BPO第358回練習報告 2013年7月28日 北区元気プラザ第一ホール

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

9:15 ミーティング  合奏

12:00 完全退館
12:15 食事会(少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者40名(食事会参加者10名)

ミーティングの連絡事項
・第11回定期演奏会は2013年12月28日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

碁会所その後

指揮者のひともぢです。
二月くらいに碁会所に行く勇気が出ない。と書きました。あの後、近所の囲碁サークルに行くようになったのですが、最近足が遠のいています。
囲碁は相変わらずネットでやっています。嫌いになったわけぢゃないです。
どう言う事かと言うと、簡単に言えば「下手くそが迷惑をかけて申し訳ない」んです。
サークルの方達は殆どベテランなのですが、私が行くと、気を遣って私の相手をしてくれるわけです。下手くその相手をしても楽しくないであろう事は容易に想像がつきます。
勿論皆さん親切で、嫌な顔をするわけではありませんが、私があまりに下手すぎて申し訳ないのです。
そう考えると、私は今まで、楽団の見学は自発的なものだから、こちらからは手を差し伸べないというポリシーでやってきたのが間違いであったことに気がついたのです。
囲碁は相手がいることだから、私の相手をする時間、他の人とは打てないわけです。然しオーケストラは違います。
仮に間違った音を出しても、一緒に合奏しようとだけ思ってくれるなら楽団としては迷惑でも何でもないんです。
きっと今まで、私がそのことに気がつかなかったばかりに、自分の居場所がないと思って、足が遠のいた人もいたでしょう。
何で今まで見学に来た人に「居てくれるだけでありがたい」と積極的に言わなかったのか悔やまれてなりません。
勿論、聞かれれば答えていました。居てくれるだけでありがたいと。でも違うんです。違ったんです。
怖くて、緊張して、申し訳なく思って居た人に、こちらから声をかけるべきだったんです。
その努力が欠けていました。
方針を変えたわけではありません。今も以前もそしてこれからも、文京フィルは初心者歓迎で、初心者を中心とした楽団です。
慣れてしまうと見えなくなるものがあると反省しています。
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロは絶賛募集中です。ぜひ一度見学に来て下さい。
因みに私の囲碁は、迷惑をかけないように勉強して行きます。ネットで打つのと実際に打つのでは全然得るものの大きさが違うからです。
やっぱり実践あるのみです。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

納涼アンサンブル大会

画像1
指揮者のひともぢです。文京フィルを設立した時、一番心強かったのは、私の友人が「場所は何とかするから」と言ってくれた事でした。
初心者歓迎のコンセプトには自信があったので、場所さえクリアになればやっていけると確信出来たのです。
私の友人は私より一年先に吹奏楽団を立ち上げていました。それ以後、文京区交響吹奏楽団と文京フィルハーモニック管弦楽団は姉妹楽団として、お互いの演奏会をサポートしてきました。
以前は同じ居酒屋で練習終わりに交流していたのですが、居酒屋が店を畳んでしまい、なかなか一緒に交流する事もなくなってきました。
自分の楽団の演奏会の時に、演奏に集中できるのは仲間のサポートがあるからです。
その意味では本当に姉妹のようなもので、居てくれるのがありがたいし、いつも気になるものだし、疎遠にならないように心遣いしたいものだと思っています。
今後も一緒に音楽をする仲間が増えると楽しいですよね。
因みに私は楽しくて結局4次会、26時過ぎまで飲みました。美味しいお酒でした。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

【重要】事務連絡!

トロンボーンのTです。
※※今度の練習は文林中学校ではありません※※
以前所属したオーケストラでは、毎月1日は練習場所確保の日でした。
平日休日に関係なく、朝9:00に一ヶ所、10:30にもう一ヶ所、他の利用者とともに抽選をして、
くじ運が悪くて取れなかったときは、別動隊がインターネット検索で探します。
もちろん練習場所は一定ではありませんでした。
そう考えるとやっぱり文林中学校は恵まれた環境です。
常に練習場所として存在することが当たり前ではないのです。
前置きが長くなりましたが、
今度の練習は7月28日(日)9:00~12:00北区元気プラザです。
文林中学校に行かないようお願いします。
これが無いと入れない!!
PicsArt_1374323149150
T

BPO第357回練習報告 2013年7月20日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:20 ミーティング
13:45 第一音楽室 合奏(初見やります)
15:45 完全退館
17:00 文吹と合同納涼アンサンブル大会
     会場 パセラリゾーツ上野公園前2階グレースバリ

練習参加者49名(文吹と合同納涼アンサンブル大会41名)

ミーティングの連絡事項
・第11回定期演奏会は2013年12月28日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

祝7周年!

