アレクサンダーテクニーク

Tです。
好きなスイーツはソフトクリームです。(あくびちゃん風)
先日、今話題のアレクサンダーテクニークのレッスンに行ってきました。
演奏する時だけではなく、日常生活での体の使い方の勘違いや無駄な動作を減らして、効率的に体を動かすためのヒントをもらってきました。
Tは演奏面だけでも挙げれば切りがないくらい課題があります。
ハイトーンをもっときれいな音で、時折楽器がとても重く感じる、うまくブレスできない時がある、本番のステージで緊張する等々。
アレクサンダーテクニークを受ければあら不思議、今まで出なかったHi-Fが簡単に出ちゃいます、という訳でも、何かがすぐに劇的に変わるわけでもないのでしょう。
でも、少し意識や動作の手順を変えることにより、同じ動作でもより大きく力を加えることができたり、楽に身体が動かせる、ということは体感してきました。
今後少しずつ教わったことをいろいろ試しながら自分がどう変わっていくか観察してみます。
楽器に限らずあらゆるレッスンに共通ですが、今後この気付きを自分自身がどう生かすかがとても重要なのだと思います。
第12回定期演奏会は9月7日(日)です。ひと回り成長した音色でお客様をお迎えできるようがんばります。
T

BPO第394回練習報告 2014年4月26日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:15 第一音楽室評議会 第二音楽室個人練習(金管はppppでお願いします)
13:50 第一音楽室弦分奏 第二音楽室管打分奏(開始は前後する可能性あり)
15:00 ミーティング
15:15 合奏
17:45 完全退館
18:30 食事会(公式行事です。少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者50名(食事会参加者11名)

ミーティングの連絡事項
・第12回定期演奏会は2014年9月7日(日)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

BPO第393回練習報告 2014年4月19日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:20 第一音楽室弦分奏 第二音楽室管打分奏
15:00 ミーティング
15:15 合奏
17:45 完全退館
18:30 食事会(公式行事です。少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者64名(食事会参加者19名)

ミーティングの連絡事項
・第12回定期演奏会は2014年9月7日(日)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

(番外)旅行に行ってきました

こんばんは。あくびちゃん@ビオラです。
先週まで、旅行でフランス(パリ)に行ってきました。
初日から、航空会社のストライキで乗るはずだった飛行機が飛ばなかったり、現地で落ち合うはずだった友達とうまく会えなかったりと波乱続きで少し焦りましたが、約一週間、パリの街を満喫することができました。
パリは初めて訪れたのですが、建物が美しく、活気のある華やかな街でした。
ヴェルサイユ宮殿の庭はすごくきれいで池もあって気持ち良かったし、ルーブル美術館は広くて圧倒されました。オペラ座も見学しましたが、すごく豪華で、歴史を感じる建物でした。
↓宿の近くの広場
image
↓ヴェルサイユ宮殿の庭
image
あと、とても嬉しかったのが、フランスのパンが美味しかったこと。
一週間食べ続けても日本食が全然恋しくならなかったので、私はきっとパンが好きなのだと思います。
image
--------------------—
話が飛びますが、友達と海外旅行に行ったのは人生で2回目ですが、旅行先で行動する際に、2つのタイプの人がいる気がします。
・A
せっかく◯◯に来たんだから、悔いのないように、時間の許す限り名所を回りたいというタイプ
・B
名所をめぐるよりも、ゆっくり街歩き等をして雰囲気を楽しみたいタイプ
一緒に旅行する人が自分と違うタイプの場合は、注意が必要ですよね。
もしそうなった場合は、間に一日は自由行動日を設けると良いと思います。
ちなみに私はBタイプです。
Aの人の方が多いのかな。
皆さんはどちらですか?
今回は自由行動日に、
宿の近くのモンパルナス墓地に、セザール・フランクのお墓があり、私は今度弾くのでお墓参りに行ってみました。
広い広い墓地の中に、、、
あ、いました!
image
本題に入る前に前置きを書くつもりが、長くなってしまいました。
次回は、楽器の上達について書きますよ!
今日はこの辺で(^^)/~~~
ランキングにご協力をお願いします♪
人気ブログランキングへ

BPO第392回練習報告 2014年4月12日 文京区立 第六中学校 追分ホール

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:55 文京区立第六中学校正門横で集合(勝手に入らない)
13:00 入校 集合時間に間に合わなかったら、絶対に学校に入らないでください。
13:20 ミーティング
13:50 合奏
17:45 完全退館
18:30 食事会(公式行事です。少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者46名(食事会参加者9名)

ミーティングの連絡事項
・第12回定期演奏会は2014年9月7日(日)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

BPO第391回練習報告 2014年4月5日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:20 第一音楽室:弦練(有料トレーナー練)、第二音楽室:管分奏
15:30 ミーティング
15:50 合奏
17:45 完全退館
18:30 食事会(公式行事です。少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者51名(食事会参加者17名)

ミーティングの連絡事項
・第12回定期演奏会は2014年9月7日(日)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

4月1日

こんばんは。
ラッパのタキエイトです。
久しぶりなので今日は面白い記事です。
今日は報告があります。
実は私達の文京フィル設立100年になりました。
またそれを記念して演奏会用ホールの設立が決まりました!
また、団員は100人を超え、文京フィルの
B(ぶんきょう)チーム
P(ふぃるはーもにっく)チーム
O(おっちゃん)チーム
に分けて練習することが決まりました。
わーわーぱちぱち・・・
はい、
みなさんお気づきですね。
今日は例のエイプリルな日です。
何故この事を書いたかと言うと、、、
ウソをついて騙したいではなく、いつか実現する内容をリハーサルとして書いてやろうと言うことです。
そう、全て、音楽監督が実行可能の希望としていつも話をしている内容です。
僕も、いつかは面白い話を書いてみたいです。
文京フィルでは、団員それぞれが、何を夢見ても馬鹿にされないと言う
自信があります。
世界一周公演とかも考えても良いのです。
ただこの団の重要視をするのは、自分だけが楽しければよいのではなく、
皆で共有できる、さらに、実現するために何をするかを皆で考える。
なんてことじゃないかなって感じています。
だから、身近の内容では、自分の好きなあの曲をオーケストラでやってみたい!
なんてことも、みんなで一緒に考えて実現できる団体だと思います。
まだまだ、団員募集中なので是非、みんなで、文京フィルを成長させていければと思います。
あいうぉんちゅー、、です。
次のブログの更新は今週中に書きます。
内容は、勝手に楽器を語るシリーズであの楽器を書いてやります!
あぁ書いちゃった…
でも今日は・・・?
最後になりますがランキングにご協力お願いします。