残りの練習で出来る事

合宿も終わり、今日の練習を含めてあと7回で本番です。
毎回本番前に行っている事ですが、今回の演奏会のために1年間かけて練習して来ています。今日の今日出来ない事は恐らく1ヶ月後にも出来るようにはなっていません(笑)。
だから、出来ない事を一生懸命頑張るのではなく、出来る事を確実にできるようにしておく事が大切だと私は思います。
そして、今回のニューイヤーコンサートで最も重要で、最高の目的は「楽しい演奏をする」事です。それ以外には何の目的もないと言い切ってもいいです。
うちの楽員は本当に真面目だと思います。不真面目の固まりの私からすれば、本当に頭が下がりますが、今回の演奏会に関しては、その真面目さはちょっと脇においておいて、思いっきり肩の力を抜いてリラックスした演奏をしてほしいんです。
力を抜いてください。
力を抜いてください。
力を抜いてください。
力を抜いてください。
力を抜いてください。
これくらい書けば分かってもらえるでしょうか?
今日からの練習で毎回合奏の前にウィーンフィルのDVDを見る事にします。ぜひ1歩でも半歩でもウィーンフィルに近づけるように、やれる事を確実にやって行きましょう。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第170回練習報告 2009年11月28日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 
    2番出口地上 道灌山方面集合(見学者のみ)時間厳守
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:50 分奏(この時間から音が出せるように遅刻しないでください)
13:50 ミーティング
14:00 合奏
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者46名(食事会参加は8名)

ミーティングの連絡事項
・第5回定期演奏会は2010年01月09日(土)日本大学カザルスホールに決まりました。
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

合宿最終日

魂が消えると書いて、魂消る(たまげる)と読みますが、合宿の最終日はどんなに体力がある人でもヘトヘトのクチャクチャで魂はどこかへ飛んで行ってしまい、無表情で楽器を抱えてるだけになるものです。
最終日は「全通し」です。
どうしてこんな過酷な事をするかというと、それはラリー・バードという私の尊敬するバスケットボールプレイヤーの言葉が元になっています。記憶で書くのでかなりアレンジが入っていますが、こんな感じの言葉だったと思います。
「練習はきつくてヘトヘトになるけど、それでもさらに練習をすると段々考える事もしなくなって、身体が自然にシンプルな動きを覚えるんだ」
バスケットボールとオーケストラの練習は一見違うもののように見えるかもしれませんが、どちらも練習の時は肉体を使い、そして出来るようになるまで、細かい反復練習をして、筋肉を通して脳に覚え込ませるという点では全く一緒です。
2日間の総まとめのおさらいとは言っても、殆どの楽員は集中力すら失っていて、今まで間違えなかった繰り返しをいっぱい間違えますし(私だってそうです)、落ちたり、音が出なかったりもいっぱいしますが、それでもこの全通しを乗り越える事により、来週からの練習に自信を持って望めるのです。
この自信が実際に演奏会で最後の馬鹿力を発揮するのだと私は信じています。そしてそれを証明するように今までの4回の演奏会は常に本番が最高の演奏でした。
来年1月9日の演奏会は間違いなく、楽しい演奏会になるでしょう。それはこの過酷な3日間を乗り越えた楽員たちが一番良く分かっていると思います。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第169回練習報告 2009年11月21日~23日 さじべえ(岩井)

11月23日最終日を乗り切った強者ども
11月21日
11月22日

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

<合宿>
11/21(土)
 11:30 宿集合
 12:00 昼食
 12:55 チューニング
 13:00 合奏(振り下ろし)
     曲目:雷鳴、エレクトロファー、訴訟、空気、ピチカート
 15:30 休憩
 16:00 分奏
 18:00 夕食
 19:30 アンサンブル
 21:00 釈放

11/22(日)
 8:00 朝食
 8:55 チューニング
 9:00 合奏(振り下ろし)
     曲目:トリッチトラッチ、常動曲、皇帝、春の声、ドナウ、ラデツキー
 11:00 分奏
 12:00 昼食
 13:00 分奏
 15:00 休憩
 15:25 チューニング
 15:30 合奏(振り下ろし)
     曲目:こうもり、シャンパン、チャルダーシュ、親しき仲
 18:00 夕食
 19:25 チューニング
 19:30 合奏(振り下ろし)
     曲目:モーツァルト25番のみ
 21:00 釈放

