選曲中

こんにちは。わらび餅です。

「Sound Hound」というアプリがあるのですが、これがとても便利で、音楽を聴かせると、曲名と演奏者を当ててくれるという素敵なアプリなのです。
先日喫茶店で、聞き覚えがあるけどどうしても思い出せない曲がかかっていたためこのアプリで調べてみたら、クラウディオ・アラウの、ベートーベンのピアノソナタ第18番の1楽章でした。
そりゃ、パッと出てこないよ (^_^;)
私が使っているのはIPhone版ですがアンドロイド版もあるようです。無料ですので是非試してみてください。

あ、クラシック以外は試したことないけど、いけるのかしら、、?

個人的には、鉄腕DASHでいつもかかる吹奏楽っぽい曲が気になっています。
今度調べてみよう。

—–
さて文京フィルでは、次々回(来年)の演奏会の選曲を行なっています。
曲によって、練習のモチベーションや入団者の数、そして当日の集客にまで影響があると言われているので、選曲は重要です!
まずは、やりたい曲の候補を公募形式で募集したのですが、その後色々なプロセスを経て決めていきます。
どの曲に決まるのか楽しみです。

—-
文京フィルでは、まだまだ団員を募集中です。
特にファゴットとチェロ奏者大募集!

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

カルテット

わらわらわらび餅です。
今日会社のパソコンに「今週の予定」と入れようとしたら、なぜか「今秋の予定」に変換されました。
だいぶ気が早い。

突然ですが、楽器の上達のために一番大切なことは何でしょうか。
楽器をやっている人、特に大人から始めた人は皆、自分なりの答えを持っているのだろうと思いますが、私が思う一番大切なことは、「良い音のイメージを持つこと」です。

「自分の出したい音」−「自分の今の音」が今の自分に必要なものなので、それを一歩ずつ埋めていくのが確実な方法だと思うのです。
それには、ゴールの正しいイメージを持つことが本当に大事ですね。

自分の今の音を把握するために、練習を録音して聴くというのは良い方法です。私もよくやっています。
娯楽として聴くのではなく、教材として、足りない部分は何かを探すように真剣に聞くことが大事と思います。(もっとも、娯楽として聴けるほど上手ではないですが。。)

———–
最近、とても久しぶりに民放のドラマを見ています。
「カルテット」というドラマなのですが、会社の隣の席の人が「餅子さんにぴったりのドラマがあるから見てみて」と勧めてくださったのです。
初回から欠かさずみていますが、テンポが良くてなかなか面白いです。
一つだけ違和感があるのが、、
唐揚げにレモンをかけただけで、あんなに怒るビオラ弾きは見たことがないです(笑)
私の知っているビオラ弾きは大抵、喧嘩を好まない穏やかな人が多いです。(もちろん私も。)

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

シューマンのライン

わらび餅@バイオリンです。

最近、弦楽器の見学の方が毎回いらっしゃって嬉しい限り!

最近シューマンの3番(ライン)を聴く機会があり、私は数年前に別のオケでやったことがあるのですが、、
あれ?こんなに素敵な曲だったっけと改めて心を奪われました。
爽やかで疾走感のある1楽章、牧歌的な2楽章、繊細で強く触ったら壊れてしまいそうな3楽章、荘厳でケルン大聖堂のような4楽章、そして元気になれる5楽章。
最高です!

昔演奏したときは、難しすぎて楽しむ余裕があまりなかったので、また上手になったらまた是非弾いてみたいと思います。

シューマンと言えば、ビオラでよく演奏される、アダージョとアレグロという曲は大好きです。
原曲はホルンの曲なのですが、チェロバージョンでどうぞ!

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

あけましておめでとうございます

先日買い物に行ったスーパーで、ベートーベンの2番が流れていました。5番でも7番でもなく2番!渋い選曲です。
ちょっと嬉しい!
新年早々、縁起の良い気分になりました。

さて、遅ればせながら今年も文京フィルをよろしくお願いいたします。

今年は3月に合宿、5月5日に定期演奏会があります。
今見学にいらっしゃると、合宿も演奏会も参加できますので、迷っている方は是非お早めにどうぞ。
特に、チェロ、ファゴット奏者を絶賛募集中です!

