2016年は文京フィルにご注目

明けましておめでとうございます。指揮者のひともぢでございます。毎年恒例ではございますが、テレビ東京のジルベスターを見ながらの年越しでした。

私は個人的にボレロに苦い思い出がありましてねぇ。前にいた楽団でボレロやることになって、私より上手い人がいっぱいいたのに、誰もトロンボーンのソロやらないというのです。

ボレロのトロンボーンソロは難曲中の難曲で、トロンボーン奏者に、ボレロのボの字を言っただけでおしっこちびっちゃうと言うほどのものなのです。

最初の音が高いシのフラットでこれを一発目に当てるには勇気がいる上に、高いレのフラットと言う、もはや成層圏かと言うほどの高音をシドレーレーレーレーレーレレレレレードシと、これでもかこれでもかと言うほど連打させられるのです。

この40秒間のソロの前、およそ7分間全く出番がないのですが、その間ずっと呑酸が沸き起こってくるのを抑えるわけです。

私は高いレのフラットが出ないばかりか、最初のシのフラットを外してしまい、結局40秒間、どこも音が当たらないというひどいボレロを演奏したことがあるのです。

ベルリンフィルでトロンボーンソロをしくじった人が自殺したという都市伝説があるのですが、私は切腹の上に指を詰めても、足りないくらいのひどい演奏でした。

ただね、とはいえ、ボレロのソロは普通頼んでもやらせてもらえないんです。私にとっては良い思い出です。びびってやらなかった人が賢いのかもしれませんが、私は音を出さないより出した方がマシだと思っています。

さて、2016年はかねてよりご案内の通り、楽団創立10周年記念のお祭りの年です。1月9日は前代未聞序曲・前奏曲だけの演奏会を行います。

5月には室内楽演奏会、8月にはお客さんにオーケストラを体験してもらう演奏会を行います。

一年間音楽を楽しむ祭りを行います。

ツイッターで毎日つぶやきます。LINE@も始めたので、演奏会でショップカードを作りました。演奏会にお越しいただき、画面をスタッフに押してもらってください。三回お越しいただくとノベルティグッズを差し上げます。

@bpo2006

で検索して友達追加してみて下さいね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

2015年を振り返る

毎度、ひともぢでございます。今年も多くの方のご協力で文京フィルは無事に年を越すことができます。

今年は練習を大切にする一年にしたいと、念頭に目標を立てました。48回の練習と2回の合宿は密度の濃いものであったと思いますが、練習に来る人と来ない人の温度差は付いてしまったような気がします。

アマオケに限らず、習い事でも、趣味の活動でも、一度足が遠のくと、なかなかモチベーションを再度持ち上げるのは大変なものです。

その辺に対する細かい配慮はまだまだ足りなかったと反省しています。

ファンの拡大という意味では、これはしっかり準備ができたので、来年にしっかり結果をお見せできると思います。

来年の文京フィルの演奏会はお客さんを巻き込んで楽しんでもらえることだけを目指したステージをお見せできると思います。そのための準備に時間をかけてきたのがこの1年でした。

今年はbpo.tokyoという独自ドメインも取得しましたし、LINE@も@bpo2006という独自I.D.も取りました。

来年は毎日ツイッターを更新します。情報もいっぱい出しますが、皆さんからの声をダイレクトに聞く場所もいっぱい用意しました。

文京フィルはこれからも下手くそですが一生懸命練習します。そして、ファンの皆さんを大切する楽団であり続けます。

皆さん、とにかく健康で、そしてクラシック音楽を通して、音楽の楽しさを一緒に感じることができたら良いなと思っています。

今年一年。本当にありがとうございました。そして来年もよろしくお願いします。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

オーケストラがやって来た!

