれからも素敵な演奏を聴かせて下さい。
- アンコール曲は、会場と一緒になれたらよかった
- 第9回も来たいと思った。
- 演奏お疲れ様でした。里美、クラリネットに打楽器にと大活躍だったね。子供向けプログラムでしたが、いい演奏会でした。
- サービス精神がおうせいで良いと思います。
- 昨年末頃、楽団にお誘いいただいたのですが、演奏会が近いとのことだったので、コンサート以降に見学に行こうと思い、せっかくなのでコンサートも楽しませていただきました。もし、見学にいくことがあれば、よろしくお願いします。
- 演奏会に招待していただいて、来てみて大満足でした。
- 高田陽子さんへ お誘いいただきありがとう!久しぶりにいい音聞けてよかったです。これからも頑張ってください!!
- これからも、素敵な音楽を奏でてください。頑張ってください。
- 私は楽器経験がないので、それぞれの感想を述べることはできませんが、楽しく聴かせていただきましたし、また、皆様の一生懸命感が伝わってきました。無料にもかかわらず、よい時間を過ごさせていただきました。どうもありがとうございました。
- クマの絵が気に入りました。練習に来ない上手な人より練習に来るへたな人を大切にするという方針がすごく共感がもてました。無料で鑑賞できるのがすばらしいと思います。
- すばらしい演奏会ありがとうございます。仕事との両立は大変だと思いますが、演奏会を励みにレッスンを続けて楽しんでください。
- 子どもたちにオーケストラをきく機会をいただいて感謝です。また是非宜しくお願いします。
- いいおとでしたね。あやちゃんありがとうございました。
- がんばって下さい
- 全体的に良かったと思います。また来ます!
- 仕事で一部はアンコールのみで残念でしたが・・・とても楽しく見て聴きました。室内楽は、まるで虹の色(7色)全色をそれぞれ聴かせてくれるようで退屈せず楽しく最後迄聴けました。打楽器をアクセントにおく演奏の順序もナイスです。又来たいです。
- 増々精進して、いろいろな曲を聞かせて下さい。曲目が多いと嬉しいです。長い曲と両方有って演奏される方は大変だったと思いますが楽しかったです。有難うございました。
- 皆さんの熱心な演奏で楽しく良かったです。有難うございました。
- 気楽にやってください。
- 子ども向けには少し全体として長かった。酔っ払いの野さんとは違う人みたい!!!!めいより
- 子供向けのがもう少し多ければと思います。テレビ、ラジオから流れて来る曲など。
- 管楽器がんばれー。
- 今回は後の予定があり、二部聞けませんが、又次回楽しみにしています。
- このような素晴らしい企画をして下さり、本当に感謝いたします。大人は無理と諦めていた子連れでのコンサートに充分に満足しておりますが、一緒に来た子供にはもう少し趣向をこらしたものであったらもっと良かったと思います。アニメを出す、音を面白くするなど
- また来ますね
- 全部面白かった。楽しかったです。
- これからもがんばりたまえ!!滝沢風太アンド北村翔汰より
- 1曲くらい通しで子どもが喜べる曲があると良いと思います。
- もう少し笑顔で演奏されたらいいと思います。会場の子どもに話しかけられるような、楽器の紹介をしたらいかがでしょうか。
- 楽しいコンサートでした。ありがとうございます。
- いつもの野さんがとての格好良くてびっくりしました。お仕事されつつ演奏会の準備は大変だったと思います。これからもすてきな趣味?本業?を続けていただければと思います。また楽しみにしております。ありがとうございました。
- 永留様、御結婚されたのですね。おめでとうございます。また楽しい演奏ありがとうございます。今後も頑張って楽しんで続けて下さい。
- 楽器紹介の時に、ユーモアとしては嘘です!という紹介を数回されていましたが、相手が子供だけに、『ウソ』が悪いことではない様に思われますので、気を付けた方が良いと思います!
- 弦楽器の音程が多少ズレている部分があり、聴きづらかった。
- 2部まで聞けなくてすみませんでした。思ったより上手な人たちでした。
- ぜひ行きたいです。次回を楽しみにしています
- 子どもが参加できるコンサートはとてもいい企画です。これからもよろしくお願いします。
- ユリムちゃん ステキでした~ ^^。 -和真-
- ずっと続けていけたら素晴らしいと思います、がんばって下さい。
- 以前はクラッシックは殆ど聴かなかったのですが、演奏会に何回か来て、演奏された曲から(作曲家含めて)少しずつ聴いていったら、かなり身近なものに感じられるようになりました。今年も楽しみにしていますので、頑張って下さいね。分かりやすくて勉強になりました。
- これからもがんばってください。
- 子供には2時間超は少し長いかも。
- 菅谷(辻)さん、めっちゃかっこよかったです!特に2曲目は大忙しでしたね。尊敬しました。
- 楽しんでやってるのが伝わってきました。また聴きに来たいと思います。ありがとうございました。
- 楽しさからの技術向上を期待しております。頑張って下さい!