11/23(月)
 8:00 朝食
 8:55 チューニング
 9:00 合奏(振り下ろし)
     曲目:全通し、思い残す曲等
 12:00 昼食
 13:00頃 解散

ミーティングの連絡事項
・第5回定期演奏会は2010年01月09日(土)日本大学カザルスホールに決まりました。
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

合宿二日目

うちの合宿は全く練習以外の時間を取らない事では、誠にストイックです。歩いてすぐのところに海があるのに海を散歩する時間も組まれていません。
因に2日目はこんな感じです。
8:00朝食
9:00合奏
11:00分奏
12:00昼食
13:00分奏
15:30合奏
18:00夕食
19:30合奏
21:00釈放
21:15乾杯→倒れるまで飲む
休憩は適宜取りますが、15分以上の休憩は取りません(笑)。
風呂などは降り番のときか宴会の時間の合間に行くくらいなもので、とにかく音楽と最低限の生活のための時間以外は一切取られていません。
これを最大で35人くらいの人間で行うのですが、私はとにかく時間厳守については病的にうるさい男(事実)なので、楽員は本当に時間に追われて生活をする事になります。
昨日も書きましたが、こうやって集団生活をする事で、いろんな個性が垣間見えるのも合宿の面白いところです。必ず10分前行動する人、5分前の人、オンタイムの人。
こうした合宿の場合、特に人間性がよく出るのは食事のときだと私は思っています。
大抵の宿では食事の配膳は自分たちでやらなければなりません。軍隊ではないので、個人個人に細かく指示は出しませんので、各人が自分が出来る事を分担してやります。
私は別に監視しているわけではないのですが、指揮者という立場上楽員の動きはよく見ているつもりです。卒なく自分の仕事を見つけられる人、何をやっていいか分からずウロウロしている人、流石に手伝う気がない人は(最近では)いなくなりましたが、逆にオンタイムで現れるとやる事が何にも無くなっていたりします。
動きの中にも丁寧にお皿を置いて行く人、適当に配っている(ように見える)人、無駄なく動ける人、とりあえず手近なところから始める人、本当に様々です。
また、食事の取り方も本当にいろいろです。一目散に食べる人、周りとペースをあわせながら食べる人、食べるのが遅いので焦って食べる人、全然焦らないでマイペースで食べる人。
それらのすべてが別にいいとか悪いとかではないのですが、とにかく基本にあるのは集団生活では最大限協調性が美徳とされるという事です。そしてオーケストラも同様なんですね。
さて、今日は分奏時間を多くとりました。これも今回の合宿の特徴といえるでしょう。また、空いている部屋で個人練習も出来ましたので、多くの楽員に取って有意義な合宿になったと思います。
そして、多分合宿幹事は気がついていると思います。「いままで指揮をしながら合宿幹事をしていた人は偉いな」と(笑)。
それくらい合宿幹事は大変なんですね。なんとかノウハウを蓄積して、楽員みんなで回せるようになりたいですね。
今日もお約束ですが、27時くらいまで馬鹿話をしながら飲みました。途中で何故か川口浩探検隊のDVDを見ながらになったのですが、最近の若い人は知らないだろうなぁ。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

