最終ステージ

今日の練習は管練を行いました。管の分奏は合宿以来ですね。
ロングトーンと音階をやってみましたが、普段あんまり音階練習していないのかもしれませんね。特にa-mollの音階は音程もよくありませんでしたね。とにかく基礎練習の中でも音質の向上につながるロングトーンと音程と実際の演奏に役立つ音階の練習は可能な限り毎日やってください。
特にシャープ系の音階は弦と合わせる管弦楽では必須ですし、交響曲は意外に短調が多いので、mollの音階をしつこくさらっておいてください。
あとは、一人で自分の楽譜にかじりつくのではなく、きっちりとアンサンブルの意識を持って音を出してくださいね。
さて、今日はコンチェルタンテは初めて本物のソリストが二人入りました。私にとっても初めての経験でしたが、指揮者である私にも、伴奏者であるオケにも「ソリストにぴったり付ける柔軟性」が求められます。
具体的には私はよりはっきりと「前振り」をしなくてはいけないと思っています。前振りというのは音の前で合図を出すという指揮者の基本的な能力の事ですが、それによってオケに適切なタイミングで音を出してもらうわけです。
オケの皆さんにはその棒なり、ソリストなりにピッタリ付ける為に常に「音楽に集中」してください。集中して瞬時に反応する事が求められます。
テンポが揺れるところがいっぱいありますから気をつけましょうね。
いよいよ4月に入り最終ステージです。8月からの練習の集大成が演奏会です。楽しみですね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第31回練習報告 2007年03月31日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合(任意)
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
12:40 管練開始
13:40 ミーティング(ここから遅刻になります)出来るだけ出席のこと
15:00 合奏開始(順番は未定)
17:00 合奏終了
17:30 完全退館
18:00 食事会(希望者のみですが、短時間でもいいので是非参加してください)

練習参加者30名(うち食事会参加者15名)

ミーティングの連絡事項
・演奏会費を集めます。支払いは4月28日までにお願いします。これを過ぎると演奏会に『絶対に』のせません(笑)。
・4月は日曜日にも練習をします。位置づけとしては土曜日は正規練習、日曜日は有志の練習としますが、自分の為です。私の為でも、楽団の為でもありません。自分の為に練習に参加してください。
・4月7日に第2回演奏会の選曲会議を行います。一発勝負ですから、ぜひ参加してください。
・演奏会の服装は、男性は黒服に白ワイシャツ、黒蝶ネクタイです。女性は上下黒黒で、袖はついているものを着てください。
・通信は必ず読んでください。楽団からのメールには必ず目を通してください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト コンチェルタンテ
2)ベートーヴェン コリオラン序曲
3)ベートーヴェン 交響曲7番
4)アンコール曲

コンチェルタンテ、ソリストが入って大変疲れましたが、ようやくエンジンがかかってきました。トランペットとヴィオラのエキストラにも来ていただいて、いよいよあと1ヶ月。みんなでがんばっていきましょう。by音楽監督

チョー気持ちいー!

私たちのオーケストラの本拠地は文京区立文林中学校です。
ここは今日金メダルを取った水泳の北島康介選手の母校で、主事室の隣の階段の上がり口のところに写真と表彰状が飾ってあります。私はもちろんこの学校の卒業生ではないのですが、こういうことは我が事のように嬉しいですし、うちの楽団員も密かに自慢しましょう(笑)。
まぁ、そんな与太話しはおいておいて、今日はいい泳ぎでしたね。ライバルのハンセンは出ていませんでしたが、それでもやっぱりトップでゴールしたというのは彼の実力だと思います。
私たちの演奏会まであと1ヶ月。演奏会後に実力を出し切り、「チョー気持ちいー!」といえるようにがんばりましょうね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

楽団運営の実験

私は何回もこのブログで書いてきたようになるべくコンパクトに楽団運営をしようと思ってきました。以前所属していた楽団では多くの人が一生懸命楽団運営を手伝っていたのですが、こういうものは得てして一部の人だけが働いて、仕事や学校で忙しい人は貢献が出来ないという不公平な状況が起きて、軋轢が起きるものです。
それにうちの楽団ではとにかく私を含め楽団員が音楽に集中できるようにしたいというのが、なるべくお金をかけないというのと合わせて私の最大の願いなのです。
因に私が前に所属していた楽団は演奏会費1万6000円、姉妹楽団の文吹は1万8000円。うちは1万1000円。ね、お得でしょ(笑)。75人正団員になったら1万円を切る演奏会費が実現すると思います。
さて、楽団の仕事については演奏会が近づいてくると色々コマコマとしてきますが、私は基本的に連絡事項などでネットを使う事で大幅に省エネ運営が出来ていると思います。
そんな私がまたしてもいいものを見つけました。
http://www.google.com/google-d-s/hpp/hpp_co_jp.html
これを使う事によって例えばこの前の合宿の費用や、今回の演奏会の参加費のように私が(会社の)エクセルで作った表をアップして皆さんに自由に見ていただく事が出来るようになります。
演奏会の進行表もエクセルで作りますので、それも事前に確認していただく事が出来ますし、舞台の配置図もみんなで共有できます。
wikiやブログ、メーリングリスト、グルスケの他にこういう便利なものがドンドン出来てくると、多分楽団運営は段々楽になっていくと思います。
皆さんの方でも、毎週の練習写真を見られたり、今後は練習の録音を聞いてもらう事が出来るようになると思います。
とはいえね、何でもかんでも便利になるかというとそんな事もなくて、Googleのスプレッドシートもどれくらい使えるか実験しながらになると思います。みなさんももしネットで便利な機能があったら教えてください。私を助けると思って(笑)。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

