BPO第364回練習報告 2013年9月14日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:20 第一音楽室:管分奏 第二音楽室:個人練習
15:00 ミーティング
15:30 合奏【B】
インディジョーンズ
スターウオーズⅠ
ハリーポッター
サンドペーパー
シンコーペーテッドクロック
タイプライター
※クリスマスフェスティバルやります。
楽譜は全部持ってくること。
17:45 完全退館
18:30 食事会(少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者56名(食事会参加者19名)

ミーティングの連絡事項
・第12回定期演奏会は2014年9月7日(日)杉並公会堂に決まりました。
・第11回定期演奏会は2013年12月28日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

フライヤー

こんばんは。
らっぱのタキエイトです。
まだまだ昼間は暑いですね。
これこそ、「残暑ざんしょ♪」  (←満足♪)
さて、
今回は、表題のとおりフライヤーについて書いていきたいと思います。
文京フィルでは演奏会の案内をフライヤーと言っています。
揚げ物を作る機械でもなく、飛んでる人でもありませんよ。
自分もいまいち分らなかったので調べてみました。
よくある案内の紙ですがチラシとの違いを我らが味方wikiさんが紹介してくれているので引用します。
チラシ
「散らすもの」→「散らし」から。A4判やB5判の一枚刷りのもので薄い紙のものが多い。街頭などで配布されるものでも、プラスチックの袋に入れることで、A3などの大きな判のものも配られている。新聞折込チラシでは広げた場合、B2~B1判(D2~D1判)の大きさのものもある。
ビラ
(英)bill、もしくは、(日)片(ひら)、(日)擬態語:びらびらから。単色刷りで薄い紙のものが多い。政治的な宣伝に用いられる場合、ビラと呼ばれることが多い。また、掲示を行うときはビラと呼ばれることがある。
フライヤー
(英)flyer,flierから。近代において、飛行機やヘリコプターを用いて、空からチラシをばら撒いて配布する方法がとられていたことがあった。そのため「飛ぶもの」をあらわす言葉が当てられたと思われる。
日本では、A6などの特に小さいものや、一般的な版型ではなく丸などの裁断やその他の装飾が施された厚い紙のチラシを指すことが多い。
イベントやショップなどの宣伝に用いられる場合、フライヤーと呼ばれることが多い。
デザイナーがフライヤーと言うことが多い。
(参照:wikipedia)
とのことです。
僕も今日調べて初めて違いがわかりました。
こうやって見てみるとフライヤーに対する意識も変わってきますね。
確かに「装飾が施された厚い紙」のように立派なもの、
「イベントやショップなどの宣伝に用いられる場合」という意味、
「デザイナーがフライヤーと言うことが多い」などのこともあると思います。
しかし、今回の違いの中で、自分が一番重要かなって思うのが、
チラシやビラと違って、フライヤーは不特定多数にばら撒くことができるものだと思います。
チラシやビラは目的があって渡すもの、
つまり、オーケストラでは、興味があって聞きたい人に対してアナウンスするもの。
しかし、フライヤーはどんな人にでも配ることができるものだと、感じました。
この団のオーケストラの敷居を低く皆に楽しめるようにっていう思いにあっている用語のように感じますた。
今回の記事は100%個人的な感想です。
あまりに的外れだったらごめんなさい。
最後に、、ランキングにご協力お願いします。
人気ブログランキングへ