合宿初日

この3連休は千葉の岩井での合宿です。うちの楽団は演奏会の2ヶ月から1ヶ月前くらいに必ず合宿を行う事にしています。合宿の集団生活を通して、オーケストラに必要な規律を養い、また文字通り寝食を共にする事で楽員相互の理解と親睦を深める事を目的にしています。
いままで4回の合宿は私が指揮者を兼任して合宿幹事もやっていたのですが、今年うちの楽団で進めている民主化の一環として、今回の合宿はスケジュールなどをインスペクターに、合宿の幹事を楽員から2名立候補者にお願いしました。
今回は3連休という事もあり、初日は昼食前に集合し、昼食後から合奏が始まりました。参加メンバーを事前にリサーチして、最適なスケジュール組みをしてもらい、熱のこもった練習が出来ました。
夕食後は、初めての試みですが、アンサンブルの時間となりました。
いままでこのオーケストラのすべての事は私が言い出して、私が主導で行って来たのですが、最近は演奏会宣伝プロジェクトや楽員リクルートプロジェクトなどのように楽員たちが知恵を絞って活動したりするようになって来ました。
その一環での音楽的なアプローチとしてのアンサンブルの時間は、初見の楽譜で1時間程度の練習時間後、楽員の前での発表会と、実践的な内容となっていました。
全部で5組の演奏でしたが、それぞれに特徴的な演奏をしてくれて、指揮者としてはオーケストラで演奏している時には分からなかった、楽員の能力を垣間みる事が出来ました。
アンサンブルはオーケストラの基本形です。私はこのオーケストラ立ち上げ時に、最大年に3回の演奏会を計画していました。1回は通常のコンサートプログラム。1回はニューイヤーコンサートや映画音楽、ポップスなどのファミリー向けのプログラム。そしてもう1回は室内楽やアンサンブルなどの小編成によるプログラム。
練習時間の配分や、楽員のレベルなどの問題があり、まだ実現には至っていませんが、私は今回の合宿でこの計画が恐らく数年内には実現できる事を確信しました。
楽員たちも、アンサンブルを通して合奏の楽しさや、発表する事による緊張感、または練習を通しての楽員同士の繋がりが出来たようで、どの顔もイキイキとしていました。
私的には前述の通り、私の手を離れてうちの楽団が前に進んで行く様子が、我が子の成長を見るようで、涙が出るほど嬉しかった事をここに書いておきます。
毎回の合宿のお約束ですが、初日から遅くまで飲みました(笑)。こうやって帰る事を気にせず飲み、食べ、しゃべり、楽員の相互理解が深まって行く事は絶対にオーケストラに対していい影響を与えると思います。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

私事ですが

私事ですが、親父が身罷りました。
楽団の練習を放り投げて札幌に帰っています。
無理をすれば練習に間に合うように帰れたのですが、父親ですから、少しゆっくり弔ってやりたかったのです。
そして、私自身多分指揮が出来ないと思ったんです。
私と親父はあまり仲が良くなくて、東京と札幌で別れて暮らしていた事もあり疎遠な親子関係でした。
それでも、指揮をする事を考えたら親父の事を色々思い出して集中できないと思いました。札幌に帰っている事もありセンチメンタルになっているのかもしれません。
その一方で、多くの楽員から「大丈夫です」と力強く言ってもらえたのもまたありがたい事でした。
親父はクラシック音楽なんて全く聞かない人だったのが残念でなりません。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第168回練習報告 2009年11月14日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 
    2番出口地上 道灌山方面集合(見学者のみ)時間厳守
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:50 分奏(この時間から音が出せるように遅刻しないでください)
13:50 ミーティング
14:00 合奏
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者39名(食事会参加は@名)

ミーティングの連絡事項
・第5回定期演奏会は2010年01月09日(土)日本大学カザルスホールに決まりました。
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

BPO第167回練習報告 2009年11月08日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 
    2番出口地上 道灌山方面集合(見学者のみ)時間厳守
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:50 評議会
13:30 音出し
14:00 ミーティング
14:15 全曲通し
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者36名(食事会参加は12名)

ミーティングの連絡事項
・第5回定期演奏会は2010年01月09日(土)日本大学カザルスホールに決まりました。
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

調子が狂うね(笑)

うちの楽団は毎週土曜日が練習日です。お正月以外で休んだ事がほとんどないくらいですが、練習会場として借りている中学校の都合で土曜日ではなく日曜日になる事はたまにあります。
そして、今日がその日です。
私は06年にこのオーケストラを立ち上げていますが、その前に所属していたオーケストラも土曜日が練習日でして、03年の1月から殆どこういう生活になっていますから、もう6年にもなるわけです。
ここまで毎週の事だと、これはもう完全に身体の中にそのリズムが刻み込まれていて、土曜日に練習がないというのは何ともヘンな感じです。
そう思ってくれる楽員。毎週土曜日の練習を義務ではなく、楽しみと感じてくれる楽員が一人でも二人でも増えてくれればいいなぁと思ってこの楽団を続けています。
さて、11月に入り今月末には合宿もありますし、演奏会2ヶ月前という事で段々臨戦態勢に入ってきました。
私も楽譜のおさらいを改めてやり始めますし、ニューイヤーのDVDを見て色々研究しようと思っています。
今回の演奏会も私は暗譜で振ろうと思っていますが、数曲自信がない曲もありますので、もっと楽譜をさらわなくてもいけません。
ということで、明日は練習日。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。