第15回定期演奏会終了

第15回演奏会にご来場ありがとうございました。
今回の企画「振ってみましょう」(指揮者体験)は舞台袖で聴いていましたが、皆さんとても生き生きと演奏されていて、私が嬉しくて涙が出そうでした。
これからも、1人でも多くの方がオーケストラを楽しんでくださることを、願ってやみません。

さて、今週末の練習から新しいシーズンが始まります。
聴いているだけではなく、是非一緒に演奏しましょう!
文京フィルは、初心者のための楽団です。初心者のあなたが遠慮する必要ありません!
次回の演奏曲は古典なので、初心者でも比較的取り組みやすくオススメです。

◆募集パート(8月30日現在)
コンサートマスター
弦楽器各パート
クラリネット 1席
ファゴット 2席
バストロンボーン 1席
パーカッション 1席

ご応募は、楽団のホームページからどうぞ。

image

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

オーケストラという趣味

わらび餅です。
台風とともに暑い夏が去ってしまったような気がして少し寂しいです。
いかがお過ごしでしょうか。

会社などで初対面の方に
「趣味はヴィオラで、市民オーケストラで演奏しています」
と言うと、大抵とても驚かれて
「すごいな。俺にはそんな高尚な趣味はないからなー」とか、
「でも良い週末の過ごし方ですね!」とか、
「何人くらいで演奏するんですか?」とか、
「実は私も学生時代に吹奏楽でフルートを少々♪」とか、
色んなコメントをもらえます。
中には楽器をやっている部下を紹介してくださる方もいたりして、私はこの方法で、会社で3人のオケをやっている人とつながりました(笑)

さて、みんながうらやましがる(?)オーケストラの趣味ですが、文京フィルは、楽器初心者、合奏未経験、また長いブランクがあるけど楽器を再開したいという方を大募集中です。
仕事以外のコミュニティを持つと、色々な友達ができて楽しいですよ!

まずは今週土曜の演奏会を聴いていただけると、楽団の雰囲気が分かると思います。
そして、もし一緒に演奏したいと思っていただけたら、是非楽器を持って練習を見学に来てください。
練習見学のご応募はこちらのホームページからお願いします。
練習見学について

◆よくある質問
よくある質問

演奏会は入場無料、予約、チケット等不要です。ドレスコードもないので、ふらっと来ていただいて結構です。
皆様のお越しをお待ちしています!

image

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

BPO第511回練習報告 2016年8月20日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:05 ミーティング
13:15 音出し
14:00 ゲネプロ(第一音楽室はエアコン操作を禁止します)
18:00 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
18:15 食事会 (天下一の予定)

練習参加者44名(食事会参加者11名)

ミーティングの連絡事項
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・第16回定期演奏会は2017年5月5日(金)文京シビックホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。

展覧会の絵

わらび餅です。
ここのところ毎日ナスの漬物を食べています。美味しくて。そのうち体が紫になりそうです。

冗談はさておき、今回の演奏会のメイン曲「展覧会の絵」について書きます。

作曲者はムソルグスキー(「禿山の一夜」の人)であり、原曲は実はピアノの曲です。うちにはホロヴィッツのCDがあって、私はピアノ版を聴いていました。
このピアノ版を、ラヴェル(「ボレロ」の人)がオーケストラ版に編曲したものが、今回演奏する曲です。聴き比べてみると確かに同じ曲なんだが、何となく違う曲のようで面白いです。

この曲の聴きどころは、、

1.冒頭のトランペット
とっても有名なソロです。
カラヤンが昔ベルリンフィルと来日したときに、トランペット奏者がこのソロをミスってしまったのは、有名な話です。
今でも音源が残っていてYouTubeでも聴くことができます。きっとすごく緊張していたんでしょうね。。大変なプレッシャーを感じるソロのようです。
今回は、当団の誇る理系トランペッターが演奏します。

2.アルトサックス
クラシックの曲に珍しい、アルトサックスが出てきます。4曲目に出てきます。
夜の湖に浮かぶ小舟のような、暗く、穏やかな曲です。
当団の、意外な楽器のメンバーが持ち代えで演奏します。

