第30回練習報告

うちのオーケストラの練習も30回目になりました。練習29回参加の方がいてくれるのが何よりの自慢です。今日で正団員40人になりました。今年の私の目標は正団員が50人になる、というのがあります。本当は「今年」ではなくて、第1回の定期演奏会まで、という思いはあったのですが、これは達成できそうもありません。
今日の練習でお話ししましたが、オーケストラの編成は弦楽器の人数を基準に16型とか14型とか言います。テレビやパソコンのモニターではありません(笑)。
16型はファーストヴァイオリン16人、セカンドヴァイオリン14人、ヴィオラ12人、チェロ10人、コントラバス8人で弦楽器60人。
14型は同様にファーストヴァイオリンを14人に各パート2人ずつ減って50人。
私はここまで大きな編成は目標にしていなくって、一応12型で弦楽器40人、これに管打楽器の定員が、現在22人。トロンボーンが入ると25人。合わせて75人のメンバーがうちの正団員になってくれることを目指しています(因に弦楽器の定員は休む人がいる事を考慮してもう少し多いです)。
幸い今日はコントラバスが練習に来てくれました。オーケストラの格言で、「コントラバスがないオーケストラなら、コントラバスだけのオーケストラの方がましだ」というのがありますが、本当にこの楽器がいるのといないのとでは音の厚みが全然違います。
編成の方は3月中に確定すると思いますので、あとは演奏会に向けて集中しましょう。
さて、今日の練習ではコリオランを超速でやってみました。私はたまにこういう事をやるのですが、意図が分かりますか?単にふざけているのではないのです。
一つは皆さんの頭の中にテンポが固まる事が怖いんです。テンポが固まると演奏が通り一遍になり緊張感がなくなるんです。
それともう一つ。普段やっているテンポより速くやる事で、縦の線が揃っているのか確認できます。本当にテンポに乗れているのか、リズムは正確なのか、休符や付点は正しくとれているのか?この辺がチェックできます。
案の定いい加減にやっているところが露呈しました(笑)。今度はそこをつぶしていきましょう。
逆にゆっくりのテンポでやる事もあります。フレージングと音程のチェックになります。
そして、今日皆さんにお伝えしたのはやっぱりうちの演奏は「色気がない」という事です。パンツの脱ぎ方の話を何回かしましたが、本番の演奏でお客さんに聞いてもらうには、技術が必要です。
でも、うちの楽団の技術ではお客さんに聞いてもらう程の物はありません。であれば、あとは熱意を伝えるしかないんです。その熱意をもっともよく伝えるものが緊張感(いい意味の)と色気なんです。
音楽家は大抵色気を持っています。後世に残った名曲は大抵色気たっぷりです。しかしそれを四角四面に演奏したんでは色気は伝わりません。
残り5週間、本番で如何に演奏するか?という事をテーマにがんばりましょう。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

“第30回練習報告” への1件の返信

  1. PASS:
    思い出した・・・合宿の名言集
    「扉を閉めてすぐパンツ降ろす」確かに色気がない・・・。

コメントを残す