第11回練習

今日はなんと楽団設立以来最少人数17人。風邪が流行っているようで体調不良の方もいるようですが、季節の変わり目は体調管理には注意してくださいね。健康じゃないと音楽も楽しめませんから。
さて、人数が少ないことで今日は各パートの弱点が浮き彫りに(笑)。というか普段大人数であることを隠れ蓑に(笑)何となく雰囲気で合奏していた部分がはっきりとしました。
全般にまず、アンサンブルになっていないんですね。音程がどうとか曲想がどうとか言う前に、オーケストラは大人数での合奏ですからアンサンブル力があるかないかで聞こえる演奏は全然違うし、そもそも論でいうと、自分一人で勝手に演奏しているなら一人で演奏した方がいいんです。
でもオーケストラの最大の「楽しみ」は「合わせること」なんです。同じ楽器同士でしっかり合わせる。違う楽器と合わせる。そして全体で合わせる。
多分オーケストラに初めて入った時って「うわぁ、いっぱい楽器がある」と感動したと思いますし、初めて音を出した時に「合奏って楽しい」って思ったと思うんです。その時思った合奏は「単に音を一緒に出す」ということだと思うんですが、それが段々、隣の人と音が響くとか、違う楽器と呼吸を合わせるとか高度化していくんです。
そのうち違うメロディーとの絡みとか、同じメロディーでのニュアンスの出し方とかが分かるようになり、そういう演奏を楽しめるようになると思うんです。
はっきり言えば、楽譜にかじりついている段階って楽しくないですよね?なかなか思うように出来るようにならないし、一人での練習はつまらないし(私も経験あります)。
何度も書きますが、プロだって練習するし、プロだって間違うことはあります。プロだって死ぬまで「出来るように」なんてならないんです(勿論我々とはレベルが全然違いますが)。
ちゃんと出来なきゃ楽しくないですが、ちゃんと出来ることだけを目的にしていたら「無限地獄」ですよ(笑)。常に少し上を向くことは必要ですが、高すぎる目標は自分を苦しめるだけです。
私が皆さんに求めるのは「楽しさ」です。楽しく演奏出来ていますか?そのために出来ることをしましょう。
今日の練習でピアニシモのところでセカンドヴァイオリンの2人が張り切って演奏しちゃいました(笑)。ピアニシモはピアニシモで演奏してもらいたいですが、その事よりも「2人が合っていた」ということが重要なんです。
止めた後全員で爆笑でしたが、私はそれでいいと思っています。それこそがうちの楽団の求めるものです。
アンサンブル、出来てないですね(笑)。テンポ、取れてないですね(苦笑)。メロディー、歌えてないですね(泣き)。デュナーミク、全然足りないですね(号泣)。
それは厳然とした事実ですが、そんなもん、時間をかけて練習するしかないんです。メトロノームかけて音階練習しっかりやってください。
でもね、忘れないでください。目的は「音楽を楽しむこと」です。仲間とアンサンブルすることです。そういう練習をしていきましょうよ。
大丈夫ですよ。昼の練習は17人なのに夜の練習は12人も来てくれる楽団ですからアンサンブル力はあるはずです(変な確信)。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第11回練習報告 2006年10月28日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
12:40 セッティング、音だし、楽譜配布
13:00 ミーティング(ここから遅刻になります)出来るだけ出席のこと
13:15 入団者面談
14:00 合奏開始
17:30 合奏終了
17:45 完全退館
18:00 食事会(希望者のみ、でも出来るだけ出てください)

練習参加者17名(うち食事会参加者12名)

ミーティングの連絡事項
・学校の主事さんや先生は勿論ですが、生徒にも積極的に挨拶などをして好印象を持ってもらえるようにしてください。練習会場を安定して使えるようにする為です。
・11月1日が定期演奏会会場の抽選会です。当たるように念を送ってください。そして万が一外れた時に取れそうな会場の情報をお寄せください(弱気)。
・文吹が1月6日から8日まで合宿を行います。合同でどうか?というお誘いを頂いています(バスが出るそうです)、メールでアンケート取りますので、スケジュールをお願いします。もしその週合宿が無理でしたら(当楽団の参加者が少ない場合)2月10日から12日までが合宿候補となります。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト 交響曲25番
2)ベートーヴェン コリオラン序曲
3)ベートーヴェン 交響曲7番
4)ブラームス ハイドン・ヴァリエーション