BPO第163回練習報告 2009年10月10日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 
    2番出口地上 道灌山方面集合(見学者のみ)時間厳守
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:45 分奏
14:40 分奏終了
14:45 ミーティング
15:00 合奏
16:20 集金時間
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者40名(食事会参加は7名)

ミーティングの連絡事項
・第5回定期演奏会は2010年01月09日(土)日本大学カザルスホールに決まりました。
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

オーケストラは楽しいかい?

私は元々トロンボーン吹きで、トロンボーンは私の好きなジャズもクラシックの演奏も両方出来るから選んだんです。
ジャズの演奏は少しだけやりましたが、なかなかアドリブまで手が出なくって、ビッグバンドのようなところでトゥッティで演奏するならオーケストラでの演奏の方が楽しくって、私はオーケストラで演奏して来たんですね。
ただ、本当に純粋にトロンボーンを吹くなら、トロンボーン四重奏という演奏形態があって、これが抜群に楽しいんです。どんな楽器でもそうですが、自分のパートの重要性が高まれば高まるほどやりがいもあり、難しくもあるんです。
翻ってオーケストラでのトロンボーンは休みが多くて、一部分しか吹く事が出来ないんですね。交響曲だなんて言ったって、大抵の曲は吹いている時間よりも休んでいる時間の方が長いんです。
それでも私はオーケストラで吹くのが好きです。その少ない出番で最大限の効果を出すために、作曲家はトロンボーンにいいパートを書いてくれている事が多いからです。
いっぱい音符が吹ければいいと思っている人にはつまらないかもしれませんが、私は量より質だと思っています。
指揮者の棒に如何に合わせるか、隣りのパートとどうやって呼吸を合わせるか、パート内で如何にハーモニーを作るか、そんな事を考えながら演奏するのは本当に楽しいものです。
みなさんは、オーケストラで演奏するの楽しいですか?

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

チャイコフスキーの苦悩

今日のチャイコフスキーの5番の2楽章。出だしはなかなか重々しくてよかったんですが、段々、集中力が切れて来たのか、能天気な2楽章になってきました。
チャイコフスキーの交響曲はメロディーが分かりやすく、かつ美しいのでついつい表面的な演奏になりがちですが、それではチャイコフスキーではないのだと思うんです。
人生は辛く、醜く、憂鬱な事ばかりです。チャイコフスキーはため息をつきながら、その事についてウォッカを飲みながら愚痴り始めるわけですが、彼の紡ぎだす音楽があまりに美しすぎるために、その根底に流れるチャイコフスキーの苦悩部分を忘れて演奏すると、アホみたいに軽薄な音楽になっちゃうわけです。
人間は辛い現実に目を向けられない生き物なんです。
練習でも話しましたが、関東大震災はやってくるんです。でもその日が来るまで多くの人はその現実から目を背けて生きているんです。私を含めて多くの人間がそうなんです。
だからこそ、チャイコフスキーの音楽は愛されるんです。誰も辛い現実を思い知らされるような音楽なんか聞きたくはないんです。
うちの楽団は、ぜひチャイコフスキーの苦悩に一歩でも二歩でも迫ろうではありませんか。
この5番は勝利の行進でなんか終わらないんです。おわりなき苦悩に立ち向かう勇気だけなんです。
その事をぜひ頭の隅に置いて演奏してみてください。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第162回練習報告 2009年10月03日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 
    2番出口地上 道灌山方面集合(見学者のみ)時間厳守
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:45 分奏
14:40 分奏終了
14:45 ミーティング
15:00 合奏
16:20 集金時間
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者41名(食事会参加は6名)

ミーティングの連絡事項
・第5回定期演奏会は2010年01月09日(土)日本大学カザルスホールに決まりました。
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

生きてるだけで丸儲け

今日はちょっと早く帰宅できたので、夕方の4チャンネルのニュースを見ていました。
十数年前に医療ミスで殆ど全身麻痺になった、ピアノの先生の紹介がありました。バリバリのピアニストが21歳という将来のある時期に、このような不幸な境遇になったのですが、彼女の生徒たちが、先生を励まし、十数年ピアノ教室は続き、先生はリハビリに励み、それまで左手がかろうじて動く状態だったのに、最近では右手の薬指と左手の人差し指で「星に願いを」を弾けるまで回復したのだそうです。
私は歳のせいか(笑)、この手の話にはとんと弱くって、ニュースを見ながら殆ど泣いていたのですが、こういう頑張っている人を見るにつけ、自分はまだまだ努力が足りないと感じます。
私は五体満足で、自分で歩けるし、手も足も動くし、話も出来る(彼女はそのほとんどが一人では満足に出来ない)。それなのに、忙しいとか、他にやる事があると自分を甘やかして、毎日をダラダラと暮らしているわけです。
車いすに乗って少ししか左手が動かないのに「ピアノを弾きたい」と言う彼女の言葉には本当に涙が止まりませんでした。
私はピアノの練習も出来るし、トロンボーンも吹けるし、指揮もしています。
そのすべてが事故や病気で出来なくなったら、果たして私は彼女のように前向きに生きていく事が出来るだろうか?
「生きてるだけで丸儲け」というのは明石家さんまさんの座右の銘で彼のお子さんの名前の元になった言葉ですが、今日ほどそれを感じた事はありません。
私たちはもっと、自分の現状に感謝して、前向きにそしてひたむきに努力をしていかないと、音楽の神様にしかられると思うのです。
ピアノの先生は、口も不自由なのに、生徒に「音楽はそんなに甘くない」と五十音表を順に指差しながら指導していました。
「音楽はそんなに甘くない。」心に刻んでおきたいと思います。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。