3.プロムナード
一曲おきに「プロムナード」という曲が毎回入ります。よく聴くと微妙に全部編曲が違います。
この違いを楽しむのが、通の聴き方であります!
私が好きなのは、2番目のプロムナードです。ホルンのソロから始まります。当団の素敵なおじさまホルン奏者が演奏します。

———-
さて、ウィキペディアを見たら曲のモチーフになったと言われる絵が載っていましたが、ちょっとびっくりしています。
えっと、、、

・卵の殻をつけた雛の踊り
image
これは、、何だこれは。
雛ではなくて人では?
卵の殻をつけた人では? ^^;
こんなのが真面目に出てきたら、笑ってしまう。

・バーバ・ヤーガ
image
このカワイイ絵からは想像できないような曲です。なぜこの絵からあの曲ができたのか謎であります。
とても勇ましい曲です。関ヶ原の合戦、もしくはお正月のデパートのセールみたいな(私のイメージ)
いけー、いてまえーという感じです。

では、今日はこの辺で。
———-
来週土曜日は、大山文化会館へ。
団員一同お待ちしています!
(ついでに団員も募集中!)

About

わらび餅です。
好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

丸茄子

わらび餅です。
お盆休みに帰省した時に地元のオケで少し弾いてきたのですが、隣で弾いていた方がゴジラのテーマを弾いたことあるそうです。タイムリーでした。

映画音楽と言えば、個人的には松本清張の「砂の器」のピアノ協奏曲「宿命」も好きです。(1974年の映画)
もう何度となく観ている映画ですが、最後のリサイタルのシーンはいつ見ても悲しいです。加藤剛演じる主人公の苦しみの演技が本当に素晴らしい。
そして、最後の方で主人公の父親が息子の写真を見せられて「こんな人は知らねぇ」って言うとこで、もう号泣 (T_T)
↑見たことない方は是非見てください。しかしデートには向きません。暗いのでね。

さて、実家からたくさんの果物とともに丸い茄子をもらってきました。これを漬物にするととっても美味しいのです!
image

About

わらび餅です。
好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

BPO第510回練習報告 2016年8月13日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:05 ミーティング
13:15 第一音楽室 弦楽器分奏
    第二音楽室 管楽器分奏
14:00 合奏(第一音楽室はエアコン操作を禁止します)
18:00 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
    音楽室清掃当番→ファーストヴァイオリン
18:15 食事会 (福龍菜館)

練習参加者37名(食事会参加者11名)

ミーティングの連絡事項
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・第16回定期演奏会は2017年5月5日(金)文京シビックホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。

シンゴジラ

わらび餅です。
昨日はお休みだったので、錦糸町でシンゴジラを観てきました。

ずいぶん人気のようで、夕方の回は満席でした。
ゴジラはとっても強いし、それと戦う人々も前向きでカッコよくとても面白かったです。あと、戦車と鉄道ファンも大満足と思います。
「ある場面」にとてもびっくりさせられたので、是非観る前に画像検索はしないことをお勧めします。びっくりしました。映画館も少しざわついていた気がします。

さて、有名なゴジラのテーマ(ドシラ ドシラ ドシラソラシドシラ)は、伊福部昭さんというクラシックの作曲家によってかかれた曲です。
過去に、私の周りでこの曲に歌詞をつけて歌っていた人が2人いるのですが、、
それぞれ異なり下記のような歌詞です。
1.「ゴジラ、ゴジラ、ゴジラがやってきた」
2.「ゴジラ、ゴジラ、ゴジラとメカゴジラ」

さて、一体どちらが正しいのでしょう。
いづれにしても、「ゴジラ、ゴジラ」のところは変わらないのですね ^^;

ちなみに、この曲は変拍子ですね。
(拍子が一定ではない)
「ゴジラ、ゴジラ」のところが、4拍子。「ゴジラがやってきた」が5拍子です。
いつか機会があったら演奏してみたいな。

こちらは、予告編です。
例の箇所は映っていないので、安心して観てください!

