コンクール

今日も江藤耕造よかったでしょ?格好良すぎですよ。
コンクールって賛否両論あると思うんですが、私は好きです。音楽に優劣は付けられない、といいますが、優劣ではなくどう伝えようとしたか、というのはきちんと勉強した人になら、分かると思うんです。
例えば、私はフィギュアスケートが好きなんですが伊藤みどりが小学生の頃から見ていましたので、相当多くのスケーターを見ていますし、5種類の3回転ジャンプだってかなりの確率で見分けられます。
あの競技は芸術競技なので、要素の差こそあれ、優劣を付けるのは大変だと思います。でもあの競技は芸術を採点するというということが文化としてスポーツとして根付いているんですね。
音楽の場合ちょっとおかしなアカデミズムがあって、例えば凄く変な話し奏者が誰の弟子かで採点が変わるようなスキャンダルなんて割といっぱい聞くんです。勿論ちゃんとしたコンクールもありますけどね。
話がそれましたが、コンクールで一番重要なのは、「誰が採点するか」なんです。例えばフランスものが好きな人が採点するのにこてこてのドイツものを演奏するというのはちょっとリスキーですよね。
だからどのコンクールも必ず審査員は明記してありますし、ちょっと気の利いたコンクールなら「聴衆賞」として観客にも投票させてくれたりします。
とはいえ、うちのオケはコンクールに出るような演奏は目指しません。コンクールに出るような努力はしてみようかと思いますが、コンクールに出ることは目指していません。
ちょっと生意気なことを言うようですが、私たちの演奏を評価出来るような人はいないと思うんです。強いてもし誰かに評価してもらうのだとしたら、まずは楽団員、そして演奏会を聴きに来てくれた人の評価、ということになりますかね。
演奏会ではアンケートを採りますので、私たちの演奏が「どう聞こえたのか?」については聞いてみましょうね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。