小学生に・・・

こんばんは。
らっぱのタキエイトです。
文吹の演奏会に賛助または手伝いにいかれたかたはお疲れ様です。
また、演奏会にいらしていただいた方は有り難うございます。
ペコリ
ようやく旅から帰ってまいりました。
みんな僕がブログをアップしなくてさみしかったですか???
・・・・・・・・そうですか、僕は帰って来たから安心してください♪
自殺の名所に行っても耐えてきましたよ♪
あと、お土産は重いから勘弁して下さい。
お土産よりも譜面台!!
さて、
旅から帰ってきてビックリしました。
実は、文京区の小学校で演奏することになったらしいです。
↑直接聞いたわけではないので本決まりかどうかは分かりませんが。。。
練習会場を借りている学校の文化祭に
共同で出演することは過去の記事にもアップされていたと思いますがそれ以外のお話です。
このことが、実に光栄でまた羨ましいことだと思いますた。
あたくしは文京区の小学校を卒業していて、また吹奏楽部の出身です。
当時は何も分からずにただただ音を出すことが楽しいと思っていました。
(あと、かわいい同級生の女の子に一緒にやろうって誘われて頑張っていました)
その後、奇妙な縁があり今までずっと楽器に携わっているのですが、
当時の自分にはいくらでも言いたいことがあります。
過去の自分には物を言うことができないですが、
今回のような機会が本当にあれば、未来ある小学生に対して、
拙いなりにもメッセージを送ることができる。
(↑本当に月並みな文章ですが万感の思いがこもっているんです!)
これは本当に幸せです。
このような機会があったら、過去の後悔(みなさんありますよね?)を解消するとともに、
一生懸命未来ある子供たちに何かを伝えたいとおもいます。
最後になりますがランキングにご協力お願いします。
人気ブログランキングへ

お手伝いレポ

皆様おはようございます。ホリ@ファゴットです。

今日は、昨日行われた文京区交響吹奏楽団様の演奏会にお手伝いをした様子をレポートしちゃいます

時系列で写真を上げてます。

写真の腕前は、シロートなので、ご勘弁くださいね(ブレまくってます )

あ、前会の正解はAでした

正解した方の中から独断と偏見で5名の方に素敵な商品をプレゼント!

抽選結果は商品の発送を持って代えさせていただきます

(あ、ウソです )

13時に文京シビックホール楽屋口に集合
シビックへは何度か聴きに行ってますが、楽屋口に行ったのは初めて!
出演者では無いけど、妙な緊張感です

ロビーコンサート(弊団、ロビコン隊の面々)
本番はこのメンバーの他に文吹さんのフルート奏者の女性が加わります

IMG_0163

さぁ、いよいよ男性陣による舞台セッティングの開始です

IMG_0164

指示出しをしているステージマネージャー
写真、ブレブレですいません

IMG_0165

あらかたセッティングが終り、出演者が椅子に座り、微調整
IMG_0166

文吹、指揮者による指示出し中
(たまたま、カメラ目線?)
IMG_0167

ひな壇の最後列、ホルン隊
IMG_0168

ここから、ロビコンのリハーサル!皆真剣です
IMG_0169

弊団の(お手伝い時にはスティールカメラさん(フィルではフルート奏者さん))
いつも写している方なので、たまには、、、ね
にしても、とても活発な女性です
因みにカメラ本体はご自身の、レンズはご主人の物だそうです

IMG_0170

ステージではゲネプロが行われてますが、、、、
(両手に花です)
IMG_0171

フルートも加わり、最終調整(フルートさん、綺麗な音色で、とても上手です)

IMG_0174

第二部、4曲目
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンドには冒頭に男声コーラスが入ります
写真は舞台上手側(お客様から見て右側)に集まった下パートの面々
下手には、ロビコン隊もコーラス上パートで参加です

IMG_0175

オーボエ奏者Kさん、指器用っす

舞台終演・・・・・出演者の皆様、お疲れ様でした。

ここからミーティング前の風景です

対象的な2人
写真左 コンサートマスター(眠そうですね)
写真右 インスペクター(目、パッチリ) 

IMG_0178

ステージ現状復帰作業、お疲れ様でした!

写真右 誰でっしょね~(^^;
写真中央 チェロ奏者
写真左 ヴァイオリン/ヴィオラ奏者

IMG_0179

あ、怪しい・・・・

IMG_0180

賛助出演のクラパートの皆さん
お疲れ様でした

IMG_0182

さぁ、これからが文フィルの本番?打ち上げのスタートです

これはメインディッシュ・・・・になるのかな

IMG_0183

以降撮影者も酔っ払い、写真は取れませんでした、すいません

開始が21:00からと遅い時間でしたので、皆飲むのに集中!

