見学者

何度も書いていますが、アマオケに見学に行くのってものすごく勇気がいるものだと思います。みなさんも一番最初の時のこと思い出してみてくださいね。実はみんな同じ道を歩いているんです。
最初の時期はそれぞれ違うかも知れませんが、みんな音楽を好きになって、楽器に憧れて恐る恐るこわごわ楽器を初めて、ドキドキしながら合奏をして、そして何かの縁でうちの楽団にたどり着く…。
今週も幸いなことに見学者が2名いらっしゃる予定になっています。
先に入団したみなさんには一つだけ「大きな」お願いがあります。
ぜひ、見学に来た人には積極的に声をかけてあげてください。楽団立ち上げの日からいる方はみんな同じスタートラインでしたから徐々に馴染んできましたが、これから見学に来られる方は「ある程度出来上がった楽団」にあとから飛び込んでくるわけです。
みんなが仲良さそうに話して、笑っているのを見ると、羨ましいな、とか楽しそうだな、と思う反面、馴染めるだろうか?と不安になる方もいるはずなんです。
違うパートの方だとなかなか話しかけにくいかも知れませんが、それでも出来るだけ声をかけてあげてください。
楽器の演奏も同じです。誰もが初心者だった時期があります。同じように誰もが見学者であった時期があるんです。みなさんはたまたま先に経験しただけです。だったらその経験を生かして、あとから来た人には少しでも不安を取り除いて、少しでも早く仲間になってもらいませんか?
管打楽器の見学者はこれ以後、あまりいっぱいは来ないと思いますが、弦楽器奏者は理論上まだ30人くらいは入ってきます(笑)。忘れないでくださいね。うちの楽団は人間性を大切にする楽団ですから。
と、こんな事を書いてみましたが、これはいま、見学に行こうかどうか迷っている方向けの宣伝です。うちの楽団はこんな事書かなくてもものすごくフレンドリーで、楽しい人が揃っています。
練習終わりの食事会に一度でも参加してもらえればすぐに分かります。
それもこれも、見学に来てくれなければ証明しようがありません。是非勇気を出してメールをください。私が嘘を付いていたら土下座でも何でもして謝って見せます!!

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。

“見学者” への2件の返信

  1. PASS:
    最初の見学の時はひどく緊張しました!雷も鳴ったし。
    (今でも緊張しますけどね。)
    さて、9月29日の記事で紹介されていた「ワニのオーケストラ」読んでみました。
    精緻な挿絵と、愉快な文章に心和みました。
    「ホルン」のページが一番好きです。

  2. PASS:
    緊張は適度であれば演奏にいい効果をもたらしてくれると思います。私のトークで少し緊張も解ければと思います。
    ワニのオーケストラは楽団指定図書にしようと思っています(笑)。

凄腕あひる(ob) へ返信するコメントをキャンセル