スムースな進行

あと3日で3月も終わりですね。今年も4分の1が終わるわけです。
来週にはホール打ち合わせ、そうそうティンパニを借りなくちゃいけないのでその手配もしないといけません。
なんか、最近思うんですが、私はこの楽団を始める時に極力自分一人で何でも出来るようにコンパクトな運営をしようと考えていました。これは私が仕事の一切を独占したいのではなくて、一つには楽団員に音楽に集中してもらいたい、というのと私が極端に不確定要素を嫌う性格だからなんです。
尤も、人生は不確定なものですから、私個人の人生ならその不確定さを楽しむ事が出来るんですが、これが楽団の事となるとそうはいきません。多くの人間のお金と時間を預かり、責任の重さも尋常ではないです。
優秀な指揮官というのは部下を上手に使うものですが、私は管理職には全く向いていないんです。人に仕事をしてもらうくらいなら自分でやっちゃった方が気が済むタイプなんです。
なんだか、最近色んな事で心配してばっかりです。楽団員の事だったり、楽団の事だったり、練習の場所だったり、音楽の事だったり。まぁ、心配するのも私の役割なのかもしれませんね(苦笑)。
楽団のメーリングリストはこれから演奏会が近づくとドンドン数が増えていきます。演奏会というのはそういうものです。なるべくスムースに進行したいなぁ、と思う今日この頃です。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

じれったい

来週はホールの打ち合わせをしてきます。多分最大で55人のステージになると思いますが、四谷区民のあのステージに乗るでしょうか…(汗)。100歩譲って7番は乗ったとしてもコンチェルタンテでソリストの立つ場所というのはあるでしょうか?
まぁ、もう決まっている事をあれこれ考えても詮無い事ですので、とにかく乗せます(笑)。何とかなるでしょう。今までも何とかなってきましたから(笑)。
あと1ヶ月と少しなんですが、私はなんだか早く来ないかなぁとじれったい感じがしています。元々気が短いせいもあるのですが、こんなに演奏会が待ち遠しいのは本当に初めての経験です。
自分で立ち上げたオーケストラの1回目の演奏会ですからそらぁ、思い入れたっぷりですよ。多分打ち上げでは壊れちゃいますね。皆さんが見た事ない感じで壊れちゃいますね(断言)。
もしくは真っ白な灰になって燃え尽きているかもしれません。のだめさながらにカサカサになっているかもしれません。
どちらにしても私は恐らくいままでだした事もないような全力を出して演奏会を乗り切るんだと思います。楽しみだなぁ♪

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

ご利用は計画的に

それとはなしに演奏会までカウントダウンをしていますが、皆さん準備はどうですか?衣装の準備はできていますか?楽器のメンテナンスは終わっていますか?
はっきり言いますが、あと一ヶ月とちょっとなんていうのはあっという間にやってきます(まぁ、これは私自身に言い聞かせているのですがね)。
やれる準備は早めにやっておいて困る事はありません。もちろん何回もステージに乗って馴れている人にとってはなんてことない事なのかもしれませんが、今回初めての人、久しぶりの人は早めの準備をお進めします。
まぁ、最低限、楽器と楽譜と衣装があれば何とかなりますが、お昼から入って夜の演奏会ですので、軽食は必要になります。宿泊の人は宿泊用の準備も必要になります。
ただ、私が思うに一番必要な準備は「心の準備」かもしれません。いろいろ不安に思ったり慌てたりしないように、もし心配な事があるのであれば事前に私に聞いてください。
演奏会当日のしおりや進行表については準備でき次第送りますので、心配しないでくださいね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

