モーツァルトはやっぱり難しい・・

こんばんは。文フィル2ndVnのケンジローです。。
最近、平日も時折練習するようにしました、そしてさらったモーツァルト25番。。
いやぁ、やっぱりモーツァルトは難しいですね!
1音1音迷ってしまいます。。
スタッカートでも弓元で飛ばせばいいのか、弓先で飛ばせばいいのか、
弓を飛ばさずスタッカートをつければいいのか・・そして鋭さは?
これ、8分音符箇所でも同じく迷ってしまいます。Youtubeで動画を見ても、
正解はありません。
音の強弱記号がない箇所も弾き方を惑わせ、同じフレーズが連続する
箇所はエコーをかけた方がいいのか。。
クレシェンドだって書いていないだけでモーツァルト独特な慣習ってあります
ので・・う~ん(_ _|||)
まだ今の譜面上に楔がないだけ助かった・・と思ったら、先日の合奏練で
そうではないことが発覚し・・(/_;)
指揮者に倣い、ベーレンライター版のパート譜を探してみようと思いました。。
こんな本も買ってみました・・が、わたしにはまだ難しすぎるorz
音楽は対話である/アーノンクール
20120316
でもモーツァルトの演奏解釈の考察など書いてあり、勉強になりました。
ただ・・お約束ですが、弾けるかどうかは別問題です(笑 えへん( -д-)ノ
モーツアルトもそうですが、新世界もやばい!
久しぶりにセコバイ練を組んで、全楽章ゆっくりさらった方がいいかなと思い
ました。。

弦パートもソルフェージュ♪

こんばんは、文フィル2ndVnのケンジローです。。
2月は2,000PVを達成(v^ー°)
なので、今月は3,000PVを目指し、2日に1回くらいとブログ頻度も上げていきます!
とか書きながらパンダさん、恐らく今日でわたし力尽きそうです(自爆
先日、文フィル弦練でソルフェージュをやりました。
文フィルには音楽の先生をやっていたスーパーチェリストがおりまして。。
わたし正直、パンダさんのブログ読むまでソルフェージュなんて知りませんでした。
最初はどこかのキャバクラのお店の名前だと思ってました(爆
音の表現の仕方や聴音の訓練などやりましたが、わたしといえば全くダメ!
聴音なんて、音は全て合っていたのに・・そもそも論で、音符の長さがわかって
いない(-_-;)
というのも、4分音符を8分音符で・・なので8小節が4小節で終わってしまい、
「あれっ、残り4小節がわからない!」と音迷子になっていましたorz
そして根本的なことに気がつき、4/4の意味を理解したのでした(´Д⊂)
ヴァイオリンやり始めて正味で10年、わたしは今まで何をやってきていたのか・・
楽典、勉強します<(_ _)>

新世界、アメーリカァァッ(゚ロ゚ )

※東日本大震災で亡くなられた方々の御冥福を心からお祈りするとともに、一日も早い
  復興を祈念いたします
こんばんは、文フィル2ndVnのケンジローです。。
今日は我が弦練トレーナーが参加する、ブロッサムフィルハーモニックオーケストラの
東日本大震災復興支援チャリティーコンサートにいってきました。
しかも曲目は、次回の文フィル定演のメインでもやります、ドヴォルジャーク交響曲第9番
「新世界より」!
20120311(002)
いや~ほんと演奏会も良かったですが、勉強になりました。。
もちろん、2ndVnをガン見状態だったわけですが(笑
ボウイングや弓の使い方、弓の使う位置、曲の表現・・でも途中から覚えきれず( ..)φメモメモ
2ndVnパートの皆さまには後で共有しますね(^O^)/
集中しすぎて、曲があっという間に終わってしまった感じでした。
そして新世界が終わったときの爽快感!
この空気を感じたい!と羨ましく、やる気に充ち溢れてきた気分でした。。
・・あっ、いつもやる気はありますよ(笑 技術がついてこないだけです(爆
そして以前のブログで書いたことですが・・皆さんプロでもやはり自分が弾いていないところ
でも指揮者や他奏者を見てリズムつかんで呼吸を取っていました。。
自分も初心者だけに、やってきたことが間違いでなかった瞬間、少しホッとしました(爆
そして会場で売っていたので帰りに購入してみた、マンガの新世界より。。
20120311(005)
これはクソでしたね(笑 住吉から水天宮前の2駅間で全て読了。。
まあチャリティーだと思えば・・うん良しとしよう(爆
最後に全く関係なく、どうでもいいことなのですが、写真にもある通り、わたしはVn以上に
スパーダーマンが好きで(笑)、その片鱗もついでに・・
20120311(007)
音楽とは一切関係ありませんが(自爆
でも、アメコミ ≒ アメリカ ≒ 新世界!繋がっ・・ていることにしてしまおうヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ

