BPO第1回練習報告 2006年8月12日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:40 楽団趣旨説明、入団手続き説明、質疑応答
13:30 第1回評議会 
     議題1定期演奏会メイン曲の選曲について
     議題2定期演奏会開催時期について
14:00 楽譜配布 譜読み、音出し
14:20 合奏開始 大初見大会!
17:30 合奏終了
17:45 完全退館
18:00 食事会(希望者のみ、でも出来るだけ出てください)

練習参加者35名(うち食事会参加者26名)
本日の練習曲
1)ベートーヴェン コリオラン序曲
2)モーツアルト交響曲25番
3)ブラームス ハイドンヴァリエーション

今日決まったこと
第1回定期演奏会のメインプログラムはベートーヴェンの交響曲7番に決定しました。
また、第1回定期演奏会はまだ場所は取れていませんが、第1希望として07年5月19日になりました。

前日

いよいよ明日です。深く静かに準備をしてきて、とうとう、です。
今日は文京区交響吹奏楽団の団長と明日以降の打ち合わせをしてきた。取りあえず来年いっぱいくらいまでの大まかな活動について意見交換。明日の会場使用方法などについても話しを詰めてきました。
あとは明日の午前中に楽譜をコピーすればゴーです!
100年続く楽団のスタートです。
楽しみですね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

のだめ 月9ですって!

livedoor ニュース
テレビの力って相変わらず強くって、テレビドラマでチェロ奏者が主人公だったりすると、チェロのスクールってすぐにいっぱいになっちゃったりするんですって。
月9ですよ。月9!月9という略は良いのか悪いのかでいえば、どうでもいいです(笑)。
さて、このタイミングで「のだめ」やるということは、この秋にまた楽器ブームがやってきます。そんでネットで検索したら「初心者歓迎」でうちの楽団が引っかかって、大量に人が入ってきます(断言)。
ヴァイオリンとチェロは年内に定員いっぱいになります(ホントか?)。菊池君みたいなチェロ奏者ばっかりになっても困りますけどね(号泣)。
とにかくこの秋オーケストラが注目されること間違いなしですよ!!

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

酒席奏者

昨日は421PVでした。恐らくサイト開設以来最高だと思います。前の楽団の定演が終わり、私の動向が気になるのでしょうか(笑)?それと同時にとうとう登録メンバーが50人に達しました。もう、空前絶後です。
その一方で私は夏風邪をひいてしまい、昨日は会社を休み、今日は早退してしまいました。楽譜のコピーもお預けです。でも、名札の方はなんとか作りました。
練習に名札をするなんて変わっているでしょ?前の楽団では名札をつけて練習していたんです。ちょっと変ですが、名前が分かるのはいいことです。まぁ、そんな情緒的な理由だけでなく、名札をするのが学校使用の条件なんです。
学校って借りるのも使うのも大変なんです。学校を巻き込んだ凶悪事件てここ10年でもいっぱいあったじゃないですか。だから学校の方も凄く敏感になっているんです。
あの、脅かすわけじゃなくて、学校使用規定を破った人はすぐに辞めてもらいます。楽団の貴重な練習場所を借りられなくするような行為はどんな理由があっても絶対に認めません。最初にしっかり覚えておいてくださいね。
だから、学校を使う時は必ず名札必須です。楽団の方で用意しますので、楽器ケースに入れておいてください。忘れたら学校には入れませんのでお忘れなく。
さて、12日の練習には来られないのですが、夜から参加するかも、という方がいらっしゃいます。大歓迎です!
言い忘れていましたが、うちの楽団は「酒席奏者」制度を敷きますので、通常の練習に来られない人は夜の食事会(多分居酒屋での飲み会になると思いますが)だけでも参加してください。
楽団の練習時間中は殆ど個人的な話しをする時間がないですし、ましてや他のパートの人と話すなんて皆無になると思います。少しずつ人数が増えていく楽団なら、徐々に知り合ってもいけると思うんですが、いきなり50人からのスタートですからそれは難しいでしょう。
未成年もいると思いますが、酒を飲まないで(飲まなきゃ会計安くします)食事会には参加していただきたいと思います。
うちの楽団今のところ下は小学生から上は65歳(本人申告)までの参加者がいます。いろんな人の色んな話を聞くのは音楽をする上で絶対に参考になります。
因みに食事会は必ず毎週やります。参加は自由です。お金がなかったら、あるだけ置いて先に帰るのもアリです。ドンドン参加してくださいね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