技術よりも芸術性

私はシンクロナイズドスイミングというのはなんか曲芸みたいで見ないのですが(新体操も同様)ヴィルジニー・デデューというフランス人の演技だけはとても芸術的で見る事にしています。
28歳くらいだったと思うのですが、昨年引退してしまい、もう見る事も出来ないかと思っていたら、今年の選手権に復活してきました。
というのも、昨年の夏の試合で優勝したロシアの選手の演技を見て、芸術性よりも技術が勝っていてつまらない、と感じたからだそうです。因にデデューという人は不思議な事に「鼻栓」しません(身体的な事もあると思いますが、見た目が美しくないからでしょう)。
そして今回の選手権ではロシアの選手を押さえて見事に優勝しました。全く持って美しく非の打ち所のない演技でした。
さて、時期を同じくしてフィギュアスケートをやっていますが、私はこの競技は小学生の頃から見ていますから、もうかれこれ30年見ています。フィギュアスケートはアイスダンスが一番好きです。もっとも芸術的だからです。
その対局にあるペアや男子のソロは技術という意味では大変面白いですが、女子のソロが技術を追求するというのはつまらないと思っています。浅田さんがいくら難しいジャンプをとんでも私は彼女の演技が凄いとは思っても、見たいとは思いません。
芸術性に欠けるからです。
もちろん芸術性を表現するには技術が必要ですから、その意味では将来浅田選手が凄いスケーターになる可能性はあります。
さて、ここまで長々と書いてきましたが、音楽も一緒ですよね。必要なのは正確無比なミスのない演奏ではないはずです。ほとばしる情熱を表現した、皆さんのもっている芸術性が問われるはずです。
最後の1ヶ月はそこまで到達できるといいですね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

第30回練習報告

うちのオーケストラの練習も30回目になりました。練習29回参加の方がいてくれるのが何よりの自慢です。今日で正団員40人になりました。今年の私の目標は正団員が50人になる、というのがあります。本当は「今年」ではなくて、第1回の定期演奏会まで、という思いはあったのですが、これは達成できそうもありません。
今日の練習でお話ししましたが、オーケストラの編成は弦楽器の人数を基準に16型とか14型とか言います。テレビやパソコンのモニターではありません(笑)。
16型はファーストヴァイオリン16人、セカンドヴァイオリン14人、ヴィオラ12人、チェロ10人、コントラバス8人で弦楽器60人。
14型は同様にファーストヴァイオリンを14人に各パート2人ずつ減って50人。
私はここまで大きな編成は目標にしていなくって、一応12型で弦楽器40人、これに管打楽器の定員が、現在22人。トロンボーンが入ると25人。合わせて75人のメンバーがうちの正団員になってくれることを目指しています(因に弦楽器の定員は休む人がいる事を考慮してもう少し多いです)。
幸い今日はコントラバスが練習に来てくれました。オーケストラの格言で、「コントラバスがないオーケストラなら、コントラバスだけのオーケストラの方がましだ」というのがありますが、本当にこの楽器がいるのといないのとでは音の厚みが全然違います。
編成の方は3月中に確定すると思いますので、あとは演奏会に向けて集中しましょう。
さて、今日の練習ではコリオランを超速でやってみました。私はたまにこういう事をやるのですが、意図が分かりますか?単にふざけているのではないのです。
一つは皆さんの頭の中にテンポが固まる事が怖いんです。テンポが固まると演奏が通り一遍になり緊張感がなくなるんです。
それともう一つ。普段やっているテンポより速くやる事で、縦の線が揃っているのか確認できます。本当にテンポに乗れているのか、リズムは正確なのか、休符や付点は正しくとれているのか?この辺がチェックできます。
案の定いい加減にやっているところが露呈しました(笑)。今度はそこをつぶしていきましょう。
逆にゆっくりのテンポでやる事もあります。フレージングと音程のチェックになります。
そして、今日皆さんにお伝えしたのはやっぱりうちの演奏は「色気がない」という事です。パンツの脱ぎ方の話を何回かしましたが、本番の演奏でお客さんに聞いてもらうには、技術が必要です。
でも、うちの楽団の技術ではお客さんに聞いてもらう程の物はありません。であれば、あとは熱意を伝えるしかないんです。その熱意をもっともよく伝えるものが緊張感(いい意味の)と色気なんです。
音楽家は大抵色気を持っています。後世に残った名曲は大抵色気たっぷりです。しかしそれを四角四面に演奏したんでは色気は伝わりません。
残り5週間、本番で如何に演奏するか?という事をテーマにがんばりましょう。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第30回練習報告 2007年03月24日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合(任意)
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
12:40 弦練開始(管楽器の方は13時過ぎに到着するようにしてください)
13:10 コンチェルタンテ(オーボエとホルン奏者は時間前に来てください)
14:40 ミーティング(ここから遅刻になります)出来るだけ出席のこと
15:00 合奏開始(順番は未定)
17:00 合奏終了
17:30 完全退館
18:00 食事会(希望者のみですが、短時間でもいいので是非参加してください)

練習参加者27名(うち食事会参加者8名)

ミーティングの連絡事項
・演奏会費を集めます。支払いは4月28日までにお願いします。これを過ぎると演奏会に『絶対に』のせません(笑)。
・演奏会フライヤー挟み込みに協力お願いしますね。
・4月7日に第2回演奏会の選曲会議を行います。一発勝負ですから、ぜひ参加してください。
・演奏会の服装は、男性は黒服に白ワイシャツ、黒蝶ネクタイです。女性は上下黒黒で、袖はついているものを着てください。
・通信は必ず読んでください。楽団からのメールには必ず目を通してください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト コンチェルタンテ
2)ベートーヴェン コリオラン序曲
3)ベートーヴェン 交響曲7番
4)アンコール曲

のびのびと演奏しましょう。好き勝手にという事ではなくて、窮屈に考えないで演奏してみましょう。by音楽監督