指揮者のひともぢです。寒い日が続きますが、確実に春は近づいていますねえ。

今年の合宿で、楽員が「オーケストラがやって来た」のDVDを持って来てくれて、みんなで見ました。若い人は知らないと思いますが、「題名のない音楽会」のような番テレビ番組で、1972年から1983年までTBSで放送されていました。

題名のない音楽会が1963年から今まで続いているのに比べて、僅か10年しかやっていなかった番組ですが、番組のオープニングでシュトラウスの常動曲に合わせて「オーケーストラーがーやっーてーきたー」と歌うのを小学生だった私も覚えています。

企画と司会は山本直純さんで、岩城宏之さんの本によると、芸大で、指揮科に転向した時に逆立ちしてもかなわないトンデモナイ天才がいて、その人が山本直純さんだったと語っている。因みに小沢征爾さんも同じ頃芸大に在籍していたそう。

山本直純さんは、作曲家指揮者で、有名なのは映画『男はつらいよ」のテーマソングや、日本船舶振興会のCMソング「火の用心の歌」がありますが、私は小学校の頃に「ウンパッバ」という合唱曲を歌ったことがあります。

前置きが長くなりましたが、「オーケストラがやって来た」のDVDは、今見ても全く価値の劣ることがない、寧ろ私がやりたいと思っていることを、既に40年前にやられていたのかと、悔しい思いすらします。

オーケストラがやってきた

私は音楽の底辺を広げるためにアマチュアオーケストラを作りました。それは演奏家が増えれば、演奏の機会が増えれば、音楽に興味を持って実践してくれる人が増えるだろうと思ったのです。

また、うちの楽団はお客様を大切にします。音楽愛好家が増えてくれれば、自然に日本の音楽のレベルは上がると考えたのです。

「オーケストラがやって来た」は正に高度なクラシック音楽をレベルを下げることなく、分かりやすくお茶の間に届けた。それが山本直純という鬼才によって成されたという点で、現代の特に若い人に見てもらいたいと強く思いました。

私は人真似が嫌いなタチなのですが、幾つかのアイデアは拝借して、うちの演奏会でもやってみようと思いますし、うちの楽団でないと出来ない演奏会をやっていこうと、決意を新たにしました。

今年5月に第13回定期演奏会ではオールフレンチプログラム。珍しいフランスの作品だけで演奏会をやりますし、第14回定期演奏会では、序曲と前奏曲だけで演奏会をやります。

第15回定期演奏会では、お客様を巻き込んで一緒にステージを作っていこう企画しています。

クラシック音楽の楽しさをみなさんと一緒に体感していくことを目指していますので、是非文京フィルハーモニック管弦楽団の演奏会へお越しください。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

2015年の目標

新春のお慶びを申し上げます。指揮者のひともぢでございます。

毎年年末年始は風邪を引くのが恒例になっているのですが、今年は「風邪を引いてもいいように万全の体制で何もしない」と決めたせいか、風邪もひかずに、ただただゴロゴロとしている、正真正銘真作混じりっ気なしの「寝正月」のお手本を実践しております。

毎年新年には目標を立てますが、今年も昨年から引き続き次の目標に向かって邁進してまいります。

即ち、「毎回の練習を大切に」と「ファン拡大」のテーマです。

私たちのオーケストラは出席の義務がありません。本来、良い音楽を作るには、毎回決まったメンバーで練習して、お互いの呼吸を確認できるように練習することが求められます。

然し、うちの楽団は、仕事があってこられない人、家庭の用事があって来られない人にも参加して貰えるように、出席は義務化していません。

勿論、何よりも出席率は大切ですが、逆に、来られないからという理由だけで排除はしません。その人が自分で考えれば良いのです「練習が足りていなくて、仲間に迷惑をかけていないだろうか?」と。

翻って、この問題を解決するには、楽団にも努力が求められます。「行きたくなるような練習」をしていれば、仮に、ジェニファー・ローレンスとデートの約束があっても、練習を優先してくれるでしょう。

