新シーズン練習1回目

こんばんは、文フィルのケンジロー@ヴィオラです。。
新シーズン1回目の練習が終わりました。
ラフマニノフ第二番はゆっくりなテンポでさらい始まりましたが、ズタボロでした(-_-;)
個人的なところでいくと、まださらえていないことに加えハ音記号も加わり、第一楽章、第四楽章は
フリーズの嵐orz
まあまだ1回目ですし、あと8ヶ月もありますからね。。
早く第二楽章の目途をつけて、、第四楽章に着手しないと間に合わない (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
とりあえずは曲の理解+全体をさらえるようになることです。
ボウイング付けの関係でいまラフ2のポケットスコアが手元にないので、さらうことからのスタート。。
当面はストレス貯まりそうですね(笑
ところで10/6(土)の練習には、なんと4名もの見学者の方がいらしてくださりました!
そしていつの間にかファゴットの枠が埋まっているぢゃないですか!!
2012/10/7時点でクラリネット、トランペット1名ずつ、まだ空き枠ありますよ。。
もちろん弦楽器全パート、まだまだ募集中です!
ぜひ見学にいらしてくださいね(^O^)/
http://wiki.livedoor.jp/bpo0714/d/%ca%e7%bd%b8%a5%d1%a1%bc%a5%c8

ラフマニノフ交響曲第二番、鬼門の第四楽章(-_-;)

こんばんは、文フィルのケンジロー@ヴィオラです。。
今日も暑かったですね!もう10月なのに・・
そして文フィルも今日から新シーズンへ突入しました。。
ヴィオラ転向を計画していたせいか、実は9月の練習の大半はヴィオラ練(汗
もちろん、練習といってもハ音記号に慣れる、そして弓圧を理解するといったところなので、曲には
まともに入れてませんでした。。
それでもラフマニノフにチャレンジせねば、、と無理やり頑張ってみました。
甲斐あって、第二楽章はなんとかゆっくりなテンポではさらえるようになったものの・・
第四楽章は無理です(爆 弾く以前に、テンポがまったくつかめません。。
テンポを落としても1小節も弾けません、、これホントです(-_-;)
<3:30くらいからが第四楽章です、、そして演奏はもちろん文フィルではありません(笑)>

暫くメトロノーム片手に譜読みをする日々が続きそうな予感。。更にはヴィオラ初心者というおまけ付き・・
はぁ~、、でも逆にこれからが楽しみ、と自分に鞭を打って(自虐
え~~いっ、なんとかなるや、、この気持ち大事です。
オーケストラだって敷居が高いといつまでも悩んでいても進みません。先ずは見学の一歩を!
無理やりな下りですが、まだまだ文フィルでは団員募集中です。。
弦楽器とファゴット、パーカッション、そしてななななんと10/5時点でクラリネットとトランペットも
それぞれ1名の募集枠がありますのでぜひぜひ(^O^)/
⇒http://wiki.livedoor.jp/bpo0714/d/%ca%e7%bd%b8%a5%d1%a1%bc%a5%c8

BPO第313回練習報告 2012年10月6日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず13時以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
13:15 ミーティング(遅れないこと)
14:00 合奏ラフマニノフ2番 白鳥の湖
18:00 完全退館
18:15 食事会(少しの時間でもいいので参加してください)

練習参加者47名(食事会参加者27名)

ミーティングの連絡事項
・第十回定期演奏会は2013年5月19日(日)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪次回の練習は14時からです!!間違って13時に入校しないよう、ご注意ください。
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう!

思い起こせば。。

こんばんは、文フィルのケンジロー@ヴィオラです。。
既にブログでも書いていますが、今シーズンからヴィオラへの転向を決めました。
思い起こせば昨年2011年9月。。
当時のセカンドヴァイオリンのトップが暫くのお休みの後、退団をすることになってしまいました。
私は2011年8月に正式入団となった訳ですが、経験浅くもセカンドヴァイオリンのトップを
努めることとなりました。。
とはいえ私も文フィルが初めてのオケなので、オケの作法もわからず、パート運営なんて
経験もなく。
でもそんな自分だったので、リズムも取れず弾けない自分を感じて、きっと他の方も同じ気持ち
なんだろうなぁと、四苦八苦している自分の楽譜を公開したり、パート練習を組んでみたり。。
最初に迎えた第8回定期演奏会は、弦楽器の大幅な体制変更や団員の入退団の影響をもろに
受け、正直不本意な結果に終わってしまいました。
でもそこで得た経験を糧に、迎えた第9回定期演奏会。。
プロではないので決していい演奏ではなかったかもしれませんが、弦楽器としては本当に満足が
いく結果に終わりました。
改めて感じたことは、トップだからといって完璧に弾けることではなく、チームプレイなので補え合えば
いいということ。
幸い、2プルには私より弾けるメンバが入りましたし、自分が落ちてもどこかで音がなっているんです。
本当はトップが落ちるなんてありえないと思いますが、文フィルはそれでいいんだと思います。。
本番がメインじゃないですし、パートのメンバが一音でも音を出せるようになればパートとしていい
じゃないでしょうか。それが文フィルの弦楽器なんだなぁと個人的に感じていました。
音は外れてもテンポは崩れない、ここがアンサンブルのスタートではないでしょうか?
まだまだ文フィル進化します!

