文京フィルのメディア戦略

こんにちは、指揮者のひともぢです。

コロナ環境下も半年を過ぎ、慣れて来たとも、飽きて来たとも言えるのかもしれませんが、それでもこの状態はまだまだ続くのではないでしょうか。

そんな状況下、練習に参加できない楽員もおり、毎回の練習は少ない人数で実施せざるを得ません。特に弦楽器の人数が少ないことのダメージは大きいです。

「どんなに良い製品でも知られなければ、存在しないのと一緒だ」という言葉があるそうですが、誰の言葉か忘れてしまいました。スティーブ・ジョブズだったかなぁ。

今年、文京フィルは楽団結成以来使っていたwikiからwordpressに公式サイトを移して、平成版から令和版にアップデートしました。

しかし、最近の若い人は、PCよりもモバイルだし、ホームページやFacebookよりも、instagramやYoutubeなのだそうです。このブログもどれくらいの人に読んでもらえるのかわかりませんが、ブログの購入者は2967人いて、ちなみにTwtitterのフォロワーは2961人とともに三千人弱の人にアプローチできるメディアに育って来ており、反対に、Instagramのフォロワーは145人、Youtubeチャンネルの登録者数は63人と圧倒的に貧弱です。

ある程度乱暴な理屈かもしれませんが、つまりはブログとTwitterのフォロワーが多く、YoutubeとInstagramのフォロワーが少ないということは、あまり若い人に情報が行き届いていないのではないか?という仮説が成り立つと思います。

先週の練習で撮影した素材を使ってこのようなYoutube動画を作ってみました。

確かに、今はオケの活動を活発にはやりにくいです。でもそういう時期だからこそ、社会人アマオケの楽しさを多くの方に知っていただいて、安心して参加していただきたいし、もし今は参加できなくても、コロナ禍が過ぎれば、見学に行ってみたいと思ってもらえるように、広報活動を活発化させて、攻めて行かなくてはいけないと考えています。

14年前から言い続けているように、アマオケは一部の好事家だけの高尚な楽しみではありません。もちろん楽器の習得は、大変に難しく、並大抵の努力では成し遂げられませんが、それでも楽しみたいと思う多くのアマチュア奏者、これから楽器を始めてみたいと思った初心者にとっての敷居を低くしたアマオケで私たちはありたいのです。

日本一下手くそなアマオケと言われても、それは事実なので結構ですが、そうではなく「日本一初心者に優しいアマオケ」であると、皆さんに知られるようになりたいと思っています。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

コメントを残す