- 黒い妙な生き物たち(男性とも言います)はともかく、カラフルなドレスの美しい方々ばかりですばらしいオケですね。楽しい演奏会でした がんばってください
- 合唱団のレッスン終了から流れでそのまま入りました。また機会があればお聞きしたいです
- このような企画していただきありがとうございます。
- とても良い企画だと思いました!私の子供はまだ0才ですが2~3才になったらつれて来たいです。
- 第二部から観させていただきました。解説も面白く、知っている曲もあり、大変楽しかったです。
- 頑張って!!
- 司会が上手かった。小さな子にクラシック音楽を知ってもらい将来のクラシックファン演奏家となってもらうには、良い企画だったと思う。
- 演奏会お疲れさまでした!!トトロはききなじみがあるので、子供さんにもよかったと思う。楽器の特長がわかるプログラムでよいと思うがナレーションものが3曲だと少しあきる気がします。
- アンコールのちいさな指揮者、天才ですか?めちゃくちゃ感動しました。
- 私は第二部から参りましたので今回の様子お子様の○○は大変有意義な○○だと存じま す。これからのご活躍をお祈りいたします。
- 次回もがんばって下さい
- かぶりものとか大変ですね。誰がいいだしたか?
- これからも応援してますので、頑張って下さい。アンコールがとてもよかったです!!
みんなのかんそうをきかせてね♪
- 1部のアンコールがとても楽しかったです。また、こどもも楽しい演奏会をやってください。
- すごくたのしかったです。『となりのトトロ』と『ピーターとオオカミ』がおはなしだとおもわなかったけどおもしろかったです。こんなすてきなところだとおもわなかったです。またみにいきたいです。MIKIより
- プログラムの文章と同じく、優しく楽しいオケですね。コスプレも楽しめました。鳥さん馬さん大変でしたね。
- 今日は、トトロ聞けてよかったです。またジブリ演奏して下さい。で、なぜヒゲ???なぜ上野動物園??ピーターは日本人デスカ?ピーターは平たい顔の種族デスカ??かそうさいこー!!お馬さん、楽器みえるんでしょうか?おもちゃ箱みたいで楽しい曲にぴったり。ピコピコハンマー チョッパーマン♡ なすび4姉妹♡
- 孫が来たいと云うのでやって来ました。
- ・全体感想
- 子どもだけでなく大人も楽しめる内容でとてもよかったと思います。できればスクリーンでちょっと映像をだしたりすると子どもは飽きないかもしれないです。演奏中飽きた子どもがチョロチョロと動きまわるので、途中から目をつぶって聞いていました。せめて大きくむずかっているときはルールを設けて、退室させてほしいと思いました。
- これからも、楽しい演奏を聴かせて下さい。楽しんで演奏しているのが聴いている私達の心にも伝わってきました。又、聴きに来たいと思います。お身体に気をつけて。
- 小さな子供が音楽に接することができるのは、本当に素敵なことだと思います♪
- なかなか子供OKという演奏会も少ないと思いますので、今後も楽しみにしてます。
- 本日はありがとうございました♪
- となりのトトロのきょくはしってます。
- となりのトトロたのしかった
- あらきまな
- わたしは、とくにとなりのトトロが、すきです
- すごいいながーいきょくでもおうけすとらでひけるんですね。わたしもひいてみたいです。
- 楽しく拝聴させていただきました。子ども(小さい)には20分くらいで、大人にはそれに続いて演奏でも良いかナ?とも・・・。ありがとうございました。変そうは良いですネ!女性のドレスも目に美しくうつりました。
- 聞く人を楽しませるよう工夫されていると思いました。とてもありがたいと思います。これからもがんばってください。
- アマチュアの楽団でそれぞれ仕事や学生であることを忘れさせる演奏でした。子どもも参加でき、コンサートデビューの良い機会と思いました。ナレーターは、子どもやはじめての人に向けたものだと思いますが、全曲にあるのと、曲の途中でせつめいが入り少しうるさい感じがしてしまいました(曲に集中できなかった)ありがとうございました。
- さんぽのうたがすごくじょうずだったよ。あやちゃんまたくるね。すごくきれいなおとだったね。
- くまモンのコピーですか?