BPO第283回練習報告 2012年3月10日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず13時以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
13:15 第一音楽室 弦練、第二音楽室 管打楽器分奏
14:45 ミーティング
15:00 合奏カルメン、モーツアルト、新世界、アンコール曲
18:00 完全退館
18:15 食事会(少しの時間でもいいので参加してください)

練習参加者36名(食事会参加者15名)

ミーティングの連絡事項
・4月からの出欠登録はサークルスクエアに移行します。ご注意ください!
・第九回定期演奏会は2012年9月29日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

今日のお知らせ
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。

音楽も度胸・・へと無理な下り(自爆

こんばんは、文フィル2ndVnのケンジローです。。
今日は暖かかったですね!そして日中、不思議な電話が・・
「○○生命の△△ですが、ヘッドハンティングで電話しました」とのこと。
「またまたぁ、新手の生命保険の勧誘でしょ(笑」と適当に会話して流して
しまいましたが、どうやらほんとらしい。。
こんなことってあるんですね!でもそもそもフルコミの生保営業なんて
やりたくないし、知らない人間からあなたが優秀だと聞いて、、と知らない
人間にそんなこと言われたってちっとも嬉しくない。
でもどんな話をするのか、会ってみてもよかったかな・・と少し後悔(-_-;)
とかいって会ったら本当に生命保険の勧誘されちゃったり(自爆
私、品川に勤めていますが、品川駅の喫煙所で春先になると
不動産投資の会社の新卒営業マンが研修やってますね!
「私、新人研修で名刺交換のお願いで回っています」とたばこ吸っている
人に片っ端から声掛け、そしてそれを見守っている上司。。
私、就職2年目から営業になりましたが、そのとき渋谷で上司と歩いて
いると研修?なのか、「あれナンパしてこい!」とよく言われました。
決まって「いくら出せますか?」と聞いて、上司がそれに応えようもんなら、
女の子に、「あの人が○万円でどうかっていってますけどどうですか?」と
聞いて逆に恥かかせてやったもんです。。
音楽もナンパといっしょで、最初の一音を出すのに度胸がいります・・なんて
書いたら一緒にするなと怒られそう(笑
でもその度胸、重要ですよね。人間失敗して恥かかないと経験になりません
から・・と無理やり音楽ネタへ転換。。
そんな最初の一音を出す度胸、先日の食事会で話題に上がっていました!
弦もがんばります(^_^)v

もっと指揮者を見なくては(-_-;)

こんばんは、文フィル2ndVnケンジローです。。
今日は雨ですね。今日は久しぶりに寝っぱなしの一日を過ごしてしまい、
気がついたら夜・・果たしてこれから寝れるのか(つд⊂)ゴシゴシ
文フィルに初めて参加してから9か月、最初は曲の難しさや速さや・・いろんな
理由で合奏練習についていくことができませんでした。
当時はいくら個人練習しても合奏に乗ることができず、まあ本当はそんなに
練習していなかったのですが(自爆
その転機となったのが、当たり前なことなのですが「指揮者を見る」ということでした。
どうしても曲が難しいので、演奏中は楽譜にかじりつきがちになってしまうのですが、
休みのところは必ず指揮者を追うようにしました。
ここで指揮者の呼吸や振り方をみて、一緒に呼吸をすること。
これやるだけで、落ちる頻度も格段に減りました。曲の入りもわかるようにも
なりました。音の正確さは置いておいて(自爆
第8回のブリテンのフーガの入りもこれでわかるようになりました。
ClやFgの入りのタイミングでも、あたかも自分が入るかのようなブレスをして
合わせていたものです。