7月14日は文京フィルハーモニック管弦楽団の創立記念日です。2006年の創立なので、7周年記念。これから8年目に突入です。
インターネットで3ヶ月間人を集めて、最初の練習から35人もいた楽団ですが、順調だった訳ではありません。最初の数ヶ月は練習が20人いかないことをもありました。それが7年経って、楽員は95人になり、定員まであと16人となり、毎回の練習には60人も参加する楽団になりました。もう一つ加えれば、練習後の食事会も毎回20人を超えて、みんなで仲良くワイワイとやっています。
順調だった訳ではありませんと書きましたが、練習の最低人数は確か17人だったと思います。17人のオーケストラは音もスカスカで寂しい気持ちがしましたが、それでもそれぞれの顔や音がはっきり分かるというよいこともありました。
因みに食事会の最低人数は1人。私だけということが1回だけありました。1人で飲んでもその日の練習を思い出して飲むビールは美味しいものです。2人ということもありましたが、毎回4、5人でこぢんまりと飲んでいたあの頃も懐かしく思い出します。
20人を超えるとワイワイというよりもガヤガヤという感じで、食事会が終わると、大声で話すものだから喉が軽く枯れていたりします(酒焼けという話もあるが)。
何にでもいいことと悪いことがあります。練習が60人になると音楽室が狭く感じるのですが、では少ない人数とどっちがいいかといえば、それは聞くまでもないでしょう。
人数が多くなって、仲間が増えることはいいことです。意見の多様性を認める楽団だからこそ、そういいきれるのです(勿論、細かい場面ですが、意見がぶつかってややこしいこともありますが、それが普通なんです)。
この楽団はまだまだ発展します。その発展は「安定的な発展」ではありません。組織にとって「安定」は滅亡への序章です。ワイワイガヤガヤ色んな意見をぶつけ合って組織は発展するのが健全なのです。組織に取って無風はよいことではないのです。
私の大好きなヨットと一緒です。ヨットは向かい風でも、追い風でも進みますが、無風では進みません。常に風を求めて動いていくのがヨットであり組織なのです。
ただね、たまには凪の日もありますよ。そういう日はのんびり釣り糸でもたれて昼寝をするのがいいんです。慌てない慌てない。
さて、無事誕生日を迎えたこの楽団ですが、まだまだ一緒に演奏する仲間を求めています。特にヴァイオリン奏者、チェロ奏者、ヴィオラ奏者については絶賛募集中です。
来年の誕生日は一緒にお祝いしませんか?

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第356回練習報告 2013年7月13日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:20 管打楽器分奏(第2音楽室は自由にお使いください)
15:30 ミーティング
15:45 第一音楽室 合奏
17:45 完全退館
18:30 食事会(少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者63名(食事会参加者26名)

ミーティングの連絡事項
・第11回定期演奏会は2013年12月28日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