今日は練習日ですが、この冬1番の寒さのようなので、楽団員の方は暖かくして行ってくださいね。

わらび餅

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

ブラームスのソナタ

わらび餅子です。3連休いかがお過ごしでしょうか。

私は、連休初日の朝は今年最後のレッスンでした。
最近勉強している曲がブラームスのビオラソナタなのですが、昔から好きでたまらなかった(けど、歳をとって最近更に好きになりつつある!) 曲です。
レッスンで、まだ全然きれいには弾けないのですが、この曲を弾いているだけで幸せだなぁと思いながら、レッスンを受けていました。

ブラームスのビオラソナタは2曲ありますが、両方とも元はクラリネットソナタとして晩年に作曲された曲で、後にビオラ用に編曲されました。とは言え、ビオラに取っては超重要なレパートリーであり(もちろんクラリネットにとっても)、リサイタル等でよく演奏されます。
でも、一般的な知名度はびっくりするほど低い。特にビオラソナタ第2番は、落ち着くきれいな曲なので、もっとたくさんの人が聴くといいのになと思います。


さて、明日は年内最後の練習です。
個人的な目標ですが、全部の音を大切にして弾きたいと思います。
img_3921

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

服を買う話

わらび餅子です。毎日寒いですね。

先週から本格的に寒くなって、衣替えをちゃんとしていなかったので、冬服をちゃんと出そうと思ってタンスをあさっていたのですが、なぜかほとんど服がない!
去年の冬は私は何を来ていたんだろう。。毎年起こる不思議な現象です ^_^;
そして服を買うことになったのですが、今度はどこで服を買ったらいいのか分からなくなってしまいました。
30代になって、そろそろ洋服も路線チェンジをしたほうがいいと思うのだけど、どこに着れる服が売っているのか分からない。。
という話を同僚にしたら、「餅子さん、何年か前もそんなこと言ってたよ!」と言われました。
歴史は繰り返す。。

そもそも、ファッションに関心を持つような学生時代にCD売り場に足しげく通ったり、ファッション誌ではなくて「ザ・クラリネット」を読んでいたりしたから、こうなるのです。
まあ、仕方ないな(笑)

結局スーツ屋さんで買いました。
スーツ屋さんのカットソーとかセーターは、無難かつ値段も高くなくて良いです。センスも必要なし^_^;
スーツ屋さんで服を大人買いして一安心。今年の冬は安心して過ごせそうです。


さて、先週は仕事が落ち着いたので久しぶりにちゃんと練習に参加しました。
チャイコフスキーの1番の合奏で、指揮者のちょっとした言葉でオーケストラの音がガラッと変わるのに驚いた、と最後列の金管のメンバーが言っていました。
「いつも、自分の1番良い音で弾きましょう」という指摘を受けて、演奏は集中力が必要だなと改めて思いました。

では、皆さま良い一日を!( ^ ^ )

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

0655

わらび餅子です。

仕事柄、急にわっと忙しく大変になったりするのですが、やっと落ち着いて久しぶりに一息ついています。
最近のお気に入りは「0655」というテレビ番組で、平日の6:55から7:00までの5分間だけ毎日NHK教育で放送しているのですが、各家庭の犬や猫を歌で紹介するコーナーがあったり、「青森県八戸市のとなりには九戸(くのへ)がある」という内容の歌が流れたり、日めくりカレンダーを毎日色んな方法でめくってみたり、、うまく言えないのですが、ゆるい感じが何とも良いのです。
刺激がなくても、穏やかに暮らせるのが何よりも幸せだなと思う今日この頃。。
あ、もちろんビオラは時間を見つけて少しずつ弾いています。

♪♪♪
仕事が忙しい方でも、細く長く楽器を続けていらっしゃるメンバーはたくさんいます。続けられるか不安もあるとは思いますが、是非気軽に楽器を始めてみてはいかがでしょうか。
最近は楽器を貸してくれる音楽教室もあるので、不安な場合は利用してみるのも手です。
初心者の皆様と一緒にオーケストラで演奏できるのを、団員一同楽しみにしています!

