こんにちは初めまして。すだめです。
楽団ブログにパーカッションパートが満を持して登場だよ!!
私はこう見えて小さな子どもが2人おりまして、2度目の出産から1年ほど経って楽団に出戻り、育児のかたわら家族の協力を得て文京フィルの練習に参加しています。
出戻りにも温かく迎えてくれる、心優しい方々が集う楽団です。
文京フィルには私の他にも小さい子を子育て中の方や産休中の方もいます。
また、過去にはキッズ向けの演奏会も開催しています。
子どもがいるとなかなか団体に入りづらいんじゃないかと思っているそこのアナタ!子どもや子育て中のママさんにも優しい文京フィルハーモニック管弦楽団へ是非!!
さて、楽団を持ち上げたところで、これから打楽器の話をしよう。
打楽器って、メロディを奏でるわけでもないし、曲の中で数回しか出てこなかったりするし、誰でも出来そうな楽器だし、オーケストラにおける存在意義はあるのだろうか。
ありますよ、ありますとも。
曲を料理、メロディ楽器を食材に例えるなら、打楽器は食材達を引き立たせるスパイスである!
そう、スパイスなのである!!
(わざわざ画像作ったよー)
僕はティンパニ!オーケストラのバランスを整えるよ!
僕達仲良し3人組、スネア、シンバル、バスドラム、曲に彩りを与えるよ!
私はグロッケン。外にはサッと、中にはチューっと注入よ!
トライアングル (………。)
すだめさん、こんな感じのテンションでいきますよー。
次回以降からは、各楽器ごとに取り上げていこうと思います。
(どの楽器から始めるかミーティング中)