席も文吹、文フィルが混ざり合い、私ははじめまして~の連発でした。

文フィルメンバーは勿論楽しい面々ばかりですが、文吹さんも負けず劣らず素敵な

メンバーばかり。皆とてもパワーがあり、気さくな方ばかりでとっても楽しい時間を

共有出来ました。皆様、お疲れ様でした、そして、楽しい時間をありがとうございました

終電が近くなり、文吹さんがちらほら帰り始める中・・・・

な、何故か文フィルは残ってるではあ~りませんか

指揮者のひともぢさんと、何人かで千駄木に2次会に行ったそうです。

私は帰れなくなるので失礼しました、こんな時、近くに住んでいたらなぁ~、っと

後悔の念に絶えませんでした・・・・・

2次会に行った方々、何時まで飲んでたんですか

以上が、演奏会お手伝いのレポになります。

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!

皆様、本当に、本当にお疲れ様でした

最後にポチッとブログランキングお願いしますね

宣伝です

皆様こんばんは ホリ@ファゴットです

いや~、ジェミニさんの裏打ちに対する想い、熱かったです(^^)

なにげに音楽って、メロディーよりも支えてるパートの方がたまらないんですよね

全く関係ないですが、docomo、ついにiphone発売ですね
何故私がこの絵文字を使ったかって?

A iphone欲しくてわざわざdocomoから乗り換えたから。
B 未だにガラケーで関係無いって思ってるから
C docomoのアンドロイド派だから

(答えは次会)

さてさて、今日は再度に渡り宣伝させていただきます。

何度も書いてますが、私達文京フィルハーモニック管弦楽団にとってとても大切な

お付き合いをさせていただいております、文京区交響吹奏楽団様の

”秋の定期演奏会2013”

が文京シビックホール大ホールにて

2013年9月7日(土)   明日ですっ!!!

18:00開場 18:30開演で執り行われます

詳しくは、こちらのフライヤーをご確認くださいね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あばばば1006060_317507771728750_122451222_n

私たちはとても仲の良い団体同志で、

文吹さんが演奏会の時は文フィルが演奏と各係りのお手伝いをさせていただきます。

また逆に文フィルが演奏会の時は文吹さんがお手伝いを頑張ってくださいます。

社会人団体だからこそ、お互いに助け合って、お互いの演奏会を盛り上げよう!っと言う関係なのです。

先日も合同でアンサンブル&納涼会を行い、とても楽しいひと時を堪能させていただきました。

普段の練習日が同じ土曜日なので、中々接する機会が無いのですが、この合同会ももっと企画出来たらなぁと

思います。例えば、年明け新年会、っとか(チラッ)←タキエイトさんの真似(^^;

文吹さんの演奏、私も今から楽しみです。

入場無料ですので、皆様も是非是非、お誘い合わせの上、ご来場くださいね!

いつもの事ですがブログランキングの方もご協力をお願いします!

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

アンダーソンの裏打ち

楽団ブログの担当になりました、ジェミニ@ビオラです。
好きな作曲家はベートーベンとマーラー。
好きな果物はスイカです。
これからよろしくお願いします。
今日は演奏の話をします。
文京フィル12月の演奏会では、映画音楽と、ルロイアンダーソン特集をお送りします。
アンダーソンでは、ビオラは裏打ちを担当することが多いのです。
※裏打ちとは・・・
伴奏の、ズンチャ ズンチャ の「チャ」の部分のことです。
ワルツなら ズンチャッチャ ですね。
今回の曲では、、、
あ、書き出そうと思ったら、アンダーソンはほとんど全曲裏打ちでした(笑)
そりすべり然り、タイプライター然り、トランペット吹きの休日然り。
もちろん時々はメロディや内声もあります。
そして、最近はこの裏打ちが楽しくてたまらないのです。
できるだけ一定に、盛り上げるところはメロディの援護射撃的に盛り上げる。
でも伴奏だから、どんなときも至って冷静に。(指揮者よりも走るなんて論外!)
弾き方も、弓先で弾いたり、元で弾いたり、ひっかけて弾いたり、飛ばしたり、とバラエティに富み、
工夫してみたらキリがないのです。
楽しーい(^^)
表打ちコントラバス隊との、地味なコンビネーションも、たまりません。
若い頃は、裏打ちとか伴奏の伸ばし音とかは地味でつまらないなーと思っていましたが、
大人になって、脇役とか、環境を作る役目のやりがいや重要さが分かって来た、というところでしょうか。
文京フィルの、私以外のビオラ皆さんも裏打ちや内声が好きな方が多いようで、
皆嬉々としてアンダーソンを弾いているようです。
次回の演奏会は、12月28日 杉並公会堂にて行います。
もちろん入場無料ですし、乳幼児の方もお聴きいただけます。
楽しく裏打ちするビオラ軍団が気になる方は、是非足をお運びください!
ランキングにご協力をお願いします♪
人気ブログランキングへ

