第3回目練習

今日は涼しくて練習にもいっぱい来てもらえるかなぁと思いつつ、練習初参加の嫁と千駄木に着いたのは11時でした。集合は12時10分。そうです、勘のいい方ならもうお気付きでしょう。先週初めて行った「毛家麺店」で担担麺を食べる為です。
これくらいの気候なら、担担麺を食べてもそれほど汗をかかないでしょうからちょうどいい感じです。で、このお店自慢の担担麺を食べました。美味しいんですが、先週豚バラチャーハンを食べたほどの感動はありませんでした。
美味しいんですよ。辛さをゴマがマイルドにしてくれて、よく混ぜて食べると複雑な味が楽しめます。でもね、なんか「感動」しないんですよね。何故でしょう?このことは音楽をやる上でも大切なことで、「上手なだけでは感動しない」んですね。
首をひねりつつ、それでも満足して集合場所へ。暫くは集合時間を設けますが、見学者がいない週などは直接学校へ来てもらうことにしようと思います。
さて、今日の練習は先週よりは多く、20人でした。ファゴットがまったくいなかったのと、やっぱり弦楽器が寂しいです。練習に来てくれたのは強力なメンバーで、少ない人数ながらしっかり練習してくれるので、差し支えがあるわけではないのですが、やはり音が薄いので、弦と管との絡みのような部分の練習にはなかなか入れません。
コリオランはもう3週目で、相当に慣れてきたので、細かく練習してみました。細切れに指導してみると出来るのですが、最初に通した時に一発で出来ていれば、練習の必要はないですよね(笑)。それじゃ本末転倒ですね。
主に手を入れたのは
1)デュナーミク→ピアノを本当に柔らかく弱く、フォルテを力強く演奏して、メリハリと表情をつけましょう。
2)フレーズ感→1小節ごと、細切れに音楽は出来ていません。スラーがついているところは勿論ですが、それ以外にも2小節とか、4小節の固まりでフレージングされているので、演奏する時もその事を意識しましょう。
テンポや音程は今のところいいです。それを気にすると先に進めませんから(笑)。
ベートーヴェンの7番は2回目ですし、大曲、難曲ですので1時間かけて通すだけでした。でも1楽章の早いこと、早いこと。私は以前までは自分の出したテンポと違っていたら止めてやり直しをさせていたのですが、やめてみることにしています。
楽団が持っているテンポ感を知りたいのと、結局早くなって困るのは指揮者ではなくて奏者ですから(笑)。でもそれでも1楽章通っちゃいましたよね(吃驚)。
個人練習のポイント
1)必ずメトロノームをかけましょう→私もメトロノーム大っ嫌いなんですが、個人練習の時は必ずかけましょう。かけないで10回練習するよりも、かけて1回通した方がよっぽど練習になります。
2)この曲はまだデュナーミクについてはいいませんので、出来る限り大きな音で演奏してください。
モーツアルトの25番の頃になるとみなさん疲れて伏し目がちに(笑)。前に立っているとみなさんの表情がよく分かるんです。最初はまだ元気だったのですが、流石に2時間を超えるくらいから表情が暗くなります。
みなさーん!9歳の小学生でさえ、お行儀良く最後まで頑張っているんですから、大人のみなさんは彼に負けないように最後まで元気出していきましょうね!!
モーツアルトはみなさん良く出来ていると思いますが、モーツアルトの曲はまずはフレーズ感、次に音程です。本当の合奏力が求められますよ。そして、上に「疲れ」ということをわざわざ書きましたが、モーツアルトの曲は「邪念を反映」します。
疲れていると、曲が荒れます(笑)。本当です。
最後のハイドン・ヴァリエーションは難曲ですから、ゆっくりとポイントを抑えながら練習しました。この曲を定演でやるかどうかはまだ未定ですが、弦楽器奏者にとってはいい練習になりますから、続けていきます。
練習後の食事会には11人が来てくれました。こちらも3週目ですから、みなさんの忌憚のない意見をお聞きする貴重な時間だと思っています。勿論他のパートの方ともいっぱい話が出来ますから、「夜の練習」だと思って積極的に参加して欲しいと思います。
うちの楽団はまだ出来たばっかりで固まってはいません。みんながそれぞれに様子を見て、探り合っている人間関係だと思います。ゆっくりと時間をかけてお互いを知り合ってきましょう。
それがいい合奏をする最大の秘訣だと思いますから。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第3回練習報告 2006年8月26日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
12:40 セッティング、音だし、楽譜配布
13:00 ミーティング(ここから遅刻になります)出来るだけ出席のこと
13:15 合奏開始
17:30 合奏終了
17:45 完全退館
18:00 食事会(希望者のみ、でも出来るだけ出てください)
練習参加者21名(うち食事会参加者11名)

ミーティングの連絡事項
・12時半より前の学校に着いた場合は、校門前でお待ちください。
・13時のミーティングは重要事項をお話ししますから出来る限り出席してください。遅刻については仕事や学校などやむを得ない場合は問題ありません。

本日の練習曲
1)ベートーヴェン コリオラン序曲
2)ベートーヴェン 交響曲7番
3)モーツアルト交響曲25番
3)ブラームス ハイドンヴァリエーション