- 初めてオーケストラを観たけど音がとても大きかった。アンコールの曲の緑の小鳥の笛はどこに売っているのですか。(めい)
- 子どもが生まれてからコンサートホールにすら足を運んだ事がなかったので子どもと一緒でも(そこそこ)安心して素晴らしい音楽を聴くことが出来て嬉しかったです(咲良)
- お腹が減りました by翔汰
- 眠くなりました by翔汰
- この手紙を家でお茶でも飲みながら読んでいる君!!君だよ風太。受験勉強ちゃんとやってるか?今笑っただろ by過去の風太
- オーケストラってすてきですね。
- 着替えもあって、楽器もいっぱい演奏してて、とても格好よかったよー。いつもとちがう辻ちゃんが見れました!これからもがんばって続けてね!こうだ
- 急に思いたって「オーケストラを見てみよう」と思って、今回鑑賞させて頂きました。ただ、オーケストラと聞くと、ものすごく敷居が高い感じがして、少し気が引けたのですが、こちらの楽団のホームページがとても親切だったので足を運ぶことができました。ありがとうございました。あと、素人で何の知識もないですが、みなさん上手で真剣で迫力ある演奏だと感じました。
- うれしかった
- 私がとくにきにいった楽器はハープです。とてもやさしい音色でもの静かなかんじがしました。テレビでしか見たことがなかったので生で聞けてよかったです。
- 練習をよくきいていた(きかされていた?)ので、本番上手に演奏できたのでは?よかったと思います。本当にお疲れさまでした。アンコールの指揮者&パーカッションの衣装(ナス)がよかったです。これからもがんばってください!!
第二部 室内楽の演奏会
- この手紙を読んでいるあなた。友紀さんですよー。今、「かわいい」とか言ったでしょ。今日の演奏100点満点中…□点自己採点でお願いします。(ちなみに翔太は小声で「3点」と言いました)風太は0点と、いっていました
- となりのトトロ
- それぞれの楽器の音で物語る様が良くわかります。
- オーケストラ映画のスクリーンが映て出されるようです
- クラシック音楽は次々とものがたりを音で現らわして下さいますね。ミュージックは心をいやしてくれます。去年から20回くらい聞きはじめてクラシックの良さが少しわかって来ました
- 音のものがたりがクラシック音楽ではないでしょうか
- またまた聞きに来ますね。
- 私も今日1日良い子の仲間入り
- 短い名曲を何曲も聞く事ができとてもよかった。どの演奏もすばらしかった。良く知られた名曲がたくさんあったのでとてもよかった。このような演奏形態をあまり経験したことがなかったので、とてもよかった。
- 皆さんとても楽しそうに演奏されててうらやましかったです。知ってる曲もあって親しみやすいのがよかったです。
- 初めて(文京フィルに)来ました。入れ替わり立ちかわりの内容で、飽きずに楽しめました。(木管五重奏って初めて見ました)とくに、6番目のは、初めて聞いたけれど、「弦の人が必ず弾きたくなる曲」という理由がよくわかった。すごくきれいな音色でした。
- 打楽器の楽譜ってどんな感じなのですか?音階はなさそうですが、どうやってリズムをとるのですか?(第1部は仕事で来れなかったので、来ればやってたのでしょうか?)
- 全体的に1曲ずつが短いのが残念でしたが、きいたことのある曲が多い選曲でした。バイオリンの方、もう少しがんばってくださいっ!!
- 7曲目の打楽器だけの演奏が印象に残った。
- ダッタン人の踊りも知っていることもあったしよかった。
- クラリネットの太った人がステキでした。
- (2,5,6,7,8,11,13に○)皆さん協力して準備から演奏からなさるのを拝見して本当に楽しい夕べを過ごさせて頂きました。音楽って楽しいですね。有難うございました。
- 団員の方がホール客席に曲途中で出入りするのが、不快だった。
- アンサンブルの演奏は、それぞれの楽器の技を高めるのによいと思います。
- 楽しく聴かせて頂きました。
- 小品集と聞いてそれは・・・と思ったのですが実際に聞いてみると、とても楽しい楽曲でした。奏者の実力がとてもよく分ってしまい、怖い思いもされたと思います。曲により色彩が違うと云うのがとで良かった!お疲れ様でした。
- 今回初めて聴かせていただきましたが、曲のレパートリーの多さに驚きました!!2曲目でヴァイオリンの音が小さい(か細い?)感じがしてちょっと残念・・・?(パートリーダーの方はよく出ていたと思いますが)妊婦さんと見受けられる(だと思うのですが!!)方もいてとっても素敵だなー・・・と思いました。個人的に、オーボエやファゴットの音がきれいだなと思いました。チェロも良かったです。それぞれのアンサンブルは各楽器の良さがでていました。これからもがんばって下さい!!
- 練習時間の制約がある中で、曲に依り錬度が違うのはやむを得ないが。少人数の演奏の方が夫々の責任でという分大変だし面白い。アンサンブル~メンタルハーモニー大切。
- 最高でした!また来ます!