募集停止について

今日現在でトランペットと副指揮者の定員があと1名になりました。いわゆるリーチです。そこが埋まっちゃうと今度は「募集停止」という状態になります。
以前にも書きましたが、私が楽団をやる上で一番心が痛むのは入団をお断りする時です。定員いっぱいになっちゃった。見学に来てもらったけど、楽団に合わない。とか色んな理由で私の側からお断りする場面があります。
定員に足りなければ、演奏に支障をきたすし、いっぱいになればお断りしなくてはならない。楽団を運営するというのが楽しいことばかりではないと覚悟はしていますが、毎日毎日一喜一憂です。
これが学校の管弦楽部なら、定員いっぱいなので、コントラバスへとコンバートするところなのですが、大人の楽団ですから、そうも行きません。
人数的にはコントラバスとチェロはあと7人ずつですが、統計と確率論からいえば、コントラバスが定員に達する前にヴァイオリンの定員がいっぱいになるでしょう。
でもね、実は私、楽観してるんです。
だって、8月12日にここまで人が集まるなんてぜんっぜん!!思っていなかったんですから。
何度も書きましたが、最初は5、6人、よくて10人くらいだろうなぁって思っていたんです。次に思っていたのが、じゃあ30人くらいでスタート出来たら楽だろうなぁって。それ以上は想像出来ませんでした。
もうじき50人になりますよ。こんな事想定外です。
だったらヴィオラやコントラバスが埋まるなんていう奇跡を期待しても良さそうな気がしてきました。
そうですよね。悲観することはないんですよね。うちのオケに魅力があれば、奏者が殺到することもあり得るんですよね。頑張らなくっちゃ!!

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

初日

5日に前のオケの最後の練習がありまして、6日が最後の演奏会でした。私が指揮をしない初めての演奏会でしたが、トロンボーン奏者として全力を尽くしてとてもいい演奏になったと思います。
演奏会の時にトロンボーン奏者でいることに比べたら、指揮者にかかる重圧というのはすさまじいものがあります。初めて指揮をしないことで改めて指揮者というのは大変なんだと気がついた次第です(遅いか)。
さて、そしていよいよ今度の土曜日には新しい楽団の立ち上げ、第1回の練習となります。私は前のオケから人を引き抜かないと決めていましたので、現在の45人の登録メンバーのうち、知っている人は10人もいないんです。
30人以上は知らない人、本当に知らない人の集まりなんです。初めてのオケでドキドキすると思いますが、殆どの人もドキドキしているんです。勿論私だってそうです。
そして私がみなさんに対して思うのは、「初日」というのはとても重要だということです。第一印象という言葉もあるように、人間はパッと見たもので瞬時に判断する本能のようなものを持っています。
また、初日というのはなんにつけ強烈な印象を持つものです。前のオケで指揮をしていた時に私は見学者には必ず声をかけるようにしました。最初の見学で不安でいる人に声をかけてリラックスしてもらおうと思ったからです。
というのも、自分がオケに入った時に最初に声をかけてくれた人のことというのは絶対に忘れられないからです。前のオケのメンバーからもらったメッセージでも「見学の時に声をかけてもらったのが忘れられません」というものがいっぱいありました。
私は割と人見知りはしないので、土曜日はガンガン声をかけてください。私の方からも馴れ馴れしいくらい、セクハラギリギリまで(嘘ですよ)声をかけます。
土曜日は新しい出会いの日であるとともに、新しい音楽の始まりになればいいなと思っています。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

義務と権利

いよいよ来週第1回目の練習です。登録団員数45人ですよ。45人。パートのない管楽器の人を弦楽器に移動させれば(そんなことしませんけどね)バッハやモーツアルトなら十分に出来る人数です。
逆に毎週の練習会場が大丈夫か嬉しい悲鳴を上げるような状況になりました。
以前にも書きましたが、楽団の三要素、楽団員、楽譜、練習会場についてはいつでも情報をお待ちしております。なにかあったら遠慮なく何でも言ってください。
友達を楽団に誘ってくれてもいいですし(よその楽団から引き抜いちゃダメですよ(笑))。こんな楽譜あるんですけど、と持ってきてもらうのは大歓迎です。安定して使える練習会場(安ければなお良し)の情報があったら教えてください。
うちの楽団は「負担」というのを軽減しようと思っています。金銭的負担、時間的負担、労働負担、音楽負担。出来るだけ軽くしたい。
でも、これはなくなるという意味ではないし、「負担軽減」の名目で「自由勝手」や「無責任」を許容するという意味でもありません。私は「権利」を主張するには「義務」を果たすという考え方が徹底していますので、その辺は厳格にやります(幻覚じゃないです(笑))。
楽団の為に働いてくれた人には報います。でも諸処の理由で楽団に貢献出来ない人がいたからといってその人を責めたりはしません。その点は是非ご安心ください。
ただ、絶対に許さないのは、「楽団には何もしてくれないのに、自分の要求だけをする人」です。
そんな人おるんかい!と突っ込みが入りそうですが、私の少ない経験上、います(キッパリ)。必ずいます。15人に1人くらいの割合でいます(総務省統計局未調査)。
冬に土を耕し、春に種を蒔き、夏に雑草を取り、そうして「秋に収穫」があるんです。冬に「食わせろー!」といっても働かないと食べられないんです。
でも、楽団の場合先に権利を要求する人がいます。間違っています。
先に義務を果たしてください。その結果権利が発生します。順番、くれぐれも間違わないでくださいね。
楽団て1人では絶対に何も出来ません。みなさんの協力があってはじめて100年続くいい楽団になるんだと思いますよ。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

