よく聞き、よく見る

今日はコントラバスも練習に来てくれたのですが、ハイドンのファーストヴァイオリンのボリュームが足りないことが判明し、急遽1プルト追加しました。
ファースト3プルト、セカンド2プルト、ヴィオラ、チェロ、コントラバス1プルトで行くことにします。
さて、今日も椅子を隣の人と90度にセッティングしてもらい、隣の人の音をよく聞き、視界に入れながらの練習にしました。
音の密度が濃くなったような気がします。
弦楽器の人は隣の人が間違ったら、釣られて間違う場面が頻繁に見受けられました。それでいいんです(笑)。一緒にプルトを組む、ということはある種運命共同体です。
自分一人で手前勝手に演奏するのではなく、隣の人のことも気遣いながら演奏することによってオーケストラでの演奏になるんです。譜面にかじりついて隣を意識しないなんてのは、楽器が演奏できるうちには入らないんですね。
管楽器は、隣の音はよく聞けているようですが、1番奏者は2番奏者に対してもっと明確にザッツを出してリードしないとだめです。1番奏者はそういう意味ではもっとわがままになって「自分についてこい」とはっきり態度で示さないと、逆に2番奏者は付けにくいです。
2番奏者は付けることに対する姿勢は見受けられましたが、慎重になりすぎて遅れる光景があるようです。1番奏者のザッツに対して「こうしたいんだろう」というある程度の想像力は絶対に必要です。
もう一度書いておきます。いい演奏をするには、よく聞いて、よく見ることです。よく「見る」というのを忘れないでくださいね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第131回練習報告 2009年03月21日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 
    2番出口地上 道灌山方面集合(見学者は任意)時間厳守
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:45 ミーティング
13:00 分奏
15:00 合奏
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者35名(食事会参加は6名)

ミーティングの連絡事項
・第4回定期演奏会は09年05月02日(土)練馬文化センター大ホールに決まりました。
・第5回定期演奏会は10年01月09日(土)日本大学カザルスホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「☆ぐるうぷすけじゅ~る☆」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。