未完成

こんばんは。
らっぱのタキエイトです。
指摘が入りましたので報告を。
あたくしの合奏中の謝る回数はTOP3に入るらしいです。
さて、
今日、てこてこ歩いている時に電車の踏切の遮断機がカンカンなっていました。
やっぱり、あれやっちゃいますよね?
カンカンにあわせて八分、三連符、十六分、2拍3連を口ずさむ♪
中学時代にリズムが全く取れなくて、歩きながらリズムをとったりしていた名残なのかもしれませんが。。。
そう考えると、日常に音楽って溢れているのかな、なんて
ロマンチックなことを考えてみました。
代表的なところが、街の喧騒にあわせての鼻歌ですね。
僕もよく歌っています。
曲なんか適当にご機嫌に合わせて勝手に歌っています。
タキエイトの交響曲と呼び、1番から10番まであります。
(サブタイトルは全部が未完成です)
どんな音でも、それが楽しめるものだったら、
音楽になるなんて思う一日でした。
さすがに車のクラクションとかは楽しめなかったのでただの音でしたが。
そんなことを考えながら練習も頑張っていきたいと思います。
最後になりますがランキングにご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
最後の最後、個人的なことですが、明日からしばらく旅行に出ます。
ネット環境が微妙なのでブログのアップを少しお休みします。
多分、弦楽器の人がそろそろアップしそうな予感が(チラッ)

吹奏楽のこと

こんばんは、
らっぱのタキエイトです。
ねむいですねぇ。
前のブログにも書きましたが今週の土曜日9月7日に、
姉妹楽団である文京区交響吹奏楽団(正式名称をいつも忘れる・・・)の演奏会があります。
興味のあるかたは是非是非ですです。
詳しくはこの画像をクリック!↓

画像1

さて、
吹奏楽とオーケストラですが皆さん違いがわかりますか?
僕は分かりません。今度誰か教えてください♪
自分の主観のみで少し吹奏楽のご紹介を。。。
吹奏楽は読んで字のごとく吹いて演奏をするもの、管楽器が中心のものであり、
オーケストラは管弦楽なので、管楽器と弦楽器が中心のものでしょう。。。
よく、吹奏楽は新しい曲で自由度が高くて、
オーケストラは古く厳格ってイメージを持っている人がいるみたいですが、
これはちょっとイメージが違うような気がします。
オーケストラの譜面を編曲したり、POPSの譜面をアレンジしたりしていて、
自由度が高いような気がしますが、
基本はオーケストラとも一緒です。
譜面があります。その中に音符が書いてあります。さらに、テンポの指定と、強弱の指定があります。
そして、それぞれの譜面をみんなで吹いて指揮者に合わせて合奏をして音楽を作ります。
これは、この団の音楽監督が毎週どこかしらで話す必須ワードですよね。
さらに、新しい音楽のように感じますが、
「惑星」を作曲したホルストさんも吹奏楽の譜面を書いたりして実は歴史は深いっす。
さらに遡れば、軍隊用の音楽として吹奏楽は存在してましたし、
あのショパンさんも軍隊行進曲なんて曲を書いているみたいですよ。
こんな風に感じると吹奏楽ももっと身近に感じられて演奏会をより楽しく聞けるんじゃないのかな、
なんて思いました。
ちなみに、ちょっとWikiさんをカンニングしました(懺悔)
さらに、間違っていたらごめんなさい。なんせ眠い・・・
最後の前になりますが、ランキングに協力お願いします。
人気ブログランキングへ
最後になりますが、
おやすみなさい。

