ギックリ腰

指揮者のひともぢです。

練習時間をどう配分してどう練習するかについて、今までも時々やっていたのですが、楽員にアンケートを取っています。

オーケストラと言うのは難しくて、民主的にやればいいかといえばそんなことはないんです。わかりやすく言えば、例えば多数決で決めると人数が多いヴァイオリンの意見が常に通ることになるんです。

そうはならないように指揮者がいるんですね。

分奏をどうするか、その内容をどうするか、決める前に意見を聞いて、こういう意見があるんだ、こう思っている人がこれくらいいるんだ。ということを把握するにはアンケートは有効です。

さて、昨日の練習日は、午前中に千駄木小学校のジュニアオーケストラの練習をお手伝いしてきました。

月に一回、文京フィルのメンバーが小学生と一緒に練習をしています。

アマオケはメンバーが固定されてしまうと何年も同じメンバーと言うことがありますが、学校は毎年メンバーが変わります。1月から3年生が入部してきました。

今までの4年生、5年生が先輩として後輩を指導するのをじっと見守ります。

昨年まで頼りなかった子が急にいい意味でのリーダーシップを発揮して、後輩の面倒を甲斐甲斐しく見ている姿は本当に微笑ましいですし、役割が人を作ると言うのは本当なんだなと実感できます。

社会人のアマオケは狙ったようにメンバーチェンジすることは出来ませんが、常に楽団の雰囲気が硬直しないように気を配らないといけませんね。

午後の練習の途中で腰が痛くなってきました。途中で座って指揮に切り替えたのですが、それも無理になってきました。ギックリ腰になったようです。

楽員に抱えられて階段を降りて早退することになりました。情けないやら申し訳ないやらですが、こんなこと指揮を13年やってて初めてのことでした。

リビングにお布団を敷いて安静にしています。

皆さんも腰には気をつけてくださいね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第482回練習報告 2016年1月30日 文京区立 千駄木小学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 千駄木小学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:05 ミーティング
13:15 音だし(第一音楽室)14.5回練習(第二音楽室)やる気のある3組限定
14:00 前半合奏【室内楽やる可能性あります】
15:30 再入校時間(必ずまとまって入校のこと)
15:40 集金
15:45 後半合奏
17:30 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
18:00 食事会 (1ヶ月間アンケート回覧中)

練習参加者36名
ミーティングの連絡事項
・第14.5回定期演奏会は2016年5月1日(土)日暮里サニーホールに決まりました。
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。

楽団の名札

指揮者のひともぢです。

文京フィルでは学校の音楽室を使って練習している関係で、PTAをやった人ならお馴染みの名札着用が義務になっています。

  
所属団体名とパート名と氏名が書いてあるのは当たり前なんですが、自分の名札に愛着を持ってもらい、忘れないためにも色々と工夫をしています。

星のシールは定期演奏会に出席した回数を表しています。銀シールは第一回定期から第10回定期まで、第11回定期からは赤いシールで、年代によって変えています。

左上の丸いシールにも意味があります。青いシールは面接を経て正団員になると貰えます。赤いシールは1年以上在籍して、年間7割出席すると貰えるシールで、同時に評議員の証でもあります。評議員に成ると議案の提案が出来るようになるし、選曲会議にも出席できます。

その隣の黄色いシールは5年在籍者のシールです。10年在籍は緑のシールにしようと思っています。

右上は楽員管理番号です。お金の振り込みの時などに使います。まぁ、マイナンバーの走りですかね。

こうやって楽団に参加していくとドンドン賑やかになっていく名札です。どうしてもつけなくてはいけないものなので、せっかくだから楽しんじゃおうというのが、この楽団のやり方なんですね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第481回練習報告 2016年1月23日 文京区立 千駄木小学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 千駄木小学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:05 ミーティング
13:15 音だし(第一音楽室)14.5回練習(第二音楽室)やる気のある3組限定
14:00 前半合奏【室内楽やる可能性あります】
15:30 再入校時間(必ずまとまって入校のこと)
15:40 集金
15:45 後半合奏
17:30 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
18:00 食事会 (1ヶ月間アンケート回覧中)

練習参加者28名(食事会参加者11名)
ミーティングの連絡事項
・第14.5回定期演奏会は2016年5月1日(土)日暮里サニーホールに決まりました。
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。

一歩一歩の積み重ね

指揮者のひともぢです。

メンバー募集のためにツイッターを毎日更新していますが、バルス祭りにも絡んでみましたw

この楽団はメンバー募集をネットに頼っていて、楽団創設時はコンサートスクウェア、フロイデ、そしてMixiをフルに使いました。

載せっ放しのサイトとは違って、ミクシィはコミュを作ったり、同じ趣味の人を探して足跡をつけまくったりして、積極的に活動することが出来ました。

最近はオケ専から、見学に来てくれる人が殆どですが、以前には音楽教室にメンバー募集のフライヤーを配布したり、私が歩いて文京区で個人でヴァイオリンを教えている先生のところを回ったりもしました。

囲碁の世界には「美人追うべからず」という格言もありますが、メンバーも焦って募集すると、すぐ卒業しちゃうようなメンバーが入ってきて、あまり効率的とは言えないような気がします。

練習もそうですが、メンバー募集も一歩一歩なんですね。「急いてはことを仕損じる」と言うのは金言だなあと思います。

練習に人が少ないと、すぐに焦っちゃいますが、そういう時こそ、どっしりと構えるべきです。

と、自分に言い聞かせてみるw

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第480回練習報告 2016年1月16日 文京区立 千駄木小学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 千駄木小学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:05 ミーティング
13:15 音だし(第一音楽室)14.5回練習(第二音楽室)やる気のある3組限定
14:00 前半合奏【室内楽やる可能性あります】
15:30 再入校時間(必ずまとまって入校のこと)
15:40 集金
15:45 後半合奏
17:30 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
18:00 新年会 福龍菜館(1ヶ月間アンケート回覧中)

