BPO第204回練習報告 2010年07月31日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:40 分奏(時間から音が出せるように準備)
14:50 ミーティング
15:10 合奏開始
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者44名(食事会参加は12名)

ミーティングの連絡事項
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・第7回定期演奏会は2011年05月21日(土)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

今回の演奏会の見所

ブログの更新久しぶりになっちゃいました。すいません。こんな感じなんで見捨てずにいてやってください。
さて、演奏会まであと2ヶ月というところまで来ました。
オーケストラをやっていない人にとっては随分先のような感覚があるかもしれませんが、社会人のオーケストラで週に1回しか練習が出来ない、という状況の中では2ヶ月というのはあっという間で、単純計算してもあと8回しか練習が出来ないんです。
8回と言っても、その8回毎回全員揃う訳ではないので、練習の効率としては悪いのですが、結局は質を量で補うことになるのが初心者主体の社会人のアマチュアオーケストラの実情なのだと思います。
さて、今回の演奏会も入場無料です。お友達や親戚などにお声がけいただき、カザルスホールを満席にした文京フィルハーモニックオーケストラの「熱気」を是非お楽しみいただきたいと思います(決して技術的な期待はしないでください(笑))。
今回は意欲的な(読み替えると無謀な)プログラムです。
前プロは小田倉光司さんというアマチュア作曲家の世界初演曲に挑みます。
アマチュアオーケストラの楽員のほとんどは楽譜を読むのが苦手で、なんだかんだ言ってCDを聞いて曲を覚えちゃいます。しかし、この曲は世界初演。勿論音源なんか(厳密に言えばあるんですが)ないわけです。
楽譜を見ても曲が分からない…。……大丈夫だろうか?
何回か練習をしてみて、どうしても出来ないところは作曲の先生にお願いして、直してもらっちゃいました(爆)。こういうところが作曲者存命の曲をやる楽しみですね。
どんなに文句を言いたくても、モーツアルトやベートーヴェンには言えませんからね。
中プロはモーツアルトのピアノコンチェルト20番です。ソリストは桐朋学園の大学院を卒業された才媛で私らみたいなアマチュアオーケストラが共演して頂くなんて恐れ多い方なのですが、偶然にも競演のチャンスを頂きました。
モーツアルトと言えば文京フィルにとっては鬼門の作曲家です。第1回定期のヴァイオリンとヴィオラのコンチェルタンテ…。ガチガチでソリストたちに全く付けられず、撃沈。
第2回定期は皇帝ティートの慈悲…。休符やシンコペーションが苦手でモーツアルト作曲というよりは、ベートーヴェン作曲みたいな感じでした。
第5回定期ではコンサートマスターの急遽交替ということで交響曲25番の演奏自体の取りやめ。
しかし、今回は敢えての鬼門挑戦です。どんな仕上がりになるか、是非お楽しみください。
今日はここまでで、メインについてはまた日を改めますね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第203回練習報告 2010年07月24日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:40 分奏(時間から音が出せるように準備)
14:50 ミーティング
15:10 合奏開始
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者41名(食事会参加は@名)

ミーティングの連絡事項
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・第7回定期演奏会は2011年05月21日(土)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

BPO第202回練習報告(合宿) 2010年07月17日~19日 大謙館(岩井)

3日間の合宿を終えた清々しい笑顔

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

17日(土)
11:30 集合
12:00 昼食
13:00 合奏
15:30 分奏

18:00 夕食
19:30 合奏
21:00 合奏終了

18日(日)
09:30 合奏
12:00 昼食
13:00 分奏
15:30 合奏
18:00 夕食
19:30 分奏
21:00 練習終了

19日(月)
09:30 合奏(通し)
12:00 昼食
13:00 解散

家に帰るまで合宿ですと語るマエストロin海ほたる

ミーティングの連絡事項
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・第7回定期演奏会は2011年05月21日(土)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

BPO第201回練習報告 2010年07月10日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

14:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
14:40 評議会(第2音楽室は個人練習使えます)
15:40 分奏(時間から音が出せるように準備)
16:50 ミーティング
17:10 合奏開始
19:30 完全退館
20:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者35名(食事会参加は11名)

ミーティングの連絡事項
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・第7回定期演奏会は2011年05月21日(土)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

BPO第200回練習報告 2010年07月03日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
    直接中学校へ来られる方は必ず12時半以降に入校してください。
    それ以前は絶対に絶対に入らないでください。
12:50 分奏(時間から音が出せるように準備)
14:50 ミーティング
15:10 合奏開始
17:30 完全退館
18:00 食事会(短時間でもいいので参加してください)

練習参加者48名(食事会参加は18名)

ミーティングの連絡事項
・第6回定期演奏会は2010年09月20日(月/祝)第一生命ホールに決まりました。
・第7回定期演奏会は2011年05月21日(土)第一生命ホールに決まりました。
・毎週水曜日に楽団の通信がメールで行っていない人は速やかに申し出てください。また、正団員で「グルスケ」の連絡が行っていない人も同様に申し出てください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

指揮者の器

私の会社の社長は常日頃こういうことを言っています。「会社というのは社長の器以上には大きくならない」。
どういうことかというと、勿論社長の知性や人間性が優れていないといけないという前提で、しかし会社全体を指揮する社長以上には会社という組織は大きくならないという意味だし、例えば、社長が想像する会社の未来像やビジョン以上には会社は成長しない、ということだと思います。
実は、これはオーケストラにも当てはまると思っています。
音楽的には指揮者の持っている音楽性や人間性やビジョン以上にはオーケストラは大きくならないんですね。
まぁ、音楽の話だけではなく、例えば私が「このオーケストラは100年続ける」と大風呂敷を広げているのも、創設者である私がそういわなければ絶対に100年は続かないからです。
人間は想像している自分以上には絶対なれないんですね。
だから、私はこのオーケストラを作った時に、いろいろと大風呂敷を広げました。
しかし、それは単に広げただけではなく、その為に出来ることを、もう少し突っ込んでいうとそのためになることだけをこのオーケストラでやって来ました。
そして、それはこれからも続けていきますし、そういうスタンスでやって来ます。
皆さんもいい音楽家になろうと思ったら、最高の自分を想像し、それを目標に(それがどんなに遠かろうと、ドン・キホーテみたいに見えようとも)練習して見てください。
器というのは小さいよりも、大きいのがいいのは言うまでもないですね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。