BPO第375回練習報告 2013年11月30日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:20 ミーティング【遅刻しない】
13:40 合奏 第九の合唱練習やります
17:00 完全退館
18:30 文吹との合同忘年会(当日参加大歓迎)

集合写真
2次会

練習参加者58名(合同忘年会参加者25名)

ミーティングの連絡事項
・第12回定期演奏会は2014年9月7日(日)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

打楽器小咄~ティンパニ~

2回目の登場にして、すでにレアキャラ化している気もしないでもないですが、私は気にしない。
いいえ、おかめじゃありません、すだめです。
打楽器小咄、最初のお咄は打楽器の王様「ティンパニ」です。
ティンパニは「第2の指揮者」の異名を持ち、オーケストラの最後列中央に位置し、多くの場合指揮者と対面する形でオーケストラ全体を俯瞰する事ができる。
故に、ティンパニ奏者は見ています。
指揮者の一挙手一投足を真似できるくらい、指揮をよく見ています。
ティンパニ奏者は見ています。
打楽器奏者が暇を持て余している最中、ヴァイオリン奏者の皆さんが阿修羅像のような顔になりながら一生懸命演奏しているのを。
ティンパニ奏者は見ています。
片や、ヴィオラ奏者のアルカイックスマイルを。
ティンパニ奏者は見ています。
私もチェロ奏者の演奏を完コピ出来たら超能力が使えるかもしれないと…(※ハルモニア)
ティンパニ奏者は見ています。
打楽器も同じ立奏楽器仲間のくせに休みの度に椅子に座ってて、コントラバス奏者の皆さんごめんなさいと…
ティンパニ奏者は見ています。
フルート奏者の女子力の高さを。私も仲間入りしたい!得意料理はナスの煮物です!…無理ですか、そうですか…
ティンパニ奏者は見ています。
オーボエ奏者が練習中に取り出す謎の脂取り紙を。
ティンパニ奏者は見ています。
クラリネット奏者が演奏中に突然楽器に人工呼吸を始めるのを。
ティンパニ奏者は見ています。
ファゴット奏者の頭からニョキっと出ている円筒形の物体の動きから、その音がテヌートなのかスタッカートなのかどうかを。
ティンパニ奏者は見ています。
ホルン奏者が休みになるとおもむろに楽器の解体作業を始めるのを。
ティンパニ奏者は見ていません。
トランペット奏者を。なんちってー。
ティンパニ奏者は見ています。
トロンボーン奏者の楽譜を。「イマドコデスカ?」と囁きながら。
ティンパニ奏者は見ています。
チューバ奏者の持つ楽器に映るおかしな感じに伸びてる自分の顔を。
ティンパニ奏者は横目で見ています。
指揮者に「132小節目からお願いします、あっ、打楽器はいいです」と言われる度に小物打楽器奏者達がお茶会を始めるのを。
ティンパニ奏者は見ています。
文京フィルの皆さんが、いつも楽しそうに演奏しているのを。
ニールセン作曲 交響曲第4番「不滅」第4楽章

アバター画像

About

すだめ、と申します。
だがっき、打楽器、パーカッションパートです。
メランコリーな雰囲気の曲や絵が好きです。
ディズニーとハリポタオタク。
すきな果物は梨とブルーベリーです。

BPO第374回練習報告 2013年11月23日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:20 ミーティング【遅刻しない】
13:50 合奏 (第九の合唱練習やります)

17:45 完全退館
18:30 食事会(少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者61名(食事会参加者16名)

ミーティングの連絡事項
・第12回定期演奏会は2014年9月7日(日)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

れんしゅーほーこく

こんばんは。
ラッパのたきえいとです。
寒いですね。寒いですねぇ。。。
許せません。
北風さんにあったら怒っときます。
さて、
先週の練習報告れす。
現在、練習録音を聞きながら書いていますが、
何を書いていいかわかりません。
なぜなら、いつものようにまじめに練習していつものように終わったからです。
そう考えると、怖いのはルーティンになっているのではないのかということです。
私たちはできないことを楽しむ団体ではあります。
だからこそ、できたことを楽しめる団体だと思います。
つまり、できないことを悲しむのではなく、
少しでも、一音でも出来たことを楽しむことを目指し、
それによって上を目指すことを楽しむ団体だと思います。
しかし、本番前になり、
出来たことが出来なくなる、
ここは出来なくなくてはいけない、
など色々細かく完成されてきています。
そんな中でこそ、
完成されていない、出来ていないことを、
練習によって、
出来るようになる楽しみを忘れてはいけないし、
求めていかなくてはいけないなと思いました。
先週の練習で出来なかったことは、
今週の練習で出来るようになる箇所だ!
その気持ちだけは忘れずにやっていきます。
まぁ、当然先週出来たことは、今週も出来るよう集中することも大切ですが、、、
最後になりましたがブログランキングにご協力お願いします。
人気ブログランキングへ

