私が一つだけ焦っている事があって、それはスコアの読み込みが全然足りていない事なんです。家の引っ越しがそのいいわけなんですが、今日で6月も終わり、そんな事も言ってられないですよねぇ。
前にも書きましたが、ゆっくり通す練習は今月までになります。来月から部分部分を仕上げて行きますが、今回は時間があるので、分奏を含めて、しっかりパートの練習をするようにしたいです。
とはいえ、第2音楽室はエアコンがないんでね(笑)。とりあえずドアを開けて対応しましょう(笑)。
今日の練習は人数は多かったのですが、段々人が減って行きました。ゆっくりのテンポでもしっかり丁寧に演奏してもらって練習としてはいい練習だと思いますが、やっぱり弦楽器が少ないのは否めないですね。
7月からの練習では、私からの指示がドンドン出ます。楽譜の書き込みをしっかりやって行く習慣を付けて行きましょう。それこそがオーケストラにおけるコンピテンシーです。
楽器を出す前に柔軟体操していますか?楽器の演奏は「運動」です。自分に合った楽器を正しく構えて、正しく操作しないと、いい演奏は出来ません。そして運動前には必ず柔軟体操をしてください。
必ずエチュードやっていますか?楽器を出したら必ずエチュードを少しでもいいからやりましょう。ロングトーン(ボウイング)、音階の2つは必ずやってください。
いい音を出していますか?楽器を持ったら1音たりとも「適当な音は出さない」ことです。集中して常に自分の出せる一番いい音を出すようにしてください。自分のパートをパラパラと演奏するなんて言うのは本人は格好いいつもりかもしれませんが、全く意味がありません。
楽譜真っ黒ですか?書き込みのない楽譜は「練習していない」という事の一番の証拠です。私が言った事以外にも、自分で気がついた事はドンドン書いておきましょう。1年間の積み重ねは書き込みに現れます。
大きい音を出していますか?大きい音が出ない人は(1)小さな音も出ません。(2)いい音色にはなりません。
合奏中自分の楽譜しか見ていない人は上達しません。上手な人が何をやっているのかよく観察してみてくださいね。
About NO Masaharu
元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。