そろそろアンコール決めるんですけど、なんで古今東西の作曲家は「アンコールピース」というのは書いていないんでしょうか?単に私が不勉強で知らないだけですか?
例えばオペラは幕が上がる前に「前奏曲」がありますが、幕が下りてからのエンディングなり、カーテンコール用の曲ってどうして書かれなかったんですかね?
ていうかさぁ、コンサート用のアンコール曲あってもいいんじゃないでしょうか?
勿論、アンコールというのはその単語の意味通り「もう一度」という意味ですから、その日の演奏会でよかった部分をもう一度演奏するのが本来の意味に合っている、という事ぐらいは分かっています。
それでもなぁ、という思いがあります。だってコンサートのアンコールの選曲って難しいんですよ。
3分から5分くらいで、華やかな曲としっとりした曲が欲しくって、出来れば全部のパートに1回くらいは見せ場があるとアンコールとしては最高ですが、そんな曲殆どないし、あっても大抵は結局「前奏曲」だったりするじゃないですか。
まぁ、考えてみれば、前奏曲ってその日のハイライトを少しずつというパターンが多いですから、逆にアンコールでやってまずいという事もないでしょう(だから、アマオケだと前奏曲をアンコールにやるのが多いんでしょうかね?)。
ということで、今週末にはアンコール決めちゃいます。楽団員はメールくださいね。一般の方はここにコメントください。勿論事前に発表はしませんが、自分のリクエストした曲がアンコールで流れて来たら、ちょっとだけ気持ちいいですよ(笑)。
About NO Masaharu
元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。