衝動買い

今日、このくっそ暑い中(北海道生まれなんで)、仕事で銀座のデパートを回ったんですが、昼休みの時間に山野楽器とヤマハに足を伸ばしました。本当はベートーヴェンのコリオラン序曲のスコアを探しに行ったのですが、なかったんです(池袋のヤマハにもなかったんですが)。
で、なんかないかな、と見て回っていると、セールコーナーにホルストの惑星の「木星」だけのスコアセットが売っていたんです。全曲ではなくて、木星だけですよ。多分ホルストは著作権が切れていないと思うのですが、著作権の切れていない作家の楽譜って本当に高いですよね。それに惑星は編成もでかいので、うちの楽団では暫くやることはないだろうな、と思っていたんです。
でも、値段見てびっくりしました。40,320円のパート譜セットが(繰り返しますが木星だけですよ)なんと!!!!!!!!!!!
2,650円(税込み)!!
普段ものを買う時に値段なんか見ないんですが(欲しいものは買うんです、大人ですから(爆))、値段を確認した瞬間に手にしてレジに向かっていました。で、無事お買いあげ。
デパート周りにも疲れて15時のおやつの時間に休憩を兼ねてお茶をしながらパート譜の確認。
編成大きいとは思っていましたが、想像以上でした…(汗)。
フルート4本、オーボエ3本、コールアングレ1本、クラリネット3本、バスクラリネット1本、ファゴット3本、コントラファゴット1本、ホルン6本、トランペット4本、トロンボーン2本、バストロンボーン1本、テナーテューバ1本、バステューバ1本。
こっからが壮絶です。ティンパニが2人。打楽器7つ、グロッケンとシロフォンが1,ハープが2。これに弦5部です。数えるのもイヤになっちゃいますが、総勢何人のステージになるんでしょう?
どうですか?やりたいですか?やりたいという声が多ければ、練習しておきましょう。10年後には惑星全曲出来るかも知れないですしね(合唱はどうするんだ)。
とにかく、楽譜だけは手に入れました。希望があれば練習しましょう(笑)。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

スコア

今日、会社の帰りに池袋のヤマハでスコアを買ってきました。私は楽譜を買う時は大抵池袋か銀座のヤマハで買います。
楽譜とパソコンのソフトって意味なく高いですよね。みんなが真面目にお金を払ってくれればもっと安くなるのに、と思う私は年金は未払い期間があってもNHKはずっと支払いを続けている人間です。
決して真面目だといいたいのではなく、自分が利益を受けたのならそれに相応しい対価を払うべきだという考え方なんです。
だから、電化製品を買う時に値切ったりしません。その値段に納得していたら。逆にいくら安くても自分が価値を認めないものは買いません。
さて、私が買ってくるスコアは大判の指揮者用のスコアです。勉強をして書き込みをしなくてはなりませんから、大判を買うのは当然ですが、練習の時に気がついたことや、注意点も書き込みます。
ただし、この1年指揮を習いに行って「スコアは覚えるべし」と教わりましたので、いままでのようにスコアを見ながら指揮をし酔うという甘い考えからは卒業しようと思っています。
いきなり完璧には出来ないと思いますが、私は少しでいい練習をして、少しでもいい指揮者になる為に、自分で作ったハードルを何とか努力して越えようと思っています。
うちの楽団で練習する曲はサイトに掲載してありますので、みなさんはポケットスコアは最低限買っておいてくださいね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

タイム・イズ・マネー マネー・チェンジズ・エヴリシング?

8月になりましたね。本当にいよいよです。
私は今日大学院の試験(社会人ですけど、大学院生でもあるんです)が終わり。漸く勉強の時間を譜読みに当てられます。
毎日偉そうなことを書いていますが、私だって出来ているわけではないんです。今年の1月から独学でピアノを始めたんですが(指揮の為です)、3月くらいに壁にぶつかって4月くらいから段々練習しなくなっています。
これじゃいかん!とまたピアノの練習を再開します。どこかに習いに行きたいと思っていたのですが、マンション買っちゃったので暫く習い事も無理っぽいです。でも時間がないとか、お金がないとかいっていてもしょうがないですよね。
人間は工夫するから猿じゃないんです(猿だって工夫しますね、そういえば(笑))。
限られた時間を使って、限られたお金を使って如何に最大限の効果を生むか?こういうことに智恵を使いたいものです。
楽団の練習も一緒です。合奏の時間は限られていますから、なるべく有効に時間を使いましょう。タイム・イズ・マネーですからね。
でも、マネー・チェンジズ・エヴリシングだと思います?意見の分かれるところだとは思いますが…。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。