いろいろ

昨日楽団のサイトに演奏会のフライヤーをアップしたんですが、私は自宅がMacなんで普通に見られたんです。でも会社に行って確認すると(会社は当然Windows)すっかり画像がはみ出ていてフォームが崩れているじゃないですかぁ~~~~~~~~~。orz
帰宅してすぐに直しましたが、公式サイトですからね、楽団の顔ですから、みんなあのサイト見て応募してきたんですよね?そう思ってなんとか充実させようと思って一生懸命作っています。
もし、なにか意見があったりしたら教えてください。それと趣味で又は仕事でサイト作っているのでもう少し面白いこと出来ますよ、という方もお申し出ください。無料で手伝わせてあげます(笑)。
さて、私はストラヴィンスキー、プロコフィエフ、ヒンデミット、メシアンなんかも好きなんですが、こういうの聴く人いますか?喰わず嫌いはいけませんよ!どんなものも音楽にはジャンル分けはないんです。
でもって最近シェーンベルクの「月に憑かれたピエロ」を買ったんですが、これは久しぶりに腰が抜けるほど難解でした。いわゆる現代音楽ですよ(ジャンル分けはないといったのは誰だ?)。
もう私の耳にはメロディーはおろかテンポも取れないし、調なんかあるんだかないんだか…。こんな曲の楽譜ってどうなっているのか興味があるんですが、多分版権の問題でポケットスコアなんか出ていないんでしょうね(調べていませんが)。
そういえば、皆さんは楽譜好きですか?私は実はトロンボーンを吹いていた時は楽譜が嫌いで苦手だったんですが、指揮なんて事をやるようになってからそんなことも言っていられないし、とにかく凄い長い時間楽譜を読むようになったんで、好き嫌いというよりも慣れちゃったんです。
最近では楽譜大好きで、音符書いてあればどんなもんでも目がいっちゃいます。
習うより慣れろ、とは良く言ったものでね。うちのオケに見学に来て「ちゃんと弾けるようになったら出直してきます」とか「ちゃんと弾けるようになったらオケに入れてくださいね」とか言う人がいるんですが、私たちはアマチュアですし、「プロでさえちゃん弾ける日なんて来ませんから~!」。
音楽は死ぬまで練習です。だったら習うより慣れろ。1日でも早くオケに入って実地でガンガンやって、出来なくて冷や汗かいて、恥をかくのが上達の最短距離なんです。
来年はいっぱい覚悟を決めた挑戦者が来てくれると嬉しいなぁ。そういう人を応援するのがうちのオケの特徴ですから。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

“いろいろ” への2件の返信

  1. PASS:
    ここに挙げられた名前では、ヒンデミットが好きですね。和声は非常に複雑で難解ですが、どこかベートーヴェンに通じるものがあるような気がします。
    それと、ストラヴィンスキーは生涯いろいろな作風を変遷した人なので、新古典主義のころのものは素直に受け入れられます。
    プロコフィエフはほんとうに食わず嫌いだったのですが、最近になって、非常にデリケートで美しい旋律があるなあと思うようになりました。
    シェーンベルクらの新ウィーン学派、実は大好きなんです。特にウェーベルンの室内楽など、上手なアンサンブルで聴くと非常にいいですねぇ。
    やはり私は、独襖趣味なのでしょうか。

  2. PASS:
    わたしもつい最近、ストラビンスキィーのCD買ってしまいましたよ。いまはペトルーシュカに夢中です☆
    わたしは楽譜読むの大好きです!!最近、B♭管の楽譜も少し読めるようになってきました。初見もキライではないですよ。オケ合宿ではぜひ、初見合奏したいです!!!

ハイジ へ返信するコメントをキャンセル