久しぶりにYoutubeで探してみました。もうこの曲は当分聞きたくなかったのに・・(笑
そして、もちろんこれは文フィルの演奏ではないです(爆
リズムの練習って、メトロノームを使ってゆっくりさらったり、楽譜とにらめっこ
しながら休符を数えたり、音源聴きながらスコアを追ったり・・と、どれも時間が
あれば練習できると思いますが、最終的に合わせなくてはいけならないのは
指揮者であり、合奏をしなくてはいけません。
毎週のせっかくの合奏練、弾かない部分でもいろんな練習ができるものです。
次第に、無意識のうちに演奏の隙間で指揮者を見るようになります。そして他パート
が見えるようになります。
すると面白いんですよね、、あっ1stVnと弾いている弓の位置が違う、とか自分が・
相手が走り始めているとか見えるようになります。
とはいえ、まだまだ修行せねば(-_-;)
演奏が休みのときの過ごし方、指揮者をガン見する(笑)、本当に当たり前の
ことですが、これ初めてのオケの方にはオススメですよ(^O^)/
そして先週、ずっと不在だったインペクが決まり、オケの3役が揃い踏み。。
ははーっ<(_ _)>
20081221(007)

BPO第282回練習報告 2012年3月3日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず13時以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
13:10 第一音楽室 評議会
13:45 第一音楽室 弦トレーナー練(有料)
    第二音楽室 管打楽器分奏
15:50 ミーティング
16:00 合奏カルメン、モーツアルト、新世界、アンコール曲
18:00 完全退館
18:15 食事会(少しの時間でもいいので参加してください)

練習参加者39名(食事会参加者18名)

ミーティングの連絡事項
・4月からの出欠登録はサークルスクエアに移行します。ご注意ください!
・第九回定期演奏会は2012年9月29日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

今日のお知らせ
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。

オケ初心者のつぶやき【そるふぇーじゅ2】

おはよございます☆
Cl(ここ1ヶ月くらいObに出張してた)のぱんだ。です(●ω●)
先週は依頼演奏でいろいろな勉強をさせていただけました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
さて、今回は前回の【リズム】に続いて、
第2弾!ソルフェージュの【聴音・視唱】のお話をしようとおもいます(*・ω・)ノ
そもそも、【聴音】って、なぁに?(((( ;゚д゚)))
ということで、簡単にいうと、
ピアノで音を出してもらって、その音を聴いて、五線譜の中に書き取っていくという作業(?)をします。
では、【視唱】って?(((( ;゚д゚)))
こちらは、楽譜を読んで、階名を読んで歌っていく(ホントはその音の高さを正確にやるんでしょうね。)作業(?)をします。
ちなみに、自分は『子供のためのソルフェージュ 1a』(音楽之友社)という本を使ってやってました☆
で、【聴音】はピアノでだいだい4~16小節くらいのフレーズを決まったテンポで3回弾いてもらって、
拍を自分でとりながら、聴いた音を五線譜に起こしていきます。(ここで楽譜の書き方を練習デキマス♪)
最初から音の長さや高さがいろいろ出てくると、それを聞き分けるのが難しいので、
4分音符とか2分音符(と休符)だけから始めます(´∀`*)
【視唱】は楽譜を読んで、一定のテンポで音の幅を意識して歌っていくんです。
ちなみに、自分は【聴音】で自分が書き出した楽譜の答え合わせをするときに、
視唱をしていました!(一石二鳥!(・∀・))
その日の体調や集中力(とくにこっちがデカイかな(`・ω・´))によっても、
正解率が変わってくる(拍がズレたりとか、微妙に音の高さが外れたりする)のですが、
これをやっていくと、音の幅を意識できるようになります。
もちろん、継続的にやっていくことが大切なんですが、
定期的にやる(たとえば月イチとかでも)だけでも、長い目でみると、
だいぶ違うようです(´∀`*)
最近、やっていないので、また再開しようかと思う今日この頃です(*゚▽゚*)
さて、今日からまた本職のClに復活します♪
今日も元気モリッモリ【ぱんだ盛り】で練習楽しみたいと思います(●ω●)ノシ