BPO第373回練習報告 2013年11月16日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:20 第一音楽室:弦練 第二音楽室:管分奏
15:00 ミーティング【遅刻しない】
15:20 合奏 今週から第九の合唱練習やります

第九コーラス練習
第九コーラス練習

17:45 完全退館
18:30 食事会(少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者61名(食事会参加者12名)

ミーティングの連絡事項
・第12回定期演奏会は2014年9月7日(日)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

開拓

こんばんは。ジェミニ@ビオラです。
去年くらいから、クラシックの、まだ聴いたことのない曲の開拓を進めています。
一つのことに熱中しやすい性格故に、なかなかペースは上がりませんが。。
昨年マーラーの1番を初めてちゃんと聴いてものすごく感動し、こんなにいい曲を何でもっと早く聴かなかったんだろう、と思ったのがきっかけです。
早く出会えば出会うほど、その曲を聴いていられる時間(期間)が増える。
そして、アンテナを張っていれば、その曲を生演奏を聴く機会もキャッチできるというものです。
以前別のオケで、ベテラン奏者の方とご一緒させていただいたときのことです。演奏経験が豊富で、曲に詳しく、話が尽きない。
その方に言われたのが、
「これから色々な曲と出会えるというのは、幸せなことだよ」と。
本当にそう思います!
これからも、素敵な曲とたくさん出会うことができますように。
ランキングにご協力をお願いします。
人気ブログランキングへ

卵が先かニワトリが先か?

こんばんは。
らっぱのタキエイトです。
やっぱり寒いですねぇ。
最近、北風に太陽がおされぎみです。
みなさん太陽を見かけたら頑張れと一言かけてあげて下さい。
きっと頑張ってくれるはずです。
さて、
昨日の記事にも書きましたが合宿中に人狼というゲームをやりました。
すごくザックリと説明すると、
狼と市民に分かれ、狼側は市民をだまして喰っていく、
市民は狼の嘘を見破り処刑していき、
最後にどちらが生き残るかというゲームです。
根拠のない話ですが、楽器吹きは楽器によって性格が違うと言われますよね?
合宿中このゲームに参加していたメンバーの中、偶然、
指揮者、コンマス、ビオラTOP、チェロTOP、コントラバスTOP
の方々がいました。
僕が言うのは非常に恐縮ですが、皆さま非常に個性があり魅力的な方々です。
しかし、ゲーム内で進行していくとそれぞれの楽器の特徴のような態度が見られます。
例えば、
コンマスは、狼の役割の時に非常に緊張し、その中でワクワクとした楽しそうな顔をして一発でばれていました。
チェロは、狼でも一切表情も変えずにシレっと市民のふりをして最後まで市民を食べ続けました。
ビオラは、、、、、、あまり目立ってはいないが周りの意見を分析し自分の立ち位置をとっていた、ような、、、
コントラバスは、、、、、、、、、、、、、うん、、、、、、、、、、、
指揮者は堂々と嘘をついてましたが、何故か周りに疑われなかった。(今後気をつけて指導を受けていきますよ)
タイトルにも書きましたが、
その楽器をやり続けたからその性格になったのか、
その性格だからその楽器を続けているのか、
はたまた、その人のイメージがその楽器のイメージになっているのか、
色々な意見があると思います。
でも些細なゲームですが音楽を一緒にやっている仲間だからこそ、
ゲーム中での些細な楽しみ方もできるのかな、なんて思いました。
最後になりましたがブログランキングにご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
↑ぽっちとなです。
ちなみにラッパは馬鹿みたいに大声で騒ぎながらゲームをあらしておりました。。。