練習参加者29名(新年会参加者9名)
ミーティングの連絡事項
・第14.5回定期演奏会は2016年5月1日(土)日暮里サニーホールに決まりました。
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。

指揮者目線の第十四回定期

指揮者のひともぢです。まずは第十四回定期演奏会にお越しいただいたお客様、ありがとうございました。そしてすみませんでした。

文京シビックで演奏するのは12年ぶりになります。それ以降、客席で聞く機会は10回近くありましたが、いいホールだという印象は全くなかったんですね。

それがリハで音を出して一変。指揮台で聞く音は残業が程よく、オケが一段も二段も上手になったような錯覚を覚えました。

錯覚でしたがw

残響があるので、普段よりもテンポゆっくりでやりたかったのですが、演奏会の尺が延びると困るので、前半は飛ばしました。

そのせいで音が混じってしまい、オケの音が濁って困ったなぁと思っていたところ、二曲目で、普段間違わない人が、一小節早く吹き出して、フーガ状態に。

感情というのは伝染するので、それをきっかけにオケがパニックになり、あちこち事故だらけの演奏になっちゃいました。

本当は指揮者がキチンと交通整理をしなくちゃいけないんですが、気持ちの切り替えみたいなことをする力が私になかったんですね。

私自身、その「悲劇的序曲」では三小節早く振り終わってしまう始末。

そのままズルズルやってしまい、前半は何とか乗り切れたんですが、後半二曲目のくるみ割り人形の小序曲で完全に崩壊しちゃいました。

チェロとコントラバスがタチェット(全部お休み)のシンプルな編成であるが故に混迷は深く、ずっとズレっぱなし。指揮を見てくれれば救いはあったのですが、パニックになった奏者は楽譜に目が釘付けで、ここはどこ?私は誰?状態でした。

結局、その動揺は最後まで続いてしまいました。これは偏に指揮者のせいです。

それしにしても、こんなに不出来な演奏会は初めで、来ていただいたお客様には本当に申し訳ないと思っています。

ただ、これだけは分かってください。我々は我々なりに一生懸命練習しました。ふざけてやっているわけではありません。

「練習は嘘をつかない」と私はよく言います。確かに嘘はつきませんが、演奏会には魔物が住んでいるのも事実で、こんなこともあるとは分かっていました。

「指揮者とコンドームはないと楽しいけど、あると安心」とも言われます。私はその安心を楽員に与えなくてはいけないのに、それが出来なかった私が不出来な指揮者だったのです。

いま猛烈に反省していますが、立ち止まることはできません。早速今週土曜日から次の演奏会に向けての練習が始まります。

文京フィルは仲間と練習する楽団です。だから上手なエキストラを呼びません。そのことだけは自慢に思っています。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第479回練習報告 2016年1月3日 クラシックスペース

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:55 クラシックスペース受付集合
13:10 会場セッティング後ミーティング
13:15 集金後音出し
13:45 合奏
17:00 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
17:30 新年会

練習参加者49名(食事会参加者9名)
ミーティングの連絡事項
・第14回定期演奏会は2016年1月9日(土)文京シビック大ホールに決まりました。
・第14.5回定期演奏会は2016年5月1日(土)日暮里サニーホールに決まりました。
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。

2016年は文京フィルにご注目

明けましておめでとうございます。指揮者のひともぢでございます。毎年恒例ではございますが、テレビ東京のジルベスターを見ながらの年越しでした。

私は個人的にボレロに苦い思い出がありましてねぇ。前にいた楽団でボレロやることになって、私より上手い人がいっぱいいたのに、誰もトロンボーンのソロやらないというのです。

ボレロのトロンボーンソロは難曲中の難曲で、トロンボーン奏者に、ボレロのボの字を言っただけでおしっこちびっちゃうと言うほどのものなのです。

最初の音が高いシのフラットでこれを一発目に当てるには勇気がいる上に、高いレのフラットと言う、もはや成層圏かと言うほどの高音をシドレーレーレーレーレーレレレレレードシと、これでもかこれでもかと言うほど連打させられるのです。

この40秒間のソロの前、およそ7分間全く出番がないのですが、その間ずっと呑酸が沸き起こってくるのを抑えるわけです。

私は高いレのフラットが出ないばかりか、最初のシのフラットを外してしまい、結局40秒間、どこも音が当たらないというひどいボレロを演奏したことがあるのです。

ベルリンフィルでトロンボーンソロをしくじった人が自殺したという都市伝説があるのですが、私は切腹の上に指を詰めても、足りないくらいのひどい演奏でした。

ただね、とはいえ、ボレロのソロは普通頼んでもやらせてもらえないんです。私にとっては良い思い出です。びびってやらなかった人が賢いのかもしれませんが、私は音を出さないより出した方がマシだと思っています。

さて、2016年はかねてよりご案内の通り、楽団創立10周年記念のお祭りの年です。1月9日は前代未聞序曲・前奏曲だけの演奏会を行います。

5月には室内楽演奏会、8月にはお客さんにオーケストラを体験してもらう演奏会を行います。

一年間音楽を楽しむ祭りを行います。

ツイッターで毎日つぶやきます。LINE@も始めたので、演奏会でショップカードを作りました。演奏会にお越しいただき、画面をスタッフに押してもらってください。三回お越しいただくとノベルティグッズを差し上げます。

@bpo2006

で検索して友達追加してみて下さいね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。