お辞儀

指揮者のひともぢです。
うちの楽団は演奏会のとき少なくとも3カメラは使って録画をしています。アマチュアの楽団なので、同じメンバーで、同じ場所で、同じ曲をやることが2度とないからです。
プロの奏者であれば、同じ場所で同じメンバーで同じ曲をやることもあるでしょうが、アマチュアの場合だと、演奏会を区切りにやめてしまう人、その後に入ってくる新しい人、管楽器の乗り番、降り番など様々な理由があって同じメンバーで演奏会をやる確率は、どうでしょう?1万分の1以下、いやもっとまれかもしれません。
それ故に必ず録音と映像を残して記録を取っています。
なにしろ私たちの楽団は「100年続くオーケストラ」を目指しています。100年間の演奏会の記録は重要な後世への手紙になると思っています。理念とともに、実際の音を届けたいのです。
さて、とはいうものの、演奏会の映像の編集はちょっとした技術が必要です。今ではパソコンでも編集できますが、いずれにしても技術とセンスが必要になります。幸いうちの楽団には関東キー局でニュースの編集をやっている人間がいるので、彼女に演奏会の映像編集をお願いしています。おかげで、音さえ消せばプロの演奏会に見えるくらいの映像に仕上がっています。
うちの楽団は何でもそうですが、社会人が自分の空き時間を使ってボランティアで運営しています。映像の編集も仕事やプライベートの合間を縫ってチクチクと内職のようにやってもらっています(感謝)。
土曜日に1年半前の第8回定期の映像が完成しました。メインに「ピーターと狼」をやった、いままで一番難しかった演奏会ですが、初めて「よい子のための演奏会」と銘打って、未就学児童を含め多くのお子さんたちに来てもらった記念の演奏会です。
いやぁ、見ていて辛かった。ビデオというのは確かに演奏の一番酷い部分だけを強調して、よい部分は殆どないのですが、それをさっ引いても酷い演奏でした。もう一度書きますが、今までやった曲の中で一番難しい曲でしたが、とにかく演奏も、音程はどこも合っていないし、縦も揃わない、音色もぶつかて、これが子供向けの演奏会だったか?というとかなり苦痛を伴う演奏会だったかもしれません(自虐)。
まぁ、演奏が酷いのはいつものことなので、また頑張ろう、とポジティブに考えることにしますが、反省しなくてはいけないのは、お辞儀です。
お辞儀というのはとても大切だと私は考えています。
うちの楽団も90人を超えて、かなり楽員同士名前を覚えるのも大変になって来ましたが、それでも楽員同士、明るく挨拶をすることにしています。挨拶の出来ない社会人(学生)はうちの楽団ではお断りすることにしています。人間として当たり前のことだからです(これが出来ないアマオケプレイヤーは多いと聞いています)。
演奏会でのお辞儀が揃っていなくて、バラバラなのは、礼を失っているとは思いませんが、見た目格好悪くて、決まっていないなぁと感じました。
軍隊ではないのでびしっと動けとはいいませんが、やはりステージの上にいる訳ですから、キビキビとした動き、美しい姿勢、そしてすっとしたお辞儀。こういうことは演奏と同様に重要だと思います。
次回以降、挨拶の練習も何回かやっておこうと思います。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第355回練習報告 2013年7月6日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:20 弦楽器有料トレーナー練習(第2音楽室は自由にお使いください)
15:30 ミーティング
15:45 第一音楽室 合奏
17:45 完全退館
18:30 食事会(少しの時間で良いので参加してください)

練習参加者59名(食事会参加者22名)

ミーティングの連絡事項
・第11回定期演奏会は2013年12月28日(土)杉並公会堂に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪風邪をひいている人は練習に来ないでください。他の人に感染するので。

最高のオーケストラ

指揮者のひともぢです。
以前にも書いたかもしれませんが、ドラッガーだかコトラーだかが言っていましたが「最高のソロ奏者を集めたオーケストラが最高のオーケストラではない」と言っています。
私はこれはオーケストラだけでなく、すべての「チーム」に当てはまると思っています。野球のチーム、サッカーのチーム、会社のチーム、そしてオーケストラ。
最高のソロ奏者を集めたって、それは技術が高いということで、そこそこのものは出来るとは思いますが、そうではなく、例えば誰かの不得意を誰かが補う。こういう多様性こそがチームをしなやかに強かにするのだと思います。
我々アマチュアオーケストラは最初から「最高のソロ奏者」を望むべくもありませんが、「最高のチーム」を目指すことは出来ます。特に初心者、合奏未経験者、ブランクのある人が中心のうちのオーケストラは最初っから「個の力」は低いです。
低いことを自覚しているから、下手くそだということを分かっているからこそ、仲間を大切にし、仲間と助け合って演奏が出来るのだと思います。
「俺の方が上手い」「あたしの方が出来る」そんなことを思って演奏しているオーケストラは演奏は良いかもしれないが、組織としてはもろく脆弱なものです。
我々はアマチュアですから、技術の最高峰を目指してはいません。それ以前に人間として気持ちよく演奏したいと思っています。
そして、みんなが頼ってもたれ合うのではなく、出来ないことを補い合い、チームメイトを助け合いながら演奏していくことを目的にしています。
そういう意味では、文京フィルハーモニック管弦楽団は世界一下手くそなアマチュアオーケストラですが、最高のオーケストラであるということは胸を張って自慢しようと思っています。
今日現在在籍楽員は96人です。あと16人ほどでパートの定員を満たしてしまいます。ヴァイオリンとチェロの奏者は是非見学に来てください。一緒に演奏を楽しみましょう。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。