再び生ガット(-_-;) そして懲りずにEUDOXA。。

こんばんは、文フィルのケンジロー@ヴィオラです。。
第9回定期演奏会が終わって、久しぶりにヴァイオリンケースを開けてみると、またまた弦のほつれが(-_-;)
構わず弾いているとどんどん巻き線が崩れ落ち、A線は生ガット化がすすんできてしまいました。
定期演奏会も終わり、巻き線の緊張もほぐれてしまったのか・・
P1000006
ちょうどA線の写真中央部分のところです。。
そして写真では分かりづらいですが、E線も巻き線が伸び始めてきました。
(オイドクサの特長の一つとして、E線もアルミ巻きのものがあるところですね)
7月の合宿後に張り替えたばかりなのに・・(-“-)  5月、7月、そして10月に張り替えとほぼ2~3ヵ月スパン!
ピラストロの巻き線の弱さはもう買い替え促進の陰謀の域にいくくらい、周りでも巻き線の弱さは良く聞くくらい
本当に弱いようです。。
でも懲りずに・・
P1000007
やっぱりオイドクサにハマってしまい、代えられないのでした^^;
パッケージにも、「I’m So Happy. I Can’t Stop Playing!」と書いてあるくらい!本当にいいですよ。。
皆さんのお気に入りの弦は何でしょうか?

夜のミュート大作戦 ♪ヽ(‘∀’)メ(‘∀’)メ(‘∀’)ノ♪

こんばんは、文フィルのケンジロー@ヴィオラです。。
今週末からいよいよ第10回定期演奏会の演奏曲の練習が始まります。
とはいってもラフマニノフ交響曲第二番という弦楽器としては一筋縄ではいかない曲目。。
早い段階でゆっくりでも如何に弾けるようになるか、、特に第二と第四楽章(-_-;)
ということで、ヴィオラへの転向ということもあり、ミュートを購入してきました。
P1000004
ヴァイオリンとヴィオラってミュートは同じものが使えるそうですね!
そんでもって、今まで使っていたミュートがこちら。。
P1000005
並べている瞬間、すこしだけ空しかったです(自爆
ミュートは駒に被せるor覆うことで使用しますが、お店の方いわく、ミュートは金属製の被せタイプ(1番目)、
マグネット式(2番目)、金属製でない被せタイプの順に弱音効果が高いそうです。
ちなみに写真の2つを併用するとかなり音が弱まります、たぶん使い方として間違っていると思いますが(爆
まあいくらミュートをしたところで平日は仕事もありますし、深夜はなかなかきついですし・・
でも毎日30分~1時間でも楽器に触っているだけで全く変わってきます!
文フィルだってアマチュアオーケストラなので、毎日練習なんて正直難しいです。。
でもそうやって少しづつでも毎週末の練習でアンサンブルが感じられる瞬間が増えていくとほんと
楽しいですよ(^O^)
正にシーズンは芸術の秋!オーケストラ行こうかななんて迷われている方、ぜひ文フィルで!!

定期演奏会も終わり・・

こんばんは、文フィル2ndVn・・じゃなかった、これからはビオラのケンジローです。。
9/29(土)快晴にも恵まれ、無事に第9回定期演奏会を終えました。
その様子というと・・ここはマエストロのひともじ28号さんに纏めてもらうとして(笑
いやー、演奏会後のビールが美味しいこと。。結局朝までコースになっていました(爆
演奏会を楽しむのはもちろん、適度な・・いや重度な(爆)プレッシャーから解放
されたあとのお酒は最高です!!
だからオーケストラは辞められませんね、、いえいえあくまでメインは演奏です(遅いw
そして今週末の練習からは次のシーズンに突入します。
弦楽器にとって難曲のラフマニノフ交響曲第二番、ピアノの方ぢゃないです。。
第二楽章がなんとか乗り越えられたとしても、はっきりいって第四楽章は鬼門です。
早々にパートでゆっくり通し練習して、曲のイメージをつかまないと(-_-;)
ちなみに今後は「チームセコバイ」改め、「チーム内声」でがんばっていきますよ(^O^)/
(○ゆ○さん、さっそくこの言葉を使います)
そして弦楽器の人数。。
文京フィルの弦メンバの現状でいきますと・・
-------------------------------------------------------—-
1stヴァイオリン : 14名(定員20名/残枠6名)
2ndヴァイオリン : 12名(定員18名/残枠6名)
ヴィオラ : 7名(定員14名/残枠7名)
チェロ : 10名(定員12名/残枠2名)
コントラバス : 6名(定員10名/残枠4名)
-------------------------------------------------------—-
という状態で、まだまだ弦楽器が薄い状態です。。
シーズンも新たに、全員同じスタートラインに立っている状態です。
そして初心者でもほんとうに大丈夫です、今回の演奏会曲の新世界だって、1年前は
曲になっていなかったのですから(自爆
もし参加してみよっかな、と思われている方がいらっしゃいましたら一緒に曲を作り上げて
いきませんか? そしていっしょに上達目指してがんばってみませんか?
興味ある方がいらっしゃいましたらこちらからいつでも見学申し込みしてみてくださいね^^
⇒http://wiki.livedoor.jp/bpo0714/d/%ca%e7%bd%b8%a5%d1%a1%bc%a5%c8
  (原則毎週土曜日の13:00~17:30、練習場所は千駄木駅から徒歩8分の文林中学校です)
団員一同、見学者の皆さまを心よりお待ちしております(^O^)/