そろそろ

今日も茗荷谷のフレンチレストランにフライヤー30枚ほど置かせてもらいました。我が家の台所に積んであったフライヤーの山もあと1万枚になりました。意外に減りが速いです。演奏会まで持たないかもしれません(号泣)。
ということで、演奏会の出欠を取っていますが、そろそろ色々と忙しくなってきます。
まずは毎週の演奏会フライヤー挟み込み。皆さんのご協力に感謝しています。団員の募集と演奏会の動員はこの挟み込みにかかっています。楽団員一丸となって頑張りましょうね。
そんでもって近いところでは3月18日に姉妹楽団の文京区交響吹奏楽団の定期演奏会があります。前回同様10名程度のお手伝いが必要になります。文京フィルの演奏会は文吹にバックアップしてもらうわけですから、ぜひともお手伝いよろしくお願いしますね。
繰り返し書いておきますが、文吹は「他所の楽団」ではありません。「姉妹楽団」で、身内です。文吹がなければ文京フィルの活動はできていないということは絶対に忘れないでくださいね。
そのあとにはいよいよ我々の第1回の定期演奏会があります。今のうちに書いておきますが、まず、プログラムの作成があります。編集をしていただける方がいらしたらぜひ手を挙げてください。
それと、ホームビデオをお持ちの方、三脚付きで3台から4台ほどお貸しいただきたいと思います。マルチアングルで録画した演奏会の模様はプロに編集してもらいDVDにして販売します。
楽団としては演奏会で必要な小物をも用意しなくてはなりません。早め早めの準備を粛々と進めたいと思います。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

題名のない音楽会21

楽団員に教えてもらったのですが、テレビ朝日の『題名のない音楽会21』で指揮者を募集しているようです。
収録は5月中旬ですから、定期演奏会のあとです。これは駄目元で応募してみるしかないですね。
もちろん本当に出られるとなったらビビりますよ。でも、それが原因で死ぬわけじゃない。そもそも死ぬなんて怖くはないんです。だったら、何事も経験です。常々私は公言していますが、オーケストラなんて振りたくたって、そうは簡単に振れるもんじゃないんです。
駄目元で応募してみます。そしてここを読んでいる楽団員の皆さんで、興味のある方はどうですか、一緒に応募してみませんか?
うちの楽団は楽団内に指揮者を最低2人は持とうと思っています。でないと私がいつまでたってもトロンボーン吹けないからです(笑)。私以外の指揮者はオーケストラの楽器を演奏できて、最低1年間在籍して、楽団員の投票で就任が決まります。
因に投票の方法は「指揮者の就任に反対をする」をとります。「賛成をする」ではなくて、一人でも「嫌だ」という人がいたらその人は指揮者にはなれません。これはかなり高いハードルだとは思いますが、客演指揮者についても、全評議員一致で「反対票がないこと」というのを条件にしようと思っています。
さて、はがきを探すことにしますかね(笑)。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

第26回練習練習報告

皆さん、フライヤーの配布は順調ですか(笑)?
さて、今日の練習はトランペット、ホルン、ファゴット全滅という久しぶりに寂しい状況でしたが、お陰で弦と木管は裸でいい練習ができましたね。
全体に凄くいい出来に仕上がっていると思います。ここまでの出来になるとは私は正直思っていませんでした。演奏会実質2ヶ月前のこの時期に、今日くらいの演奏ができるのであれば、演奏会でやるべき目標は、「完走」ではなくて「良い成績でのゴール」だと思います。
演奏の場合の良い成績は、他者がいない以上相対的なもんですが、それはすなわち自分自身が楽しめて満足できるか?なおかつその思いが客席まで届くか?だと思います。
その意味では「表現」をするということを常に忘れないでくださいね。
技術的には7番の3楽章。早いところをしっかりメトロノームかけて練習しましょう。早いところはつい、勢いに任せて練習してしまいますが、それでは一人では演奏できても、合奏では合いませんし、できないこともあります。
つまり、これは私が楽団結成以来ずっと言い続けていることです。結局は基礎練習です。しっかりメトロノームをかけて練習しましょう。私は絶対に嘘は言いませんから、信用してください(笑)。
管楽器は木管同士の音色のブレンド、そして、弦楽器との音色のブレンドまで考えてみましょう。吹奏楽ならば管楽器だけですから、音色を揃えいくことはそれほど大変ではないかもしれませんが(それでも大変ですが)、弦楽器と音色をブレンドしていくことも考えてみましょうね。
私は指揮者ですから、コマコマといろいろ言いますが、皆さんもっと自信を持って堂々と演奏しましょうね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第26回練習報告 2007年02月24日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合(任意)
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
12:40 弦練開始(管楽器の方は13時過ぎに到着するようにしてください)
13:40 コンチェルタンテ(オーボエとホルン奏者は時間前に来てください)
14:30 ミーティング(ここから遅刻になります)出来るだけ出席のこと
15:00 合奏開始(順番は未定)
17:00 合奏終了
17:30 完全退館
18:00 食事会(希望者のみですが、短時間でもいいので是非参加してください)
練習参加者24名(うち食事会参加者14名)