練習風景等

皆様こんばんは
ホリ@ファゴットです

今回は皆様が気になるのではないかな~っと思う練習風景&食事会の様子をアップしちゃいます。

今回は弦楽器の分奏と合奏でした。

私たち文京フィルハーモニック管弦楽団は文京区内の中学校をお借りして練習させていただいております。

しかも、音楽室と共に第2音楽室(通称2音)もお借りしています。ありがたい事です。

弦楽器が分奏中は管楽器は2音で。逆に管楽器が分奏中は弦楽器は2音でってな感じです。

こんな贅沢をさせてもらっていいのでしょうか

さてさて、タキエイトさんに先を越されましたが、先日の練習は

前半
弦楽器:分奏
管楽器:個人練

全体ミーティングを挟んでこれよりいよいよ楽しい合奏です

IMG_0157

また、全体ミーティングの後には幹部ミーティングがあります。
(ミーティングを終えて戻ってきた弊団のインスペクター(手前)

IMG_0158< 後半
合奏(映画音楽全曲通し)

・「インディー・ジョーンズ:クリスタル・スカルの王国」メドレー
・ ジェームズ・ホーナー・メドレー(映画「タイタニック」主題曲他4曲メドレー)
・「スター・ウォーズ」叙事詩組曲パート2
・「スター・ウォーズ」叙事詩組曲パート1
・ 交響組曲「ハリー・ポッター」
・「パイレーツ・オブ・カリビアン~ワールド・エンド」メドレー

来週は姉妹楽団、文京区交響吹奏楽団さんの本番があり、文京フィルはお手伝いで参加させて

いただくために練習がございませんので、皆の集中力も半端ではありませんでした(^^;

っで、練習後のお楽しみの食事会(飲み会)です

今回はお手伝いで出演するメンバーが練習に行ってるので、少しこじんまりした飲み会でした

でも後から合流して多いに盛り上がりました

IMG_0160

因みに我がファゴットパートは出席率100%

では、私達が今練習に励んでいる演奏会のフライヤーが出来上がりましたので、宣伝させていただきます。

皆様お誘い合わせの上、是非お気軽にお越しくださいね。(入場無料です。)

XI_flyer

皆様に楽しんで頂けるよう、団員一同頑張ります

最後になりましたが、ブログランキング
方もご協力をお願いします!

初心者?

こんばんは。
らっぱのタキエイトでございます。
まだまだ暑い日々が続くみたいですね。
熱中症には気をつけて頑張りましょう。
さて、
土曜日、あたくしも練習に参加してまいりました。
映画音楽の全通しを練習してきましたよ。
実は、僕はラッパ経験が15年くらいあるんですが映画音楽を演奏するのが初めてです。
特にここ数年は古典ばかりが続いていたので、
ティンパニーが一緒にいないと寂しい・・・
16分音符以上がゴミにしか見えない・・・
変拍子??????・・・
などと、慣れないことの連続の譜面です。
さらに、練習のために映画を見たり音楽を聞いたりするのですが、
ただただ映画に感動して終わります。
(ついついフクロウを飼っていて頭に傷のあるハリーさんの映画を全作品見ました)
そう考えると、
一番最初に楽器に触った時、
次いで、最初に部活で合奏をやった時、
一番最初に1STを吹いた時、

・(などなど)

一番最初にオーケストラを始めた時、

・(などなど)

以来に、
一番最初に映画音楽をやった時!
というタイミングが来たのかなと思いました。
12月の本番に向けて、見栄を張らず、謙虚に映画音楽について練習していきたいっす。
という練習ですた。
最後の前ですが、
今週の土曜日、9月7日に文京フィルの姉妹楽団である
文京区交響吹奏楽団の定期演奏会があります。
詳しくはこの画像をクリック!↓

画像1

文フィルも手伝わせてもらっている演奏会です。
くしくも、映画音楽もやります!!!
ぜひぜひ!!!
最後になりますが、ブログランキングに協力お願いします。
人気ブログランキングへ