合宿うらばなし

こんばんは。
らっぱのたきえいとです。
最近めっきり寒くなってきましたね。
みなさんは冬将軍様に謁見出来ましたか?
僕はまだ身分が低いので冬将軍様のお顔を拝見したことがありません。
いつか拝見したいと考えております。
さて、
皆さん合宿お疲れ様です。
ポッチャリーノさん?・・・・・・はっ間違えた!
チャリーポッターさんや、
Tさんが合宿の話を書いているので
自分は裏話を少ししていきたいと思います。
問題があるところをコメントをもらえば黒字で塗りつぶします。
まず、中学校の発表会です。
(真面目なところは飛ばしていきますぅ)
終わりましたら、みんなで大型バスで合宿場に向かいます。
ここで2手に分れます。
乗り場の近くのコンビニで水分とおやつを買う方と、アルコールとつまみを買う人間に。
後者はみんなでお歌も歌いましたし、くだらない話で盛り上がります。
そして迷惑をかけます。(トイレは計画的にご利用ください等)
夕方の練習からご飯、夜の練習に続きます。(若干名ほろ酔いで使い物にならなくなってました)
9時に終了し、9時半くらいから初日の宴会の開始です。
みんなで、お疲れ様でしたの乾杯をします。
ちなみに席はまったく決まっておりません。
年の近い同士や、同じパート
さらには先に来て座って誰が隣に座るかワクワクする人、
遅れてきて空いていいる席がなくしぶしぶ座る人など様々です。
12時くらいまでは宴会場の大型テレビでは過去の演奏会のDVDを上映(一番最初は日本シリーズ)し、
1次会の様相です。
DVDを見ている人や、指揮者と話している人や、パートで盛り上がる人などなど、
後、重要なのが宿のお風呂が12時までなので、この時間に皆さんいかれていましたね。
僕は喫煙所で酒を飲みながら将棋を指したりしておりました。
12時を過ぎたあたりから人がまばらになってきます。
賢明な人はこのあたりでお風呂からあがって寝る準備です。
さらに、ビールや軽いお酒がなくなってきて、だんだんとアルコール度数も上がってまいります。
大きい宴会場で4から5人くらいのグループがいくつかできます。
大体このへんから、いつもと様相が変わります。
終電がなく、寝れる格好もしている、そして布団はすぐそばの部屋に敷いてある。
はい、盛り上がります。
さらに人数が減ってくると皆で人狼というゲームをやり始めます。(詳しくはWikiさんでお願いします)
もうこのへんになると皆明日も朝から練習ということを口に出さなくなります。
そして気がつくと明け方です。そして早起き組とすれちがいます。
僕も喫煙所でダウンして写真を撮られます。
こんな感じですかね。
次の日は、朝の自主連は夕方のアンサンブルの練習だけしてダウンです。
昼の分奏では我らが音楽監督の姿は管分奏にも弦分奏にも見当たりませんでした。
そしてアンサンブル大会から夜の練習をこなして、また初日同様に宴会の始まりです。
そして初日同様に朝までかけて宴会が終わります。
最終日は気力のみで全通しをやって終了です。
帰りのバスの中の記憶は何もないので書けませぬ。
大体こんな感じです。
長くなりましたが少しでも皆さんの謎が解ければ幸いです。
最後になりましたがブログランキングにご協力お願いします。
人気ブログランキングへ

BPO第372回練習報告 2013年11月9日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:20 第一音楽室:有料弦練 第二音楽室:管分奏
15:30 ミーティング
16:00 合奏 全曲通し
17:45 完全退館
18:30 食事会(少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者53名(食事会参加者13名)

ミーティングの連絡事項
・第12回定期演奏会は2014年9月7日(日)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

合宿終了!

トロンボーンのTです。
「うちのオケは合宿がないんだよなー、オケは合宿やってなんぼだろー」
というのは、今度エキストラで呼ばれたオーケストラでの休憩時間中の会話です。
そのオケでは、なかなか人が集まらないので数年前に合宿をやめてしまったそうです。
実はそんなオーケストラは多いのかもしれません。
話は変わり、文京フィルの合宿も無事終わりました。今年は若干少なく40名弱の参加でした。
集中的に練習できるというメリットはもちろんのこと、一緒にご飯を食べてお酒を飲んで、
というコミュニケーションのためにも、私も合宿はとても良い行事だと思います。
文京フィルの合宿では、すでにアンサンブル大会が恒例となりました。
合奏のホールを半分客席にして、観客である団員が1メートル先にいます。
定期演奏会とはまた違った本番の緊張感があります。
私自身はトロンボーン三重奏の他にも、背伸び気味でしたが異色のアンサンブルをやりました。
小事故が多発しましたが、まあなんとかヨレヨレながらも形にはなったかなという感じでした。
譜面を渡されたときはあまりのテクニカルな内容に目が丸くなりましたが、
演奏会の曲そっちのけで(笑)、いっぱい練習しましたよ。
それにしても、出来ないことを出来るようにしようとするエネルギーは、我ながらすごいものだなと思います。
人間、背伸びして少し負荷がかかっている状態がちょうど良いのかもしれません。
おかげで若干吹き方が変わり、普段から苦手だった部分がいくらかは解消したようにも思います。
でも今回の曲はどこかでリベンジしないといけないなあ。がんばろう!
そして、今回の合宿でお世話になったのは岩井海岸の「さじべえ」さんです。
岩井海岸の合宿所は何ヵ所か行ったことがありますが、個人的には一押しです。
打楽器もそろっていますし、料理もおいしいです。何より宿のオーナーの対応が心地よいです。
さじべえのみなさんありがとうございました。
DSC_04712
合奏ホールを出る前にさじべえさんにメッセージ。
書いたのは写真のシスターアイリス嬢です。顔をお見せできなくて残念!
そして黒板の似顔絵は誰でしょう??(笑)
最後に合宿係のみなさん大変お疲れさまでした。
T