第28回練習報告

本番まであと55日。土曜日の通常練習は8回という事になります。これを8回しか、と考えるか、8回もと考えるかは個人の問題だと思いますが、どちらにしてもあと8回。ここから飛躍的に上達する、という事は通常ありません。
であるならば、今出来るところをしっかりさらって、そして表現できるように考えて、さらに出来ないところがあるのならそういう部分を少しずつつぶしていくというのが正しい本番前の過ごし方なのだと私は思っています。
練習でもお話ししましたが、これから求められるのは「集中力」と「体力」です。この二つが欠けると演奏は乱れてぼろぼろになります。まぁ、集中力の方は本番1発の火事場のクソ力で何とかなるんですが、体力はそうはいきません。
2時間弱集中して演奏するというのは思いのほか大変です。本番の為にも「練習の時に集中する」という事を心がけてください。
演奏についてですが、テンポが上がって勢いのある演奏というのはいいのですが、だからといって乱雑に、乱暴な演奏は絶対にしないでください。汚い音というのは楽器にとっても絶対にいい影響はありません。
人間は多少汚い音を聞いても、修正できますが、楽器は汚い音で演奏し続けるとその音を「覚えて」しまいます。修正は難しくなりますから、普段から「丁寧に」「きれいないい音」で演奏してください。
フォルテッシモの時に雑な音が出るのは絶対に良くありません。そういう時こそオーケストラに溶け込む音色を心がけてください。
逆にピアニシッモの時に音が「固く」なるのも凄く気になります。ピアニッシモで小さな音量を求めると「音が固くなる」のは本末転倒です。ピアニッシモは「柔らかく」です。身体を小さく固くしていたのではいい音色のピアニッシモは出てきません。
一生懸命さらっている結果はきちんと出ていると思います。あと、少し、ほんの少し集中すると演奏はもっともっと良くなります。
うちのオーケストラは50人弱ですが、私を含めて全員が「心を一つ」にする事によって演奏は成り立つのだと思いますし、私はそういうオーケストラをやりたくてこのオケを作ったんです。
頑張りましょう!私も頑張ります。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第28回練習報告 2007年03月10日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合(任意)
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
12:40 弦練開始(管楽器の方は13時過ぎに到着するようにしてください)
13:40 コンチェルタンテ(オーボエとホルン奏者は時間前に来てください)
14:40 ミーティング(ここから遅刻になります)出来るだけ出席のこと
15:00 合奏開始(順番は未定)
17:00 合奏終了
17:30 完全退館
18:00 食事会(希望者のみですが、短時間でもいいので是非参加してください)

練習参加者29名(うち食事会参加者13名)

ミーティングの連絡事項
・今週から演奏会費を集めます。支払いは4月28日までにお願いします。これを過ぎると演奏会に『絶対に』のせません(笑)。
・演奏会フライヤー挟み込みに協力お願いしますね。
・4月7日に第2回演奏会の選曲会議を行います。一発勝負ですから、ぜひ参加してください。
・演奏会の服装は、男性は黒服に白ワイシャツ、黒蝶ネクタイです。女性は上下黒黒で、袖はついているものを着てください。
・通信は必ず読んでください。楽団からのメールには必ず目を通してください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト コンチェルタンテ
2)ベートーヴェン コリオラン序曲
3)ベートーヴェン 交響曲7番
4)アンコール曲

本番まであと2ヶ月、急に上手にはなりませんから、出来る事をしっかりやるようにしましょう。最後はやっぱり表現になります。楽譜をよく読んでしっかり流れを把握させましょう。あと、『オーケストラに溶け込む良い音色を出すように心がけましょう』乱暴な、乱雑な音を出す事は楽器の為にもなりませんよ。by音楽監督