ミーティングの連絡事項
・今週演奏会参加のメールを出しました。必ず確認して返信ください。なお、泊まりの宿泊は絶対当日希望者が増えます。予め計画しておくことをおすすめします。
・通信は必ず読んでください。楽団からのメールには必ず目を通してください。
・演奏会フライヤーの配布には積極的に協力してください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト コンチェルタンテ
2)ベートーヴェン コリオラン序曲
3)ベートーヴェン 交響曲7番
4)アンコール曲

合奏としては随分と仕上がってきました。音色や表現など難しい要求が多くなりますが、そういうことも楽しめるようになりましょうね。by音楽監督

飛び込み営業

今日は後楽園の「文京楽器」さんと茗荷谷の「プレスト音楽教室」さんにフライヤーを置かせてもらいました。私はこういう飛び込みの営業も割に平気なのですが、それでもやっぱり「冷たくされないだろうか?」とドキドキはします。
因に、お店の方も忙しいとは思うので、「演奏会のフライヤーを置かせてもらうことはできますか?」と単刀直入に、担当者の目を見てはっきり言うのがいいみたいです。ドギマギしていると怪しまれますから(何しろ怪しい髪型なので(苦笑))。
こうした楽器屋とか音楽教室さんは我々アマオケとは共存関係だと思います。楽器を買ったらどこかで演奏したいと思うのは当然で、その意味ではアマオケがあれば楽器屋もメンテナンスや消耗品などの利用が見込めるわけです。
音楽教室も同様でしょう。先生としては得体の知れないアマオケで可愛い自分の弟子を滅茶苦茶にされたくない(爆)、とは思うでしょうが、教室だけでレッスンを続けて行くのには限界があります。
皆さんもどんどん楽器屋さん、音楽教室さんにフライヤー置かせてもらいましょうよ!お店や教室の側もそれを迷惑だと思うことはあんまりないでしょうから、私のように常に数十枚持って歩いて、ちょっとでも時間が空いたら、置いてもらえそうな施設を見つけたら、どんどん飛び込んでみましょう。
因に大抵「10枚くらいなら」と言われますが、そんなもんいちいち数えて渡さないので30枚くらいは渡しちゃいましょう(笑)。
演奏会の挟み込みの予約が順調に取れたら、案外1万8000枚なんてあっという間になくなっちゃうかもしれませんね。
私は楽天的な性格でここまで来たんです(実話)。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

泊まりの打ち上げ

昨日演奏会への出欠確認メールを出しました。早速お返事をくれた方もいらっしゃいますし、スケジュールを調整したり、お財布の中身と相談されている方もいらっしゃると思いますが、泊まりの打ち上げについて質問が来ました。
簡単に説明しますが、演奏会やりますよね。1年間かけて練習してきて、仲間たちと踏んだステージです。しかも今回はうちのオケの最初の演奏会です。その感動たるやただならぬものがありますし、2時間程度の打ち上げでは語り尽くせないこともいっぱいあると思います。
2時間の打ち上げのあと終電で自宅に帰ってご覧なさい。興奮で眠れないばかりか、祭りのあとの虚脱感で寂しくなること請け合いです。あなたがベッドに入る頃、まだみんなは飲んで騒いで語らっているわけです。
本郷三丁目は私の家からもそれほど遠くないわけで、家に帰れないから泊まりというのとは違います。因に文吹はカラオケボックスで朝までオールコースというのが打ち上げの定番です。
うちもそれでもいいのですが、若干年齢層が高いので、より落ち着ける宿をとるのです。疲れたらすぐ布団に入れるのもポイント高いです。
私は嘘はつきません。お金と時間に余裕のある方は朝までコースを選ぶべきです。絶対に損はさせませんし、私は演奏会のあとに家に帰るなんて絶対に考えられません。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

フライヤー大作戦

先週の合宿前日に納品された演奏会のフライヤーですが、大きくは2000枚ほど掃けました。まだ1万6000枚あります。
これをドンヨリととるか、まだまだととるかは皆さんの気持ち一つですが、このフライヤーによって演奏会の成功がかかっているし、これから我々の仲間になってくれる楽団員との結びつきにもなるかもしれません。
今までうちの楽団員はネットでの募集がほとんどでした。それが今度は違う媒体からのレスポンスになるので、裾野はどんどん広がって行きます。
因にmixiで足跡を踏んで営業をするとだいたい100件に1回くらいのレス率になります。フライヤーは恐らくもっと効率が悪いでしょうから仮に0.1%としましょうか。1万8000枚ですから、計算するまでもなく、18件です。
ね、我々がやっていることって実はものすごく壮大なことなんです。そして、その意味ではまだまだ努力は足りないんです。頑張りましょうよ!
私も会社や仕事の人へ配布して演奏会の動員をかけていますし、今日はお茶の水の楽器屋2店に置かせてもらいました。
メールでも配信しましたが、楽器屋、公共施設に限らず、居酒屋でも美容院でも、ラーメン屋でもどこでもいいです。置かせてもらえる、貼らせてもらえるところがあったらどんどん積極的に行きましょう!
性格的にそういうのが苦手な人は演奏会の挟み込みに行ってみてください。運が良ければ演奏会無料で聞かせてもらえますし、こういう経験ってなかなかできないもんです。
ダイレクトメールでも、ポスティングでも何でも結構です。法令に違反しない限りどんどんやってください。皆さんの積極的な楽団への貢献を期待します。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

