BPO第4回練習報告 2006年9月2日 文京区立文林中学校

今週のスケジュール(途中休憩は適宜挟みます)

12:10 東京メトロ千代田線 千駄木駅 2番出口地上 道灌山方面集合
12:30 文林中学校入校 音楽室は4階になります。
12:40 セッティング、音だし、楽譜配布
13:00 ミーティング(ここから遅刻になります)出来るだけ出席のこと
13:15 合奏開始
17:30 合奏終了
17:45 完全退館
18:00 食事会(希望者のみ、でも出来るだけ出てください)
練習参加者25名(うち食事会参加者14名)

ミーティングの連絡事項
・9月30日は通常練習はお休みします。当楽団設立に協力してくれた文京区交響吹奏楽団のお手伝い、および鑑賞デーとします。お手伝いしてくれる方は野までご連絡ください。
・上記も含めて楽団から誰かに個人的にお願いすることはありません。出来ることはドンドン手を挙げてください。「何が出来るか分からないけど、手伝います」というのも大歓迎です。
・来週からいよいよ正式入団される方が出てきますが、入団されてから面接を5分から10分程度行います。楽団に対する要望や、お考えなどを聞きますので、考えておいてください。
本日の練習曲
1)ブラームス ハイドンヴァリエーション
2)モーツアルト交響曲25番
3)ベートーヴェン コリオラン序曲
4)ベートーヴェン 交響曲7番

全休日

今日は最後の夏休みだったので、絶対に何にもしないと心に決めていたのに、譜面の勉強をせずにはいられませんでした(実は楽団のサイトも少し手を入れました)。
7番手強いです。演奏されている方も口々に手強いと仰いますが、そらそうです。天下のベートーヴェンの交響曲なのですから、簡単であるわけがないんです。今日はクライバーのDVDを見ながら、スコアを読んだのですが、実は普段私はCDを聴きながらスコアを読んだりはしないんです。
聴きながら読むと読譜力がつかないからです。CDを聴くとテンポがそのCDに合ってしまうといって嫌う人もいますが、私は一種類のCDを聴くからそうなるのであって、一つの曲について数種類のCDを聴くべきだと思っていますから、CDを聴くこと自体は悪いことではないと思います。
しかし聴きながらスコアを読むときちんと譜面を「読む」ということが出来なくて、大切なことに気がつかない、見落としてしまうと思っています。まぁ、指揮者でなければそんな心配はないのでみなさんはドンドンやってください。
ただ、私はそれをしないんです。指揮者は楽譜と向き合ってそこから聞こえてくる音楽に耳を傾けなければいけないんです。人の解釈に耳を傾けるならCDを聴けばいいんです。だから同時にはしないんです。
今日は珍しくDVDを見ながらスコアを眺めたのですが、3楽章なんかテンポが速いので、スコア見ている暇がないんです。前にも書いたかも知れませんが、少なくとも7番は暗譜で振ります。
振りますと宣言して自分を追い込まないと出来ないと思ったのですが、3楽章に関してはインテンポの練習になったら譜面なんかめくっている時間はないと思います(笑)。
ということで、全休日なのですが、やっぱり音楽からは離れられませんでした。
明日の練習頑張りましょうね!

アバター画像

About NO Masaharu

元々トロンボーン吹きですが、棒振りです。好きな作曲家はベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナーです。 ビールと餃子とカレーが大好きです。