展覧会の絵

わらび餅です。
ここのところ毎日ナスの漬物を食べています。美味しくて。そのうち体が紫になりそうです。

冗談はさておき、今回の演奏会のメイン曲「展覧会の絵」について書きます。

作曲者はムソルグスキー(「禿山の一夜」の人)であり、原曲は実はピアノの曲です。うちにはホロヴィッツのCDがあって、私はピアノ版を聴いていました。
このピアノ版を、ラヴェル(「ボレロ」の人)がオーケストラ版に編曲したものが、今回演奏する曲です。聴き比べてみると確かに同じ曲なんだが、何となく違う曲のようで面白いです。

この曲の聴きどころは、、

1.冒頭のトランペット
とっても有名なソロです。
カラヤンが昔ベルリンフィルと来日したときに、トランペット奏者がこのソロをミスってしまったのは、有名な話です。
今でも音源が残っていてYouTubeでも聴くことができます。きっとすごく緊張していたんでしょうね。。大変なプレッシャーを感じるソロのようです。
今回は、当団の誇る理系トランペッターが演奏します。

2.アルトサックス
クラシックの曲に珍しい、アルトサックスが出てきます。4曲目に出てきます。
夜の湖に浮かぶ小舟のような、暗く、穏やかな曲です。
当団の、意外な楽器のメンバーが持ち代えで演奏します。

3.プロムナード
一曲おきに「プロムナード」という曲が毎回入ります。よく聴くと微妙に全部編曲が違います。
この違いを楽しむのが、通の聴き方であります!
私が好きなのは、2番目のプロムナードです。ホルンのソロから始まります。当団の素敵なおじさまホルン奏者が演奏します。

———-
さて、ウィキペディアを見たら曲のモチーフになったと言われる絵が載っていましたが、ちょっとびっくりしています。
えっと、、、

・卵の殻をつけた雛の踊り
image
これは、、何だこれは。
雛ではなくて人では?
卵の殻をつけた人では? ^^;
こんなのが真面目に出てきたら、笑ってしまう。

・バーバ・ヤーガ
image
このカワイイ絵からは想像できないような曲です。なぜこの絵からあの曲ができたのか謎であります。
とても勇ましい曲です。関ヶ原の合戦、もしくはお正月のデパートのセールみたいな(私のイメージ)
いけー、いてまえーという感じです。

では、今日はこの辺で。
———-
来週土曜日は、大山文化会館へ。
団員一同お待ちしています!
(ついでに団員も募集中!)

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。