About

わらび餅です。
好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

序曲1812年

わらび餅です。こんばんは。
今日も暑かったですねぇ。

さて、今回の演奏会で演奏する曲を紹介していくコーナーです。

◾︎序曲1812年(チャイコフスキー作曲)
チャイコフスキーの曲の中で、白鳥の湖やくるみ割り人形ほど有名ではありませんが、クラシックファンの中では、あることでとても有名な曲です。

さて、ここでクイズです。
「あること」とは何でしょう??
次の中からお答えください。

1. 曲中にギターとマンドリンが出てくる
2. 曲中に男性楽団員が歌いだす
3. 曲中に大砲が出てくる
4. 曲中にアヒルが出てくる

正解は、、、
アヒル!ではなくて、
「3.曲中に大砲が出てくる」でした。

ちなみに、1番のギターとマンドリンが出てくるのは、マーラーの交響曲第7番でした。
私の最も好きな曲ですが、ギターとマンドリンが珍しいのはさることながら、終楽章には舞台に並んだカウベルや鐘などの珍しい打楽器が一斉に鳴り出して派手でお祭りのようです。感動します!

2は、ケテルビー作曲のペルシャの市場にて です。昔、ファミリーコンサートに連れて行ってもらって初めて聴いたのですが、突然弦楽器の男性団員が一斉に歌い始めたのでとてもびっくりしました。(本来は男性合唱を入れるのですが、楽員が歌うこともある曲のようです)
物乞いの声なんですって。低音でなかなかカッコいいです。

ちなみに、3のアヒルが出てくる曲というのは、残念ながら私は知りません ^^;

えっと何の話でしたっけ。
あ、そうそう序曲1812年では大砲を使うのです。
この曲は、1812年にナポレオンがロシア遠征をした話を描いた曲なのですが、初め意気揚々と攻め入ったナポレオンの軍が、冬将軍にやられて散々な目にあってしまい最後退散していきます。そのフィナーレで大砲がバンバン鳴ってロシア軍の勝利を称えます。
本当に大砲を撃ってしまうと煙たくてたまらないので、今回の演奏会ではあの楽器で代用しますよ!お楽しみに。

本物の大砲を使った演奏としては、陸上自衛隊の演奏が有名です。
例えばこれですね。

 

それとそれと、攻め入るフランス軍が面白い方法で表現されています。誰が聞いてもフランス軍とすぐ分かるような。
まだ聴いたことない方は、是非調べる前に聴いてみてくださいね!

About

わらび餅です。
好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

BPO第509回練習報告 2016年8月6日 文京区立 文林中学校 音楽室

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

13:00 文林中学校入校 自分の荷物を置いたら会場セッティング!
13:05 ミーティング
13:15 第一音楽室 弦楽器分奏
    第二音楽室 管楽器分奏
14:00 合奏(第一音楽室はエアコン操作を禁止します)
18:00 完全退館 全員で周りの忘れ物チェック
18:15 食事会 (人数が多ければ福龍菜館)

練習参加者36名(食事会参加者8名)

ミーティングの連絡事項
・第15回定期演奏会は2016年8月27日(土)板橋区立文化会館に決まりました。
・第16回定期演奏会は2017年5月5日(金)文京シビックホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

お知らせとかお願いとか
♪練習の出欠登録は遅くとも火曜日までに行ってください。パート練習を行う際の参考としています。
♪練習参加者が多い時は特に、楽器をぶつけないよう注意しましょう。
♪練習後、音楽室に忘れ物をしないようにしましょう。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

第15回定期演奏会のご案内

おはようございます。わらび餅です。
今月末の、第15回定期演奏会のご案内をさせてください!

image

大山文化会館は、東武東上線大山駅の他、都営三田線の板橋区役所駅からも歩くことができます。(私、大山はゆかりがあるのでちょいと詳しいのです)
大山には、ハッピーロードという歴史ある商店街があります。屋根のある長い長い商店街で、よくテレビにも映ります。
昔は、美味しい鉄板焼き屋や、クレープ屋、雑貨屋、喫茶店など、お気に入りの店が色々ありました。
今も残っているのかな。

文化会館も何度か行った記憶があります。
あと、確か小ホールでピアノの発表会をやったような。記憶があるかないかギリギリくらい小さなときで、弾いた曲は確かブルグミュラーの素直な心だったかな。
(合っている自信は3割くらいしかない。。)

あ、一点ご注意を申し上げます。
池袋から間違えて急行や準急に乗ると、一気に成増まで連れて行かれてしまいます。必ず鈍行に乗ってくださいね。
そして、東武東上線の池袋駅の発車メロディーは、有名なあの曲です。是非耳をすませてみてください!

About

わらび餅です。
好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。