私がプロの演奏会を聴きに行かないのにはいくつか理由があります。
一つはチケット代が高いことです。オーケストラの人数や施設を考えると決して高くはないのですが、オーケストラの演奏を聴くというのがそもそも貴族の為にあったシステムであることを考えるにつけ、貴族の代わりの人がスポンサードして演奏会を開くというのが正しい姿なのでしょう(オーケストラの自主公演はそもそも儲からない仕組みだと思います)。
一つはその高いケット代を払うとどうしても厳しい姿勢で演奏会に行くことになり、結局は楽しめない。傷や事故などはアマチュアだから許されるのであり、プロの演奏会でそんなのがあったら、金返せ!と叫びたくなってしまうのは、私が貧乏性だからでしょうか?
そして、最後の理由が「観客のマナーがあまりに酷い」からです。演奏会を聴きに行くという行為の大半は「音を聴く」ということに対してお金を払うわけです。それなのに、鼻をすする、咳払いをする、鼻がスーピー鳴る、酷い人になるといびきをかく。
全然笑えません。
私が小学校の頃は、「演奏中に咳払いをするのはマナー違反」と音楽の先生に教えてもらったもんですが、今は違うんですかね?生理現象だから仕方ないんですか??私はそうは思いません。
昨日の演奏会、前プロで喉がイガイガしているのか前の壮年のご夫人がなんども咳払いをしていました。しかし20分の休憩時間、隣のご夫人と話している間は、驚いたことに一度も咳払いをしないのです。
喋っていて気が紛れたのかもしれませんし、確かに「咳払いしてはいけない」と言われるとなんだか喉がムズムズ、イガイガして来るのは私にも理解できます。
しかし、それは我慢すべきでしょう。
くしゃみでも咳でも我慢して出来ないことはありません。そして我慢しているうちにいつの間にか何ともなくなるもんですよ。これって私だけですか?
まぁ、最大限譲って咳払いはどうしても我慢が出来ない。
だったら、フォルテの時にするくらいの配慮は出来ないんですかね!?
何で、息をのみ、ホール全体がシーンとしているピアニシモや無音部分でやるんですかね?曲の始まりの無音部分は、全員が身じろぎもせずに聴くもんなんじゃないんですか?
私の言っていることって間違っているんですかね?
私はこういうことがマナーだと思うんですが。
こういう嫌な思いをしたくないので私はプロの演奏会にはあまり行かないんです。
About NO Masaharu
元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。