今日現在うちの楽団にはファゴット奏者がいません、足りないパートということでいうと、ファーストヴァイオリンは9人足りなくて、ヴィオラは10人足りない、チェロは6人足りなくて、コントラバスも実質9人足りません。
都内のアマオケがいくつあるか数えたわけではありませんし、その全部を知っているわけではありませんが、大抵のアマオケではヴィオラとコントラバスは足りない。今日はうちのお家事情を交えて以下に私見(あくまでも私見ですよ)をお話ししようと思います。
コントラバスが足りないのは元々演奏している人口が少ない上に、あの巨大な楽器を持って練習会場まで行くという物理的制約が非常に大きいからだと思います。実は私は楽団のコントラバスを購入した時に文林中学校まで徒歩と地下鉄で運んだのですが(2回)これを苦行と言わずしてなんとするか!という大変さ。
何しろ大きいから歩道の狭いところだと相手によけてもらわないといけない。相手が健康な人や自転車ならそれはよけてもらいますが、お年寄りや足の不自由な人が前から来たらどうしましょう?よけたくても十分なスペースがなければ…。
ほぼ両手が塞がれますから、地下鉄の自動改札を抜けるのも一苦労だし、階段の上り下りも視界が悪くなりえらく不自由です。エレベーター乗ればいいじゃん、と思うかもしれませんが、エレベーターってコントラバスを持って乗るには狭いんです(苦笑)。
地下鉄に乗っちゃってそこが空いてれば、周りの人からの好奇の目線にさらされますし、混んでいれば非難の視線が突き刺さります。
晴れていればいいですが、雨が降ったらほぼ行動は不可能です。こんな楽器はコントラバスだけだと思います。
しかし、うちの楽団は楽団のコントラバスが2梃中学校に置かせてもらっていますから、練習に通うのは大変楽だと思います。ぜひここをお読みのコントラバス奏者の方、一度見学に来てみてください。
ヴィオラという楽器もまた非常に足りない楽器です。幸いうちの楽団は4人の登録団員がおりますが、この楽器はヴァイオリンより少し大きい、弦の張り方がチェロと同じ(ヴァイオリンとは違う)、そして譜面がハ音記号で書かれている。という問題を抱えています。
しかし、演奏の仕方は基本的にヴァイオリンと一緒ですし、チェロほど大きくないので持ち運びの苦労はそれほどありません。低音の好きなヴァイオリン奏者が羨ましそうにヴィオラを眺めていたり、話しをすると実はヴィオラに興味がある、という人が多かったりします。
ヴィオラという楽器やそのパートに与えられた楽譜上の役割は実は非常に多彩でオーケストラの醍醐味を味わえる数少ないパートだと思います。
多くのヴァイオリン奏者にとって「ハ音記号を読む」というのが大きな障害になっているようですが、そんなのは実はヴァイオリン奏者が普段(楽譜を読む上で)大した苦労をしていない、ということを披瀝しているだけなのだと思います。
ホルン奏者はinF inB inD inGなんて読み替えるのは日常茶飯事だし、私がいうのもなんですが、トロンボーン奏者やファゴット奏者、場合によってはチェロ奏者などは楽譜の中でヘ音記号とハ音記号の2種類が出て来ることがあります。
トロンボーンでいえばハ音だってテノール記号とアルト記号があってその両方を読まなくてはならないんです。
ハ音恐怖症は実は「そういうもんだ」という開き直りで充分解決できる問題なんです。
ヴィオラの素敵なソロ曲も一杯ありますが、やはりヴィオラを楽しむには弦楽合奏かオーケストラ、ということになります。ここをお読みのヴァイオリン奏者でヴィオラをやってみたいなぁ、という方!うちの楽団なら初心者大歓迎です。ぜひ、ヴィオラを買ったらうちの楽団へ遊びにきてみてください。
因にうちの楽団、ファーストヴァイオリンが少ないという特殊なお家事情があります。初心者歓迎をうたっているので、どうしてもヴァイオリンを始めたばかりの人は低いポジションで演奏できるセカンドヴァイオリンを選んでしまうんですね。
まぁ、楽器歴2~5年くらいの人で3ポジションとヴィヴラートが出来るようになったらファーストとセカンド両方やってみて、そのあと自分に合うパートを選ぶのがいい、と私は思っています。
ここをお読みのセカンドヴァイオリンパートで悶々としている皆さん!ファーストヴァイオリンをやってみたいがいまのオケでは言い出せない(笑)。という場合ぜひうちの楽団へ見学に来てみてください。延び延びと演奏していただけます(請け合います)。
案ずるより産むが易し、思い立ったが吉日。見学申し込みのメールお待ちしてますよ♪
About NO Masaharu
元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。
PASS:
こんにちは。
私はコントラバスをやっています!!
文京フィルにも大変興味があるのですがまだ大学にも進学してない身です。(泣)
一度練習風景を見てみたいという気持ちもあるのですが、地方なのでなかなか行きづらいです。
いつか機会がありましたらお邪魔させていただきます!
PASS:
bassさま
コメントありがとうございます!
うちの楽団は高校1年生も楽団員として参加していますし、過去には小学生も在籍していました。年齢の制約はありませんので、ぜひ見学に来てくださいね。楽団員一同待っていますよ♪