買っちゃった(笑)

以前ここにも書いたんですが、私は楽団の10周年記念にビデオを作ろうと思っていて、そのための素材取りを始めようと思っています。
毎回の練習の様子や、合宿の様子、ふく膳での飲み会や、文林中学校の周りや、演奏会の舞台裏、楽員へのインタビューなどを撮りためておき、10周年の時に編集しようと思っています。
そのための秘密兵器がこれです。ジャーン!SANYO フルハイビジョン デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD2000 ブラック DMX-HD2000(K)SANYO フルハイビジョン デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD2000 ブラック DMX-HD2000(K)
販売元:三洋電機
発売日:2009-02-06
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

演奏会のビデオもいまさらテープの時代でもないし、手持ちのデジカメもそろそろノイズが気になって来たので、新しいのが欲しかったのですが、ちょうど大きさもいいし、値段も手頃なのでボーナスを当て込んで買っちゃいました(独身で良かったと思う瞬間です)。
とはいえね、テープのビデオカメラも、毎週の練習録音で使っているローランドのリニアPCMレコーダーとか、楽団のために結構つぎ込んでおります。まぁ、好きでやっているんでいいんですが、私みたいな人が私が死んだあとにもいてくれるといいんだけどなぁ。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

うちの楽団の基本的な考え方(何度も書いていますが)

うちの楽員に求められる基本的な行動は「練習に来る」です。
これの基準は100%来る。です。それ以外にはありません。
アマチュアオーケストラをやっていると、何でも自分に都合のいいように解釈したりする人がいるんですが、うちのオーケストラの場合、個人の尊重は2の次です。
とにかくオーケストラがきちんと機能する事、オーケストラが発展する事、オーケストラの技術が上がる事、これがすべてでそれに個人がどれだけ合わせられるか?です。
自分勝手に、自分の好きなように、自分の理想とするオーケストラがやりたいのであれば、それがうちにあるのか、ないのかは個人で考えてください。
うちの楽団はファーストヴァイオリンの定員を20人にしていますが、20人全員乗るような大曲を目的としていないんです。演奏会にはせいぜい18人の9プルトも乗ったらすごい事になると思いますが、それは演奏会のために人数を決めているんではないんです。
毎回誰かは休むだろうから、毎回の練習に18人いてもらうために、予備で20人を定員にしているんです。
これはフルートでも一緒です。フルートは大抵2パート、ピッコロ張り付きでも3人です。でもうちの楽団は定員4人です。それを多いと考える人もいるでしょう(フルート以外の管楽器でも)。
多くないんです。
4人フルートがいても、毎回の練習に2人、いいですか、4人ではなくて2人ですよ!2人揃わないことが度々あるんです。他の管楽器もそうです。欠席はいわんやをや、遅刻や早退で人がいなくて、満足に毎週の練習が出来ないのがうちの楽団の現状なんです。
昨日の練習では、ハープの人は自分の楽器もないのに、最初から最後まで練習に参加してくれました。
私が楽員に求めるのはこういう姿勢です。降り番で吹くところがないだの、パートがないだの自分の事ばっかり言わないで、楽団の練習に付き合うんですよ。
確かに私も年間2、3回休みます。だからうちの楽団は副指揮者を探しているのですが、それが決まるまでは私一人です。
それ以外のすべての楽員も自分が休んだり、遅刻したり、早退したりして、パートが揃わない事があるんだ、それが故に練習が滞っているんだ、ということだけは最低限理解しておきましょう。
でもね、毎回言っているように、皆さん仕事や学校や家庭がある事は理解しています。休むな、と言っても休むでしょうし、一番大切な事は「ベストを尽くす」事なんです。
音楽でも出席でも自分がベストを尽くしていれば、それで胸を張っていいんです。それがうちのオケの考え方なんです。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

自信と開き直り

最近はインスペクターや音楽系のスタッフ、各種プロジェクトが徐々に自主的に動いて来ているので、私も色々と「次」について考える事が出来るようになって来ています。
目の前の事だけに汲々としていては組織は動かないし発展しないと私は思っています。
1ヶ月後の楽団、1年後の楽団、10年後の楽団の姿を同時に考える必要があるのだとも思っています。
さて、今日の練習ですが、ファゴットも2本揃ったし、割に厚い音になって来て、本番モードですが、何よりも「おっ!?」と思ったのは弦楽器の音が先週までよりも良くなっている事です。
特にメンバー的に大きく変わっているわけではないのですが、弦練の時に聞いていてもすごくまとまりのあるいい音が鳴っています。
勿論技術的にや音楽的にはうちの楽団はまだまだですが、毎週毎週「まだまだ」と言って卑下して自信をなくしていては前には進めません。ある程度のところで開き直り、自信を持って前に進まないと、いつまでも同じ場所に立ち止まっているだけです。
合奏前に、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのDVDを見るようにしていますが、今週は私のアイドル、カルロス・クライバーにご登場願いました。
クライバーの演奏はもの凄くテンポが速いので、この毒気にやられやったのか、うちの楽団の合奏も、まぁ喰いつきの早い事早い事(苦笑)。
速いテンポで雑に演奏しても何にもならないので、思い切ってモーツアルトの25番はテンポを遅くする事にしました。結果は演奏会本番で出ると思いますが、私は(管楽器の皆さんごめんなさいですが)これで勝算が出て来たと思っています。
あと、のこり5回の練習ですが、今回は恐らく演奏の体裁を整えるのがやっとで、演奏を通してアピールするところまでは行かないかもしれませんが、とにかく、いい音で演奏できるように、最後まで諦めずに頑張りましょう。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第171回練習報告 2009年12月05日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 
    2番出口地上 道灌山方面集合(見学者のみ)時間厳守
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:50 分奏(この時間から音が出せるように遅刻しないでください)
13:50 ミーティング
14:00 合奏
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者45名(食事会参加は13名)

ミーティングの連絡事項
・第5回定期演奏会は2010年01月09日(土)日本大学カザルスホールに決まりました。
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

うちのオーケストラらしい事

うちのオーケストラが技術的にへたくそである事は議論を待たないのですが、それでもなんで、毎週毎週一生懸命練習をしているかといえば、それはやっぱり音楽が楽しいからなんでしょう。
とはいえ、音楽という芸術は曲を書く人、演奏する人、それを鑑賞する人の3者が揃わないと完成しないわけです(もちろん書かれた楽譜に芸術的な価値があるわけですし、そういう意味の曲もありますが、一般には演奏されて、鑑賞されて意味をなすわけです)。
だから、楽しければそれでいい、という事はなくて、常に聞いてもらえる人にも音楽の楽しみを提供できるように、技術的に向上して行かなくてはならないわけです。
これは音楽をするものの責任で、下手くそでもそれでいいのではなく、下手くそだろうが、上手だろうが常に「向上していかなくては行けない」のが音楽の宿命なんだと私は思います。
うちのオーケストラは私の知る限り2010年アマチュアオーケストラでは一番早くニューイヤーコンサートをやります。
昨年は年末に映画音楽とバレエのクリスマスコンサートをやりましたが、アマチュアだから集客を気にせず、いろんな事が出来るのは強みだと思っています。
いろんな音楽をやって行きましょう。いろんな演奏会をやって行きましょう。既成概念にとらわれず、音楽界の常識にとらわれず、我々らしいアプローチをしていきましょう(色物に走るという意味ではありません)。
我々は、我々でなくては出来ないものを求めて行く。
ここに大きな価値がある事をいつも忘れないようにしましょうね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。