積み重ね

25回目の練習ですが、先週の合宿明けですので、ちょっと演奏が乱れるかな?と心配したのですが、なかなかの演奏でした。どうやら着実に練習が積重なっているような気がします。
練習中にもお話ししましたが、音楽というのはこれでいい、ということがないので、練習する限り必ず何か、かにか足りないことを指摘されます。しかも練習をして上手になって行けば行くほど段々レベルが上がって行くので大変になります。
弦楽器の方はフレーズ感を持って演奏するようにしましょう。細かいことはいいです。基本的なことはかなりできていますから、小さくまとまらないで大きく余裕を持って演奏できるようにしてみましょう。きっといい音が聞こえてくる筈です。
管楽器の方は音色と音程に気をつけましょう。オーケストラの音は音色の混ざり合いです。自分一人で吹いているわけではありませんから、オケによく溶け込む、豊かで太い音を出すようにしましょう。特に高音域で甲高い細い音を出さないように気をつけてみましょう。
今週はチェロの見学者にお越しいただきました。これで、登録上はファーストヴァイオリン4プルト、セカンドヴァイオリン5プルト、ヴィオラ2プルト、チェロ3プルトと妙にこぢんまりとはしているもののバランスよくなりました。
これにコントラバスが2本あればなぁ…。人間無い物ねだりをしがちですが、1年前は姿形のなかったオケがここまで来たんですから、感謝しなくちゃ駄目ですよね(笑)。
とにかく、みなさん!自信を持って練習を進めて行きましょう。大丈夫私が保証しますから。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第25回練習報告 2007年02月17日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合(任意)
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
12:40 弦練開始(管楽器の方は13時過ぎに到着するようにしてください)
13:30 コンチェルタンテ(オーボエとホルン奏者は時間前に来てください)
14:10 ミーティング(ここから遅刻になります)出来るだけ出席のこと
15:10 合奏開始(順番は未定)
17:00 合奏終了
17:30 完全退館
18:00 食事会(希望者のみですが、短時間でもいいので是非参加してください)
練習参加者28名(うち食事会参加者11名)

ミーティングの連絡事項
・Yahoo!グループで第2回定期演奏会のメイン曲の予備調査をしています。ニックネーム登録をしてぜひ投票してください。
・通信は必ず読んでください。楽団からのメールには必ず目を通してください。
・来週演奏会参加確認メールを送りますので、必ず返信してください。
・演奏会フライヤーの配布には積極的に協力してください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト コンチェルタンテ
2)ベートーヴェン コリオラン序曲
3)ベートーヴェン 交響曲7番
4)アンコール曲

練習では音色、音程、縦を揃えるというところをやって行きます。個人練習でしっかり引けるように練習しましょう。メトロノーム忘れないでください。フライヤーまだまだありますからね(ニヤリ)。by音楽監督

のだめ17巻

のだめ、チューバでしたね。最近の私はストーリーよりも表紙の方が楽しみだったりします(笑)。
ネタばれは書きませんが、彼らのようにプロの卵が自分の職業として音楽に望み、悩み、苦しみ、もがく姿勢、私はアマチュアですからリアルには分かりませんが、音楽をやっているものとしてはよくわかります。
ついつい、音楽をやっていると「上手になりたい」と誰かと比較してしまうもんですが、そんなのは自分の心が弱いだけで、音楽でも、仕事でも、人生でも結局敵は「自分」で「自分に勝つことがすべて」なんだと思うんです。
例えば、スポーツ。自分より強い人には勝てないわけで、それでは意味がないと思いますか?私はそうは思いません。大切なのは自分に勝つことです。
例えば、コンクール。自分がいくらいい演奏をしても、自分よりいい演奏をする人がいたら負けちゃいます。でもそこに価値がないと思いますか?私はそうは思いません。結果は別の次元なんです。運もあるし。大切なのは自分に勝つこと。
そして、これは人生のすべてに当てはまるというのが私の考え方なんです。自分に勝つというのは昨日の自分を超えていくこと、自分の特徴を生かすこと。決して人に勝つことではないんです。
今回の17巻。マルレオケが観客に愛されるオケになり、オケの伝統の音を団員が守っていく様が描かれていました。
うちのオケはアマチュアのオケですが、同じように観客に愛されるオケになればいいなと思います。うちの定期を楽しみにしてくれる人が一人でも二人でも増えてほしいなと思います。うちのオケの伝統ができて、うちのオケの音が確立していけばいいなと思います。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。