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

ピーラーの正しい使い方がすごい

わらび餅子です。
昨日、テレビで、ピーラーの正しい使い方というのをやっていました。
ピーラーを正しく使うと、100均のピーラーでもじゃがいもの皮がサクサクむけるそうな。
その方法とは、、「あご」を食材にくっ付けて皮を剥くことだそうです。あごというのは、ピーラーの歯のすぐ下にあるパーツのことですが、家を出る前に写真を撮り忘れたので、ご興味のある方は「ピーラー あご」で検索してみてください。
昨日帰りにさっそく、じゃがいもを買って帰ってきましたが、確かにサクサクむける!今までは包丁使った方が早いよ、、と思っていましたが、なかなか使いやすいしきれいにできました。
革命的なむきやすさ。楽しい♪
あと、ピーラーが滑らなくなったので、指を切りそうな感じもなくなりました。
じゃがいもは皮を剥くのが苦手で、カレーを作るときくらいしか扱わなかったのですが、これからは肉じゃがもポテトサラダも積極的に作れそうです!
是非試してみてください。

☆☆☆☆☆

さて、文京フィルではコンサートマスターを募集しています。
当団は技術よりも人柄重視ですので、やる気のある方、あと初心者で技術の足りないメンバーもおりますが、受け入れていただき一緒にやって行ける方(大事)を求めています。
オケでコンマスをできる機会なんて滅多にありません。是非、まずは気軽に見学から。
ご連絡お待ちしています!

写真は、カレーライスのような色の家の猫。
img_1015

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

リスペクト

わらび餅です。
朝晩めっきり寒くなりましたね。

職場で、ものすごく感じの悪い人がいるのです。言っていることは正しいのかもしれないけど、そんな言い方しなくても、、という時が多い。「悪い人ではないのだけど。。」とみんな言うのですが、本当に悪い人なんてそうそういるものではない。
では何なのか、、と考えていて突然ひらめきました。
この人は、メンバーに対するリスペクトが少ないのだ!

※リスペクトというか、相手を認めるとか尊重するとか配慮するとかそんな感じなのですが、うまい言葉が見つからず。。そういう言葉があったら、こっそり私に教えてください。

ということで、今後は私も、周りの人へのリスペクトが足りているかをいつも考えながら仕事をしようと思います。

文句ばかり言っていたり、感じ悪くするのは良くないなぁと自戒を込めて。。

———-

ちなみに、これはオケでも同じだと思うのです。
お互いをリスペクトし合っている人たちの演奏は例え下手でも聴いていて気持ちがいいし、演奏している方も楽しいのです。

私の母はこの辺を見抜くのが鋭くて、演奏会に来てくれると、
「今日の演奏は、個人個人は上手いんだけどバラバラな感じがした」とか「仲がいいのが演奏から伝わってきた」とか「個人個人は上手ではないかもしれないけど、皆でたくさん練習してきたのが分かった」とか、演奏会のたびに言われます。
(ちなみに最後のコメントは、3年前私が文京フィルに入団して初めての、ラフマニノフ2番の演奏会でした☆)

初めは、なぜそんなことが分かるのだ?と思っていたのですが、最近、やっぱり演奏に表れるのだなとしみじみ思います。

音楽は奥が深いですね〜

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。

ポケモン

わらび餅です、こんにちは。

最近、余裕が大事だと改めて思います。心に余裕がなくなると、些細なことでイライラしたり、悲しくなったりするので。。
2週間に1日くらいは何も予定がない日を作って、家を掃除したり、美味しいものを作って食べたり、散歩をしたり、家でのんびり動画を見たりするのが理想だと思う今日この頃です。

ということで、先週末は旦那さんと上野を散歩していました。
露店で、焼き鳥とラムネ(私はお酒が飲めない)を買って一服していると、なぜか向かい側に座っていた二人連れのきれいなお姉さん達と意気投合して、そのまま夕方まで話し込み、飲み物も奢ってもらって。。笑
楽しい休日でした!

上野は、ポケモンがたくさんいるようで、トレーナーがウロウロしていました。ポケモンGOの発売前と後では、明らかに景色が違います (≧∇≦)

さて、ポケモンより楽しい(?)そして、一生楽しめるオーケストラを始めてみませんか?
今さら楽器なんて、、と思われるかもしれませんが、文京フィルには大人になってから楽器を始めた方もたくさんいます。(むしろその方が多いかも)
中には、定年してから始めた方もいらっしゃいます。

仕事が辛い時、退屈な時、楽器をやるととっても癒されますよ!

About

わらび餅です。 好きな作曲家はプロコフィエフです。好きな果物はスイカです。