そういう練習をしていくことが、結果として、楽員の定着に繋がると考えています。レベルさえ上がれば良いのではなく、各人のレベルに合わせて、成長出来る課題を提供し、一緒に解決していく場でなればいいなと思っています。

そして、もう一つは「ファン拡大」です。こんな下手くそなオケは世界的にも珍しいとは思いますが、「世界でも珍しいくらいファンを大切にする楽団」でもありたいと思います。

とは言っても、この技術です。中々良い音楽を提供して、皆様に満足してもらうのは難しいと思っています。そうではなく、我々が一生懸命やっている姿を見てもらうことで、音楽って楽しいなと思ってもらえたり、クラシック音楽が身近なものに感じてもらえたらいいなと思うのです。

ステージの上から音楽をするのではなく、皆さんの中に入って、皆さんと共に音楽を奏でていきたいと考えています。

ここまでは昨年から引き続きの目標ですが、実は年が明けて、2016年は当楽団結成10周年のメモリアルアニーバサリーになります。

そこに向けての準備を抜かりなく始めていきます。今年5月の定期演奏会も楽しい、皆さんに喜んでもらえるステージを準備していますが、是非2016年の我々に期待していてください。

それでは本年もよろしくお願いします。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

2014年を振り返って

指揮者のひともぢです。

今年8年目に入った文京フィルハーモニック管弦楽団ですが、私は年頭に二つ目標を設定しました。

内向きには、「楽員が練習に参加したくなるような練習をする」です。

うちの楽団は演奏会開くことが目的の楽団ではありません。毎回の練習を通して、少しでも上達すること、毎回の練習を仲間と楽しむことを目的にしています。

その一方で、出席は義務ではないので、練習するかしないかは本人の気持ち次第です。

他の楽団との掛け持ちも禁止していないので、土曜日に他所のオケに行ったり、個人の用事があったり、仕事があったりと、中々毎回参加とは行きません。

どうやったら、他所の用事よりも楽団を優先してもらえるか?答えはシンプルです。うちの練習に来たくなるような、内容の濃い楽しい練習をすればいいのです。

今年は、分奏の時間に色々工夫してみました。まだまだ試行錯誤が続いていますが、楽員の練習参加率をこれからも高める工夫をしていこうと思います。

もう一つ、外向きには「楽団のファンを増やす」と言う目標を設定しました。

昨年末の演奏会で、アンコールにお客さんに第九の歓喜の歌を歌ってもらうということをやり、楽員一同手応えを感じました。

今後もお客さんに楽しんでもらうためには何が出来るか考えて行こうと思っています。

うちの楽団は、自分たちが演奏だけして楽しければいいという楽団ではありません。規約にも掲げているように、地域とも交流を持ち社会に還元していくことを目的にしています。

今年は春から、近所の小学校のブラスバンドへ指導に行くボランティアを始めました。指導とは書きましたが、一緒に練習をすることで、却って教わることが多いのが実情ですが、兎に角こういう交流を通して地元に還元出来るチャンスを貰えたのはありがたいことです。

また、大塚のよさこい祭り、荻窪音楽祭でフラッシュモブ、誠之小学校の誠之フィエタと三回もイベントに参加させて貰いました。

地域の方に少しでもオーケストラの楽しさを知ってもらえたら、と思いブログラムにも趣向を凝らし、何回も何回も練習して臨みました。

今後も、もっと多くの人にオーケストラを気軽に楽しんでもらい、文京フィルハーモニック管弦楽団のファンが一人でも増えるような活動をして行きたいと思います。

私たちは、下手くそですけど、一生懸命練習して、楽しんで活動することを目的にしています。このブログを含め、メールマガジンやツイッター、フェイスブックを通じて多くの方たちと交流を持ちたいと思っています。

皆様の今年一年のご愛顧に感謝して、年末のご挨拶とさせて頂きます。

IMG_3667.JPG

IMG_3668.JPG
画像は27日の納会の様子です。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。