第41回練習報告

今日の練習はいつもと違い文京三中。うちの楽団は私が遅刻にうるさいもんで、集合時間には全員揃っていました(優秀)。グルスケの登録によると今日は20人と少しくらいしか集まらない感じで、せっかく三中をわざわざ取ってもらって、しかもそのあと文吹と合同でボウリング大会も計画してもらっているのに、参加者少なすぎです。
でも、練習の参加者は少なくてよかったかも…。音楽室が狭いんですよ。30人はギリギリ入れるかもしれませんが、エアコンがないので夏は無理だと思います(今日は窓開けっぱで練習しました)。
練習の方は少ないながらもバランスよくパートが集まってくれたので、音的には不足はありませんでした。なので、ゆっくりのテンポで大きな音で通す事をやりました。
奏者というのは自分勝手なもので、テンポが速くても遅くても文句を言うもんです。しかもどの奏者にとっても心地よいテンポというのはなくて、誰かが速いと文句を言えば、誰かが遅い。と文句を言うもんなんです。
これは、曲の好みとか、自分の楽器の活躍度合い、難易度でもそうです。誰かが好きな曲を誰かが嫌い、誰かが活躍する曲で全く出番がない、どこかのパートはやたらに難しくて、別のパートは退屈なくらいに簡単。
そんなもん、全員が納得して満足するような曲なんてないし、そんな曲ばっかり練習するわけにはいかないんです。
そして、一番大切な事は「きっちり練習する」という事です。
例えば、今やっている曲を以前に演奏した事がある人がいるかもしれません。その人はこのテンポの練習は退屈かもしれません。でも、それは全くの「傲慢」としか言いようがありません。
音程は完璧でしょうか?音色はどうでしょうか?他の楽器とのバランスはどうでしょうか?そもそもテンポがゆっくりになれば、音符の長さやリズムが適当になっていないでしょうか?
自分で課題を見つけて、時間を無駄にしない人が上達します。ただ漫然と練習をしている人は演奏は出来るかもしれませんが、所詮そこどまりの人です。人間性の向上も音楽性の向上もありません。
いま、この時期だから出来る練習というのがいっぱいあります。1年間コツコツとやった人が評価されるのがうちの楽団の特徴でもあります。
さて、練習終わりに文吹と合同でボウリング。私のレーンはちょっと離れていてしかも大人の勝負をしていたので、他のレーンを偵察にはいけなかったのですが、みんな楽しんでいたようですし、そのあとの飲みも普段とは違う感じでよかったと思います。
今回も文吹の団長にはお世話になっちゃいました。感謝の気持ちを忘れないようにしましょうね。

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

BPO第42回練習報告 2007年05月19日 文京区立第三中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:30 文京区役所前集合
13:00 文京三中入校
13:20 ミーティング(ここから遅刻になります)出来るだけ出席のこと
13:30 合奏開始 ティート、時計、エロイカ、結婚行進曲
17:00 合奏終了
17:30 完全退館
18:00 文吹と合同でボウリング大会→食事会(希望者のみですが、短時間でもいいので是非参加してください)

練習参加者24名(うち食事会参加者9名)
1stVn5名/2ndVn4名/Va1名/Vc2名/Cb0名/Fl1名/Ob3名/Cl2名/Fg1名/Hr2名/Tp1名/Perc1名

ミーティングの連絡事項
・改めまして、学校使用の規定をしっかり守ってください。名札は絶対に着けてください。またゴミは持ち帰ってください。
・これから人数が増えます。先輩の方は自分が見学に来た日を忘れずに積極的に声をかけてください。
・これから人数が増えます。楽器の保管には十分気をつけてください。
・正団員になる方は面談を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。

本日の練習曲
1)モーツアルト  皇帝ティートの慈悲序曲
2)ハイドン    交響曲101番「時計」
3)ベートーヴェン 交響曲3番「エロイカ」
4)メンデルスゾーン 結婚行進曲

ゆっくりのテンポで練習しています。そのうち早くなりますから、いまのうちにしっかりリズムと音程をとれるようにしましょう。by音楽監督