- 少数のアンサンブルが、会場に澄んだ音色を響かせる。川に小さな石ころを投げた跡のように、しかし、投げたのは少年ではなく、貴団の大人である。一点、バイオリンの音が小さかったが。
- 第一部とは違った演奏、楽しく聴かせていただきました。特に木管五重奏は初めて聴き、音のやさしさにびっくりしました。
- すばらしかったです!始めてアンサンブルを聞きましたが、オーケストラとはまた違って、それぞれ特色のある演奏で、とっても楽しく聞かせていただきました。ありがとうございました!
- いろいろな組合せの演奏を聴けて、とても楽しかったです。第一部の演奏があるにもかかわらず完成度が高く驚きました!素晴らしい演奏を、ありがとうございました。
- 妙なる調べ、珍しい組み合わせでたくさん聞かせていただき楽しかったです。皆様お疲れさまでした。ありがとうございました。弦楽アンサンブルのアヴェ・マリア美しくて印象的でした。金管アンサンブルのMon amyも良かったです。最後のホルストの曲は大迫力でした。パチパチ
- ①すごい競技が始まるワクワク感があった。ファンファーレにもいろいろ有ったのですね。②難しい曲みたいですが、ドボルジャークのメロディーは美しい。④フルートアンサンブル美しいものですね。⑤ヴァイオリンよりこちらの組合せ方が好みです。⑦室内で聞く太鼓は好きでないのですがこれはよかったです。重すぎず、リズミカルで。⑧この編成でもう少し時間をかけて練習して又聞かせて下さい。⑪大好きな曲でアレンジも好かったけど、もっと聞きたかった⑭パワフルでした。どれも組合せいろいろで楽しかったです。有難うございました。
- オーケストラとは又違った美しいハーモニーが楽しめて良かった。フルート、チェロ、木管アンサンブルのハーモニーは特に美しかった。アルトハーモニーの音色は美しかった。
- (一覧の2,6,10,13に○)ご盛会おめでとうございます。社会人団体でこれ程の数のアンサンブルをやるのはさぞ大変だったことと思います。練習が。すごい!
- ベルトミュー、最後の方の和音がとんでもなくキレイに揃ってて、少しほう。となってしまいました。ゴルターマン、これも和音がキレイにハマッてて居心地よかったです。
- バッハ、同上。ハープ初めてまぢかで見たんですが、弦の数すごいですね。6おつかれさまでした!
- 6、シベリウスアンダンテフェスティーボがよかったです。久しぶりに生の音楽を楽しみました。ありがとうございました。
- 個別の楽器の音を聞きながら、しかもメロディーとしての音楽を聞く。とてもおもしろいエンターテイメントでした。楽器の名前、音、とても良く理解できました。楽しかったです!
- チェロになじみがなったのですが、チェロアンサンブルをきき、音色が大変気に入りました。普段、なかなか楽団の演奏にふれる機会がないのですが、本日はとても楽しかったです。ありがとうございました。
- 継続は力。スポーツと違い現役での時間は長いから、頑張ってください。
- (全数字に○、7と8の間に線、8は○の上から/)アンサンブルだけの演奏会は聞く機会が少ないので、すごく参考になりました。大正琴を○○位やっていますが、レベルがあわないと聞くほうはつらいです。大正琴も同じです。大正琴の演奏会を聞く機会が少ないのですが、大正琴を聞いている人はつらい思いで聞いているのではないかと参考になりました。
- (裏面。記入した全体に×)年に1回浅草公会堂で発表会がありますが、場所の関係で当日がぶっつけ本番です。おそろしいですね。大正琴をやっていて発表会であわせたというきおくがないのです。自分だけひくのにせいいっぱいですかね。先生にあわせなければいけませんか?
- 弦楽アンサンブルはよく聴きますが金管木管弦楽器などは大変珍しいです。音色の違いや楽しさを味わう事が出来ました。とても楽しく聴かせて頂きました。次回が待遠しいです。オーケストラの女性のコスチュームがそれぞれ美しい色で楽しく、とても良いと思います。
- (4,6,8,10に○)10、レリジオーソが今回のアンサンブルで1番クオリティが高かった気がします。安心して聴けました。Bravo!でも、ここでまさか吹奏楽の一組がきけるとは思わず、すごく嬉しいと感じるとともに、感動しました。ありがとうございました!
- 良かった曲1,3,6,7,13(特にハープ)。大変良かった曲10,14
- 文京フィルサイコー!!
- ありがとうございました。アンサンブル楽しかったです。(帰路の都合で最後まで聴かれなかったのが残念です。と書いた上から=で消している)演奏の合い間の指揮者の話が分かりやすくおもしろかったです。音楽の事は、全く分かりませんが、演奏する人が皆本当に音楽が好きでやっているのだということが分かりました。